日本人アーティスト達が描いたサイケな未来の風景[海外の反応]
これがクリス・フォスさんのイラスト
過去のSFデザインを指標にすると、今日の都市はペヨーテトリップ中(視覚・聴覚の共感覚を引き起こすドラッグ)に見る壊れたクリスマスツリーライトのようです。
今回は素晴らしいレトロな未来都市の想像図をご覧いただきましょう。
これらは1960年代~1980年代に日本人アーティストによって描かれたものです。
技術の進歩を得てしまうと、我々が巨大クモメカに住まなくてはいけない理由などありませんからね。
この時代にはイエロー・マジック・オーケストラや全ての歩道がチューブ状になるといった夢がありました。
Ichiro Tsuruta (1985)

Kazuho Itoh (1980)

Tatsushi Morimoto (1980s)

Nayoyuki Kato (1980)

Shigeru Komatsuzaki (1980)

Shigeru Komatsuzaki (1981)

Shigeru Komatsuzaki (1968)

Naoki Yasuda (1980s)

Shigeru Komatsuzaki (1982)

Jinsei Choh (1980s)

Shigeru Komatsuzaki (1980)

Shigeru Komatsuzaki (1981)

BY CYRIAQUE LAMAR
http://io9.com/5909699/the-psychedelic-japanese-cityscapes-of-decades-past
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[PatrickScalisi.comさん]
イトウカズホさんのは「フューチュラマ」のチューブシステムみたいだね
[sidestepperさん]
人間の解剖図をシンプルに描いたバージョンって感じ
[mwhite66さん]
このスーパーハイウェイの姿って1939年のゼネラル・モーターズ 「フューチュラマ」展で予想されたんだよ
それもほとんど実現してきてる

[Dwayne Dayさん]
YouTubeで観たことあるけど彼らの予知は確かだったね
郊外の開発については特に先見の明があったと思う
まぁゼネラル・モーターズが見方だったというのもあるんだろうけど
[bobbobato - giz's other gay dudeさん]
1939年の万国博覧会で示した未来が1950年代の将来像にインスピレーションをどれだけ与えているんだろう?
[leftatmarsさん]
80年代が思ってた未来技術や都市、車、輸送機関とかって
2012年がもっとクールでファンキーになるって真剣に思ってたよね
[Seamus McClernanさん]
Pink Tentacleすげー好きだったのに1年以上サイト更新されてないじゃん
スタッフになにがあったんだろう?
http://pinktentacle.com/2010/06/sci-fi-illustrations-by-shigeru-komatsuzaki/
[metallicfire0さん]
彼らが我々より良く出来ないことはあるのだろうか?

[mmceorangeさん]
これって正常なの?
http://thechive.com/2009/10/08/asians-are-totally-normal-not-weird-at-all-20-photos/
http://thechive.com/2012/05/11/weird-sht-from-japan-28-photos/?obref=obinsite
[Cetchallさん]
巨大メカが基準になる前でも日本のデザインはちゃんとしてると思う
それがクモ型完全環境計画都市であったとしてもね
[OgilvyTheAstronomerさん]
クリス・フォスがハードドラッグに触れたような感じだな
[Vexxarrさん]
それは私も感じたわ
すげーフォスっぽいよね
(http://io9.com/)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ラピュータ
売り上げランキング: 448211
- 関連記事
-
- 日本にある全ての原子力発電所が稼動停止:電力不足を乗り切れるか[海外の反応]
- ナルトがきっかけで将棋を始めたポーランド人女性がプロ女流棋士を破る[海外の反応]
- 日本人アーティスト達が描いたサイケな未来の風景[海外の反応]
- アニメにはもっとカナダが必要だ[海外掲示場翻訳]
- 人間は「うどん派 or 蕎麦派」の2種類に分かれる[海外の反応]


| 海外掲示板 | 04:14 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑
図書室にある古い図鑑の挿絵というイメージの世代だなぁ
| No Name | 2012/05/22 04:46 | URL |