MOTHER2がバーチャルコンソールでリリース出来ない理由(オマージュ音楽との比較)[海外の反応]
確かにスカイウォーカーの曲ですな
MOTHER2(英題:Earthbound)ほどヘンテコで革新的なサウンドトラックを誇るゲームは無いでしょう。
しかし、その革新的な面(そして法的な問題)とはサンプリングのように音楽を使っていることです。
我々が何を言いたいのか理解していただくために上記のビデオをご覧ください
http://kotaku.com/5887789/the-many-samples-and-sound+alikes-of-earthbound
動画が埋め込めないので↑のリンク先からご確認ください
長い間、MOTHER2の熱心なファン達はあらゆる音楽のサンプル元、オマージュの根源を追求し続けてきました。
中にはリック・オケイセックの「This Side of Paradise」やザ・フーの「Won't Get Fooled Again」などオマージュが明白に分かるものもあります。
特にその中でも一番のオマージュはビートルズへのものでしょう
これらの問題があるためMOTHER2はバーチャルコンソールでリリース出来ないのではないかという憶測が飛び交うようになりました。
上記のビデオにはMOTHER2フォーラムサイトに記載されている最も説得力のあるものを比較しています。
どうか自身の目でジャッジしてください!
By Chris Person
http://kotaku.com/5887789/the-many-samples-and-sound+alikes-of-earthbound
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[Drogmirさん]
マザー2ってヘンテコなゲームだったけどそれがクセになっちゃうんだよね
何の理由も無くその場で5分間待てみたいな謎解きを今でも覚えてるよ
[Brad.EXEさん]
どせいさんの所でしょ
たしかグレープフルーツの滝の前で3分間待つんだよね
[truthtellahさん]
確かにヘンテコだった、クリエイターの個性で作ったゲームって感じ

[Chris Personさん]
え、潜水艦が何でここにあるの?
[n_2oさん]
比較の中にはいくつかこじつけがあるな
[coffinbirthさん]
でも法律じゃそういう訳にはいかないからね
どこまでが拡大解釈だと思うの?
[MaximusDMさん]
Megaton Walkとサージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンドの比較はこじつけとしか思えない
ドラムビートもアイコニックじゃないよ
[Brad.EXEさん]
Duane and Brandoが作ってたマザー2アルバムがたまらん
[RuthLooseさん]
フォーサイドはヤマブキシティの原型なんだね

[Cobaltiosさん]
へぇ、これ誰が作ったの?
[RuthLooseさん]
人口密度
[coffinbirthさん]
このゲームが再リリースされない理由がやっと理解できたわ
THE WHOの音源なんてもう同じじゃん
[hazelnut1112 (I am not a penguin eating Peanuts)さん]
糸井さんは自身のゲームについて何も変えたくないって言ってるしなぁ
私にとってMOTHERシリーズは数少ないハマッたRPGだったのに、特にMOTHER3はヤバイ
もうエンディングなんて目が腫れるくらい泣いたよ
[Octopussoupさん]
MOTHER3に関してはファン翻訳だけど素晴らしかった
是非ともDSでプレイしたかったなぁ
[Emperoreddyさん]
激しく同意
発売してくれるなら惜しむ事無く金出すぜ
著作権対策のために別料金取られても構わん

[Octopussoupさん]
ちゃんとゲーム発売して欲しいよ
スクウェアの「トバル2」のことはまだ恨んでる、「ラストストーリー」も出してくれないし
[magflare1さん]
ラストストーリーは北米リリースあるよ
ちょうど昨日発表があった
[Erwinさん]
シリーズの名前がジョン・レノンの曲名を使ってるんだからビートルズへのオマージュはありそうな話だな
でもこういう似てる曲とかってプレイする中での楽しみでもあるんだよね
チャック・ベリーのギターリフだって誰かから盗んでるんだよ
[efariさん]
チャック・ベリーのリフは未来から来たマーティからパクッたんだよな
[Chris Personさん]
元ネタを考える楽しみはあるよね
ゲップーの工場はピンク・フロイドの「Welcome to the Machine」みたいに聞こえるし
ドラッグストアのテーマは「Dallas Rag」じゃなくてビートルズの「When I'm Sixty Four」みたいに聞こえる
[tralfaz23さん]
MOTHERの記事が挙がるたびに、私は死に向かってるんだなと思う
[Cpryd001さん]
私もだ、涙が流れてくるよ
マザー3は涙を拭うのが追いつかなかったわ
[Manly McBeefertonさん]
エンディングまで泣くんじゃない
[freeasabirdさん]
関連動画ということで
「All you need is love」だってフランス国歌の「La Marseillaise」の影響があるから
[The Sentient Meatさん]
ho ho, fucking Journey
[MattWhite924さん]
質屋で1ドルで買ったのが私の一番大好きなゲームになるとはね
おそらくこれまでで一番最高のゲームを買った日として記憶してる
[eboundさん]
それはラッキーだったね
今、スクラッチカード付きのフルセットで買おうと思ったら1500ドルくらいはするでしょ
[Ty Huckabyさん]
私も似たような感じ、ビデオレンタルショップでたまたま見かけて2ドルで買ったんだよ
それまでプレイしたことも聞いたこともないタイトルだったけど、私の一番好きなゲームになった
[Emperoreddyさん]
ビートルズネタはもっとあったような気がした
それにしても「The Star Spangled Banner」と「Little Rascals」はビックりだわ
[HatchC2さん]
音楽以外のビートルズネタだと、
日本版でデフォルトの名前を選択すると
ネス→ジョン
ポーラ→ヨーコ
ジェフ→ポール
プー→ジョージ
このようになる
[Pizzaheelred7さん]
Welcome to Moonside
Wecomel to Soonmide.
Moonwel ot cosidme.
MOTHER2には忘れられないシーンが沢山あるよ
[ImmaLionさん]
Awesome!
[wtfitsedさん]
私の想像より多くの引用があったんだな
[Nevestさん]
またMOTHER2やりたくなっちゃった
幸せの波が自分を包むみたいな感じ
[pantomimedevilさん]
私もこの曲を聴くたびに同じことを思うよ
至福の津波に感情が飲み込まれるみたい、もっとMOTHERがやりたいなぁ
[Tamales y Atoleさん]
Wow, 面白いね
私は「Never Gonna Give You Up」をスクウェアが使ってることくらいしか知らないわ
[ChosenPredatorさん]
知らない人もいるだろうから貼っておく
http://mother4.andonuts.net/
ここでファンメイドのMOTHER4が作られてるよ

(http://kotaku.com/5887789/the-many-samples-and-sound+alikes-of-earthbound)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
バリューセレクション MOTHER 1+2 | |
![]() | 任天堂 2006-02-02 売り上げランキング : 271 Amazonで詳しく見るby G-Tools 関連商品 MOTHER MOTHER3 MOTHER 1+2 パーフェクトガイドブック ゲームボーイミクロ (ファミコンバージョン) 【メーカー生産終了】 ゲームボーイミクロ (シルバー) 【メーカー生産終了】 |
- 関連記事
-
- [4chan]アニメには胸を揉んでくる女の子がやたらと登場しますがあれは何でしょうか?[海外掲示板翻訳]
- [4chan]アニメ観てるとラーメンとか食べたくなりませんか[海外掲示板翻訳]
- MOTHER2がバーチャルコンソールでリリース出来ない理由(オマージュ音楽との比較)[海外の反応]
- [4chan]第六回声優アワード主演女優賞は悠木碧嬢が受賞しました[海外掲示板翻訳]
- [4chan]プーチン首相はどんなアニメを観ているんだろう?(+少し選挙関連)[海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 21:32 | comments:28 | trackbacks:0 | TOP↑
(`●ω●´)<お仕置きの時間だ
| No Name | 2012/03/06 22:07 | URL | ≫ EDIT