[話題]世界最高の映画館TOP10
完全版は蛇足だったのかなぁ

カストロ劇場は1922年に建てられ、精巧なデザインの映画宮殿(ムービーパレス)と呼ばれる映画館である。
メキシコの大聖堂からインスパイアされた外観は映画ファンと観光客を今も魅了し続けている。
9, シークレットシネマ、世界

シークレットシネマは毎月映画イベントを行っているロンドンを拠点にした謎のグループである。
パトロン達は上映された映画や場所さえも口にしない。
登録を行うとあらかじめ指定された場所に集合するよう伝えられ、上映前には俳優たちによる実際の演劇で盛り上げてくれる。
8. シネ デ シェフ、ソウル 、韓国

韓国の映画会社CGVは"ディナーと映画"をコンセプトにしたラグジュアリーを展開している。
しかしこの食事は決して安くはなく、ランチと映画代のセットが34ドルから、ディナーと映画代のセットが53ドルからとなっている。
7. Prasads、ハイデラバード、インド

世界最大のI-MAX 3Dスクリーンを誇り、一日1500件の電話予約が続いている。
ここで最も収入の多かった映画は「アバター」、「ポーラー・エクスプレス」、「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」である
6. アップリンクX、東京、日本

わずか40席のアップリンクは日本で最も小さい映画館を自称する
ここの特徴はシートに様々な種類があり、地面に固定されていないのでどこでも移動できる
よりインタラクティブでソーシャルな映画体験が可能だ
5. 4DX、ソウル 、韓国

世界初の4次元シアターを売り物にした映画館である
風やウォーターエフェクト、匂いといったムーブメントで3D映画を次のレベルに導く
4. キーノ・インターナショナル、ベルリン、ドイツ

冷戦の名残、キーノ・インターナショナルの歴史は社会主義時代まで遡る。
現在では素晴らしいアートハウスプログラムを持ち、フェスティバルやパーティなど大物をホストしている。
3. Raj Mandir Theatre、ジャイプール、インド

究極のボリウッドを体験するためにはここを訪れなくてはいけないだろう。
上映に先立って流れるインド国歌、主人公がスクリーンに登場したら地元民と一緒に拍手を送ろう。
1976年にオープンし収容人数は約1200人だか満員になるのがほとんどだ。
チケットは1.90ドルで贅沢な映画体験とは言えないが忘れがたいものになるのは間違いないだろう。
2. アラモ・ドラフトハウス、テキサス、アメリカ合衆国

アラモシアターがクールなのはそのポリシーである
6歳未満の子供は入場禁止、私語厳禁、厳しい携帯電話のポリシー、上映前には広告が一切無い
映画を見る際に起こる不快感はゼロ、そこでの食べ物やビールは最高の一言だ
1. Cine Thisio、アテネ、ギリシャ

アテネには夏の間だけ出現する屋外映画館がいくつかあるが、Cine Thisioほど最高の眺めはないだろう。
座席からは最新超大作映画だけでなくアクロポリスとパルテノン神殿も展望できるのだ。特に夜の眺めは最高である。
これらは世界中をジェット機で飛び回るような映画ファンにとって最高の体験が出来る映画館だろう。
By Hoishan Chan
http://www.cnngo.com/explorations/escape/worlds-10-coolest-movie-theaters-355218
------------------------------------------------------------------------------------------------------
[26101969さん]
ギリシャのCine Thisioは8月の満月の日に行くのが最高!!!
[Christos El Grecoさん]
すごい大変な時期だけどギリシャにとってポジティブなニュースだね
しかも私が暮らしてる場所からも凄く近いし、私が知る限り最高の映画館だと思う
[Petros Parliarosさん]
夏に映画を観る最高の場所だよ、特に満月の下で観るのが至高
[John Bestさん]
Thisioは確かに良いけど、
スクリーンはどうなの?音響は?シートは?蚊に食われるよね?
[Thrasyvoulos Drakoulisさん]
蚊はいないよ :)
サマーシアターではドルビーサラウンドと3D体験はできない
でも月の下で風を感じながらリラックスして映画鑑賞ができるのさ
途中でスナック食べたり、眺めも全然違うぞ
[download free moviesさん]
ここにはウォーレンシアター(ウィチタ、カンザス)が無いね
アメリカ最大のI-MAX 3Dスクリーンがあるのに

[miklkitさん]
サンノゼ(カリフォルニア)にあるセンチュリー21シアターはどうだろう
ウィンチェスターミステリーハウスの向こう側にあるんだよ
スクリーンが大きくて端を見渡すには頭を左右に動かさないといけないんだ、音もスゴイよ
「グランプリ」では180マイルで走るF1カーに乗ってる気分を味わえるし、「2001年宇宙の旅」ではよろけるぐらいだったよ

(http://www.cnngo.com/explorations/escape/worlds-10-coolest-movie-theaters-355218)
(http://digg.com/newsbar/topnews/movie_theaters_10_of_the_world_s_best)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
- 関連記事


| 海外掲示板 | 22:58 | comments:90 | trackbacks:0 | TOP↑
8位に韓国がでてきて「うわぁ」ってなったけど、
6位に日本があって良かった。
でも、5位にまた韓国が出てきたから気分悪い。
韓国関係の記事はやめてほしい
| 名無し | 2012/03/01 23:04 | URL |