fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

NEWラブプラスとバレンタインデー[海外掲示板翻訳]



元の記事のタイトルは「The Girls Are Fake. The Sausage Party Is Real.(女の子は偽者、男だけのパーティは現実)」
ラブプラスは第1作目を初めてプレイしたときに主人公が誰とも付き合わずに高校を卒業したのがトラウマになって放置してる。


22c0753fd374455338f496e026b7c004.jpg

2月14日の今日はバレンタインデーです。
その様子は日本とアメリカでは少し異なりますが2012年は特に違いが際立っています。
14日早朝、ゲーマー達は特別な誰か:バーチャル・ガールフレンドと一日を過ごすために行列を作りました。

今日は恋愛シミュレータ「ラブプラス」のシリーズ最新作が発売される日です。

コナミはNEWラブプラスで有料のメールサービスもスタートしています。
プレーヤー達は月額315円でバーチャル彼女からメールを受け取ることが出来るのです。

日本ではバレンタインデーに女性が男性にチョコレートをプレゼントする文化があります
そして1ヵ月後の3月14日のホワイトデーでは男性が女性にお菓子などをプレゼントします。

ホワイトデーはマシュマロ会社が数十年前に作り出した祝日でしたが、マシュマロをプレゼントする文化は根付かず
"ホワイトデー"という名前だけが根付いた形になりました。

バレンタインはデートの相手がいないような人達にとってつらい日で、バレンタインでもらったチョコの数で自分の人気をジャッジします。
特に職場では"義理チョコ(義務的なチョコ)"をプレゼントすることを強いられているように思えます
これはあらゆる企業において真実ではありませんが広範囲にわたって浸透しているようです。

チョコをプレゼントする日本の伝統は男性にとって回避したい都合の悪い問題のようですが、バレンタインデーでは男性に拒絶する権利はありません
その代わりにチョコレートを一つももらってないという恐れや義務感を心配してしまうのです

ここにおいてバレンタインデーに「NEWラブプラス」を発売するコナミの決断が素晴らしかったと言えるでしょう
それは発売日が14日だからというだけでなく、セブンイレブンでのフリーコンテンツも提供されているのです
ラブプラスの彼女達からデジタルのチョコレートを受け取ること、すなわち来月のホワイトデーにはプレイヤーが"お返し"をする立場になれるでしょう

By Brian Ashcraft

http://kotaku.com/5884889/the-girls-are-fake-the-sausage-party-is-real
-------------------------------------------------------------------------------------------------------


[jupiter.is.sentientさん]
"義理チョコ(義務的なチョコ:obligatory chocolate)"
これすごいね、読んだとき笑っちゃったよ

    [chronomasakariさん]
    これは本当の意味じゃないよ
    学校でクラスのみんなにキャンディをあげるのもバレンタインだし
    ガールフレンドからチョコレートケーキをもらうのと同じ意味じゃないからね

    [SleepyCatさん]
    義理チョコってマジで最悪だよね
    私は100人くらいの研究開発部門で唯一の女だったから上司のために高いチョコを用意したり
    同僚の男性に渡すチョコを用意したりでお金ばっかりかかって大変だったよ

    だからホワイトデーは泳げるくらいプレゼントがもらえると期待してたのにさ
    あいつら全員でお金を出し合って一つのチョコを用意してきやがった
    たかだか一人50円くらいだし、バレンタインデーなんて無くなればいいいんだよ

    [helloskyさん]
    何でそんなに義理チョコを気にかけるのかな?
    強制されてるようなものは私だった受け取りたくないよ

        [SleepyCatさん]
        それが社会構造とグループの結束をより強くさせるためにあるから?
        義理の意味は「obligation(義務)」、「duty(義理)」などがある
        日本の古い概念に「義理と人情」っていうのがあって時代劇なんかには必ず出てくる要素なのね
        それが今日まで影響してるんだと思う、男性も女性も波風が立つからノーとは言わないんだよ
        ("shou ga nai" - "it can't be helped" これは日本でよく使われるフレーズ)


[bakagaijinさん]
あぁ義理チョコね
今日は日本女性の多くが「めんどくさいんだけど.....」って呟いているんだろうなぁ
私も妻と同僚からいくつかチョコを貰ったよ。

お餅のチョコレートが美味しい!!


[chaosyoshimageさん]
だからラブプラスが必要なんだね
でも周りに一緒にいるのは野郎という.....


[Raynreさん]
悲しいなぁ
メールサービスはスパムボットに金を払うのと同じじゃないか

    [Grimm808さん]
    惨めな死、孤独な死だね


[Greg the Madさん]
Happy Forever Alone day :´)


[4nBlueさん]
一人ぼっちのミームとして"日本はクールなものを使ってた"、"出生率が下がるのも不思議じゃない"、"これはゲーム産業を崩壊させる"という見通しを入れよう

たしか前作のラブプラスは20万本くらいの売り上げでしょ
「ときメモ」が1996年~1998年で100万本くらい、サクラ大戦も恋愛とSRPGを組み合わせてかなり売れてたよね
ちょうど君達がFF7やクロノトリガーをしていた日本ゲームの黄金期にこういう恋愛ゲームが発売されてたんだよ
20万本なんて人気のある洋ゲーの日本での販売本数と同じくらいだし、日本人の大部分は恋愛ゲームなんて無視してると思うわ


[Kogoさん]
恋愛シミュレーター:悲しさと哀れみ
戦争シミュレーター:高潔さと素晴らしさ
この矛盾の高まりを感じるかい?
cmt-medium.jpg

    [Fenlainさん]
    何が矛盾なのか分からないわ
    誰かと関係を作りたいならば非現実がゴールじゃないでしょ
    CoDのプレイヤーはエンターテイメントのためにやってるんだよ


[Tony Danzaさん]
3月14日には男性から女性にプレゼントしなきゃいけないとか恐ろしいアイデアだな
だって好きでもない女性からもらったチョコなのになんでお返しをしなきゃいけないのさ
私だったら学校サボってでも回避するね


(http://kotaku.com/5884889/the-girls-are-fake-the-sausage-party-is-real)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
NEWラブプラス (通常版)NEWラブプラス (通常版)

任天堂公式ライセンス商品 ピタ貼り for ニンテンドー3DS シアトリズム ファイナルファンタジー ニンテンドー3DS アイスホワイト ラブプラスぴあ (ぴあMOOK) ニンテンドー3DS コスモブラック

by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 21:44 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ホワイトデーがバレンタインデーの後にくる理由がわかるかい?
流行らないからだよ

|   | 2012/02/17 23:54 | URL |

義理チョコよりも友チョコの方が一般的になったな
男性がもらうチョコの総数の推移を知りたい
たぶん10~20年で相当減ってるはず

| No Name | 2012/02/18 01:31 | URL |

海外ゲーマーって日本のキモヲタゲーマーと違ってリア充だよね!
という義理コメントをしてみた。

| No Name | 2012/02/18 01:36 | URL |

>20万本なんて人気のある洋ゲーの日本での販売本数と同じくらいだし、日本人の大部分は恋愛ゲームなんて無視してると思うわ

この賢いゲーマーが日本の名誉を守った
お礼に恋愛ゲームをプレゼントしたい

| No Name | 2012/02/18 02:23 | URL |

「大きな見返り」が前提条件になってる「プレゼント」なんてね・・・。

俺には関係なかったよ^^:

| No Name | 2012/02/18 03:03 | URL |

俺は「チョコ嫌いだからクッキーくれ!」ってお願いしてるよ。
クッキーの方が美味しくね?

| 名無し | 2012/02/18 03:24 | URL |

海外のオタクは「紳士な日本のオタク」と違いガチガチの変態も沢山いる。
そういう外人が日本に歪曲勘違いした変態を求めて変態が編隊を組んで来日する時代になったがな。

「スイスのオタク」でぐぐってみろ。
http://www.youtube.com/watch?v=44_lFhtIKrM

| ぬるぽ | 2012/02/18 07:42 | URL |

結婚1年目でまだラブラブであろう友達が買ってるんで、彼女の代わり的な物とも違う気がするんだよなぁ
なんなんだろ
似たようなシステムのニンテンドッグスはペットの変わりだけどさ

自分は初代はやったけど、面白さが良く解らなかったわ
アイマスをやった時も面白くなかったんだけど、どちらも自分からキャラクターに積極的に入れ込んでいかないと、面白くならないんだろうなって印象だった

| No Name | 2012/02/20 14:04 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/788-c0878e5d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT