fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

牧瀬紅莉栖は4chanねらーだった!?[海外掲示板翻訳]


比翼恋理のだーりんを始めたら面白くて寝る時間が無くなった、起訴


Anonymous Sat May 26 16:16:27 2012 No.66274303

Why?
1338016587195
(※直訳すると"それとも4ちゃんねらーと言うべきか"って感じですね。
ファニメーションが配信してたような気がしたけど公式字幕かどうかは未確認です。)

    Anonymous Sat May 26 21:23:56 2012 No.66281919

    >>66274303
    間違って無いじゃん
    ゲーム版もちょうどプレイし終わったけど最高だったわ

    Anonymous Sat May 26 21:56:43 2012 No.66282667

    >>66274303
    @channelは明らかに2ちゃんねるの事だからこっちなら4chanでいいでしょ
    海外の視聴者は2ちゃんねるネタのことを知らないから同義語として4chanを使っているだけ

    Anonymous Sat May 26 21:58:24 2012 No.66282709

    >>66282667
    間違ってるよ
    @ちゃんねるは2chのテキストボードだろ

    Anonymous Sat May 26 21:59:18 2012 No.66282731

    >>66282709
    4chanにもテキストボードはあるし


Anonymous Sat May 26 16:19:36 2012 No.66274398

欧米での同義語だからね

    Anonymous Sat May 26 16:19:38 2012 No.66274401

    ただのローカライズでしょ、黙ってアニメを楽しもうよ
    1337372386710

    Anonymous Sat May 26 16:26:52 2012 No.66274615

    >>66274398
    >>66274401
    ローカライズなんて必要ねーんだよ
    欧米の視聴者に分かりやすくするためなのかもしれないけど東京をロサンゼルスにするようなもんだぞ

    Anonymous Sat May 26 16:29:01 2012 No.66274682

    >>66274615
    でも2chのミームがそのまま残されていたら俺たちが理解できると思うか?
    内輪ネタだから解説が無かったら半分も分からないぞ

    Anonymous Sat May 26 16:30:36 2012 No.66274751

    >>66274682
    いや、ミームについてというより4chanみたいに偽ることについてだよ
    こんなローカライズは必要ない

    Anonymous Sat May 26 16:31:32 2012 No.66274783

    >>66274682
    "orz"みたいなのは欧米で同じ意味を持つ物はないよ

    Anonymous Sat May 26 16:36:42 2012 No.66274944

    >>66274783
    orzは翻訳いらないでしょ
    視聴者の多くは知ってるだろうし知らなくても調べれば出てくる


Anonymous Sat May 26 17:07:08 2012 No.66275863

そもそも何でこのアニメは沢山のミームや○chan用語が必要なの?
プロットのために重要な要素なの?

    Anonymous Sat May 26 17:08:29 2012 No.66275911

    >>66275863
    http://en.wikipedia.org/wiki/Steins;Gate


Anonymous Sat May 26 22:00:25 2012 No.66282755

ファニメーションがローカライズしたら:

レオナルド・オークス(声:パトリック・ザイツ)
主人公、自称マッドサイエンティスト
本名は嫌いなのでフェニックス・レヴィル(Phoenix Revil)という二つ名を名乗る
RevilはEVIL+realであり世界を闇に陥れたいことを意味している
しかし周囲の友人からはオークレイと呼ばれている

メアリー・シャイナー(声:クリスティーナ・ヴァレンズエラ)
レオナルドの幼馴染、コスチューム作りが好き
友達と地元のフーターズで"Marshi"という名前でアルバイトをしている
彼女のキャッチフレーズは“Toodle-oo!”(バイバイって意味)

ダレル・ハティタ(声:ヴィク・ミニョーナ)
レオナルドのクラスメイト、天才ハッカー

クリスタル・マルクス(声:ジュリー・アン・テイラー)
17歳でサイエンスマガジンに論文を発表した天才少女
レオナルドは彼女をからかい"Kristina(クリスティーナ)"と呼ぶ

モニカ・キラ(声:ローレン・ランダ)
幻のPC(IBN5100)のためにカリフォルニア中を探し回っている無口な女の子

ルーカス・ユリシーズ(声:ジョニー・ヨング・ボッシュ)
彼は男なのに何故か父から女物の服を着せらている
レオナルドはルーカスをルカと呼ぶ、女のような容姿だが男だ

フェアリー・ミャオミャオ(声:シンディ・ロビンソン)
フーターズの人気No.1ウエイトレスでメアリーの親友
普段はセクシーな女性を振舞うが彼女には秘密がある
彼女の本名はレミリア・ハリワースといい、ハリワース家の一人娘でハリウッド全体を所有している

スサーナ・アルマーニ(声:ローラ・ベイリー)
ラボの階下にあるCRTsR'US(CRTザらス)でバイトをしてる変わった女の子

    Anonymous Sat May 26 22:01:55 2012 No.66282781

    >>66282755
    >Toodle-oo
    1337001902743

    Mordin(Pokemon trainer eats semen) !oxFNlyvryo Sat May 26 22:08:12 2012 No.66282894

    >>66282755
    1337072385854


(http://archive.foolz.us/a/thread/66274303/)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん(限定版)
STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん(限定版)
5pb. 2012-04-26
売り上げランキング : 770

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ROBOTICS;NOTES(初回限定版 ポケコンバック型スマートフォンケース/設定資料集 同梱)特典 ガンヴァレル プラグマスコット付き STEINS;GATE‐シュタインズ・ゲート‐  比翼連理のアンダーリン(2) (富士見ドラゴンブック) シュタインズ・ゲート 比翼恋理のだーりん 公式資料集 (ファミ通Xboxの攻略本) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブルが続くわけがない (初回特装版) CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!
関連記事

| 海外掲示板 | 23:38 | comments:83 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

貼られてたウィキペみたら人物名が
Rintarō Okabe (岡部 倫太郎 Okabe Rintarō?)
ってなってたけどこれって日本の立場で例えたら
スパロウ・ジャック(Jack Sparrow ジャック・スパロウ?)
って事になるのか
本当になんで逆さにするんだろうね馬鹿らしい

| No Name | 2012/06/21 23:57 | URL |

そのまま訳すか、似たようなミームで補完するかって問題はネット上の翻訳見てると良くあるよね

シュタゲ本編中の「ぬるぽ」「ガッ」を「All your bases are」「belion to us.」ってしてるファンサブかなんかを見たときはそうじゃねぇだろと思った
脊髄反射で言っちゃうことじゃないと意味ねぇんだよと

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/06/22 00:04 | URL |

ファンサブで翻訳されたまどか☆マギカは苗字が先で名前が後だったけど
イタリアが日本から公式に放送権を買ったまどか☆マギカは日本で翻訳したのか知らないけど名前が先で苗字が後だった
なので、ほむらちゃんが転校してきて自己紹介するときに
黒板には「暁美ほむら」と書いておきながら口では「ホムラアケミ」とか言い出して違和感がマッハだった

| No Name | 2012/06/22 00:14 | URL |

米1
英語版のwikiを見る限り、
第二次大戦前の日本人は苗字名前、戦後は名前苗字で統一されてるんじゃない?
パスポートとか論文とか日本が自発的にやってるし。

| 名無しさん | 2012/06/22 00:16 | URL |

まあローカライズは難しいよな
どこまで変えるか
変えすぎてもダメだし変えないとわからない奴も多いし
特にfansubだと素人がやってるわけだしな

| No Name | 2012/06/22 00:24 | URL |

>パスポートとか論文とか日本が自発的にやってるし。

パスポートは実は苗字が先なのです(これ知らずに結構トラブルがあったり)
あと大戦を境にしているのではなく、明治に英国式の文化を取り入れた時を境にしています
それから逆さにしなくてはならないと法律や条例で定められているわけではないようですので、日本人としては逆さにするのは個人の自由だったりします。
海外ではその国々によってはホテルの予約等で正式な名前の順番で表さない事で混乱する事もあるかもですね
ぶっちゃけ偽名みたいなものですから

| No Name | 2012/06/22 00:38 | URL |

サウスパークのファンサブ見てると結構ローカライズしてるが、面白い。
馴染みが無い言葉を身近なものに当てはめちゃうのもアリだと思うけど、訳者のセンス次第だな

| No Name | 2012/06/22 00:47 | URL |

americuntは独善的だから嫌われる

| No Name | 2012/06/22 00:51 | URL |

※4
http://www.jfa.or.jp/jfa/topics/2012/39.html
日本人サッカー選手のローマ字表記は名-姓から姓-名に統一されたね。
個人的にも姓名順の方がアジア人ぽくて(?)いいんじゃないかと思う。

| No Name | 2012/06/22 00:52 | URL |

つか英語版wikiシナリオ結末まで書いてあってワロタ

| No Name | 2012/06/22 01:04 | URL |

別にいいだろ4chanで
こんなの見てるの元ネタだいたいわかってる外人だし

| No Name | 2012/06/22 01:08 | URL |

論文での名前は「姓, 名」の順に、コンマを挟んで書くのが世界的な常識なんだが。
それが英語圏の人間であってもね。

| No Name | 2012/06/22 01:19 | URL |

wikipediaの英語版でマジャル人の名前をいくつか見たけど記事名では名姓とするルールで統一されてる.
記事内ではたまに名前,姓表記もあった.名姓の国で名簿を作るとき姓,名と書くことがあってそのつもりだろう.
中国人や韓国人は慣例にならって姓名の順,日本人は名姓の順.
日本人の表記が逆転してる(Ichiro Suzukiとか)のは日本人が自らそう書く習慣があるからそれに合わせてということ.

フランス人なんかがやるように
Taro TANAKA
と大文字小文字で区別するのが慣例になればどちらでも書けてよいと思うけどね

| No Name | 2012/06/22 01:26 | URL |

で、ファニメーションのローカライズ案にはアフリカ系とアジア系がちゃんと入っているのかい?

| No Name | 2012/06/22 01:29 | URL |

>論文での名前は「姓, 名」の順に、コンマを挟んで書くのが世界的な常識なんだが。
>それが英語圏の人間であってもね。

| No Name | 2012/06/22 01:31 | URL |

ほんとうっせーな

| No Name | 2012/06/22 01:45 | URL |

なんでこれをローカライズする問題が発生するのかわからん
アメリカにもなけりゃ日本にもない
シュタゲの設定のまま、架空サイト@channelでいいだろうに。

| No Name | 2012/06/22 01:58 | URL | ≫ EDIT

>比翼恋理のだーりんを始めたら面白くて寝る時間が無くなった、起訴
うわぁ・・・これはにわか淫夢ですね、間違いない
なんだこれは・・・たまげたなぁ

| No Name | 2012/06/22 02:07 | URL |

このアニメは一般人に見せるには厳しいかと。
1,2話あたりでかなり脱落しそう。

中心人物4人とも変人っぽいし。

4人の中で圧倒的にマトモっぽい牧瀬クリスでさえ、
2ちゃん話をかなり頻繁に使ってて、リアルだったら引かれてもおかしくないレベル。

|   | 2012/06/22 02:27 | URL | ≫ EDIT

2ch話わかんないと面白さは半減する気するような気もする
>上コメ
自分も厨二病の時点で脱落しかけたな
先にゲームした友達の強烈な推しがなきゃ絶対投げてた

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/06/22 04:24 | URL |

アメリカのローカライズって、日本で言えばハリウッド映画に出てくる外人を太郎とか花子に置き換えることだろ?馬鹿らしすぎるわ。

| No Name | 2012/06/22 04:31 | URL |

あいつら2chと双葉の区別もつかないからね

| No Name | 2012/06/22 05:11 | URL |

まあ、@ちゃんねるのままでよかったよな
日本でなら2chのことだと解釈されるし
向こうなら4chanと解釈されるだろ、どっちでもいい
アニメの場合インターフェイスも2chとはだいぶ違うし

| No Name | 2012/06/22 05:17 | URL |

仮想ローカライズがかなり丁寧でワロタwwwww うん、完全に向こうのドラマでありそうな感じになってるわ

|   | 2012/06/22 08:01 | URL |

>ローカライズなんて必要ねーんだよ
丸坊主なんですかねぇ・・・

| KBTIT | 2012/06/22 08:13 | URL |

シュタゲアニメのあの専ブラ欲しいわ

| No Name | 2012/06/22 08:28 | URL |

ローカライズは公式配信の特徴だな。
これを嫌って,あえてファンサブを選ぶ外人は多い。

| No Name | 2012/06/22 08:53 | URL | ≫ EDIT

この翻訳者がニャル子翻訳したら
叫び声は逐一スターウォーズの機体か何かに変えられたりするんだろうか

| No Name | 2012/06/22 09:55 | URL |

最後のローカライズ案が意外と面白かった。
まああっちのコアなファンには受け入れられないだろうが。

| No Name | 2012/06/22 10:10 | URL |

向こうのwikiってストーローバレ有りなんだな

| No Name | 2012/06/22 10:17 | URL |

最後のおっさん顔画像はどういう意味なんだろうか。

| 名無しさん | 2012/06/22 11:09 | URL |

>論文での名前は「姓, 名」の順に、コンマを挟んで書くのが世界的な常識なんだが。
それが英語圏の人間であってもね

初耳。google scholarで見直したけどそんな人はいなさそうだけど。少なくとも日本人著者は「名(頭文字のみ)、姓」で書いてる。
コンマ挟んだら次の共同著者の名前が来ちゃうよ?

| No Name | 2012/06/22 11:13 | URL |

>うわぁ・・・これはにわか淫夢ですね、間違いない
>なんだこれは・・・たまげたなぁ

なんだこいつ。中学生か?

| No Name | 2012/06/22 13:40 | URL |

これ確かアメリカに住んでるクリスが、日本の空気を感じるために@ちゃんねる使う、ってことだったから、4chanだとおかしなことになるよね
ローカライズするにしてもちゃんと内容を理解してからやってくれと

| No Name | 2012/06/22 14:36 | URL |

>ゲーム版もちょうどプレイし終わったけど最高だったわ

 シュタゲのゲームってアメリカにあるの?

| No Name | 2012/06/22 16:09 | URL |

視聴者をより楽しませるつもりでサービス翻訳したらムカつかれたてってわけか?

| No Name | 2012/06/22 16:27 | URL |

千と千尋の神隠しは神々が精霊たちになっちゃったね
宗教的な問題なんだろうけど

| No Name | 2012/06/22 17:34 | URL |

おお、先週比翼恋理のだーりん、値段落ちてきてたからようやく買った所。タイムリーな記事だ。
でも、PSP版はあまりにもロードが糞すぎる。泣いたというか泣いてる。
レビューで大げさに言ってるだけだろwと思ったら本当にずっとUMDがきゅるきゅる鳴ってるし…音声が先に流れてメッセージが止まってるとか、数秒くらい画面が止まるとか、正直PSPでここまでロードが酷いのは初めてだったよ…。

| No Name | 2012/06/22 18:31 | URL |

英語版Wikiに映画が2012年秋に公開とかなってるけど、
映画公開は来年って千代丸が言ってたべ

| No Name | 2012/06/22 19:13 | URL | ≫ EDIT

ファニメーションの翻訳は最低レベルだから
パロディなんて全く調べもせず直訳して逆に混乱を招くんだよ
アメリカ人オタクが「馬鹿にすんじゃねえよ。こっちはそれ相当の知識持ってんだよ」って怒るのも分かるわ

| No Name | 2012/06/22 19:28 | URL |

日本も大韓民国、中国と同じアジア人なんだから性名で書くべき
西洋コンプレックス丸出しで同じ日本人として恥ずかしい

| No Name | 2012/06/22 22:25 | URL |

さっきからコメ欄にちらついてるコンマ、コンマ
って単語が別のものに見えて仕方ない

| 名無しさん  | 2012/06/23 00:29 | URL |

>論文での名前は「姓, 名」の順に、コンマを挟んで書くのが世界的な常識なんだが。
>それが英語圏の人間であってもね

昔、イギリス人の教授の講演を聞いたことあるんだが、
日本に来たら名+姓でばっかり呼ばれて面喰らったっつってたなあ。
自分の名前は姓+名の順で意識してたのに、って。
順番についてはあんまり絶対的じゃないっていうか、
そんなにこだわらないのかなあ、と当時、思った。

それはともかく、日本人の名前は何語で言われようと書かれようと、
姓+名の順は譲れないでしょ。
もう、士郎正宗とかなんてナニがなんだか悲惨な状態だよw
漫☆画太郎はGatarou Manなのか、つうの。
エロ漫画家の名前の75%は意味わからなくなっちゃうよ。

| No Name | 2012/06/23 00:40 | URL |

アジア人と言ってしまうとイスラエルだってサウジアラビアだってインドだってアジアだから
キリストもムハンマドも仏陀も全員アジア人なんて事になってしまうよ
アジア人なんていう造語を使うのはもうやめよう

| No Name | 2012/06/23 00:40 | URL |

上に貼られていたサッカー協会のサイトの見解は嬉しいね

| No Name | 2012/06/23 00:42 | URL |

日本には「郷に入り手は郷に従え」ってのがあってね
他のコミュニティに入った時、自分の常識やルールを押し付けるより
そのコミュニティのやり方を尊重した方がみんな快く過ごせるだろうっていう
まあ言わば思いやりの文化ですわ

| No Name | 2012/06/23 00:50 | URL |

サッカー協会のこの部分がなるほどなって感じ
色々な国々があるわけだから統一するなんて無理な話なんだよね

>世界の人々の名前の形式は,「名-姓」のもの,「姓-名」のもの,「名」のみのもの,自分の「名」と親の「名」を並べて個人の名称とするものなど多様であり,それぞれが使われる社会の文化や歴史を背景として成立したものである。

| No Name | 2012/06/23 01:17 | URL |

フェニックス・レヴィルで不覚にも普通にカコイイと思ってしまった……
俺の中二病はまだ治ってなかったらしい

|   | 2012/06/23 01:25 | URL | ≫ EDIT

鳳凰院 凶真でフェニックス・レヴィルか・・・
うまい例えじゃねーか

| 名無し@ネタなし | 2012/06/23 02:11 | URL |

>漫☆画太郎はGatarou Manなのか、つうの。
>エロ漫画家の名前の75%は意味わからなくなっちゃうよ。

ペンネームと氏名をごっちゃに考えてる時点で意味不
しかもエロ漫画家って…

| No Name | 2012/06/23 02:17 | URL |

あんま関係ないけどコートジボワールのヤヤ・トゥーレもトゥーレ・ヤヤ表記に変わったな

| No Name | 2012/06/23 02:36 | URL |

凶真鳳凰院はペンネームより不確かだろw
倫太郎岡部もおかしいと思うけどね

| No Name | 2012/06/23 02:38 | URL |

>凶真鳳凰院はペンネームより不確かだろw
>倫太郎岡部もおかしいと思うけどね

ローマ字表記の話なのにわざわざ漢字で逆さまに書いてる時点で恣意的
比べるなら HOOIN, Kyoma、Kyoma Hooin
もしくは OKABE, Rintaro 、Rintaro Okabe だろ
どっちにしても漢字に含まれる意味を失ってる時点で日本名としては不完全なんだよ

| No Name | 2012/06/23 03:10 | URL |

つまり小細工なんてしても無意味なので普通にローカライズせずに苗字が先のほうが良いって事だな

| No Name | 2012/06/23 03:31 | URL |

ローマ字表記の時点で普通にローカライズされてんのに何言ってんだ?

| No Name | 2012/06/23 03:44 | URL |

インフィニット・ストラトスではローカライズされて主人公の織斑一夏は逆になり
Ichika Orimura
イギリス人のセシリア・オルコットは当然そのまま
Cecilia Alcott
では、中国人のファン・リンインはどうだろうか
Huang Lingyin
姓が先で名が後ですね
逆にすることもなくそのままだったでござるw

| No Name | 2012/06/23 03:53 | URL |

中国人が羨ましいんなら見習って名前に英語名でも付ければ
俺は日本人だからそのままの名前使うけど

| No Name | 2012/06/23 04:07 | URL |

ガンダムWは珍しく翻訳されても
日系人という設定のヒイロ・ユイはそのまま
もちろんアメリカ系のデュオ・マックスウェルや中華系のチャン・ウーフェイやもそのまま

カードキャプターさくらは
主人公の木之本桜は姓名を逆にされSakura Kinomotoになってしまっているが
中国人の李小狼もご丁寧にSyaoran Liと逆にしている

日本人がローカライズすると本当にルール無用の不規則になってしまうね

| No Name | 2012/06/23 04:22 | URL |

>俺は日本人だからそのままの名前使うけど

つまり姓名をわざわざ逆にしないって事ですね

| No Name | 2012/06/23 04:25 | URL |

大昔のローカライズはそれは酷いものだった訳だし
マクロスなんてロボテックとか別物に改悪されて一条輝がRick Hunterとか欧風に変えられちゃってるし(リン・ミンメイはそのままなのにw)
ファンサブの翻訳は軒並み姓名の順番を変えないし、アニメが広まれば広まるほど、姓名の順番も徐々に元のままの順番に変わっていくかもしれない

| No Name | 2012/06/23 04:38 | URL |

>つまり姓名をわざわざ逆にしないって事ですね
日本サッカー協会みたいに姓-名で統一されてればそうするよ
逆に外国のホテルとかの名簿で名-姓で統一されてれば逆に書くよ
ルール破ってまで片方だけに固定しなきゃ駄目って奴はおかしい

| No Name | 2012/06/23 04:44 | URL |

>ファンサブの翻訳は軒並み姓名の順番を変えないし、アニメが広まれば広まるほど、姓名の順番も徐々に元のままの順番に変わっていくかもしれない

ファンサブの翻訳はただの日本かぶれなだけだぞ
敬称の「さん」や「先生」とかもsanとかsenseiってそのまま訳してるのも多いしな
怖いからアニメと現実一緒にするなよw

| No Name | 2012/06/23 04:52 | URL |

外国のホテルで偽名でもないかぎり姓名の順でいいんじゃないかな
もちろんラストネームとファーストネームの書く位置が決められているフォーマットならそれに従うだろうけど
そういうフォーマットってイスラム系の名前とか無理だろうね

| No Name | 2012/06/23 04:59 | URL |

まさかとは思うけど・・・
姓名を逆にして英語圏の人間みたな俺カッコいい!とか思ってたりする人とか居たり・・・?

| No Name | 2012/06/23 05:01 | URL |

>怖いからアニメと現実一緒にするなよw

ファンサブの人ってアニメの登場人物だったのか・・・

| No Name | 2012/06/23 05:04 | URL |

>ファンサブの人ってアニメの登場人物だったのか・・・

何でそんな結論になるんだよ・・・
ファンサブで日本風に訳してるから実用の英話でもそうなるかもって妄想してる奴がいるから突っ込んでるだけだろ

| No Name | 2012/06/23 05:31 | URL |

実用の海外での日本名はそうなりつつあるけどね

| No Name | 2012/06/23 06:06 | URL |

今は英語の教科書も姓-名の順だったり注釈でどちらでも良いとされていたり、色々変わってきていますね

| No Name | 2012/06/23 06:18 | URL |

この感覚(アジア人とかいうの)韓国人を基準にでも考えてるのか?
ブルース・リーがリー・ブルース?ジャッキー・チェンがチェン・ジャッキー?

むしろ、基本的に『英語名を使わない』、姓名をローマ字表記にしたときは英語表記に『合わせる』というのが『日本人』らしくていいわ。

姓名を英語表記に合わせることの意図は、簡単に言えば、日本に帰化したらマイケルジャクソンもジャクソンマイケルになるのと一緒と言うだけのことだ。

アジアなんていうとかえって気持ち悪い。フィリピンのマニー・パッキャオだとかどう考えてるんだ?多分頭の中の範疇にないんだろうけど。


※4
http://www.jfa.or.jp/jfa/topics/2012/39.html
日本人サッカー選手のローマ字表記は名-姓から姓-名に統一されたね。
個人的にも姓名順の方がアジア人ぽくて(?)いいんじゃないかと思う。

| No Name | 2012/06/22 00:52 | URL |

| No Name | 2012/06/23 08:48 | URL |

この上の※に対するその下の奴なんて、まじで在日が日本への敵視丸出しで書いてる文みたいだわ。
上からかなり変な在日混じってるだろ、本気で。日本人的には姓名がローマ字表記で名性になったとこでどうって思わんわ。

一番下に引用した※がもっとも『日本人らしさ(やさしさ)』を表わした正確な理解だと思うわ。

日本人だから名前は漢字表記だし(中国言ってもそのまま、読みは変わる)、毛沢東はモウタクトウだし、ローマ字表記したらIchiro Suzukiで、発音は、ee-chee-row suh-ZOO-key。黒澤明もAkira Kurosawa。
むしろこれだけ文化的に発展(歴史的に日系アメリカ人なんかも多い)した中で、これだけ『相手に理解されている部分』を捨てる意味の方がわからない。むしろ他と差別化を図れていいぐらいだ。

こんなもんに拘るくらいなら、もっと日本的な文化の復興的(着物を着る機会を多く持つだとか、伝統的和食料理をもっと奨励するとか)した方がずいぶん『日本的』でいいよ。サッカーで言えば、ユニにもっと国旗的なあしらいがあってもいいしね。どこの国でも国旗がモチーフになってユニ作られてるんだし。


中国人が羨ましいんなら見習って名前に英語名でも付ければ
俺は日本人だからそのままの名前使うけど

| No Name | 2012/06/23 04:07 | URL

|>俺は日本人だからそのままの名前使うけど

つまり姓名をわざわざ逆にしないって事ですね

| No Name | 2012/06/23 04:25 | URL |

日本には「郷に入り手は郷に従え」ってのがあってね
他のコミュニティに入った時、自分の常識やルールを押し付けるより
そのコミュニティのやり方を尊重した方がみんな快く過ごせるだろうっていう
まあ言わば思いやりの文化ですわ

| No Name | 2012/06/23 00:50 | URL |

| No Name | 2012/06/23 09:16 | URL |

>2
>シュタゲ本編中の「ぬるぽ」「ガッ」
俺が見たときは
「All your base are...」「Blong to us」ってやり取りだったな。

意味は全く違うけど、悪くはないローカライズだと思う。

| No Name | 2012/06/23 10:05 | URL |

でもダルがクリスを@ちゃんねらーか確認する時、
翻訳版のほうじゃ
all your base~
のネタに変更されてたな

| あ | 2012/06/23 10:41 | URL |

なんか、名前を普通につかうと胸糞わるくなる人が居るみたいだけど意味不明
しかも在日とかまったくトンチンカンなレッテル貼りまでして・・・

| No Name | 2012/06/23 10:49 | URL |

そもそも、日本人でもオタ知識の無い一般人にはついて行けない所が多いハードルの高い作品なのに、2ch用語がわからないから自分たちが理解できる4chan用語に変えようとか甘えすぎだろう

「日本語でokか」のシーンとか未来ガジェットの名前とかはどうなってんだろ

| No Name | 2012/06/23 12:22 | URL |

>日本には「郷に入り手は郷に従え」ってのがあってね
ラストネームは本来はクリスチャンネームだから自分の洗礼名を付けるのかな
アラブ圏に行ったら父親の名前でも併記するのかな
韓国に行ったら例えば渡辺新一さんだったらトピョンシンイルと名乗るのかな

| No Name | 2012/06/23 12:33 | URL |

物語上の架空の掲示板なんだから、@channerじゃないとおかしいと思うが。

|   | 2012/06/23 18:54 | URL | ≫ EDIT

日本には「郷に入り手は郷に従え」ってのがあってね(キリッ
っていうけど、意図的に国籍を錯誤させるような表記はよくないでしょう。
朝鮮人の通名然り、日本人の名姓表記然り。

それに文化圏によっては複姓だったり父称があったり様々な上に姓の発生過程では名の部分や称号との区別が曖昧だったりするから簡単に順番をいじれるようなものでもない。

日本人は伝統名だと名字と本姓の複姓でしかも二つの姓が連続してない特殊な構成で、父称も含む場合があるし順番構成を変えるには適さない名前。

山田(名字) 太郎(父称) 二郎(通称) 藤原(本姓) 某(諱)
これどうやって西欧式に並び変えるのよ。無理だろ。

| No Name | 2012/06/23 19:05 | URL |

>ペンネームと氏名をごっちゃに考えてる時点で意味不
>しかもエロ漫画家って…

架空の名前で、問題が顕著にあらわれるから言ってるんだよ。
つか、このスレの主旨からしたらそっちのがメインだろ。
漫画、アニメのキャラ名の話だったんだから。

姓+名の順序で読まれることを前提にして付けられ、
意味も込められているものを、安易にひっくり返すなよ、ってこと。
エロ漫画家がいやなら、別に小説家でも芸能人でもなんでもいいよ。
名前に貴賎があったとは知らなかったけどさw

んなもん、書式指定されてたらそれに従うのは当たり前の常識だろ。
それ以外のことを言ってるんだけど、わかる?w

| No Name | 2012/06/24 00:27 | URL |

日本人にしろ欧米人にしろオタクは面倒だよな。

翻訳するわけでもないし、制作するわけでもない。
ただ視聴する立場で文句を言うんだから……。

| No Name | 2012/06/24 19:23 | URL |

アニオタしんどけ

| No Name | 2012/06/24 21:08 | URL |

逆に、2ch用語ばっか出てきて理解できるのか?
VIPにスレのひとつでもって件なんて、ネラーしか分からないネタだろうに
クリスティーナで72とかくっってネタやってもわかんねーだろ?

| No Name | 2012/06/25 22:11 | URL |

一般の日本人ですら解らない2ちゃんスラングを
外人に解らせるとか無理だろw
だいたい日本人にしか解らない内輪ネタを
翻訳して解説したら面白くも何とも無い

| (´・ω・`) | 2012/06/26 23:58 | URL |

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2013/10/09 23:30 | |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/926-7db1672d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT