ナルトがきっかけで将棋を始めたポーランド人女性がプロ女流棋士を破る[海外の反応]

将棋の女流タイトル戦「第2期リコー杯女流王座戦」の1次予選が19日、東京・千駄ケ谷の「けんぽプラザ」で行われ、海外招待選手のポーランド人、カロリーナ・ステチェンスカさん(20)が初戦で高群佐知子女流三段(41)に勝利した。外国人のアマチュアがプロの女流棋士に勝ったのは初めて。2回戦でタイトル獲得歴のある千葉涼子女流四段(32)に敗れ、2次予選進出はならなかった。
ワルシャワ市内の大学で学ぶカロリーナさんは、4年ほど前にポーランド語に訳された日本漫画(NARUTO)を読んで将棋に興味を持ち、インターネットで棋力を磨いた。昨秋、パリで開かれた国際将棋フェスティバルでは4位に。5月上旬に来日後は、将棋会館の道場などで対局を重ねており、アマ四段の実力という。
日本のマンガやアニメには新しい世界を開いてくれるという素晴らしい一面があります。
ステチェンスカさんにとってそれは"将棋"でした。
ナルトや将棋についてもっと学ぶためはこちらのサイトを訪れるのがいいでしょう。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120520/trd12052014410009-n1.htm
http://kotaku.com/5911901/naruto-inspires-polish-lady-to-kick-shogi-ass
BY BRIAN ASHCRAFT
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[Streyさん]
面白い将棋マンガがあったら私も将棋を覚えようとしたかも
でも「ヒカルの碁」は読んでたから囲碁をやってみたい気持ちにはなったよ
[TC-manさん]
将棋だと「しおんの王」があるね
ミステリー/推理モノをミックスしたマンガでアニメにもなってるよ
ただ残念なことにマンガもアニメもヨーロッパ・アメリカでは発売されてない
[Rapscallionさん]
彼女ってハリー・ポッターに似てるよね

[mastergodaiさん]
God Dammit ! now i see it too XD
[Joshua Madocさん]
あぁこれはリバーストラップですね
呪文も使うんだろうな
[Sugoiさん]
Holy shit. 彼女はキュートだと思うよ
確かに骨格がラドクリフに似すぎ、それでも可愛いけどさ
[searching with my good eye closedさん]
キーボードにコーヒーをこぼしたじゃないか!
[d19xxさん]
とりあえずお前を殴らせろ! >:(
[Dystopiqさん]
角度なんだよね

[arghyachakraborty95さん]
アスマとシカマルの将棋フラッシュバックは私も大好きなシーンだよ
皆もそうでしょ?
[shinobijediさん]
そりゃお気に入りに決まってんだろ!
[LunarRoarさん]
これは面白い、私も共感できる部分があるよ
「サマーウォーズ」を観たときに花札がやりたくなってネットでよく遊んでたもん
冬休みが終わってからはあんまりやらなくなったけど楽しかったわ
[rathorialさん]
ナルトを読んでもニンジャのことなんて学べないんだから、これは素晴らしいね
[evilpiemanrocksさん]
何言ってんだよ
ナルトは死なないために何をすればいいかのハウツーガイドだろ
[Wonchopさん]
将棋は男性的だから実際の女性達は麻雀やってるよ

[Titch007ukさん]
ねぇわ、こいこいに決まってんだろ

[Lintorさん]
サマーウォーズを観てから数週間くらい花札勉強してたなぁ
アニメだとドラマティックに演出されるけど面白かったよ
[Deitylinkさん]
彼女じゃ火の意志は受け継げないな
[gigawingsさん]
私にとっての一番はやっぱり「ヒカルの碁」だね
分かりやすく簡単に囲碁について解説してくれたしストーリーも面白かった
私も遊んでみたけど彼らがゲームをマスターするために数年を必要とする理由が分かった
あれはチェスとか将棋より複雑だもん

[SalarymanDaishiさん]
アニメやマンガの魅力だよな
現代においてクールな方法で文化を将来に伝える優れた媒体だと思う
ヒカルの碁もそうだけど最近だと「ちはやふる」がカルタで同じ事をやってる
[dodgercatさん]
私も「らんま1/2」で将棋を覚えたんだよなぁ

[Reactantさん]
私は彼らが何をプレイしてるのかいっつも疑問に思ってたわ
[Sensaburuさん]
「サムライチャンプルー」でも将棋エピソードがあったな
ネタバレ:ジンが勝つ

[HeroicPrinnyさん]
ここの人はアカギを観た後に誰もリーチ麻雀(日本式麻雀)を覚えようとしなかったのか?
http://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_Mahjong
[Godstarさん]
Xbox LIVEで将棋をやろうとしたけど私には遅すぎた
新しいことをたくさん覚えなきゃいけない、でもチェスに似てるんだよね
(http://kotaku.com/)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A(1) (ガンガンコミックス) | |
![]() | 小林 立 五十嵐 あぐり スクウェア・エニックス 2012-03-24 売り上げランキング : Amazonで詳しく見るby G-Tools |





- 関連記事
-
- 自動販売機で売られる脱法ハーブについて[海外の反応]
- 日本にある全ての原子力発電所が稼動停止:電力不足を乗り切れるか[海外の反応]
- ナルトがきっかけで将棋を始めたポーランド人女性がプロ女流棋士を破る[海外の反応]
- 日本人アーティスト達が描いたサイケな未来の風景[海外の反応]
- アニメにはもっとカナダが必要だ[海外掲示場翻訳]


| 海外掲示板 | 04:03 | comments:72 | trackbacks:1 | TOP↑
パイナップルみたい(竹本泉氏の初期作品)でチェスを覚えた者としてなんか共感できるかも
| | 2012/05/26 04:16 | URL |