自分の国が舞台になったアニメってある?[海外掲示板翻訳]
Anonymous Sat Oct 29 03:35:08 2011 No.56494639
自分の国が舞台になったアニメって何がある?
アイルランドって何も無いよね
Anonymous Sat Oct 29 03:43:48 2011 No.56494917
>>56494639
ヤマカンがキミの国を舞台にアニメを作ってるよ
Anonymous Sat Oct 29 03:56:06 2011 No.56495358
>>56494639
フラクタルだな
Anonymous Sat Oct 29 05:50:07 2011 No.56499580
>>56494639
「デュラララ!!」のフラッシュバックはアイルランド
Anonymous Sat Oct 29 03:41:34 2011 No.56494837
マルタで暮らしてるけど誰も俺達の存在すら知らないだろ
それにアニメにも登場しないし
ずっと一人ぼっちだわ
Anonymous Sat Oct 29 03:41:58 2011 No.56494846
クロアチアもなかなかつまらない国ですぞ
今までアニメに登場もしなければ言及もされてないと思う
Anonymous Sat Oct 29 03:45:27 2011 No.56494974
>>56494846
いつの日か「シリアス・サム」がアニメ化されたら登場しまくりだぜ
Anonymous Sat Oct 29 03:52:45 2011 No.56495202
>>56494846
確かゴラン・イワニセビッチに触れられたことがあったような気がした
まぁポピュラーではないよね
Anonymous Sat Oct 29 03:41:58 2011 No.56494849
Yes. I live in the United States.
Anonymous Sat Oct 29 03:41:03 2011 No.56494867
どうやら私は世界で一番背の高い国にいるみたいだ
Anonymous Sat Oct 29 03:43:03 2011 No.56494926
今までアニメでアルジェリアが登場したことは無かったと思う
Anonymous Sat Oct 29 03:44:34 2011 No.56494931
無い、と言いたいがウチの国も登場してたよ
Uidrew !!m4tW5PKB2UV Sat Oct 29 03:45:48 2011 No.56494972
>Scotland.
ねぇわ
Anonymous Sat Oct 29 03:46:48 2011 No.56495009
>>56494972
Scotland isn't a country.
Anonymous Sat Oct 29 04:33:17 2011 No.56496569
>>56494972
おそらく日本は我々が存在することすら知らないよ
Anonymous Sat Oct 29 04:33:03 2011 No.56496593
>>56496569
ナンセンス、日本は「チームフォートレス2」みたいだな
Anonymous Sat Oct 29 03:48:17 2011 No.56495055
>ウクライナ
いくつかのアニメでチェルノブイリが登場してたような?
確かなことはわからん
Anonymous Sat Oct 29 03:48:17 2011 No.56495056
>カナダ
「赤毛のアン」の他に何かあったっけ?
Anonymous Sat Oct 29 03:55:39 2011 No.56495304
>>56495056
「トランスフォーマー 超神マスターフォース」
カナダ編はロッキー山脈は舞台だよ
Anonymous Sat Oct 29 03:48:47 2011 No.56495072
>キューバ
N-No...
Que mierda(スペイン語で"チクショー"みたいな意味だと思う) ;_;
Anonymous Sat Oct 29 03:49:18 2011 No.56495124
>>56495072
>internet
>Cuba
What?
Anonymous Sat Oct 29 03:52:38 2011 No.56495188
>>56495124
キューバ知らないの?
マイアミって呼ばれてるところだよ
Anonymous Sat Oct 29 04:02:34 2011 No.56495541
>>56495124
俺はキューバで生まれて8歳まで暮らしてたけどね
Anonymous Sat Oct 29 03:51:20 2011 No.56495157
>フィンランド
けいおんのムギちゃんだよね?
Anonymous Sat Oct 29 03:52:09 2011 No.56495211
YES、「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」はスペイン.....あとフランス、スイス、ドイツ、日本が舞台
Anonymous Sat Oct 29 03:53:47 2011 No.56495240
「MONSTER」はドイツ
Anonymous Sat Oct 29 03:54:34 2011 No.56495265
「バッカーノ!」はニューヨークでいいんだよね?
Anonymous Sat Oct 29 04:05:53 2011 No.56495681
>>56495265
一番登場するのはシカゴじゃないかな
列車もシカゴからニューヨークまでだったし
Anonymous Sat Oct 29 04:06:08 2011 No.56495718
>>56495681
いやいや、一番はニューヨークだろ
シカゴなんてジャグジーのギャングとラッド・ルッソが電車に乗る前までじゃん
Anonymous Sat Oct 29 03:55:08 2011 No.56495322
これだな
Anonymous Sat Oct 29 03:59:03 2011 No.56495467
>シーランド
I don't know.
Anonymous Sat Oct 29 04:00:47 2011 No.56495491
>>56495467
嘘をつくのはよくないな
Anonymous Sat Oct 29 04:00:03 2011 No.56495495
>>56495467
シーランドって、あのさぁ...
Anonymous Sat Oct 29 04:03:25 2011 No.56495585
これって何のアニメ?
Anonymous Sat Oct 29 04:04:08 2011 No.56495646
>>56495585
ケロロ軍曹だよ
Anonymous Sat Oct 29 04:03:02 2011 No.56495605
>>1は「Fate/Stay Night」を観てないんだな
Anonymous Sat Oct 29 04:04:08 2011 No.56495647
>>56495605
Fate/Stay Nightはアイルランドが舞台じゃないし
アイルランドのキャラはいるけどさ
Anonymous Sat Oct 29 04:04:19 2011 No.56495613
>エストニア
これは無い(少なくとも私は思い出せない)
ヘタリアのキャラも変なヤツだったし
Anonymous Sat Oct 29 04:06:40 2011 No.56495701
>>56495613
ヘタリアでのエストニアを調べちゃったよ
Anonymous Sat Oct 29 04:06:51 2011 No.56495714
何か理由があるんだろうけど、イングランドは超オシャレな家と金持ちのウィザードがいると思われてるよな
Anonymous Sat Oct 29 04:22:57 2011 No.56496194
>>56495714
えっ、違うの?
Anonymous Sat Oct 29 04:26:06 2011 No.56496353
>>56496194
イギリスはほとんどの人が英国紳士をイメージすると思う
BBCのトップ・ギアが他の国を怒らせたりするのは好きだぜ
Anonymous Sat Oct 29 04:23:55 2011 No.56496236
>>56496194
一日中フィッシュ&チップスを食べてるだけで何もしないってのは知ってる
Anonymous Sat Oct 29 04:26:20 2011 No.56496323
>>56496236
ナニ言ってんだよ!
ソーセージロールも食べるよ、いい加減にしろ!
Anonymous Sat Oct 29 04:27:35 2011 No.56496377
>>56496323
あとパイもね
Anonymous Sat Oct 29 04:35:48 2011 No.56496658
>>56496323
>>56496377
君達はブラッドソーセージ(豚肉・豚の血などで作った黒ソーセージ)も食べるんだろ?
あれは気持ち悪いよ
Anonymous Sat Oct 29 04:36:47 2011 No.56496693
>>56496658
ブラッドソーセージはアイルランドだよ
こっちじゃそんなものは食べないね
Anonymous Sat Oct 29 04:37:18 2011 No.56496721
>>56496658
だらしねぇ、そんなんじゃ揚げマーズバーも食べられないぞ
Anonymous Sat Oct 29 04:08:39 2011 No.56495766
ぽっぽはベトナムの女の子がお好き
Anonymous Sat Oct 29 04:10:55 2011 No.56495846
男の子が母親を捜すためにイタリアからアルゼンチンに行くアニメがあったな
名前は覚えてないが
Anonymous Sat Oct 29 04:14:40 2011 No.56495937
>>56495846
母をたずねて三千里
"Dagli Appennini alle Ande" (アペニン山脈からアンデス山脈まで)
3000 Leagues in Search of Mother
Marco
Anonymous Sat Oct 29 04:18:42 2011 No.56496058
>>56495937
Yeah, that one.
Anonymous Sat Oct 29 04:13:41 2011 No.56495912
確かルパン三世でスコットランドを舞台にしたエピソードがあったはず
ネス湖のネッシーも会ってたし
Anonymous Sat Oct 29 04:58:36 2011 No.56497478
>>56495912
え、それってどのシリーズ?
Anonymous Sat Oct 29 05:20:38 2011 No.56498365
>>56497478
第2シリーズだね
Anonymous Sat Oct 29 04:15:39 2011 No.56495968
Poru !tcokyoATPw Sat Oct 29 04:17:10 2011 No.56496039
ブラック・ラグーンにはベネズエラの風景がいくつか登場するよ
Feels okay, man.
Anonymous Sat Oct 29 04:29:10 2011 No.56496436
ニュージーランドだけど、私が知る限り何も無いわ
Anonymous Sat Oct 29 04:29:07 2011 No.56496459
>>56496436
「銀の匙 Silver Spoon」っていう農業のマンガに登場するよ
Anonymous Sat Oct 29 04:30:50 2011 No.56496485
>ベルギー
「フランダースの犬」
Anonymous Sat Oct 29 04:37:47 2011 No.56496741
>>56496485
日本人観光客がネロやパトラッシュについて尋ねて来るまで我々が何も知らなかったなんて笑っちゃうよ
Anonymous Sat Oct 29 04:42:48 2011 No.56496930
>>56496741
フランドル地方の男の子は犬の名前にフランス人の名前を使うの?
Anonymous Sat Oct 29 04:46:37 2011 No.56497079
>>56496930
そのころはフランス語がベルギーのリンガフランカ(異なる言語の話し手が使う共通語)だったからね
Anonymous Sat Oct 29 04:40:03 2011 No.56496847
スコットランドは「マスターキートン」や「PLUTO」に出てた
両方とも浦沢マンガなのが興味深い
Anonymous Sat Oct 29 04:51:51 2011 No.56497244
ジョジョのマンガにスコットランドが出てた
劇場版「けいおん」にはスコットランドはなかったし日本人にとってイギリスはイングランドを除いて存在しないことになってそう
Anonymous Sat Oct 29 04:54:06 2011 No.56497358
私は中東の国に住んでるけど舞台になったアニメは無いな
訪れたり、部分的に登場することがあるくらい
「未来日記」の9thのバックストーリーとか、「鋼の錬金術師」のイシュヴァール戦争はイラク戦争に似てるよね
「BLEACH」も中東編があったような
Anonymous Sat Oct 29 05:09:07 2011 No.56497956
>>56497358
イシュヴァールは日本人がアイヌ人を差別してたのが元になってると思うけどなぁ
荒川弘先生は北海道で生まれ育ってる人だから
Anonymous Sat Oct 29 05:29:37 2011 No.56498720
>>56497358
ハガレンはイラク戦争より前でしょ
Anonymous Sat Oct 29 05:49:09 2011 No.56499515
オランダが舞台だったり出身のキャラクターっているかな?
知る限りではいないような気がする
Anonymous Sat Oct 29 05:53:36 2011 No.56499680
>>56499515
ネーデルガンダムじゃいかんのか
Anonymous Sat Oct 29 06:00:39 2011 No.56499948
>パナマ
たしかガンダムSEEDだかSEED DESTINYだかに出てたような
Anonymous Sat Oct 29 06:15:22 2011 No.56500536
>インドネシア
我々は存在しない
(http://archive.foolz.us/a/thread/56494639/)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アニメ・マンガで地域振興 | |
![]() | 山村高淑 東京法令出版 2011-04-18 売り上げランキング : 86972 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





- 関連記事


| 海外掲示板 | 02:42 | comments:261 | trackbacks:0 | TOP↑
ネーデルガンダムで笑ってしまった悔しい
| No Name | 2012/05/03 02:47 | URL |