fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

「けいおん」は女性の手によって作られた[海外掲示板翻訳]

1335781540142


Anonymous Tue Jul 17 17:29:59 2012 No.68690923

「けいおん」は女性の手によって作られました
皆さんはこれをどう思いますか?
1342513799621

    Anonymous Tue Jul 17 17:31:01 2012 No.68690957

    >>68690923
    それって重要なの?
    アニメスタジオにはいっぱい女性スタッフがいるでしょ

    Anonymous Tue Jul 17 17:37:02 2012 No.68691153

    >>68690923
    かきふらい先生?

    Anonymous Tue Jul 17 17:37:56 2012 No.68691197

    >>68691153
    画像の人はアニメの監督だよ

    Anonymous Tue Jul 17 17:38:45 2012 No.68691226

    >>68691153
    かきふらい先生はfat dudeで画像の人は監督だね

    Anonymous Tue Jul 17 17:39:56 2012 No.68691273

    >>68691226
    >Kakifly is a fat dude
    いい加減なこと言うなし
    誰もかきふらい先生のことは知らないだろ


Anonymous Tue Jul 17 19:07:23 2012 No.68693930

監督どうしちゃったのかな?
目が充血してるよ

    Anonymous Tue Jul 17 19:10:58 2012 No.68694047

    >>68693930
    日本からイギリスまで15時間のフライトだからね


Anonymous Tue Jul 17 17:30:53 2012 No.68690950

cute


Anonymous Tue Jul 17 17:31:31 2012 No.68690971

キミ達は女性から生まれました
これをどう感じますか?


Anonymous Tue Jul 17 17:34:31 2012 No.68691078

マンガは可愛い女性が描いてるイメージ、欧米のコミックは太った男が描いてるイメージがあるね

    Anonymous Tue Jul 17 17:38:03 2012 No.68691200

    >>68691078
    日本じゃコミック作家もカワイイ女の子にしちゃうからな
    1334536502208


Anonymous Tue Jul 17 17:40:43 2012 No.68691293

キュートな監督がキュートなことをディレクションしてるのか


Anonymous Tue Jul 17 17:40:44 2012 No.68691294

>>1 Jokes on you
I'm a little girl.


Anonymous Tue Jul 17 17:41:45 2012 No.68691332

So if a woman created K-On!, it's normal.(女性が「けいおん」を作れば普通)

But if a man created K-On!, it's creepy.(男性が「けいおん」を作れば気持ち悪い)

Fucking double standards(クッソダブルスタンダードじゃん)

    Anonymous Tue Jul 17 17:51:33 2012 No.68691675

    >>68691332
    Just like KnJ.(「こどものじかん」みたいだね)


Anonymous Tue Jul 17 17:42:41 2012 No.68691361

これがホンモノのかきふらい先生です
1337385543491


Anonymous Tue Jul 17 17:58:55 2012 No.68691891

アニメーターの4分の3は女性だし
同人誌作家の90%は女性
売り上げトップ3を誇る漫画家も女性

業界の若い才能はほとんど女性

    Anonymous Tue Jul 17 18:57:21 2012 No.68693637

    >>68691891
    >Top3 richest mangaka are all female.
    尾田栄一郎先生は女だった?


Anonymous Tue Jul 17 19:36:44 2012 No.68694807

女性が作ろうが楽しい物は楽しい(fun things are fun)
1342521404388


(http://archive.foolz.us/a/thread/68690923/)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
映画 けいおん! (Blu-ray 初回限定版)
映画 けいおん!  (Blu-ray 初回限定版)
ポニーキャニオン 2012-07-18
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ劇場版Blu-ray限定版 (劇場版後日談ドラマCD「坂本美緒少佐陣中日誌」付き) (完全限定生産版) 時をかける少女 【期間数量限定生産版】 [Blu-ray] 映画プリキュアオールスターズ NewStage みらいのともだち 特装版 【Blu-ray】 映画「けいおん!」劇中歌アルバム放課後ティータイム in MOVIE コードギアス 反逆のルルーシュ ナナリー in ワンダーランド (初回限定生産) [Blu-ray]
関連記事

| 海外掲示板 | 01:41 | comments:144 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

かきふらい先生かっけー!

監督だけじゃなくて脚本も吉田玲子さん、キャラデザ・作監も堀口悠紀子さんだよね

|   | 2012/07/27 02:03 | URL |

はぁ…山田監督と結婚したい

| 名無しさん | 2012/07/27 02:07 | URL |

>Anonymous Tue Jul 17 17:42:41 2012 No.68691361
>これがホンモノのかきふらい先生です

夜中で油断してたせいかこの画像で不覚にも笑った

| No Name | 2012/07/27 02:08 | URL |

女性監督だから男性ファンを意識しつつも
女からみて「これはないわー」って描写がないよね。
欠点を持たないという事以外は女の子たちのキャラクターがリアルだ。

| No Name | 2012/07/27 02:13 | URL |

けいおんがリアルとかマジで言ってるのかよ(笑)

| ステマどかステマギカ | 2012/07/27 02:25 | URL |

けいおんは面白いがリアルとか言ってるのは頭おかしいだろ

尼評価より
彼氏に見ろ見ろと言われたので一緒に見ましたが…男性向けですねー(笑)男性が妄想した女の子の日常は女としては見ていてきついもの有りです。あと足の絵が生々しい(笑)女としてはうわっ…となるのが正直な感想です。
絵は上手い!と思ったので★2つで。

| No Name | 2012/07/27 02:40 | URL |

あれが監督?めっちゃ若いじゃん
この写真だと平野綾に一瞬見えた

| あまてらす@名無しさん | 2012/07/27 02:42 | URL |

アニメ視聴者は男が多いんだからさ。
女は男に尽くす、いつの時代もそれが真実ですな。

女はどんどんアニメという料理を出してくれなきゃ。
男を気持ちよくさせ、男を喜ばせるのは女の仕事だ、

いやこの世界の掟、理だな。

| ご主人様 | 2012/07/27 02:46 | URL |

平野に見えたのが俺だけじゃなくて安心した

| Chiichan@Titan | 2012/07/27 02:53 | URL |

全部女性スタッフだったのは「ヴァンパイア騎士」もそうだったけど、やっぱ監督の才能の違いが大きいね

| No Name | 2012/07/27 02:55 | URL |

かきふらい先生ってめっちゃイケメンじゃん!
これは岸田メル超えたな(戦闘力が)

| No Name | 2012/07/27 03:04 | URL |

実際これほどリアルな女子高生アニメってないからな。

| No Name | 2012/07/27 03:18 | URL | ≫ EDIT

本気で言ってんの?って…
リアルJKの経験者ですんでもちろん本気ですわw

| No Name | 2012/07/27 03:41 | URL |

アマゾンwの一個人の評価を持ってきて他人の意見を否定してる人の方がよっぽど頭おかしいとおもいますんw

|   | 2012/07/27 03:51 | URL |

>>アニメーターの4分の3は女性だし
>>同人誌作家の90%は女性
>>売り上げトップ3を誇る漫画家も女性

>>業界の若い才能はほとんど女性

わけがわからないよ

| No Name | 2012/07/27 03:53 | URL |

でもこれがリアルとか言っちゃう人って・・・(笑)

|   | 2012/07/27 03:55 | URL |

髪の毛がピンクとか緑色とかで変な語尾だったりする女子高生が何の取り柄もない主人公男に全員惚れるみたいなのと比べればリアル、って程度の話なんじゃないのw

|   | 2012/07/27 04:01 | URL |

だからつまんねーのかw納得

| No Name | 2012/07/27 04:12 | URL |

アニメ自体リアルなものは不可能だけど女子高にいってた時分からしたらけっこうリアルな女子の雰囲気だと思う
軽音学部の女の子たちって普通よりカッコイイ子やカリスマっぽいとか変わった子が多いのは普通だし

そういえばアンケート取るとけんおんって女性のファン多いと結果がでてたけどオタク男がそれを読んで嘘だ―と言う人が大量にいたのに苦笑したわ、あれって女子学園ものなのに
元々かわいいものが好きなのは女のほうだし

| No Name | 2012/07/27 04:13 | URL |

この監督滅茶苦茶かわいいな

| No Name | 2012/07/27 04:20 | URL | ≫ EDIT

リアルではないだろ・・・
リアルのJKはもっとドギツイぞ
ベシャリの基本はコイバナ(笑)

| 名無しさん(笑)@nw2 | 2012/07/27 04:21 | URL |

>アニメ視聴者は男が多いんだからさ。
> 女は男に尽くす、いつの時代もそれが真実ですな。女はどんどんアニメという料理を出してくれなきゃ。


ムキになりすぎワロたwまあオタクには親の年金でも女の創造したアニメにつぎ込んでもらわないとw

| No Name | 2012/07/27 04:21 | URL |

4分の3は大げさだと思うがアニメーターに女性が多いってのはガチ
アニメーターの人に聞いたことあるんだが
男性は会社に入ってもすぐにやめちゃうんだと
別に根性が無いとかそういう話じゃなくて
本当に薄給だし昇進しても薄給だしで将来が見込めないんだよ
女性は薄給でも仕事はしてくれるけど、男性は必死になって仕事しても10万いかないんじゃすぐにやめようってなる
最初は薄給激務を覚悟の上でアニメーターになったとんだしても
やっぱり実際に働いてみると必死に描いた結果
バイトしたほうがよっぽど稼げるような給料じゃ
将来も見込めないからやめようってなる

やっぱり給料低すぎだよなぁ…
せめて動画マンの初任給が10万くらいになってもらいたい

| No Name | 2012/07/27 04:32 | URL |

私立女子中、高、出身からしたら、全部がリアルとは思わないけど話の7割くらいはリアル
こういう女子がアニメの中でも男子とからみがでてこないことを正確に理解したら、なぜこういう女子に現実でなかなか出会わないかわかると思う
つまり男はこういう女の子に出会う機会自体が無い(だから見たこと無い)
普段の彼女たちの行動範囲はまさに女子同士の身内ないばっかりだし、ほとんどクラブ活動と女子高の中だけ

女子高のクラスで目立ってるとか男子高生徒と接触あるとか派手な子は30人のクラス中の数人程度
後はみんな内弁慶だけど生の男に接したこと無いから男への理想はむちゃくちゃお高くて男には近寄りにくいタイプが多い
そして常にかわい~とかすごいね~とかそういうことばかり言ってる

|    | 2012/07/27 04:34 | URL |

>Kakifly is a fat dude

こいつ虚構新聞を真に受けてるだろw

| 名無しさん | 2012/07/27 04:47 | URL |

アニメや漫画は世界で日本のイメージを大きく引き上げてることを考えたら彼女たちに感謝
多くは安月給でもその中から億万長者も沢山出てるわけで、好きでやりがいもあってしかも経済的にも夢がある

|    | 2012/07/27 04:55 | URL |

旅行中に偶然ライブできちゃったり、
顔面偏差値に関わらずクラス全員が仲良しだったりと、
現実味がないストーリーのなかでも、
なぜかリアルさを感じさせる魅力があるちゅうことだな

| No Name | 2012/07/27 05:14 | URL |

マジレスするとアニメーターなんか男ばっかだぞ…
それとも「意外と」女もいると言う話か?

| No Name | 2012/07/27 05:17 | URL |

おっさんの女子高語りとかドン引きなんですけどw

| No Name | 2012/07/27 05:27 | URL |

ノンケになっちゃう、ヤバイヤバイ

| No Name | 2012/07/27 05:34 | URL |

大島永遠の漫画の受け売りで語っちゃう人って…

| No Name | 2012/07/27 05:41 | URL |

話の展開がリアルなんじゃなくて女子高の雰囲気がリアルかな

現実の女子高の中の雰囲気は男には理解できないと思う
可愛い子は女子達の憧れで女子から女子が告られたりって本当にあったし女だけの花園っぽい設定は現実に存在するし

でも女子高って言っても共学と一緒で校風は学校によってかなりバラバラなので一概にはいえないけど

|    | 2012/07/27 05:42 | URL |

>女からみて「これはないわー」って描写がないよね。

ありまくりだっつの
せめて「女ヲタから見て」「少ないよね」にしとけ

| No Name | 2012/07/27 06:06 | URL |

そーとめふらい先生の画像は
海外には余り出回って無いのかな?

| No Name | 2012/07/27 07:03 | URL |

それぞれ自分の小さな世界を一般化してるな。

| No Name | 2012/07/27 07:07 | URL |

>マジレスするとアニメーターなんか男ばっかだぞ

少なくとも京アニのスタッフは女性がかなり多いよ、そもそも設立メンバーがみんな女性だし
今回の映画のBDの特典のクリエイターメッセージブック見ても女性が多いし

| No Name | 2012/07/27 07:29 | URL |

つか、何で今更リアルかどうかなんて気にしてんの?
そもそも同性を描いたからってリアルになるわけじゃないだろ。
触れただけで赤面する女子(笑)とか、
得体の知れない化物に立ち向かう勇敢な男子(笑)とか、
散々見てきただろうに。

| No Name | 2012/07/27 07:51 | URL |

完璧に女性視点のお話なのに、何をいまさら。

| javawaky | 2012/07/27 08:00 | URL |

>ご主人様
古代から男は女の手のひらで転がされている。
搾取されているのだよ。
ほんとに男はバカばかり。

| No Name | 2012/07/27 08:22 | URL |

>マジレスするとアニメーターなんか男ばっかだぞ

プロダクションIGは女性がかなり多いよ
彩色チームなんて女性のほうが色彩感覚優れてるとかでほぼ女性スタッフだった

| No Name | 2012/07/27 08:31 | URL |

そりゃまあ、そこら辺のハーレムアニメに出てくるツンデレとか無表情キャラとか朝起こしにくる幼馴染とかに比べれば「リアル」だな

|   | 2012/07/27 08:52 | URL |

メインスタッフが男だったらまた毛色の違った作品になってたとは思う
それが良いか悪いかは別にして

|   | 2012/07/27 08:57 | URL |

みんな自分だけが正しいんや

| No Name | 2012/07/27 09:01 | URL |

誰も汚ったない現実の女なんか目指してねえわ
それを「リアル」に既定すんなよ自惚れに映るわ
この場合のリアルは人間に掛かってない事くらいわかりそうなもんだが

|   | 2012/07/27 09:09 | URL |

お菓子食べてばっかだから女の人が作ってんだろうと思ってたがやっぱりそうだったか

| No Name | 2012/07/27 09:22 | URL |

山田監督かわいいよねー
あいなまやたけたつよりかわいい

| No Name | 2012/07/27 09:25 | URL |

同性が描いたからリアルってのはどうだろ
女性作家が大半の少女漫画はリアルなの?

| あ | 2012/07/27 09:27 | URL |

CLANNADは人生
Fateは文学
けいおんはリアル

|   | 2012/07/27 09:34 | URL |

負の部分がないことを除けばだいたいリアルだったよ
高校もなんというか裕福な層の女子が多いから
雰囲気もあんなもんだろというかんじ

| No Name | 2012/07/27 09:48 | URL |

アートに男も女も関係あるか!

|   | 2012/07/27 09:54 | URL | ≫ EDIT

女性監督ならではのこだわりがあるって有名アニメーターが褒めてた記事があった
細かい動きの一つ一つが現実感を出してるんだろうね

かきふらい先生はどんどん進化していってるな

| No Name | 2012/07/27 10:31 | URL |

>アニメーターの4分の3は女性だし
>同人誌作家の90%は女性
>売り上げトップ3を誇る漫画家も女性

さすがにこれは誇張だな
といっても昔から比較的女性が多いのも事実だけど

| No Name | 2012/07/27 10:37 | URL |

「「氷菓」で追及しているのは"リアリティ"であって、決して"リアル"ではありません。お芝居における"自然な演技"(=リアリティ)が、"役者の素"(=リアル)ではないのと同じですね。」武本康弘

| No Name | 2012/07/27 10:38 | URL | ≫ EDIT

リアル、リアルじゃないって言い合ってても似てる対象の女子高生にも色々居るんだから不毛な会話
少なくともテンプレツンデレとか爆乳とかピンク髪みたいな絶対存在しないようなキャラクターではないでしょう

ただ、あのまま女子大生はさすがにファンタジー過ぎると思ったw

|   | 2012/07/27 11:05 | URL |

胴長短足で足太い、手が小さくて指が短い。
これだけの欠点を描いて、それがかわいいキャラデザインって「けいおん」以前はあんまり無かったよね~♥ めっちゃラブリーやわ~♥♥♥

|      | 2012/07/27 11:30 | URL |

どうりでつまらないと思った
なるほどねー

| No Name | 2012/07/27 11:41 | URL |

いままで読んだ中で一番現実に近かったのは
大島永遠先生の女子高生かな
あるある話満載です

| アノニマス | 2012/07/27 12:12 | URL |

アニメーターは男女半々
色彩設計は女帝国
演出は男が多い様な気がする

| No Name | 2012/07/27 12:16 | URL |

>女からみて「これはないわー」って描写がないよね。
萌え豚って言われるねw

シナリオや構成作家やキャラでが女性スタッフでも
可愛い女の子キャラが出るだけで叩きの材料になるよ

可愛い子、ぶりっ子は女の敵だから
まぁ、無機物に対抗意識もやしちゃうのもどうかと思うんだけど

| No Name | 2012/07/27 12:29 | URL | ≫ EDIT

わかってねぇーなぁー
リアルなJKなんてみたかねぇの。
そんなのこっちから願い下げなの。
あくまで理想のJK達の日常を垣間見る事を望んでる訳。
だからリアルじゃないがどうこうなんてのは完全に的外れなの。
リッジレーサーとiRacing比較してiRacingの方がリアルだから神ゲーっつーのと同じ位アホ丸出しな発想って事覚えとけカス共が

| 名無しさん@うー速 | 2012/07/27 12:51 | URL |

やっぱ原作はおっさん臭いよな

| No Name | 2012/07/27 13:01 | URL |

リアルだって項目が評価の重要な要素になるっていうなら、今から俺の身の上話をフルで楽しむかい?

| No Name | 2012/07/27 13:34 | URL |

かきふらいって男じゃねぇの?
女なのはゆるゆりの作者とひだまりの作者でしょ

| あああ | 2012/07/27 14:23 | URL |

>これがホンモノのかきふらい先生です

これどういうときの写真か知りたいw

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/07/27 14:24 | URL |

スタッフに女が多い、っていうのは
賃金の低さも多分に関係あると思う
女性のほうが実家にパラサイトしたり主収入を男性に依存したりというライフスタイルの敷居がひくい
簡単に言うと好きなことできればお金とかあんまり気にしないってのが成立しやすい

| 名無しさん | 2012/07/27 15:18 | URL |

しょせん可愛い女の子キャラ=男目線の女の子にすぎないから。
巷にあふれている多くのオタクアニメのほとんどは、こんな女はいないという違和感を感じてしまう。
また、メディアが頻繁にそういう男目線の女の子萌えキャラを描くことで、こういう女の子であれみたいな押し付けがましさを無意識に発信していたりすることもある。そりゃ叩かれるのは仕方ない。
でも、あくまで女が嫌うのは男目線で描かれた可愛い女の子。
ぶりっこはその男目線の可愛い女子を逆手にとって演じている女にすぎない。
けいおんは私には十分、オタク男キャラに見えますけどね。はっきり言って、オタクアニメは男の物ですから。そこに監督としてはいることで女の子らしい風味を付ける役割を果たした。それだけ。
原作がもともと女目線じゃないからね。だから、一部のオタクアニメ好きしかみないでしょ。だから、自分も周りの子たちもみんな「けいおん」は男ファンが多い今時のオタクアニメって認識ですよ。

|     | 2012/07/27 15:24 | URL |

いち翻訳サイトのコメント欄で長文けいおん批判されても・・・
どこぞもっとふさわしい場所でおやりになれば?

| 名無しさん | 2012/07/27 15:38 | URL |

>可愛い子、ぶりっ子は女の敵だから
>まぁ、無機物に対抗意識もやしちゃうのもどうかと思うんだけど
これこそ男の意見かよっぽど嫉妬深い女の意見だと思うんだよな
男向けと違って乙女ゲーや少女漫画のヒロインやその友人キャラは可愛いのが大半だし

| No Name | 2012/07/27 15:57 | URL |

別によくある男性目線のオタクアニメの1つにすぎないし、それは批判というより単なる事実ってだけです。
けいおんは女性の手によって作られました。それってどう思う?って聞くこと自体が、オタクアニメが男性中心主義であることをよーく表しているなあと。

|     | 2012/07/27 16:00 | URL |

>男向けと違って乙女ゲーや少女漫画のヒロインやその友人キャラは可愛いのが大半だし

ですよね。
「可愛い」の意味が違いますかね・・・
普通の女子はけいおん見て萌えたりはしないんですよ。
コレは別に批判なんかじゃないんです。
悪く取らないでほしい。
オタクアニメ好きの多くの萌えファン男とごく一部のアニメマニアの女子にはけいおんも自然に見えるのでしょうか。
少女漫画好きの私にはけいおんは見れませんでした。
まあ、何が好きかは人それぞれとはいえ、けいおんが女性の声を反映しているみたいなノリで語られるのはちょっと違う!!と言いたいだけなんですよ。
長文失礼しました。

|     | 2012/07/27 16:07 | URL |

男向けの女キャラは可愛くないという意味でなく
男向けでは主人公を引っくるめ異性を引き付ける美形な同性キャラを女向けほど出さないという意味だよ
わかりにくくてスマソ
けいおんは男キャラが出ないから安心なんて声をよく聞くし、男が言う「女の嫉妬」という言葉には男自身の投影が含まれているんじゃないか

| No Name | 2012/07/27 16:22 | URL |

男が思う可愛い女の子と、女が思う可愛い女の子とは違うんだよね。
上で「可愛い女の子」を描いたら叩かれるって書いてる人がいるけど、それはほとんどのアニメが男向けの可愛い女の子キャラを描いてるからです。そりゃ、そんなものは男性のアニメファンしか喜んでみないでしょうよ。





|     | 2012/07/27 16:34 | URL |

男向けの女キャラは可愛いと思わないけどなあ。

|    | 2012/07/27 16:45 | URL |

ムーア本フイタ

| No Name | 2012/07/27 16:45 | URL |

けいおんが「他のアニメに比べてファンの男性比率がきわめて高い」っていうのはどんなデータを参照した意見なんですか?
それが提示されない限り人様のブログのコメント欄で妄想垂れ流してる痛い人としか思われませんよ

| 名無しさん | 2012/07/27 16:47 | URL |

へえ。けいおんに女子が殺到してるデータがあるとは知らなかったw

|    | 2012/07/27 16:55 | URL |

女子が殺到してるとか誰か言いました?
馬鹿ですか?

| 名無しさん | 2012/07/27 16:56 | URL |

けいおんが「他のアニメに比べてファンの男性比率がきわめて高い」っていう意見はどこに書いてるの?

|    | 2012/07/27 17:00 | URL |

現代のオタクアニメの対象者=ほとんどの作品は男性向けけいおん=よくあるオタクアニメの1つ

けいおんは他のコテコテオタクアニメのキャラよりマイルドな仕上がりにはなってます。そういう意味で確かに見やすいかも。
なんしろ女性が監督ってだけでも十分に珍しい。
しかし、監督が女性だから女性向けとは限らないからなあ。

|    | 2012/07/27 17:07 | URL |

この程度の話題で批判でも何でもこれだけコメが付くのは人気あるんだね
レンタルで映画借りて観てみようかな

| No Name | 2012/07/27 17:10 | URL |

データとったら普通に他のアニメと同様な比率で男性比率が高いと思うんだが・・・

まあ、誰もそんなデータ取らないだろうし、データ取る必要もないからあれなんだろうけど・・・

| No Name | 2012/07/27 17:11 | URL |

今のアニメは男向け中心のオタクアニメと言われるのがけんおんへの批判と感じるの。

|   | 2012/07/27 17:13 | URL |

どうして女性が作ったと取ってつけたように言う必要があるんだかがわからん。

「君は女性から生まれました。それをどう思いますか?」って書いてる人の皮肉が一番クール。

|   | 2012/07/27 17:29 | URL |

けいおんはオタクアニメの1つでしかなく、オタクアニメは全体的に見ている人は男性が多いよ。それが事実じゃん。何がデータなんだか。

女性も楽しめるアニメをもっと作ればいいのにと思うくらいだよ。
夏目とかピングドラムとか。ああいうのもっと増えてほしいけどね。

|   | 2012/07/27 17:40 | URL |

脚本の吉田さんはΩのシリーズ構成では若年性痴呆症を発症したかと思うほど酷い仕事をしています
頭の悪い女の子の日常しか書けない人みたいですね
あとキャラデザがどう見ても小学生で、どこがリアルなんでしょうか?
私が通っていた女子高では不倫で退学になった子や集団いじめもあったし、けいおんがリアルだとは思いません

| No Name | 2012/07/27 18:08 | URL |

>Anonymous Tue Jul 17 17:42:41 2012 No.68691361
>これがホンモノのかきふらい先生です
薄々感づいてはいたがまさか写真があるとはな

| No Name | 2012/07/27 18:35 | URL |

鏡見て髪整えたりとか、何気ない所で、男の妄想にはあんまり出て
こない女子の日常描写がけいおんにあるのは事実。
一方で、男性不在のファンタジーだとか、負の側面がまるで見えないとか、
リアリティが省かれている描写もある(まぁ萌えアニメや日常アニメどころか、
ノンフィクションのドキュメンタリーであっても、省かれるリアリティというのは
あるけれど)。

けいおんをリアルと感じるか感じないかはどこに目を付けるかによるだろうに。
その自覚もなく、自分の目の付けどころだけを絶対視する人が多すぎるだろう。

| No Name | 2012/07/27 19:02 | URL | ≫ EDIT

自分が最近見れたアニメ

ピンドラ
夏目友人帳
ちはやふる
犬僕シークレット(初めの方はちょっとしんどかったがまあまあ見れた)
坂道のアポロン

今は「うた恋」っての見てる。

その他は数分でアウト。

「けいおん」も無理でした。

漫画好きの私でもこんなだから。普通の人はアニメなんて見ないわけだわ。しかも真夜中だし(笑)

|   | 2012/07/27 19:28 | URL |

リアリズムじゃなくて、男目線の女子象が嫌なんだよね。

少女漫画だって女の妄想男子が多数でてくるじゃん。
でも、アニメは男中心に描いてる事実は否定できないよ。
「けいおん」は男の妄想を女の監督使ってちょっとだけ現実ぽい味付けにしてあるだけだよ。

|   | 2012/07/27 19:35 | URL |

鏡を見て髪の毛とかすのが女のリアリティーっていくらアニメでもうすっぺらすぎる(笑)
鏡をみないこともあるし、そんなのみて喜ぶのはやっぱ男目線だなとしみじみ思うだけだわ。

解ってないね。

|    | 2012/07/27 20:06 | URL |

たから、その目の付けどころが男目線だと散々、いわれてんのに。

|    | 2012/07/27 20:09 | URL |

けいおん好きだけどリアルだと思ったことなんてまったくない
あえて言うなら女の子の仕草とかが「リアル」なんじゃないの?
男目線で言うなら「坂道のアポロン」の友情描写はホモ臭いって言ったら女性視聴者にボロクソ叩かれたけどまぁ男女で見方が違うのは当たり前だと思う

| No Name | 2012/07/27 20:16 | URL |

高校時代の部活動がまんまあんな感じだった。
雰囲気とか、人間関係がね。いい人ばっかりだった。
男の子ともほとんど縁がなく、部活の休憩時間にティータイム(*ただし和菓子と日本茶)、ってマジで懐かしい。
こんなもんじゃねーよ!って言う人はどんな殺伐とした部活やってたんだかgkbr

| No Name | 2012/07/27 20:57 | URL |

>鏡を見て髪の毛とかすのが女のリアリティーっていくらアニメでもうすっぺらすぎる(笑)
>鏡をみないこともあるし、

貴方が四六時中やっている事の描写じゃないとリアルと認めない様な感覚の持ち主
だと言う事は良く分かったけれども、しかし、たかが何気ない女子の日常描写の「一例」と
して挙げただけのものにそこまで噛みつくか・・・。

>そんなのみて喜ぶのはやっぱ男目線だなとしみじみ思うだけだわ。

そして、何気ない描写がリアルだと評価するだけの事が「そんなのみて喜ぶ」事に
なっているとか。

ひょっとすると「自分の目の付けどころだけを絶対視」という指摘がそこまで癪に障った
のかも知れないけれども、それにしたってリアリティが省かれている描写に関しても
指摘しているのに、何だか異常に攻撃的過ぎる。少し落ち着いた方が。

| No Name | 2012/07/27 21:11 | URL | ≫ EDIT

わかった。バイセクシャルが作ればいいってこったろ。

| No Name | 2012/07/27 22:20 | URL |

売れてる事実を前に何言っても
後付けか愚痴にしかきこえない不思議

| No Name | 2012/07/28 00:52 | URL |

女子校出身だけど、けいおんは男目線を意識した可愛さの演出じゃないから女受けするんだと思う。

1期のOPなんかは男がコンテ切ってるからキャラがすげぇ媚びた仕草や表情ばっかだったけど、2期のOPは女の仲間内での受けを狙った仕草や表情で、男目線が全然なかった。
そこがリアルと言われる所以だと思う。

2期のエンディングで女の子たちの衣装が80年代風だったときに「このコスチュームを選ぶのは男だったら絶対ないな」と思った記憶がある。
女から見てこの衣装は可愛かったけど、絶対男受けしないからね。

「こんなのリアルな女子高生じゃない」と噛み付いてる女は、単に自分の学生時代が女の仲良しグループにバブられて、暗い高校生活を送ってたオタクの女だよ。

| 名無しさん | 2012/07/28 02:23 | URL |

わりとリアルだと思ったけどなあ
アニメ的設定とかは別として

オタ女はオタ同士でつるむでしょ
男も女も友達できないのはオタだからじゃねえよw
ほぼ外見と性格
発情系女子でもリアルだと思わないかもね

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/07/28 02:55 | URL |

何か上っ面だけリアルっぽいのはそれが原因だったのか
納得した

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/07/28 03:06 | URL |

トップに表示される
大正野球娘。原画の種類が順調に増えてるような・・・
いいぞ!もっとやれ!!

| No Name | 2012/07/28 03:52 | URL |

>女から見てこの衣装は可愛かったけど、絶対男受けしないからね。

なんでこう「絶対」とかすぐ言うのかな。男だけどListen!!の衣装大好きだし、実際人気あるじゃん

| No Name | 2012/07/28 05:20 | URL |

アニメ産業なんかに関わろうとする人間なんて
底辺のクズというのが相場なんだから
薄給であってしかるべきだと思う
高校生以上でまだアニメとか観てるような人間は
知的障害者の一歩手前っていうのが一般社会の認識

| 僕自身コメントする喜びはあった | 2012/07/28 06:28 | URL |

少女マンガファンの女性って
「このマンガは男性読者も多い」
「海外でも人気がある」
(=だから女しか読まない少女マンガとは違って普遍性がある)
という言葉を使いたがる人が多いけど、今は男向けコンテンツでも
「このマンガは女性ファンも多い」
といって説得力を強めるのか。

| No Name | 2012/07/28 11:17 | URL |

「けいおん」って別に女受けしてるかな。なんでここのスレでは女性が支持しているみたいなノリ担ってんのかわからない。
正直、女子高生の日常になんて女は関心示さないよ。髪の毛とかすなどの何気ない日常の動作なんて、それがどーしたみたいな。そういう女の子の動作や日常に着眼してたり、可愛いって目線でみるのがもう、なんていうかね。言わなくても解るでしょう。

誰に聞いても「けいおん」はオタクアニメっていう認識だよ。
オタクアニメを見ている人のほとんどは男なんだもの。

|    | 2012/07/28 11:44 | URL |

坂道のアポロンのブログで手をつないだとかなんだとかありもしないことを大げさに言って、ホモだホモだと叩きまくって暴れてた人いましたね。悪質だと思って見てました。

|    | 2012/07/28 11:46 | URL |

少女漫画のファンはなんにも言わないと思うけど(苦笑)
でも、ウィキには男性ファンも獲得しているってようなことは書いてあるね。
ていうか、自分の周囲でも普通に男性も少女漫画読んでるし。別にそれがどうしたみたいな感じ。

|     | 2012/07/28 11:50 | URL |

「四六時中やってることじゃないとリアリティだと読めない」んじゃなくて、そんな女の子の日常動作しぐさに萌えたりするのって男の感性でしかないんだよ。(もしくはレズ的な?)




|     | 2012/07/28 11:56 | URL |

描いてる内容が、リアルであろうとファンタジーであろうとアニメだからどっちでもいいけどさ。
女子高生の日常(しかも動作とかって?)に着目してる時点でもう女子の感性じゃないなあ。
もっと、女性が関心を持っていることを中心にアニメにしたらいいのに。監督が女性なんだったらなおさらそう思う。もう少し仕事しろよって(苦笑)
不倫とかいじめとかがあったって書いてる人がいたが、まあ、それは女だけではなく男もそういう問題はあるんだけど、アニメなんかではそういう重いテーマはあんまり扱われないし、不倫やいじめも男の視点から描くのと女のではまたこれ感じ方や問題が違ってくるだろうね。そういうのアニメは描けてないんだよね。今のところ。
不倫なんてオタクアニメに作らしたら、どうせ単なるハーレム系のよくあるオタクアニメになるのが落ちだろうしね。

なんしか女の監督が作ったっていう看板があれば男中心主義だとかって言う批判もかわせるし、ちょっとリアルっぽい味付けも吹き込める。だから、そんな女の子はおかしい、リアルじゃないみたいな女の視聴者の批判もかわせます。
女の監督は、なかなか便利な存在。

やっぱりアニメは薄っぺらいなと思う。海外の人でも漫画しか読まないって人もいるらしいね。
私も漫画には一目置くけどアニメはほとんど男を中心にしてオタクアニメっていうジャンル(笑)が支配していてつまんないと思ってる。それ以下でもそれ以上でもないよ。

|      | 2012/07/28 12:20 | URL |

EDITさんへ。
何か誤解してるようだけどリアルじゃないって言ったのはわたしじゃないからね。
貴方が書いてた髪の毛どうのこうのは一つの例として書いんだよね。

そんなこまごまとした女子高生の日常動作をアニメにしてわざわざ見たいっていう「願望」は普通の女子にはありません。
そんな小さな動作やしぐさ、表情のリアルさをわざわざきりとって改めて映像として見たいっていうのはそれははっきり言って男子の願望でしょ。
坂道のアポロンでも女の子のレトロな水着に萌えてた男の書き込みがどっかにあったの覚えてるけど。
女性はそういう見方はしないんですよ。

|      | 2012/07/28 12:43 | URL |

>女性はそういう見方はしないんですよ。

女性ってすべての人が同じ感覚なんだね^^
いろんな人がいて当たり前だと思うんだけどなんで「私がこうだからすべての女性がそう」だと一般化するのか解らない
実際けいおんの山田監督は女の子の仕草をかわいく演出することにすごくこだわりを持って観察してるって言ってるし作監の堀口さんも同じようなこと言ってる
「エマ」で有名な森薫さんもメイドさんが好きで少女の可愛い仕草とかが大好きってあとがきで書いてるよ?

| No Name | 2012/07/28 12:49 | URL |

女性ってすべての人が同じ感覚なんだね^^
いろんな人がいて当たり前だと思うんだけど


それは反論するにも無理があるでしょwww

|      | 2012/07/28 13:19 | URL |

別に楽しけりゃ小学生が作っていてもいいよ

| No Name | 2012/07/28 13:22 | URL |

oiちょっと待て、その前に。
>EDITさんへ。
EDITさんと来たか。

| No Name | 2012/07/28 13:41 | URL | ≫ EDIT

一般化できないって言う方が無理があるよ。

坂道のアポロンのコメントには「プルマの女子にも興奮」みたいなこと書いてあったよ。

実際、「けいおん」を見ているほとんどの人は男性だってことは否定できないよな。女子は少ない。これってそんなデータとらないと理解できないことかい?
世間の多くの女性が「女子高生のしぐさ」が好きなら韓国ドラマなんか見ずに「けいおん」見ていると思うよ。
あと、メイドや執事とかならまだ解るし、少女のしぐさなら確かに可愛いって思うだろうね。
女子高生となるともう大人の女って意味も入ってくるからな。子供ではあるけど子供じゃないから。つまり性的な意味あいが取り除けなくなるんだよね。



|      | 2012/07/28 13:56 | URL |

>実際系音の山田監督は女の子のしぐさをかわいく演出することにこだわれを持って・・・


そもそも、これ読んだだけで、女に見てもらいたいとは思って作ってないの解るじゃん。
男性のしぐさをかっこよく演出することにこだわってるんだったら解るけど。
女の監督だからって女に見てもらおうと思って作ってないことがよくわかる。

|      | 2012/07/28 14:02 | URL |

あー、今、他のとこで女子高生のミニスカート見てニヤニヤするのが心が痛いって書いてるノルウェー人の書き込み読んできたとこ。

けいおんはそういう男向けのアニメだ
監督の性別なんてなんも関係ないよ。

|      | 2012/07/28 14:07 | URL |

別に性的な意味がなくても、女子高生のしぐさを淡々と集めた日常アニメを見たいっていう女はかなりの確立で少ないだろーけどwww
女性はみんな同じ感覚じゃない云々の反論がもう無理やりすぎてワロタ

|      | 2012/07/28 14:36 | URL |

どーでもE

|   | 2012/07/28 15:30 | URL |

けいおんがリアルとか言ってる奴がいるのには笑ってしまった

|   | 2012/07/28 15:39 | URL | ≫ EDIT

カキフライ先生の画像で不覚にも吹いた

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/07/28 17:02 | URL | ≫ EDIT

20話のラストの辺りは、中学時代の卒業間際を思い出してノスタルジックになったなぁ。
自分の高校時代の方は色々と暗黒時代だったので中学の方w

| No Name | 2012/07/28 18:42 | URL | ≫ EDIT

>「四六時中やってることじゃないとリアリティだと読めない」んじゃなくて、
>そんな女の子の日常動作しぐさに萌えたりするのって

徹頭徹尾、何気ない描写をリアルだと感じるか感じないかの話しかしていないコメの内容を持って来て、
それに対して、「そんなもの見て男目線で喜ぶ」だの、「女の子の日常動作しぐさに萌えたり」だのの
話を語りだしたら、そりゃ話が噛み合わなくなるよ・・・。

それが男目線かとか、女が自分の仕草見て喜ぶかどうかは全く別の話。
(男だって、描写がリアルだと評価するだけで、そういうフェチの持ち主でもない限り、別にそれだけでは
喜ばないだろうとは思うが)

| No Name | 2012/07/28 18:47 | URL | ≫ EDIT

>EDITさんへ。
>何か誤解してるようだけどリアルじゃないって言ったのはわたしじゃないからね。

EDITというのは名前じゃないよ。
普通、名前欄はNo Nameになっている。
書き込みの際にパスワード入れて、書き込みを後から修正したり消したりできる様に
してある人のコメには全部EDITの表示がある・・・と思う。

で、リアル云々の話が「何か誤解」だとの指摘があるのでちょっと読み返してみたけれど、まず、

| 2012/07/27 19:02 |が一例として挙げた「鏡見て髪整えた」云々がリアルだという話を
| 2012/07/27 20:06 |が薄っぺらいだとかそんなもの喜ぶのが男目線だとかこきおろし、これに対して
| 2012/07/27 21:11 |が、何でリアル云々の話が喜ぶ云々の話になっているのだ、と反論。
| 2012/07/28 11:56 |が、またもリアル云々ではなく萌える萌えないの話を持ち出す。

・・・という流れだった訳で。つまり、リアル云々の話しかしていない相手に対して
男目線だの萌えるだのの話を持ち出した方が「誤解」なのではないかと・・・。

| No Name | 2012/07/28 18:59 | URL | ≫ EDIT

話はまったくリアルじゃない、多分リアルなのは日常の仕草とかアホ話とかだろうな、そもそも男がいない設定とかでリアルとか・・・

| No Name | 2012/07/28 22:33 | URL |

かわいい女の子を描くことに拘泥する漫画家は女性の方が多い印象

| No Name | 2012/07/29 04:51 | URL |

男が書く女キャラは偶像としての可愛さ。
女が書く女キャラは理想像としての可愛さ。

| No Name | 2012/07/29 05:22 | URL |

とここまで全員おっさんなのでした

| No Name | 2012/07/29 08:54 | URL |

 

それまでの書き込みでEDITになってる書き込みがなかったか、もしくはすぐ近くの書き込みだったからそうかいたんじゃ?
どうでもいいけどね。

女子高生のしぐさや日常を描いた「けいおん」を喜んで見ているのはおっさんがほとんど。

それが現実(リアル)です。はい。

|      | 2012/07/29 15:08 | URL |

殆どの女はソファで屁こいてせんべい食ってるよ

|   | 2012/07/29 15:10 | URL | ≫ EDIT

そうだな。
そういうのがリアルってもんだ。
でもそういうリアルなのは男どもが見たくない。
だから「けいおん」が存在するのだな。

|    | 2012/07/29 15:13 | URL |

「女性に受けた」「一般人に受けた」ってハルヒやらきすたでもやったらと言われてた気がする
そのときの一番人気アニメにとりあえずつける枕詞じゃね

| No Name | 2012/07/29 15:36 | URL | ≫ EDIT

「女性に受けた」「一般人に受けた」ってハルヒやらきすたでもやったらと言われてた気がする
そのときの一番人気アニメにとりあえずつける枕詞じゃね

そっか。枕詞か。

実際は、はあ?みたいなのが現実なのにな。

「女性の監督」もそういう意味で利用価値がありそうだな。

別に女性には総スカンだが男はあほですからこういうファンタジーを喜んでみてるんだよんって言えばいいのに。
なーんか往生際悪いな。

|   | 2012/07/29 15:46 | URL |

ある日の学校デの会話。

友人A「漫画好きなんだよねー?けいおんとかぁ?」
私「うーん、違う・・・」
友人B「けいおんは違うよお。あれはオタクだもん!」
私「そうそう^^」

実話でございます。

ははは。

|     | 2012/07/29 15:52 | URL |


なんだこのオタクを否定する自分に酔ってるオタクの井戸端会議は

|   | 2012/07/29 16:18 | URL |

そういやテレビで見たとき、
5人のレギュラーの声優より可愛いから、
実況スレが盛り上がってたなー

| No Name | 2012/07/31 11:54 | URL |

今、女が見れるアニメって少ないからな。
ほとんどが男むけだから。
年にひとけたあるかないかの少女まんか元のアニメを除外すると、あとはこういうの見るしかないんじゃね?

|   | 2012/08/06 12:17 | URL |

「女性監督が語る」とか「女性ファンがいる」とか。
少女漫画も男性の漫画家がいるけどこういう宣伝の仕方したり、こういう言われ方はない。
少女漫画に男性ファンがいてもそれを宣伝文句に使ったりしない。
(男性からも支持されているなどを書いてるのはウィキくらい。あと個人ブログでとか。)
女性ファンが三割もいると書いてるとこがあったけど、三割って普通は少ないと解釈するもんだけど。
まあ、アニメってのは普段どんだ男しかみてないんかいなっていう事実に気づかされるだけだったな。三割でもたくさん見ているってことになっちゃうんだからなあ。やれやれ。

しかも、そもそも女受けするようなアニメって初めからほとんどつくられてない状況だしな。
他に見るものがない状況。それは確かだしね。

今やってるオタクアニメを女性ももっと見ろ!!みたいな感じなのかなあ?
そんなに女性に支持してもらいたいならなんで女受けする作品をもっとたくさん作らないんだろう?変なの。

|     | 2012/08/06 12:35 | URL |

けいおんに三分の一、女の視聴者がいただけですごい女性がたくさんみていて支持しているみたいなこという人と同じ人なの?

(ていうかそんな調査事態、当てにならないと思うけど。)
こういうオタクアニメを見ている女性は、一割以下が普通、(下手したらほぼゼロ%?)なのがふつうって言うのがオタクアニメの世界だもんね。きっと三割もいたらものすごい多いと感じるんでしょう。

そんなに女性に見てもらいたいのならなんで女性が好んで見やすいようなアニメをもっとたくさん制作しないのか本当に不思議だ。
そのうちアニメもドラマみたいに韓国ものであふれたりする時代が来たりして?
昨日、ビデオを借りに久々に某大手レンタル店に行ったら、韓国ものの映画やドラマのスペースが更に大きく広がっていて驚いた。
今は日本が一人勝ちのアニメなのだけど、いつまでも女性のニーズを無視して同じような男向けものばかり作ってるといまにアニメも同じ目にあうよ。

ところで、翻訳コンニャクとここの翻訳こんにゃくは同じ管理人さんなのですか?

|     | 2012/08/06 17:05 | URL |

調査記事がアテにならんのはいいのだが、逆にここの「けいおんは男目線でキモい!見て楽しんで
いるのは男だけ!」って断定が調査記事よりアテになると信じているなら、幾ら何でもあんまりだとは
思うが。ヲタのヲタ叩きも胡散臭い。

男女以前に、けいおんにやたら攻撃的嘲笑的ななヲタ、というかアンチが多いのは今更だし、その
攻撃的な空気にファンが書き込みを躊躇う事もある。ここのコメ欄に目をつけたアンチが、けいおん
嫌いの女を水増しして印象操作しようと、ネカマ工作に走っている可能性だってあるし(けいおんに
限らず、執念深いアンチというのはどこにでもいる)、逆にここの(少数の)見てるって女性意見こそが
ネカマかも知れない。何とも判断のしようがない。

(ここの自称女のアンチみたいなのは少数派で、特に興味のない女の方がよっぽど多そうな印象は
個人的にある。これがアテになるとも思わんが)

| 名無しさん | 2012/08/07 19:29 | URL | ≫ EDIT

>なんだこのオタクを否定する自分に酔ってるオタクの井戸端会議は

パンピーから見て果てしなくどうでもいい様な事まで「女はキモいと思っている!」とか異常に意識して叩く奴も良く見かけるからなぁ。
どこぞでけいおんの痛電車の記事になった時も、「非ヲタから見ればキモいだろ」「ヲタしか得しない」という叩きと、「別に気にせず乗れますよ」「良く知らないけどかわいい」「ヲタの自意識過剰ワロタwww」って主張と真っ二つに分かれてたっけ。

この手のヲタ否定ヲタは、「キモがられる側よりキモがる側に回りたい」って防衛反応で異常に攻撃的になるのかも知れないし、ご指摘の通り酔ってるだけで、ヲタを叩く事で自分が叩く対象より上位になったと錯覚しているのかも知れないけれど、逆にその嘲笑のねちっこさやら嫌らしさやら攻撃性のキモさやらが一般女からどん引きされる事に本人は気付いていなかったり。

| 名無しさん | 2012/08/08 04:43 | URL | ≫ EDIT

けいおんがリアルwとかいってるけどさ
荒廃しきったあのマンガ原作アニメの方をリアルって言っちゃう連中とたいして変わらんだろ
現実はケースバイケースなわけで

| 名無しさん | 2012/08/12 20:30 | URL |

なんか勘違いしてるみたいだけどあくまでアニメの監督が女なだけであって
けいおんを作った原作者は男だからな

| No Name | 2012/09/05 01:56 | URL |

このオタク批判の女性って、やたら韓国韓国って話の中に出してくるけどそういう類の人なのか。なんか納得した。
てか、韓流ドラマとかダサ過ぎて若い層は殆ど見ねぇよ。
レンタルショップの韓流コーナーもガラガラだしたまにいる女性も中年~高齢層だしな。

あと、貴女は自身のコトをオタクではないと思ってるみたいだけど、こういうサイトに書き込んで尚且つアニメや漫画についての知識がある程度あるってことは十分にオタクだよ(^-^)

| な | 2012/09/05 08:55 | URL |

つか、アニメや漫画は一般人でも見てるからな。バイト先の先輩とか同期もオタクに見えないのにアニメ知ってたり、アニキも自衛官でオタクとは無縁な感じなのにエウレカセブンAOとか録画して見てるし。
案外と、アニキ見てる=オタクならオタクは結構いるんじゃないか。
TVに紹介されるぐらいキモいレベルのオタクは少数派だろ。

| な | 2012/09/05 09:03 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/961-aa384cdc

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT