初音ミクを起用したGoogle ChromeのCMがカンヌ国際広告祭で銅賞受賞[海外の反応]
レディー・ガガやジャスティン・ビーバーをフィーチャーしたGoogle ChromeのCMを観たという人はいると思います。
以前記事にしましたが、バーチャルアイドルの初音ミクもGoogle ChromeもCMに登場しました。
今回、このコマーシャルはカンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバルのDIRECT LIONS GRAND PRIXカテゴリの銅賞を獲得しました。
カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバルは有名なカンヌ国際映画祭と同じ都市で開催され、コマーシャルのカンヌ映画祭のようなものです。
http://kotaku.com/5919820/googles-virtual-idol-wins-cannes-prize
http://www.canneslions.com/work/2012/direct/index.cfm?award=4&page=3
By Brian Ashcraft
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[Zippiさん]
ボーカロイドが認知されるってのは大賛成だよ
でもまぁルカの方が好きだけどね
[surftさん]
良いコマーシャルだったから受賞に驚きは無いかな
私の好きな「Tell Your World」を使っていたし(とは言えワールドイズマインの方がベターだった)
記事のタイトルだと"Google’s Virtual Idol Spot Wins Cannes Prize"だけしか書いてないからカンヌ映画祭みたいな印象だけどカンヌ国際広告祭であって映画祭じゃないからね
勘違いする人もいるだろうから一応注意しとく
[Beefoさん]
大学のジャーナリズムの授業で最初に教えられることは"悪意のない嘘はあなたの味方"
ヘッドラインとしてはナイスなタイトルかと
[Paradox meさん]
ボーカロイドなんてよく知らないけどクールなコマーシャルだとは思う
見てるとクリエイティブなことを私もしたくなるよ
[truthtellahさん]
じゃボーカロイドのこと調べましょうね~
マジで最高だからさ :)
[Paradox meさん]
PSPのProject DIVAはプレイしたことあるんだけどそこから深く掘り下げようとはしなかったんだよ
バーチャルアイドルといえばマクロスプラスだよね
[Angryriderさん]
コマーシャルは素晴らしかったのは確かだね
でも人々がミクにしていることはなんだか怖いわ
[Official.Jabさん]
俗物
[Elestiaさん]
ビデオの内容と銅賞を獲得した理由がまとめられてる
http://www.canneslions.com/work/2012/direct/entry.cfm?entryid=23765&award=99&order=0&direction=1
[onetimeさん]
バーチャルアイドル/歌手のコンセプトなんて全部気味悪いと思うんだよなぁ
[Greg the Madさん]
リアルのアイドルやスターを考えてみたってストーカーやパパラッチだからやっぱり気持ち悪いでしょ
[viper12a1aさん]
ハリウッドのアイドルやスターを見るとバーチャルアイドルも悪いもんじゃないって分かるよ
[Touchstoneさん]
たぶん実際のアイドルの事じゃなくてファンについて話してるんじゃないの?
[Cheese Addictさん]
日本のアイドルファンのクレイジーな話だと、投票のために何百ドルも同じCDを買ったり
すこしの合間だけ話せる握手会に行ったりとかだよね
たぶんこういう人は少数派なんだろうけど日本のリアルアイドルを気の毒に思うよ
[viper12a1aさん]
4chanの住人が彼女のfacebookを襲撃したことがあったんだよなぁ

[viper12a1aさん]
私のChromeはミクのブラウザテーマなのさ

[Cheese Addictさん]
ウチもクロームをインストールした時からずっとミクさ
[viper12a1aさん]
same :)
[Death The Kiddさん]
Lol same here also
[Leoさん]
Same!
[JC_Dentonさん]
崇拝されてるメインストリームの歌手よりボーカロイドを通して作られた音楽の方がホンモノで正直だなんて皮肉だよね
[KT-016 Razgrizさん]
そうだな、地元のポップラジオがボーカロイドラジオステーションに入れ替わる日がくるかも
[Touchstoneさん]
私に初音ミクを教えてくれる人はおらんかね?
基本的に音楽制作表現の手段であること、Project DIVAシリーズのゲームくらいしか分からない
ただ理解出来ないのはその人気なんだよ
音楽はJ-POPみたいだし、よく出来ているにせよ声には違和感があるでしょ
それに初音ミクはかなりスタンダードな"パーソナリティ"をもったアイドルだと思う
[Cheese Addictさん]
彼女は合成音声から個性を持ったコンピューターアニメキャラクターになったんだよ
ミクのタレントは個々が作った歌や自分のテイストで変わる
私もいくつか好きなJ-POPソングはあるけど強い抵抗を感じるのも確かだね
[Shintaさん]
PSPゲームをするまで分からない思うよ
彼女達はマジで凄いし音楽もオリジナリティがあってサイコーだから
ギターヒーローみたいなんだけど無限のビジュアルとキャラクター、コスチューム、ビデオがある
ゲームプレーはギターヒーローとスペースチャンネル5をミックスした感じでゲームのカメラワークとしても面白いんだよ
とにかくゲームをやれば楽しさが理解できるよ
[Shintaさん]
こっちのビデオも良いよ
ビジュアルデザイン、編集、カメラワークが複雑でミュージックビデオとしても素晴らしいことが分かる
[basil_chickenさん]
歌って戦えるアイドル
[gtr06さん]
こっちのPSNストアじゃ手に入らんし :(
(http://kotaku.com/)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[初音ミク]ミクの日大感謝祭 2DaysコンプリートBOX(初回受注生産限定盤) [Blu-ray] | |
![]() | 角川書店 2012-08-29 売り上げランキング : 59 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





- 関連記事
-
- 「サマーウォーズ」を語るスレ[海外掲示板翻訳]
- 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の予告はシャフトっぽいよね?[海外掲示板翻訳]
- 初音ミクを起用したGoogle ChromeのCMがカンヌ国際広告祭で銅賞受賞[海外の反応]
- 海外ファンと触れ合う人気男優の鳴沢賢一さん(ゴロー)[海外掲示板翻訳]
- 「じょしらく」は社会風刺アニメなのかな?[海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 12:31 | comments:73 | trackbacks:0 | TOP↑
マイケル・ジャクソンとかがファンに受けた扱いを見れば日本のファンなんて可愛いもんだけどね
あれは狂信者だよな
| No Name | 2012/07/16 12:39 | URL |