fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

自動販売機で売られる脱法ハーブについて[海外の反応]


Be 歪みねぇ、No シャブシャブ、ダメ!


Vending Machines1


2002年のワールドカップ以前は、日本でマジックマッシュルームは合法でした。
これらはラブホテルの小さな自販機などで販売されていましたが、サッカーのフーリガンが多く入国してくるのを恐れて非合法化されました。
最近では合法ハーブというのが存在し、オタク街である秋葉原でも売られています。
合法ハーブは覚せい剤に似た成分を有しておきながらテクニカルには違法でないものを指します。

これは日本語で"脱法ハーブ"と呼ばれており、脱法は"skirt the law(法律を回避する)"という意味を指します。
価格も比較的安価で50グラム1000円ほどで購入できるため若者からも人気を集めています。

先週も違法薬物の成分を売っている横浜の店が警察によって捜査を受けました。
しかし取り締まりに関する問題はハーブが法律のグレーゾーンに位置しているという点です。
店から逮捕者は出ず、ただハーブの自動販売機の販売を止めただけに終わりました。
他のストリートにもハーブを売る自動販売機があるので簡単にハーブを購入することができます。
またカプセルトイの替わりに脱法ハーブを売るガチャガチャが置いてあるところさえあるくらいです。

BY BRIAN ASHCRAFT
http://kotaku.com/5912573/japanese-vending-machines-selling-you-hallucinogenic-herb-for-sexy-good-times
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[Diodeさん]
違法じゃないなら警察が自販機を取り締まれないと思うんだけど

    [spudhedさん]
    化学物質的には新しく作られたものだからたぶん合法
    でも合法な理由はまだ検査されてないってだけなんだよね


[Angryriderさん]
子供達はどせいさんのところに行かなきゃ
彼らの特別なコーヒーとハーブは最高だからね


[Ashtonさん]
薬物に対してのモラルを人々は咎めるけど私にはあんまり理解できない
彼らの人生だし、別に他に迷惑をかけなければ問題は無いよ
取り締まりに数十億ドルを費やしても無駄な努力のような気がする

    [Naryorilさん]
    問題は中毒でしょ
    薬って高価だし、それが原因で窃盗とかの犯罪も起きる
    さらに副作用で医療費も増えて結局負担増になるじゃん

    [dewgstromさん]
    どんな中毒でも教育さえあれば避けられる
    ヘロインに簡単に引っかかる人が多いのは何も知らないからだよ
    アルコールが体に及ぼす影響については一般知識として知ってるでしょ

        [Ashtonさん]
        例えばモルヒネは最も中毒性のある危険な薬物で鎮静剤として使う場合でも必要でない限りは出来るだけ使わない
        どんなドラッグであっても禁止にするのはバカで、間違いなく解決より問題の方が増える


[Sanicさん]
"For ¥1,000 (around US$13), you can get about 50grams"
50grams


[MantisRaptureさん]
ドラッグがいっぱいの自販機だって?
嬉し涙が止まらないよ、ワンダフル!

    [Tyrunnさん]
    その涙は自販機で買ったパンティで拭えますね

        [Paul Cypertさん]
        光景を思い浮かべると笑えるな LOL


[redbeaverさん]
カナダにも1台置いて欲しいわ


[bristolfrenchyさん]
50グラム1000円なら確かにマリファナよりは安いな
あれは1グラム50ドルとか読んだことあるし


[rellik.exeさん]
Great Japan, just great.
マリファナ=厳しく罰せられる
自販機で売ってる謎のドラッグ=準合法

    [ifandbutさん]
    アメリカでも似たようなもんさ
    この記事って酒屋のカウンターにあるハーブと同じだから


[eatmyworldさん]
渋谷のセンター街にあったキノコショップに行ったことあるよ
なんかスゲェ絵とTシャツがあったんだよなぁ


[bbilbo1さん]
なんて日本のゲームはサイコーなんでしょう
katamari


[squareboxさん]
日本ってドラッグにはゼロ・トレランス方式(違反した者を例外なく処分する)なのにおかしいよね


(http://kotaku.com/)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
マインド・ゲーム [DVD]
マインド・ゲーム [DVD]
レントラックジャパン 2004-12-22
売り上げランキング : 34048

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ねこぢる草 [DVD] 東京ゴッドファーザーズ [DVD] タマフル THE MOVIE ~暗黒街の黒い霧~ [DVD] 鉄コン筋クリート (通常版) [DVD] パプリカ [DVD]
関連記事

| 海外掲示板 | 00:57 | comments:41 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

10年前は普通にマジックマッシュルーム売ってたな
“観賞用”とか言って

| No Name | 2012/05/30 01:54 | URL |

許可を受けたモノだけしか流通を許さなければいいんだよ
明らかに人体に影響が無いと証明できたものだけが販売できる認可制でいいよ。
それ以外は勝手に売れば全部違法でいいだろ。

| No Name | 2012/05/30 02:55 | URL |

外人は馬鹿しかおらんのか。

| No Name | 2012/05/30 02:56 | URL |

馬鹿って言う奴が馬鹿チョン

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/05/30 02:59 | URL |

おかしいんじゃなくて、法の網をかいくぐられただけだろ。
これから違法にすればいいよ。

| . | 2012/05/30 03:02 | URL |

50g ¥1000? lololol

| No Name | 2012/05/30 03:19 | URL |

50g1000円はないだろ
1g1000円くらいじゃね?

| No Name | 2012/05/30 03:55 | URL |

さっさと違法にしろよ
これ以上馬鹿がのさばる国になったらどうするんだ
ついでに大人にも定期的に学力検査を義務付けて
あんまり馬鹿だと日本から追放したらいいよ

| 名無しさん | 2012/05/30 03:58 | URL |

少し前よく流れてたランニングシューズのCMで、ある俳優がDQNに激怒して追いかけるのがあったけど、彼は何年も前にマジックマッシュルームでラリって病院に搬送された過去がある
いわば、CM内で彼が追いかけるDQN連中と、昔の彼は同じようなものだった
そういう事を考えると、あのCMはなかなかブラックだ

|   | 2012/05/30 04:49 | URL |

俳優さんはコンビニに乱入して、
「おかあちゃん!おかあちゃん!」
と大騒ぎして保護されたんだよ。

DQNと一緒にしたらアカン。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/05/30 05:00 | URL |

>どんな中毒でも教育さえあれば避けられる
>ヘロインに簡単に引っかかる人が多いのは何も知らないからだよ
>アルコールが体に及ぼす影響については一般知識として知ってるでし

 これだけアルコールが広まっているのに・・・。

| 名無しさん | 2012/05/30 06:31 | URL |

医薬品と酒類はもちろん別として、それ以外で酩酊など神経に異常をきたす物質の個人的使用は軒並み規制して、最低でも許認可制にしてほしい
当然タバコや有機溶媒もね
工業など産業で使用するのはまた別の話

|       | 2012/05/30 07:02 | URL | ≫ EDIT

タバコも酒もドラッグの一種。
ヤク切れで暴れるとニュースになるがアル中で暴れてもニュースにならない不思議。

| No Name | 2012/05/30 07:32 | URL |

酒は、この日本では長い歴史の中で文化として定着してるし
いまさら全面禁止になんてできない。
しかしドラッグは違う。
何が悲しくて、我々はさらに一生懸命努力して
ドラッグの良さを理解して認めて定着させなきゃならんのかっての。
うぜえ。

| No Name | 2012/05/30 08:30 | URL |

>酒は、この日本では長い歴史の中で文化として定着してるし
いまさら全面禁止になんてできない。

自分で言ってるけど、「文化だから禁止できない」ってのは
酒禁止でドラッグ合法の国から見ても同じ言い分なんだよ?
シビリアンコントロールをする上で、為政者にとって民衆に与える都合のいい娯楽が何であるかの違いだけ。

確かに今の日本にマリファナだドラッグだのを解禁する必要は無い。
それは、それ以外の娯楽が山ほどあるから。
あるいは日本政府にとって都合が悪いからタブーとしてるだけ。

でも、世界には「ドラッグ」の方が当たり前の娯楽で、
酒もコーヒーも飲む習慣の無い文化もある。
紛争が日常茶飯事で人の命が枯葉より軽い世情の場所において
「人間を辞めますか?」なんて理由でドラッグを忌避する意味も無い地域もある。

異文化だからと否定するのはシーシェパードと同じだと思う。
日本でドラッグは必要ないけれど、イメージやプロパガンダで他文化を全否定するのは愚かな行為だ。

| 肉ぼうず | 2012/05/30 09:49 | URL |

問題はお香として売ってるてとこだな。お香ならすでに文化として定着しているし、直接に吸わなきゃ麻薬のかわりにならない。うっかり禁止すると香炉とか香合とか工芸品まで衰退させてしまう。つっても現状を容認できるはずもないから、法律の専門家がうまいこと代用麻薬だけを取り締まれる方法を考えねーと。

|   | 2012/05/30 10:00 | URL |

>>肉ぼうず
お前の国は一生ドラッグ決めて脳味噌誤魔化したまま人殺ししてりゃあ良い
って言ってるようなもんだぞ
それがお前の国の文化だと

まあそれで現地民が良いって言うんなら良いか
沢山の武器と麻薬ながして市場にしてしまえば良い
我々一等世界市民の豊かな生活を買い支える為にそういう地域は必要だ

|    | 2012/05/30 10:53 | URL | ≫ EDIT

アルコール、ドラッグ、カフェイン等一切禁止の文化として
モルモン教があるが、彼らのようになりたいとも、彼らが
幸せそうにも見えんなあ。
マリファナを大学生が常用していた連中が結構多い60年代以降
アメリカで、葉っぱ吸ってハッピーになっていた連中がその他の
連中に比べて不幸せになったとも思えん。

| No Name | 2012/05/30 11:22 | URL |


緊急拡散 慰安婦碑撤去署名に協力してください。
このサイトの管理人さんや、読者さんの中にも英語が堪能な方もいると思います。
親日外国人のグループは嫌韓比率が高いように思えますので、そのような人たちを対象にアピールしてもらえないでしょうか。
BBSでもSNSでもツイッターでも、なんでもかまいません。

2chの活動スレ   ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338074534/
日本側有志の本家サイト ttp://nihonnococoro.at.webry.info/201205/article_18.html
日本人対象の嘆願方法の説明 ttp://www.nipponkaigi.org/wp-content/uploads/2012/05/whi-H-Syo01.pdf
本当のメアドを使うのが嫌な方は、捨てメアドでもOKです。


ホワイトハウスの署名ページ⇒ttp://wh.gov/yrR

| 七氏 | 2012/05/30 11:27 | URL | ≫ EDIT

関係ない書き込みすんな
言いたい事は判るが

|     | 2012/05/30 11:36 | URL |

歩けなくなる程飲む馬鹿は留置所ブチ込んで罰金取ればいいよ。ゲロで道汚す奴は社会奉仕活動だ

| No Name | 2012/05/30 11:47 | URL |

戦後日本でヒロポン(麻薬)が蔓延してたけど、どんな感じだったんだろう

| No Name | 2012/05/30 12:00 | URL |

スタイリッシュにキメろ♂

| No Name | 2012/05/30 12:41 | URL |

>>戦後日本でヒロポン(麻薬)が蔓延してたけど、どんな感じだったんだろう

ち、ちがう これはただのビタミン剤じゃ

|   | 2012/05/30 14:00 | URL |

最近これで倒れてる人多いよねぇ
葉っぱ吸って何が楽しいのやら、凡人には分かりませんな

| No Name | 2012/05/30 15:45 | URL |

そりゃあ単に体に対しての良し悪しで話せばドラッグなんてタバコより害が無いよ。それは過去の研究で明らかだろ。むしろ薬効を認めて積極的に使うほうがいいという意見も合理的ではある。でも日本では文化的な「心情」で規制するのも妥当だと思うんだよね。
ラジカルな主張や欧米では~とか、そのあたりを好き勝手に言わせていたら、なんのことない「ただ俺の利益を最大にしたいだけ」というゲスな「程度の低い個人主義者」をのさばらせるだけになっちゃったという戦後五十年の経過もあるわけで。
終戦直後の頭の良い理想主義者たちは「高度な個人主義」に向かう社会を前提としていたし、その流れで頭の良い官僚と政治家は新自由主義を肯定していたんだが、まあ、現実は低きに流れたし背景にあったのは強欲な経済だけだった。
麻薬は相当に頭の良い人間だらけになった時代に解禁するといいと思うんだよ。マジで。

| No Name | 2012/05/30 15:50 | URL |

害があると分かってるもんをあえて解禁する理由がない。もはや取り締まりは不可能、むしろ一部解禁して統制したほうが利口というような状況になったら仕方がないがな。
タバコだってすっかり定着する前に厳禁策をとっておれば何の問題もなかったんだよ。キセルもパイプもタバコ盆もすっかり工芸品として洗練されちまったし、いまさら禁止しても文化破壊になるだけだからな。
マリファナで同じ事態にしたいのかね。今、厳禁策でマリファナを退けられれば、誰も不幸にせず害悪を免れるんだぞ。

|    | 2012/05/30 16:30 | URL |

誰にも迷惑もかけてないって?
中毒患者は反社会組織に飼われてる家畜の自覚を持てよ
ゴミクズな上にそんなことも理解できないバカはしぬしかない

|   | 2012/05/30 16:30 | URL |

外人は馬鹿だな
法治国家なんだから
法律が無きゃ罰せられないわな
新しく法をつくりゃいいだけ

| No Name | 2012/05/30 17:06 | URL |

おいおい、ドラッグなんてタバコより害がないなんて、冗談だよな?
おそらくマリファナ辺りのことを言ってるんだろうけど、乱用の結果は高確率で鬱を発祥させるよ。
心的ストレスから逃れる為にドラッグに縋る事が問題なのであって、弱い人間は溺れる可能性が高く、歴史を振り返ってもドラッグが国を滅ぼすこともあるだけに法規制は健全な国家なら至極当然。
欧米社会がどうあれ、日本はドラッグなんかに縋らずともやって行ける国家を歩むべきだろう。
それと頭がいいとかそういう問題じゃなく、精神的に強いかどうかの方が重要。
もっともそんな人はドラッグなんかに縋らずとも生きていけるわけだけどね。
国民全員に強い意思を持たせる事が出来るとしたら、それは教育。
仮にそんなユートピアが実現したなら、嗜み程度にドラッグを解禁にしても問題ないかもね。

| No Name | 2012/05/30 17:09 | URL |

ドラッグはヤク中製造機、すぐに禁止にしろ
酒はアル中製造機、すぐに禁止にしろ
煙草はニコ中製造機、すぐに禁止にしろ

ドラッグ文化?酒文化?喫煙文化?
知らねーよそんなもん、どれもやらん俺にとっては全部が害悪だし迷惑だ
もっと害が少ない娯楽を嗜めよ

| No Name | 2012/05/30 17:28 | URL |

迷惑かけまくりだろ。
ああいったキチガイは回りに薦めるからな。
そんなキチガイにすすめられたら断りにくいだろ。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/05/30 18:31 | URL |

後追いでひとつひとつ禁止薬物にいれていくくらいの
非効率さが大事なんだよ。
自由な国のコストってやつだ。

| 名無しさん | 2012/05/30 19:02 | URL | ≫ EDIT

別に余所の国ではどうとか、知ったこっちゃねえよ
日本では酒はおk、煙草もおk、ドラッグはダメゼッタイ
うちはうち、よそはよそってママに言われただろ
あんまりゴネてたらシーシェパードみたいな大人になるぞ

| No Name | 2012/05/30 19:19 | URL |

ハーブはやらない方が良いよ
家でやった事あるけど、バッド入ると意識がブレまくって悪夢のような体験が三時間ほど続く。まじで死ぬかと思ったわ。対処法はとにかく横になって寝る事だったな。醒めた後も体だるいし頭ぼーっとするしで最悪。あれはクサの代わりにはならんよ。

| No Name | 2012/05/30 19:42 | URL |


脱法は今年の流行りw

| No Name | 2012/05/30 20:19 | URL |

煙草が合法でハーブが違法とか
だんだん無理目になってきているぞ

| No Name | 2012/05/30 23:06 | URL |

ハーブもタバコも酒も依存度が高いから全部違法でいいよ

|    | 2012/05/30 23:09 | URL |

ぽえ~ん。
いんしゅうんてん
まやく
かんにんぐ
ずっきーに
ぜんぶ ちょいわるせんげんで ごじます。
にんげん やめるです。
やめますか。やめませんか。
やめますか。
ぽてんしゃる!

| No Name | 2012/05/30 23:17 | URL |

大麻も合法でええやん

|   | 2012/05/31 21:25 | URL |

酒なんかどう考えても規制されるべき
ただお偉いさん方に愛飲してる人間が多いから規制されないだけの話
そもそも警察って存在自体が、金持ちや権力者を守る為の組織だしな
人の世もしょせん、力ある者がいいように決めてる弱肉強食の世界なんだよね

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/05/31 22:45 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/906-a6096fd5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT