fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

最高の野球アニメと言えば?[海外掲示板翻訳]


なんか足んねぇよ


baseball.jpg


[Cabooseさん(オハイオ州 男性)]
「メジャー」も終わった事だし"あなたの好きな野球アニメ"投票でもしようぜ
一応最近のタイトルは加えたつもりだけど、自分の好きな作品が無いって人は教えてくれ
投票した人は好きな理由も教えて欲しいなぁ

私はリストに挙げた作品はどれも好きだけど、一番のお気に入りは「クロスゲーム」だね
キャラクターも試合展開も面白いしペースが調度良い感じの作品だったと思うよ


[viral_hunさん(男性)]
「タッチ」と「H2」はまだ観れてないんだよ、この中だと「おおきく振りかぶって」はホント楽しかったなぁ
キャラも試合の野球描写も素晴らしい、最もリアルな野球アニメだね

「クロスゲーム」と「メジャー」も好きだけどタイプが違ってくる
クロスゲームは野球より恋愛に向いてるし、メジャーは主人公が夢を実現するために壁を打ち破る典型的な少年マンガのストーリー
非現実感とかは問題ないけど個人的には最高の野球アニメとまでは言えないかな

野球より心理戦という観点なら「ワンナウツ」だね
つまらないとは思わないけどあんまり好きになれなかったよ

「大正野球娘。」はキュートで面白いシリーズだった
かなり楽しめたけどこれを野球アニメと言っていいのかな


[AlexSadist-samaさん]
俺、「ワンナウツ」以外観てないや


[AironicallyHumanさん(イギリス 男性)]
「クロスゲーム」は過大評価だな
野球サイドは最高なんだけど深さが無いんだよ(タッチとの比較で)
恋愛もあるんだか無いんだかよくわからないし

あだち作品の嫌なテイストが残った中で「ワンナウツ」を観るとスカッとするんだよね
デスノートみたいにノンストップで野球が続く、唯一残念なのは完結しないで終わったこと


[hOMESTUCKsWaifuさん(ノースカロライナ州 男性)]
私も「おおきく振りかぶって」と言いたいところだが、後半は長く引っ張り過ぎだと思うね
だから↑の人と同じ理由で「ワンナウツ」に一票


[insan3soldiernさん(テネシー州 男性)]
野球ファンとして言わせてもらうとスポーツの表現が上手かったのは「クロスゲーム」だと思う
でも全体的なシリーズから選ぶと「タッチ」かな、このアニメは全てが備わっているからね

「ワンナウツ」はそこまでのめり込めなかった
"デスノートスタイルのスリル感"をやり過ぎてスポーツがカバー仕切れてないんだよ


[Zelgatoさん(女性)]

野球アニメといったら「プリンセスナイン」しか観てないな
あれはなかなかの良作だよ


[nyamoさん(アイオワ州)]
「クロスゲーム」しか観てないけどよく出来てると思う
スポーツとしても全体的な観点から見てもいいアニメだよ


[Ranzalさん]
「メジャー」みたいなスケール感を持った野球アニメは他に無いだろ
と言うかそれしか観てないんだけどね


[Seriousbznzさん(フロリダ州 男性)]
野球があまりフォーカスされていないという理由で「ワンナウツ」


[ladyxzeusさん(女性)]
今のところ「タッチ」かな


[animegurl09さん(アメリカ 女性)]
最後まで完走したのは「ワンナウツ」、ベリーグッドアニメだね
「クロスゲーム」も途中までは観てたんだけど切っちゃったわ


[Abbyroseさん(ミシガン州 女性)]
一応リストに挙がってるのは全部観てる
私のお気に入りは「おおきく振りかぶって」さ


[Yangsuさん(オランダ 男性)]

「タッチ」と「H2」は観てないが、どのアニメも良作だから簡単には選べないな
でもここは心理戦が面白い「ワンナウツ」に投票するわ
東亜はアニメ史上でもベストキャラの一人だし


[MilkLoverさん]
「おおきく振りかぶって」だね
三橋の天然キャラっぷりが最高


[Dchaoさん(イングランド 男性)]
無いっす ;D


[Retro8bitさん(男性)]
投票リストに「その他」を追加して欲しい、それに「プリンセスナイン」が無いじゃん
見落とされてる過ぎてるシリーズだよ
http://myanimelist.net/anime/1846/Princess_Nine


[wuxiaspearさん(男性)]
Cross Game and Major


[24601さん(千葉)]
kyojin no hoshi


[Mormegilさん(ニューヨーク 男性)]
「クロスゲーム」は傑作だと思うね
野球だけじゃなくて恋愛とキャラクターの成長を描いているのが良かった
今も放送してるアニメだと「ちはやふる」に似てる
クロスゲームって日常もちゃんと描写するアニメだし

「大正野球娘。」は基本的にbaseballというよりmoeballだったけど悪いシリーズじゃなかったよ


[Nelieiさん(マレーシア 女性)]
私が観てるのは「おおきく振りかぶって」、「クロスゲーム」、「メジャー」、「ワンナウツ」くらい
この中だとおお振りが一番好きだわ


[NiN10d0hさん]
「メジャー」か「ワンナウツ」かな
「おおきく振りかぶって」はリアリスティックで良いんだけどピッチャーがムカつくんだよ

「クロスゲーム」は全然野球やらないから観てないや


[God_of_Conquestさん(男性)]
「ワンナウツ」はマジ最高だろ
おお振りだって別に野球はリアルじゃないよ


[OriginANIMEさん(男性)]
Moshidora.


(http://myanimelist.net/forum/?topicid=270149)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アストロ球団 (第1巻)
アストロ球団 (第1巻)遠崎 史朗 中島 徳博

太田出版 1999-03
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事

| 海外掲示板 | 18:48 | comments:121 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ワンナウツは新しいから1位ってことだな(^^;)
新しいからネットでも見やすい。
普通に日本でアンケートとったらタッチが圧倒的だね。

| No Name | 2012/03/09 18:59 | URL | ≫ EDIT

アパッチの最終回は、あれ捕球してもホームランで負けだよね?

| 名無しさん | 2012/03/09 19:03 | URL |

キャプテンに決まってんだろ

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/03/09 19:10 | URL |

おっほえ!

| No Name | 2012/03/09 19:15 | URL | ≫ EDIT

さいごのもしドラwww

| 名無しさん | 2012/03/09 19:16 | URL |

俺もキャプテンに一票
ワンナウツ今アニマックスでやってるぞw
萩原最高だわ

| 名無しさん | 2012/03/09 19:18 | URL |

やはり外人はネットが普及してからの作品しか知らんね

| No Name | 2012/03/09 19:21 | URL |

侍ジャイアンツを忘れてもらっては困る

| No Name | 2012/03/09 19:28 | URL |

侍ジャイアンツだよな

| 名無し | 2012/03/09 19:37 | URL |

どう考えてもキャプテンだよねw
ガイジンさんは年代的に知らないか。

| 名無しさん@野生 | 2012/03/09 19:38 | URL |

外国で知名度がなさそうなのは、ドームくん、緑山高校、野球狂の詩あたりか

| No Name | 2012/03/09 19:40 | URL |

キャプテンに一票
あれ動きも綺麗だったんだよなぁ
あだち充ならナインだわ
おかげで未だに脚で稼ぐスポーツ選手(イチローとか長友とか)見ると燃える

| No Name | 2012/03/09 19:44 | URL |

野球狂の詩、キャプテンだな。

| No Name | 2012/03/09 19:50 | URL |

ネットに上がってる作品限定
犯罪者どもの品定め

| No Name | 2012/03/09 19:51 | URL |

緑山高校だな

| 名無しさん | 2012/03/09 19:52 | URL | ≫ EDIT

最近のばっかりだなぁ
メジャーは俺も好きだけど最高ではないと思う

| No Name | 2012/03/09 19:57 | URL |

童夢くんでしょ

| / | 2012/03/09 20:02 | URL |

緑山高校に同意

| No Name | 2012/03/09 20:12 | URL |

俺もキャプテンで

| No Name | 2012/03/09 20:15 | URL |

キャプテンは泣ける
緑山高校は笑える
どっちかだな

| 名無しさん | 2012/03/09 20:17 | URL |

グラゼニ、アニメもしくはドラマ化しないかなぁ。
野球じゃなくて業界のマンガだけどすごく面白い。

| No Name | 2012/03/09 20:18 | URL |

おおきく振りかぶってが最高
ただあんな中途半端にやるくらいなら2期はいらなかった

| No Name | 2012/03/09 20:25 | URL |

童夢くんかな。侍ジャイアンツも好きだけど

| No Name | 2012/03/09 20:30 | URL |

アストロ球団を忠実にアニメ化してくんねーかな

| No Name | 2012/03/09 20:31 | URL |

一発貫太くんでそ

| No Name | 2012/03/09 20:34 | URL |

イッキマンのプロテクターかっこよかった

| No Name | 2012/03/09 20:40 | URL |

巨人の星と言いたいのだが

| No Name | 2012/03/09 20:41 | URL |

たしか野球が全く盛んじゃないのにドカベンとか野球狂の詩とか当時のアニメ輸入大国イタリアでは放送してたんだよね。それ以外の国で昔に野球アニメを放送していた国って殆どなかったんじゃない?

| 名無しさん | 2012/03/09 20:44 | URL |

わたるがぴゅん!

| . | 2012/03/09 20:48 | URL |

やっぱキャプテンだな
無論昔のやつ
OPEDも良かった

|    | 2012/03/09 20:59 | URL |

キャプテンのEDの歌聞くと泣きそうになってくる

| No Name | 2012/03/09 21:00 | URL |

ここでキャプテン人気ありすぎだろ
俺?
俺はやっぱりキャプテンだな

|   | 2012/03/09 21:15 | URL |

侍ジャイアンツだよな

| No Name | 2012/03/09 21:16 | URL |

侍ジャイアンツかキャプテンだな

|   | 2012/03/09 21:17 | URL |

おおきく振りかぶっては「高校野球」としてはわりとリアルだと思ったけどなー
アニメより漫画の方が面白いけど

|   | 2012/03/09 21:28 | URL |

野球狂の詩、特に水原勇気が入団する前のエピソードね

この頃の水島新司はドラマ性と野球のゲーム性のバランスが最高だよ

| No Name | 2012/03/09 21:32 | URL |

おれたちゃアパッチ野球軍♪

|   | 2012/03/09 21:33 | URL | ≫ EDIT

キャプテン一択だろ。
ドカベンも面白いけどさ。

|   | 2012/03/09 21:37 | URL |

戦国甲子園、山下たろ~君、俺はキャプテン…アニメ化されてないのばっかだな

じゃあ巨人の星でいいや

| No Name | 2012/03/09 21:56 | URL |

キャプテンのアニメはどんなだったか覚えてないが、原作のキャプテン・プレイボールは最高に面白いな。まあ海外の人にはなんとなく受けなさそうだけど

大正野球娘は最初に主人公が歌いだした所で挫折しかけたけどまあ面白かったな

| No Name | 2012/03/09 21:57 | URL |

おお振りはリアルだってよく言われるけど、俺はあまり感じないなあ

野球のリアルさだったらまだアニメ化されてないけど、ヤンマガの「砂の栄冠」の方が感じる

日テレ深夜枠でアニメ化しねえかなあ

| No Name | 2012/03/09 21:57 | URL |

緑山高校
侍ジャイアンツも捨て難いけど

| No Name | 2012/03/09 22:03 | URL |

若い日は皆、何かを目指せ

|    | 2012/03/09 22:27 | URL |

キャプテンしかねぇわ

|   | 2012/03/09 22:28 | URL |

初めて見たけどアパッチ面白いね

|    | 2012/03/09 22:32 | URL |

巨人の星以外ないだろ?

| No Name | 2012/03/09 22:34 | URL |

野球物意外に多いね。俺的にはストッパー毒島。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/03/09 22:34 | URL |

キャプテン大杉w
まあ全面的に同意するけど

|     | 2012/03/09 22:37 | URL |

やっぱキャプテンだな
続編もおもしろかったし

| No Name | 2012/03/09 22:48 | URL |

そらキャプテン一択よ

| No Name | 2012/03/09 22:48 | URL | ≫ EDIT

正直タッチは思い出補正が大きいだけだと思うね。

| No Name | 2012/03/09 22:49 | URL |

野球狂の詩、好きだったなぁ…

|   | 2012/03/09 22:50 | URL | ≫ EDIT

おお振りはリアルすぎて外国人には逆に現実感ないのだろう。
日本の高校野球は親から学校から巻き込んで、ちょっと他の運動部とは次元が違うとこがあるからな。

|     | 2012/03/09 22:51 | URL |

緑山高校が無い時点で

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/03/09 22:52 | URL |

名門第三野球部・・・

| No Name | 2012/03/09 23:51 | URL |

逆境ナイン
は実写か

|   | 2012/03/09 23:51 | URL |

逆転イッパツマン

| No Name | 2012/03/10 00:02 | URL |

一球さん面白いよ

| No Name | 2012/03/10 00:02 | URL |

キャプテンも面白いけどやっぱプレイボールかなあ
あぶさん前半はいいんだけど、結婚してからちょっとw
あだち充なら監督の設定が蛇足だったタッチよりもH2の方が完成されてると感じる

| 名無しさん | 2012/03/10 00:17 | URL |

古いのは知らないから、自分の中ではメジャーかおお振りかな。

| No Name | 2012/03/10 00:25 | URL |

プリンセスナインはもうちょっと作画が良ければなあ

| No Name | 2012/03/10 00:31 | URL |

がんばれがんばれドカベン

| No Name | 2012/03/10 00:33 | URL |

なんでドカベンがでないんだろう。
避けられてる?

|   | 2012/03/10 00:37 | URL |

谷口時代のキャプテンが最高だろうが

|   | 2012/03/10 00:44 | URL |

コナン君の甲子園特番が面白かった。

|   | 2012/03/10 00:44 | URL |

ドカベンは初めて殿馬の声を聞いたとき、なんじゃこりゃと思ったけど、今はあの声以外考えられない

| No Name | 2012/03/10 01:07 | URL |

砂漠の野球部

|   | 2012/03/10 01:12 | URL |

千葉繁氏の緑山高校で決まり。
エンディングの遅れてきた勇者たちはガチ。

| No Name | 2012/03/10 01:51 | URL |

外国人ってあんまり知らないんだ
漫画やアニメは日本人に聞いた方が信頼できそうだな

| No Name | 2012/03/10 02:03 | URL |

キャプテンはある意味ファンタジーなんだけどそれでも燃える

| No Name | 2012/03/10 02:03 | URL |

レベルE

| No Name | 2012/03/10 02:10 | URL |

ここまでわたるがぴゅんあり

| No Name | 2012/03/10 02:15 | URL |

無意識な自己弁護の言い訳の努力じゃなく、 自己向上の良質な努力

千葉先生の キャプテン と プレイボール は、 日本社会の良質な方の部類の人たちが、 互いに 互いを 向上させてゆく 物語 としての 立派な古典だから、やっぱり別格だよね。 相手方投手の息遣いを打者に観察させ、その息遣いを同調させる事で落ち着かせる、といった、 特定の行動図式と人間心理の相応性の機微みたいなものまでが、随所に表現され得ていて、 単なる、自他に言い訳するための工夫の無い努力じゃなくて、人間観察に基づいた、工夫を伴う努力の尊さを本当によく描いてくれていて、 有難う御座いますな作品だからね。

| 古典だからね 千葉先生 | 2012/03/10 03:01 | URL |

おお振りは全く顔の見分けが付かない。
野球漫画って登場人物が多いから重要だと思うんだけどな。

|                  | 2012/03/10 03:07 | URL |

プリンセスナインはエロ目線でしか見てなかった

| 名無しさん | 2012/03/10 03:07 | URL |

漫画ならH2は名作なんだがな
アニメは変なとこで終わってるしなんとも…

| No Name | 2012/03/10 03:24 | URL |

萌えでもいいじゃん

大正野球娘が一番。

| No Name | 2012/03/10 03:48 | URL |

地獄甲子園
あ、アニメ見てねぇわ はうあ!

| No Name | 2012/03/10 03:58 | URL |

漫画なら間違いなくストッパー毒島

| No Name | 2012/03/10 04:37 | URL |

キャプテンの谷口編なんてアメリカ人好きそうだけどなw
で、俺はアイアンリーガーで

| No Name | 2012/03/10 04:52 | URL |

キャプテンがぶっちぎりで最高だろ
それに声優の素人臭さが妙にリアリティを醸し出していた。
特にイガラシの声が忘れなれない。

| No Name | 2012/03/10 08:07 | URL |

大正野球娘

|   | 2012/03/10 08:37 | URL |

キャプテンに一票

|    | 2012/03/10 08:41 | URL |

ドカベンが無い時点で、外国人は全員ニワカ確定

| No Name | 2012/03/10 08:45 | URL |

アニマでやってるワンナウツ見てるけど面白いね

| No Name | 2012/03/10 10:24 | URL |

キャプテンだな。
でもキャラデザでガイジンには拒否られそう。

| 名無し | 2012/03/10 10:30 | URL |

ここまで孫六なし

| No Name | 2012/03/10 10:58 | URL |

キャプテンみんな好きだなあ。
俺はピッチャーの投球フォームで吹いたものだが。

|    | 2012/03/10 11:07 | URL |

キャプテン…知らないわ><
調べてみる。
俺は名門!第三高校野球部を押す。
恋愛絡みでってなるとH2だな、脇役が最高(特にフネ…だったかな)

| No Name | 2012/03/10 12:49 | URL |

あ、アニメか…漫画じゃなくてアニメか…

| No Name | 2012/03/10 12:50 | URL |

誰か「もしドラ」と言ってやる奴はいないのか

| No Name | 2012/03/10 12:53 | URL |

>キャプテン…知らないわ><
調べてみる。

とりあえず『ちばあきお』で検索するよろし

| No Name | 2012/03/10 13:39 | URL |

孫六って野球やってたっけ?

| ・ | 2012/03/10 13:51 | URL |

キャプテン、素晴らしきバンディッツ、いごっそう甲子園

| No Name | 2012/03/10 13:56 | URL |

ミスフルでwwwww

| 名無しさん | 2012/03/10 14:07 | URL |

緑山高校が最高

| 名無しさん | 2012/03/10 14:42 | URL |

無印のドカベンが最強だな。
ワンナウツ的なルールの穴をついた駆け引きとかもやってたし。

| 干村 | 2012/03/10 15:18 | URL |

侍ジャイアンツ、、、
ハイジャンプ魔球、海老反りハイジャンプ魔球
大回転魔球、分身魔球…。
分身魔球なんて硬球を握り潰すんだぜw。
あと、主題歌は最高!!

| No Name | 2012/03/10 15:54 | URL |

そりゃ緑山高校だろ

おお振りはキャラにドン引く事があるので最高とはいえない
だが、試合場面の絵が時々ものすごくいい動きしていて面白い
日常とばして試合場面だけ見ていたい感じ
(アルプス一万尺の応援席は変だったが)
各校のブラバンがそのままその場面のBGMになってるのもいい

>無印ドカベン
漫画ならそうだけどスレタイトルが「アニメ」だから…
アニメ版のドカベンそんな良かったか?

| No Name | 2012/03/10 16:21 | URL |

お前ら全員、何で巨人の星を避けるんだよw

|           | 2012/03/10 18:09 | URL |

ああ、アニメの話かw

| 名無しさん | 2012/03/10 19:43 | URL |

アパッチ野球軍で
あれは野球は添え物で、中は社会派プロレタリアートドラマ

|   | 2012/03/10 19:51 | URL |

キャプテン一択だろと思って開いて絶望して、
米見て安心した。

OP曲が大好きだったな。

|   | 2012/03/10 20:17 | URL |

キャプテンはアニメは知らないけど、漫画が家にあった。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/03/10 21:58 | URL | ≫ EDIT

キャプテンというと、たいていキャプテン翼のことって思われるんだよな。

| No Name | 2012/03/10 23:38 | URL |

 キャプテンは確かに名作の部類には入るけど、あの練習方法を実際にやったら大怪我か下手すると死ぬ。
 当時はそういう指導者、先輩、先生がどんな不条理なことしても許される雰囲気があったから、しかないんだが。

| No Name | 2012/03/10 23:41 | URL |

やっぱり、「巨人の星」以外ないでしょう!!

| No Name | 2012/03/11 01:53 | URL |

どう考えても緑山高校

|    | 2012/03/11 16:23 | URL |

なんだかんだで巨人の星だなぁ

| No Name | 2012/03/12 18:57 | URL |

キャプテンだっつってんだろが!

| No Name | 2012/03/12 21:26 | URL |

キャッチャー「(ここよ、ここ)」
ピッチャー 「(うむ)」

| No Name | 2012/03/12 23:57 | URL |

h2とタッチあとはダイヤのエースぐらい

| 比呂 | 2012/07/28 09:51 | URL |

やっぱドカベンやろ!ww

| www | 2012/08/11 18:34 | URL |

巨人の星の魅力を語るときにはスポーツというカテゴリからは外れるかなあ
野球なんだけど野球じゃないところがいいというか

| No Name | 2012/09/22 10:42 | URL |

ラストイニングをアニメ化きぼん

| No Name | 2012/09/22 15:38 | URL |


キャプテンとおおきく振りかぶってですねーっ♥

| No Name | 2013/01/07 11:40 | URL |

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2013/07/30 17:13 | |

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2015/04/20 18:42 | |

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2015/09/27 18:58 | |

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2018/01/22 13:04 | |

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2019/07/13 15:14 | |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/817-9e0fcb6f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT