Animation Appreciation Thread #3(作画スレッド #3) その2[海外掲示板翻訳]
六章はホントにすごい
102 Name: Anonymous : 2012-01-16 22:43
・ハイスクールDxD エンディング
・偽物語 かれんビー オープニング
・キルミーベイベー オープニング
今シーズン作画的見所のあるアニメとして言及されたのはこんなところかな?
103 Name: Anonymous : 2012-01-17 08:22
>>102
偽物語は2話の火憐と暦(ジャンプのところ)の動きが良かった
今期放送された話数もカウントしていいならブリーチの工藤昌史一人原画(ED 30)
あとは最近のワンピース(530話?かな)の舘直樹さんも良いね
104 Name: Anonymous : 2012-01-17 10:26
>>102
キルミーベイベーのOPは特に良いとは思わなかったなぁ
これからの期待できそうなのはギルクラとガンダムAGEの新OP/EDかな
105 Name: Anonymous : 2012-01-17 13:31
>>104
ギルティクラウンのOPこそ見所が無いよ、OP2に変わったところでサプライズがあるとは思えんね
シリーズとして6話以降は大したシーンも無いし、11話12話のフィナーレ回でさえ際立ったものは無い
114 Name: Anonymous : 2012-01-20 14:12
http://www.youtube.com/watch?v=ssiKM-YCza0
115 Name: Anonymous : 2012-01-20 16:50
>>114
あなたの国からは視聴できないって言われたぞ
121 Name: Anonymous : 2012-01-21 00:01
シンフォギア3話で翼がマネージャーと歩いてるカットが酷い
あそこは誰がやったんだろう?
122 Name: Anonymous : 2012-01-21 00:02
>>121
歩くというよりは回転してるみたいに見えるところ?
123 Name: Anonymous : 2012-01-21 00:06
>>122
そう、ジャンプしたり揺れてるみたいに見えるんだよね
127 Name: Anonymous : 2012-01-21 11:02
「パパのいうことを聞きなさい!」の作画に違和感を覚えた人はいるかな?
悪くは無いと思うんだけど私にはまだ違和感がある
あれって「ジャスティーン」で使われてるプログラムで作画してるのかな?
128 Name: Anonymous : 2012-01-21 12:10
>>127
え、何それは?
129 Name: Anonymous : 2012-01-21 12:35
>>127
私は萌えアニメは好きだけどキャラクターデザインがちょっと複雑すぎると思うわ
131 Name: Anonymous : 2012-01-21 17:51
プログラムって何のこと?
前のスレッドまで遡って調べてもそんなの載ってないし
132 Name: Anonymous : 2012-01-21 22:33
>>131
「ジャスティーン」はNTUだかNUSの新プログラムで作られてる
135 Name: Anonymous : 2012-01-22 08:05
>>131
たぶんこのアニメについて言及してたんじゃないかな
http://www.youtube.com/watch?v=DEnx5T1jzmA
136 Name: Anonymous : 2012-01-22 16:12
>>132
>>135
それってある種の中割り装置みたいにアニメーションをインプットするもの?
140 Name: Anonymous : 2012-01-22 21:34
>>136
こういうやつでしょ
キーフレームをインプットすると自動で中割りしてくれるプログラム
どうやらモーフィングアルゴリズムで作られてるっぽい
フリー版があるから試してみれば
http://www.elecorn.com/tweenmaker/
133 Name: Anonymous : 2012-01-22 03:21
Kazuyoshi Yaginuma's Blog
http://0245ky.blog.fc2.com/
143 Name: Anonymous : 2012-01-24 19:58
ここ最近のガンダムAGEは作画が良いね
ちょうどストーリーの区切りだから力を入れてるのかな
来週からは新しいオープニングに切り替わるからそれも期待できそう
144 Name: Anonymous : 2012-01-24 20:52
>>143
14話の作監って大塚さんだっけ?
145 Name: Anonymous : 2012-01-25 10:34
>>144
そうだよ
146 Name: Anonymous : 2012-01-25 15:50
>>144
ケンオーはカット数もかなりこなしてるよ
ツイッターで40カットくらいやったって言ってたから
147 Name: Anonymous : 2012-01-25 21:27
冬アニメの中で良かった作品はどれ?
148 Name: Anonymous : 2012-01-25 22:41
>>147
ミルキィホームズ2期 OPと本編での沼田スタイル作画
キルミーベイベー OP
偽物語 かれんビー OP
シンフォギア 1話 エフェクトシーン
「あの夏」と「ラングランジェ」はコンスタントに気持ちがいい
149 Name: Anonymous : 2012-01-26 10:34
>>147
鈴木典光's High School DxD ED
150 Name: Anonymous : 2012-01-26 11:20
すげぇな、こんなスレッドがあったなんて全く知らなかったわ
テキスト掲示板の存在に気付いて本当に良かった
テキスト掲示板 > 画像掲示板
151 Name: Anonymous : 2012-01-26 12:42
Wow, 渡辺信一郎監督の新作が来たな、彼はサムチャンからテレビアニメには携わってないよね
トレーラー観たけどビジュアル面でもかなり期待できるぞ
他のノイタミナアニメで新情報ない?
152 Name: Anonymous : 2012-01-26 13:18
>>151
渡辺監督のアニメって何? 詳しく
153 Name: Anonymous : 2012-01-26 13:40
>>152
4月から放送の「坂道のアポロン」について話しているんだと思う
ちょうどスタッフの発表もあったし
154 Name: Anonymous : 2012-01-26 13:44
>>153
そうだね、/a/でもスレが立ってたわ
音楽も菅野よう子だからかなり期待できるよ
155 Name: Anonymous : 2012-01-26 14:10
「謎の彼女x」
キャラクターデザイン:小西賢一

156 Name: Anonymous : 2012-01-27 05:20
bahi君が原画で参加するって言ってた作品はアポロンだったのか
これは実に素晴らしい
157 Name: Anonymous : 2012-01-27 05:55
>>156
>>151
>>152
うん、我々が予想した通りシンディーさんも参加してたね
http://www.noitamina-apollon.com/
監督:渡辺信一郎
キャラクターデザイン:結城信輝
渡辺監督作品だけあって音楽も菅野さんだし
158 Name: Anonymous : 2012-01-27 06:38
>>157
Wow! This is fucking awesome!
159 Name: Anonymous : 2012-01-27 07:23
>>157
>>156
アポロンってマッドハウスのプロジェクトだっけ?
クレジットはMAPPAだからマッドのスタッフが流れたのかな....
トレーラー観てもbahi君のアートワークにちょっと似てるね
まさに彼にとって完璧とも思えるプロジェクトだよ
Congrats Bahi !
160 Name: Anonymous : 2012-01-27 11:08
>>159
まぁMAPPAって丸山さんが設立した会社だからね
165 Name: Anonymous : 2012-01-29 07:12
ここりょーちもとか言われてたけどどうなんだろう
http://www.youtube.com/watch?v=wdssEoaec40
166 Name: Anonymous : 2012-01-29 10:27
>>165
いや、このルックスはちもじゃないよ
田中もしくは田中系の誰かのような気がする
174 Name: Anonymous : 2012-01-29 23:50
>>165
これが良い作画シーンだとは思えないわ
リップシンクも酷いし、言ってることと芝居がランダム過ぎる
167 Name: Anonymous : 2012-01-29 10:28
ガンダムAGE OP2(大塚さんによるパートバレつき)
http://www.youtube.com/watch?v=Q3wGwE1j-oM
170 Name: Anonymous : 2012-01-29 12:22
やった大張さんだ、まるで夢を見てる気分だよ
メカアニメでキャリアを積んだ彼が唯一タッチしなかったのがガンダムだったからね
確かガンダムF91で作画監督を依頼されたんだけど勇者シリーズで忙しくて参加できなかったという
168 Name: Anonymous : 2012-01-29 10:57
「偽者語」は釣りアニメだな
クレジットには田中宏紀! りょーちも! 阿部厳一朗!って名前があるけど、
実際の作画的見所は1分くらいしかないじゃん
たぶんこの辺のビッグネームは5秒くらいしかやってないと思う
171 Name: Anonymous : 2012-01-29 14:04
今石&雨宮さんがブラックロックシューターのレイアウトやってる
ちなみに今石さんは2話の絵コンテもやってるってさ
トリガーなんだから2Dでやっちゃえばいいのに、まぁどんな感じになるかは気になるけど
177 Name: Anonymous : 2012-01-30 09:43
単純な好奇心なんだけど、Twitterで一番フォローされてるアニメーター/監督は誰だろう?
178 Name: Anonymous : 2012-01-30 11:02
>>177
細田守監督かな? もしくは新房監督とか?
180 Name: Anonymous : 2012-01-30 13:36
>>178
新房監督ってツイッターやってるの?
179 Name: Anonymous : 2012-01-30 12:03
この自主制作アニメがすごい
http://www.youtube.com/watch?v=J6yHVmgwMlg
181 Name: Anonymous : 2012-01-30 21:28
ここって誰? 今石さんのような印象を受けるんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=b79KLMqQL6c
182 Name: Anonymous : 2012-01-30 22:21
>>181
そりゃ今石さんだもの
183 Name: Anonymous : 2012-01-30 22:27
>>182
そうだね、スタードライバーは最終回だけでも観といた方がいいよ
185 Name: Anonymous : 2012-01-31 02:18
「月夜の晩に」Digital Juice Version(ロイヤリティーフリー素材)
http://www.youtube.com/watch?v=_TfdT_0GoAs
189 Name: Anonymous : 2012-01-31 11:11
>>185
昔のStudio 4°cは良いね
私もこういう実験的な作品を結構見逃してるんだよなぁ
190 Name: Anonymous : 2012-01-31 11:35
西見祥示郎監督って湯浅さんからかなり影響受けてる?
http://www.youtube.com/watch?v=ZbqKyjcUnWw
196 Name: Anonymous : 2012-02-01 07:27
VIRUS NCOP
http://www.youtube.com/watch?v=TQ-dUokS8cM
198 Name: Anonymous : 2012-02-01 11:10
トワノクオン第六章‐中村豊
http://www.youtube.com/watch?v=aD-OaoFC9Cg
199 Name: Anonymous : 2012-02-01 11:26
>>198
でも六章以外はマジでつまらないんだよなぁ
201 Name: Anonymous : 2012-02-02 05:24
>>198
これ中村さんじゃないよ
確かに絵は彼のように見えるけどここは伊藤秀次さんかと
204 Name: Anonymous : 2012-02-02 16:11
>>201
中村さんのスタイルは映画全体に渡って現れてるからね
全てのアクションシーンは速いテンポとカッコいいアングルで描かれてる
彼にはもっと絵コンテを描いて欲しい
(http://dis.4chan.org/read/anime/1325612276)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

・ハイスクールDxD エンディング
・偽物語 かれんビー オープニング
・キルミーベイベー オープニング
今シーズン作画的見所のあるアニメとして言及されたのはこんなところかな?
103 Name: Anonymous : 2012-01-17 08:22
>>102
偽物語は2話の火憐と暦(ジャンプのところ)の動きが良かった
今期放送された話数もカウントしていいならブリーチの工藤昌史一人原画(ED 30)
あとは最近のワンピース(530話?かな)の舘直樹さんも良いね
104 Name: Anonymous : 2012-01-17 10:26
>>102
キルミーベイベーのOPは特に良いとは思わなかったなぁ
これからの期待できそうなのはギルクラとガンダムAGEの新OP/EDかな
105 Name: Anonymous : 2012-01-17 13:31
>>104
ギルティクラウンのOPこそ見所が無いよ、OP2に変わったところでサプライズがあるとは思えんね
シリーズとして6話以降は大したシーンも無いし、11話12話のフィナーレ回でさえ際立ったものは無い
114 Name: Anonymous : 2012-01-20 14:12
http://www.youtube.com/watch?v=ssiKM-YCza0
115 Name: Anonymous : 2012-01-20 16:50
>>114
あなたの国からは視聴できないって言われたぞ
121 Name: Anonymous : 2012-01-21 00:01
シンフォギア3話で翼がマネージャーと歩いてるカットが酷い
あそこは誰がやったんだろう?
122 Name: Anonymous : 2012-01-21 00:02
>>121
歩くというよりは回転してるみたいに見えるところ?
123 Name: Anonymous : 2012-01-21 00:06
>>122
そう、ジャンプしたり揺れてるみたいに見えるんだよね
127 Name: Anonymous : 2012-01-21 11:02
「パパのいうことを聞きなさい!」の作画に違和感を覚えた人はいるかな?
悪くは無いと思うんだけど私にはまだ違和感がある
あれって「ジャスティーン」で使われてるプログラムで作画してるのかな?
128 Name: Anonymous : 2012-01-21 12:10
>>127
え、何それは?
129 Name: Anonymous : 2012-01-21 12:35
>>127
私は萌えアニメは好きだけどキャラクターデザインがちょっと複雑すぎると思うわ
131 Name: Anonymous : 2012-01-21 17:51
プログラムって何のこと?
前のスレッドまで遡って調べてもそんなの載ってないし
132 Name: Anonymous : 2012-01-21 22:33
>>131
「ジャスティーン」はNTUだかNUSの新プログラムで作られてる
135 Name: Anonymous : 2012-01-22 08:05
>>131
たぶんこのアニメについて言及してたんじゃないかな
http://www.youtube.com/watch?v=DEnx5T1jzmA
136 Name: Anonymous : 2012-01-22 16:12
>>132
>>135
それってある種の中割り装置みたいにアニメーションをインプットするもの?
140 Name: Anonymous : 2012-01-22 21:34
>>136
こういうやつでしょ
キーフレームをインプットすると自動で中割りしてくれるプログラム
どうやらモーフィングアルゴリズムで作られてるっぽい
フリー版があるから試してみれば
http://www.elecorn.com/tweenmaker/
133 Name: Anonymous : 2012-01-22 03:21
Kazuyoshi Yaginuma's Blog
http://0245ky.blog.fc2.com/
143 Name: Anonymous : 2012-01-24 19:58
ここ最近のガンダムAGEは作画が良いね
ちょうどストーリーの区切りだから力を入れてるのかな
来週からは新しいオープニングに切り替わるからそれも期待できそう
144 Name: Anonymous : 2012-01-24 20:52
>>143
14話の作監って大塚さんだっけ?
145 Name: Anonymous : 2012-01-25 10:34
>>144
そうだよ
146 Name: Anonymous : 2012-01-25 15:50
>>144
ケンオーはカット数もかなりこなしてるよ
ツイッターで40カットくらいやったって言ってたから
147 Name: Anonymous : 2012-01-25 21:27
冬アニメの中で良かった作品はどれ?
148 Name: Anonymous : 2012-01-25 22:41
>>147
ミルキィホームズ2期 OPと本編での沼田スタイル作画
キルミーベイベー OP
偽物語 かれんビー OP
シンフォギア 1話 エフェクトシーン
「あの夏」と「ラングランジェ」はコンスタントに気持ちがいい
149 Name: Anonymous : 2012-01-26 10:34
>>147
鈴木典光's High School DxD ED
150 Name: Anonymous : 2012-01-26 11:20
すげぇな、こんなスレッドがあったなんて全く知らなかったわ
テキスト掲示板の存在に気付いて本当に良かった
テキスト掲示板 > 画像掲示板
151 Name: Anonymous : 2012-01-26 12:42
Wow, 渡辺信一郎監督の新作が来たな、彼はサムチャンからテレビアニメには携わってないよね
トレーラー観たけどビジュアル面でもかなり期待できるぞ
他のノイタミナアニメで新情報ない?
152 Name: Anonymous : 2012-01-26 13:18
>>151
渡辺監督のアニメって何? 詳しく
153 Name: Anonymous : 2012-01-26 13:40
>>152
4月から放送の「坂道のアポロン」について話しているんだと思う
ちょうどスタッフの発表もあったし
154 Name: Anonymous : 2012-01-26 13:44
>>153
そうだね、/a/でもスレが立ってたわ
音楽も菅野よう子だからかなり期待できるよ
155 Name: Anonymous : 2012-01-26 14:10
「謎の彼女x」
キャラクターデザイン:小西賢一

156 Name: Anonymous : 2012-01-27 05:20
bahi君が原画で参加するって言ってた作品はアポロンだったのか
これは実に素晴らしい
157 Name: Anonymous : 2012-01-27 05:55
>>156
>>151
>>152
うん、我々が予想した通りシンディーさんも参加してたね
http://www.noitamina-apollon.com/
監督:渡辺信一郎
キャラクターデザイン:結城信輝
渡辺監督作品だけあって音楽も菅野さんだし
158 Name: Anonymous : 2012-01-27 06:38
>>157
Wow! This is fucking awesome!
159 Name: Anonymous : 2012-01-27 07:23
>>157
>>156
アポロンってマッドハウスのプロジェクトだっけ?
クレジットはMAPPAだからマッドのスタッフが流れたのかな....
トレーラー観てもbahi君のアートワークにちょっと似てるね
まさに彼にとって完璧とも思えるプロジェクトだよ
Congrats Bahi !
160 Name: Anonymous : 2012-01-27 11:08
>>159
まぁMAPPAって丸山さんが設立した会社だからね
165 Name: Anonymous : 2012-01-29 07:12
ここりょーちもとか言われてたけどどうなんだろう
http://www.youtube.com/watch?v=wdssEoaec40
166 Name: Anonymous : 2012-01-29 10:27
>>165
いや、このルックスはちもじゃないよ
田中もしくは田中系の誰かのような気がする
174 Name: Anonymous : 2012-01-29 23:50
>>165
これが良い作画シーンだとは思えないわ
リップシンクも酷いし、言ってることと芝居がランダム過ぎる
167 Name: Anonymous : 2012-01-29 10:28
ガンダムAGE OP2(大塚さんによるパートバレつき)
http://www.youtube.com/watch?v=Q3wGwE1j-oM
170 Name: Anonymous : 2012-01-29 12:22
やった大張さんだ、まるで夢を見てる気分だよ
メカアニメでキャリアを積んだ彼が唯一タッチしなかったのがガンダムだったからね
確かガンダムF91で作画監督を依頼されたんだけど勇者シリーズで忙しくて参加できなかったという
168 Name: Anonymous : 2012-01-29 10:57
「偽者語」は釣りアニメだな
クレジットには田中宏紀! りょーちも! 阿部厳一朗!って名前があるけど、
実際の作画的見所は1分くらいしかないじゃん
たぶんこの辺のビッグネームは5秒くらいしかやってないと思う
171 Name: Anonymous : 2012-01-29 14:04
今石&雨宮さんがブラックロックシューターのレイアウトやってる
ちなみに今石さんは2話の絵コンテもやってるってさ
トリガーなんだから2Dでやっちゃえばいいのに、まぁどんな感じになるかは気になるけど
177 Name: Anonymous : 2012-01-30 09:43
単純な好奇心なんだけど、Twitterで一番フォローされてるアニメーター/監督は誰だろう?
178 Name: Anonymous : 2012-01-30 11:02
>>177
細田守監督かな? もしくは新房監督とか?
180 Name: Anonymous : 2012-01-30 13:36
>>178
新房監督ってツイッターやってるの?
179 Name: Anonymous : 2012-01-30 12:03
この自主制作アニメがすごい
http://www.youtube.com/watch?v=J6yHVmgwMlg
181 Name: Anonymous : 2012-01-30 21:28
ここって誰? 今石さんのような印象を受けるんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=b79KLMqQL6c
182 Name: Anonymous : 2012-01-30 22:21
>>181
そりゃ今石さんだもの
183 Name: Anonymous : 2012-01-30 22:27
>>182
そうだね、スタードライバーは最終回だけでも観といた方がいいよ
185 Name: Anonymous : 2012-01-31 02:18
「月夜の晩に」Digital Juice Version(ロイヤリティーフリー素材)
http://www.youtube.com/watch?v=_TfdT_0GoAs
189 Name: Anonymous : 2012-01-31 11:11
>>185
昔のStudio 4°cは良いね
私もこういう実験的な作品を結構見逃してるんだよなぁ
190 Name: Anonymous : 2012-01-31 11:35
西見祥示郎監督って湯浅さんからかなり影響受けてる?
http://www.youtube.com/watch?v=ZbqKyjcUnWw
196 Name: Anonymous : 2012-02-01 07:27
VIRUS NCOP
http://www.youtube.com/watch?v=TQ-dUokS8cM
198 Name: Anonymous : 2012-02-01 11:10
トワノクオン第六章‐中村豊
http://www.youtube.com/watch?v=aD-OaoFC9Cg
199 Name: Anonymous : 2012-02-01 11:26
>>198
でも六章以外はマジでつまらないんだよなぁ
201 Name: Anonymous : 2012-02-02 05:24
>>198
これ中村さんじゃないよ
確かに絵は彼のように見えるけどここは伊藤秀次さんかと
204 Name: Anonymous : 2012-02-02 16:11
>>201
中村さんのスタイルは映画全体に渡って現れてるからね
全てのアクションシーンは速いテンポとカッコいいアングルで描かれてる
彼にはもっと絵コンテを描いて欲しい
(http://dis.4chan.org/read/anime/1325612276)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
![]() | トワノクオン 第六章 <最終巻> (初回限定生産) [Blu-ray]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
- 関連記事
-
- Animation Appreciation Thread #3(作画スレッド #3) その4[海外掲示板翻訳]
- Animation Appreciation Thread #3(作画スレッド #3) その3[海外掲示板翻訳]
- Animation Appreciation Thread #3(作画スレッド #3) その2[海外掲示板翻訳]
- Animation Appreciation Thread #3(作画スレッド #3) その1[海外掲示板翻訳]
- 4chan Sakuga Thread #2(4chan作画スレッド #2) その10 [海外掲示板翻訳]


| 作画スレッド | 22:24 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
あいかわらず詳しいなー。
しかし、アニメーターのクレジットで釣られるアニメオタなんて、日本でも多くない気がするぜー。
| No Name | 2012/02/19 23:28 | URL |