fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

[4chan]輪るピングドラム 最終回まとめ その1[海外掲示板翻訳]

1324272626140.gif


ごめんなさい、もう終わりますのであと少しだけお付き合いください。

全然関係ないですけどピングドラムってギレルモ・デル・トロ監督の「パンズ・ラビリンス」に似てるような気がする。
比喩とか自己犠牲とか、面白いので100円レンタルで観るのがおススメです。


Anonymous Fri Dec 23 12:30:32 2011 No.58793219

ふざけんなよ
前後の見境なんて関係ねぇ
ダムが決壊して大洪水だよ
FUCK FUCK FUCK
ちくしょー
1324611008621

    Anonymous Fri Dec 23 12:33:03 2011 No.58793337

    私の目から流れる液体はなんだろう?
    1324611212184

    Anonymous Fri Dec 23 12:35:32 2011 No.58793382

    なぁ....なんで涙が止まらないんだろう?
    1324611317926

    Anonymous Fri Dec 23 12:41:31 2011 No.58793576

    >>58793219
    >>58793337
    >>58793382
    また「あの花」を繰り返すのか ;_;


Anonymous Fri Dec 23 12:42:01 2011 No.58793621

10/10
今期No.1、今年No.1
幾原監督ありがとう!


Anonymous Fri Dec 23 12:48:31 2011 No.58793825

陽毬は忘れないって言ってたけど、忘れたんじゃないの?

    Anonymous Fri Dec 23 12:53:31 2011 No.58793995

    >>58793825
    心ではなく魂が覚えてるってことさ

    Anonymous Fri Dec 23 12:55:02 2011 No.58794069

    >>58793995
    陽毬の魂は冠葉と晶馬を覚えてる唯一のものでしょ
    記憶から消されるならその分岐点はどこなの?
    桃果はどこに行っちゃったの?

    Anonymous Fri Dec 23 13:00:02 2011 No.58794194

    >>58794069
    >桃果はどこに
    Good question, 続編あるよねイクハラ?


Anonymous Fri Dec 23 13:09:01 2011 No.58794494

眞悧と桃果はどうしたの?
ピングループって何だったの?
箱で何があったの?

    Anonymous Fri Dec 23 13:12:32 2011 No.58794587

    >>58794494
    ピングループは晶馬の両親がテロ活動をするために作った組織、それ以上でもそれ以下でもない
    結局のところ親が酷いことをしたという事実にフォーカスが当てられ、晶馬は罪の意識に苛まれている

    桃果は許しと愛の形象化したもの、眞悧は悪意と憎悪を形象化したもの


Anonymous Fri Dec 23 13:20:32 2011 No.58794815

ウテナ >>>>>>> ピングドラム = スタードライバー
もう一度最高の作品を作るなら幾原・榎戸コンビが必要だな

    Anonymous Fri Dec 23 13:21:01 2011 No.58794864

    >>58794815
    ピングドラム>ウテナ>>>>>>>>>>>スタードライバー

    Anonymous Fri Dec 23 13:23:02 2011 No.58794923

    >>58794815
    少なくともピングドラムは結末が理解できたからね


Anonymous Fri Dec 23 13:23:32 2011 No.58794913

この解釈についてどう思う?
私が結末を理解する上で一番分かりやすかった(間違ってたら指摘して)

これはいくつかの不思議な計算である
>最初三人の兄弟は死ぬ運命にあった
>ところがその中で冠葉だけはリンゴ(運命の果実)を得る
>冠葉はこのリンゴを晶馬と分け合い、両者共に助かる
>次に晶馬はリンゴを陽毬と分け合う
>罰や呪いも分かち合うというのは陽毬の逃れられない死
>だから冠葉は彼のリンゴを陽毬に渡して一つのリンゴにする(今度は運命の果実を失った冠葉が死ぬ)
>その間に運命を変えるべく苹果が呪文を使う
>運命の乗り換えを行うための代償は苹果の身体
>果実を返して死ぬ運命にある晶馬は乗り換えの代償の身代わりとなる
>これが晶馬と冠葉が死に、苹果と陽毬が生き残った結果である

    Jake the Diary !6kgj/OnyWw Fri Dec 23 13:25:02 2011 No.58794983

    >>58794913
    陽毬の運命を変えるには2人の人物が必要なのは不満だな
    それにピングドラムと日記の両方が陽毬に使われたのは何で?

    Anonymous Fri Dec 23 13:30:02 2011 No.58795147

    >>58794913
    >>58794983
    間違ってるかもしれないけど運命の果実は陽毬を救うためのもので
    日記は爆弾を消して眞悧によって作り出された冠葉を消し去るためのものじゃないかな
    果実が陽毬を救う間に日記が兄弟との思い出を消し去ったという

    Anonymous Fri Dec 23 13:40:01 2011 No.58795463

    >>58794913
    待って、それなら晶馬と陽毬はを1/4のリンゴを持ってるの?


Anonymous Fri Dec 23 13:31:02 2011 No.58795183

ピングドラム最終回チャートは

生き残り:みんな
どっちつかずの状態(忘却の彼方):桃果と眞悧
死亡:無し

ピングドラム=THE HEART
全部夢だったのかエンド

    Anonymous Fri Dec 23 13:32:02 2011 No.58795208

    >>58795183
    夢ではないだろ、運命は変わったけど記憶は僅かに残ってる

    Anonymous Fri Dec 23 13:51:02 2011 No.58795894

    >>58795183
    晶馬と冠葉は死んでるよ
    ペンギンと一緒にどこまでも行ってしまったじゃないか
    これは「銀河鉄道の夜」からの引用でしょ


Jake the Fate !6kgj/OnyWw Fri Dec 23 13:38:02 2011 No.58795397

次の質問なんだけど冠葉はなんで運命の果実を得ることが出来たの?
>「リンゴだ、リンゴがあった」
ゴミはゴミ箱と同じようなこと?

    Anonymous Fri Dec 23 13:40:01 2011 No.58795472

    >>58795397
    運命の果実は陽毬の愛だよ
    両親がもたらした絶望から兄弟を救うために分け合った
    最後に陽毬を救うために果実を返したんだね

    Solidus Snake !!Y5msDZohNMk Fri Dec 23 13:41:01 2011 No.58795515

    >>58795472
    それはありえない、箱のイベントは陽毬に会う前でしょ
    時系列的にも冠葉は陽毬に会ってないよ

    Anonymous Fri Dec 23 13:46:02 2011 No.58795704

    箱の中の冠葉と晶馬は栄養失調で餓死寸前だった
    でもこれは食べ物や飲み物=栄養が与えられないという事ではなく
    愛という栄養を両親から与えられなかったという比喩なんだよ
    つまり陽毬からのリンゴが彼らへの愛だった

    Anonymous Fri Dec 23 13:50:32 2011 No.58795830

    >>58795704
    私は愛というより生きていく理由だったと思う

    他の人を文章をを引用いたものだけど:
    陽毬が冠葉に絆創膏をあげる場面にシンボリックな印象を受けたね
    あのシーンは冠葉が人生での目的(意義)を持つようになった瞬間だと思う
    1号がいつも絆創膏を貼ってる理由もここにあるんじゃないかな?


Solidus Snake !!Y5msDZohNMk Fri Dec 23 13:40:32 2011 No.58795448

THIS IS IT
1324615216541

    Micnax !!JOgXJlDqDmX Fri Dec 23 13:51:02 2011 No.58795896

    >>58795448
    I'm so sorry
    1324615916377


Anonymous Fri Dec 23 13:48:32 2011 No.58795753

真砂子はリーディングシュタイナーが使えるのかな? ナイス!

    Anonymous Fri Dec 23 13:50:01 2011 No.58795864

    EL PSY CONGROO.
    新しい世界での真砂子はペンギン弾の代わりに防虫剤の玉を使ってるよ


Anonymous Fri Dec 23 13:56:32 2011 No.58796075

こどもブロイラーにあるもの:
ブロイラーにいる子供達は誰からも愛されていない悲しい運命を持っている
彼らは文字通り捨てられた、もしくは両親を失っているメタファーである
ブロイラーから彼らを救うためには他人からの愛だけが必要

この話の教訓を要約すると:
孤独は人々を殺し、愛は人々を救う
それが子供ならばなおさらである
もしかしたら幾原監督は幼少期にこんな体験をしてたのかな?

    Anonymous Fri Dec 23 13:58:02 2011 No.58796176

    >>58796075
    同感だね

    加えるなら無意義の晶馬は陽毬を救い出して自分のリンゴを彼女と分け合う
    ここで陽毬は生きる意義を受け取る、でも晶馬は見返りを受け取っていないことに留意してほしい
    そして冠葉が家族として受け入れられ陽毬が痛みを和らげるために絆創膏を渡す
    この時に冠葉は陽毬のためなら何でもするという決心(意義)をする
    それがあって晶馬の意義は"陽毬のために+冠葉=高倉家の幸せ"になる
    これは晶馬が家族としての結びつきを大切にしている理由でもあって、冠葉から受け継いだもの

    苹果(名前からも明らか)は晶馬のためのリンゴになるが、彼自身のバリアを解かない限り受け入れることが出来ない
    リンゴと苹果との違いは晶馬に意義を与えていない所にある、だが苹果は彼に無かった運命の鎖を破ろうとする意思を与えた


Anonymous Fri Dec 23 14:09:02 2011 No.58796614

ありがとう、不思議なペンギンフレンズ
1324616978641


Anonymous Fri Dec 23 14:17:34 2011 No.58796897

何でペンギンだったんだろう? 理由が知りたい

    Anonymous Fri Dec 23 14:39:03 2011 No.58797695

    >>58796897
    ペンギンって飛べない鳥として生まれる"運命"でしょ
    ピングドラムの世界では電車の行き先は運命の至る場所という水族館 or 死である
    水族館でのペンギンは泳ぐくらいで何もしないし、水と陸の対比が生と死に関係してるのかもね


Anonymous Fri Dec 23 15:19:09 2011 No.58799252

運命を楽しませてもらったよ
1324621148910


http://archive.foolz.us/a/thread/58791911/
------------------------------------------------------------------------------------------------------
輪るピングドラム 5(期間限定版) [Blu-ray]輪るピングドラム 5(期間限定版) [Blu-ray]
幾原邦彦

figma 輪るピングドラム プリンセス・オブ・ザ・クリスタル 輪るピングドラム 4(期間限定版) [Blu-ray] 輪るピングドラム 6(期間限定版) [Blu-ray] 輪るピングドラム 7(期間限定版)(Blu-ray Disc) 輪るピングドラム 8(期間限定版) [Blu-ray]

by G-Tools
関連記事

| 輪るピングドラム | 21:36 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

最終話、始まり方が凄いカッコ良かったな

| No Name | 2012/02/15 21:56 | URL |

ぶっちゃけこんなに深く考えながら観てなかったなぁ

| No Name | 2012/02/15 21:57 | URL |

日にち的にみんな日本語で見ててここまで深い議論してるのか
すごいな

東京は最終回放映がイブだったけどイブにふさわしい内容だった

|   | 2012/02/15 22:09 | URL | ≫ EDIT

冠葉だけがリンゴ(運命の果実)を持ってたのは、
真砂子からの愛を得ていたからだと思う。
とにかく良いアニメだった。
5年後10年後でも印象に残ってるようなアニメだった。
初めてDVD買おうか迷ってる。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/02/15 22:56 | URL |

いつもありがとう
毎回楽しみに読んでます

| No Name | 2012/02/15 23:15 | URL |

なぜカンバだけがリンゴを見つけられたか、については
カンバは雅子やマリオと愛し愛されていたから
リンゴ(=無償の愛の比喩)が見つけられた
だからショウマを兄弟として愛することができ、結果2人はお互いからの愛で生きることができるようになった
そしてショウマがカンバから貰った愛がヒマリに行き・・・という具合なのだと考えた。

| No Name | 2012/02/15 23:25 | URL |

宮沢賢治については、どう考察してるんだろう?
あちらだと、ほぼ無名かな?

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/02/15 23:41 | URL | ≫ EDIT

ピングドラムに関しては図解で説明してる絵があったよね
あってるのかしらんが翻訳もされてたはず

| 名無しさん | 2012/02/15 23:53 | URL |

ギサブロー監督のアニメ映画あるから完全に無名というわけではないと思うけどマイナーかもね。
晶馬と冠葉の髪の色は監督から銀河鉄道の猫の色に揃えるようにオーダーあったらしいから、海外のファンにも観て欲しい映画だ。

| No Name | 2012/02/16 00:01 | URL |

ニコニコで23話観てた時
ひまりが寝ているシーンが「永訣の朝」って指摘があって悲鳴上げたな
詩は難しいだろうけど銀河鉄道の夜のアニメは海外ファンにも見てもらいたい

| No Name | 2012/02/16 00:15 | URL | ≫ EDIT

管理人さん最後までありがとう!映画みてみよう。

| No Name | 2012/02/16 00:37 | URL |

管理人様楽しんでますよ。
しかし、外国人の人はよくここまで理解出来ましたね。
自分は5周目くらいで何となく意味が分かってきた。

| No Name | 2012/02/16 00:44 | URL |

翻訳ありがとう☆海外の反応が面白かった☆

| No Name | 2012/02/16 01:12 | URL |

リンゴは家族愛ってことかな?存在そのものの理由

真砂子の愛が冠葉を生かし
晶馬の愛が陽毬を生かした
これは家族愛

陽毬と苹果を生かす為に冠葉と晶馬それぞれが犠牲になった


23話の「永訣の朝」は俺もゾクゾクした

| No Name | 2012/02/16 01:30 | URL |

美術のどこか異様な雰囲気も確かに似てるかな、なるほどね
細かい所ではワイダやベルトリッチの諸作品へのオマージュを指摘されてたかな
物語の方法論としてかなり大胆な作りで(ほとんどポップアートだよね)、
違和感含めてこの存在を残すんだって信念を強く感じさせる作品だった(ゆりの父親の如く?)
昨今否定されて当たり前の作家性をきちんと表出させてるのは素晴らしいことだと思う、本当に

| No Name | 2012/02/16 01:33 | URL |

客層は違うかもだけど、俺はこの翻訳記事楽しみにしてるよ
しかし日本でも「難解だ」「訳分からん」と言われやすいものを、
海外の人が理解してるっていうのは不思議な気持ちになるなあ

| No Name | 2012/02/16 01:34 | URL | ≫ EDIT

「難解」で「訳分からな」いと全部ネガティヴに捉えられかねないからね、特に昨今は
何かあると思った人はどの国の人でもどうにかして探りたくなるものさ
まあ、作りとして視聴者を振り落とす算段は少なからずあったかなと思う
若しくは視聴者ふるい落とされてくんだろうなって予想

| No Name | 2012/02/16 01:57 | URL |

銀河鉄道の猫の色にそろえる、って話ごめん、はやとちった。
「冠葉、晶馬の髪の色、赤と青、の方向性は監督からのモノ」と色指定の辻田さんがコメントしてた。

| No Name | 2012/02/16 02:02 | URL |

近年稀に見る切なくて美しくてアンニュイなラストだったぜ。
まさに
IKUHARAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA

| No Name | 2012/02/16 02:14 | URL |

なるほど。理解すればするほど面白いな、ピングドラム

| No Name | 2012/02/16 09:10 | URL | ≫ EDIT

個人的には最後、犠牲になったと思われている兄弟2人にも
無償の愛に対するご褒美の林檎が1個追加されていて
それを半分こにしたから子どもになっているんだと思いたいな

なんでペンギン?への考察が面白いね

| No Name | 2012/02/16 11:06 | URL | ≫ EDIT

外人も謎の感動を味わってるんだなぁ
ここら辺は人間共通なんだねー

| No Name | 2012/02/16 23:41 | URL |

管理人さん映画の紹介ありがとう
観てみるよ

| No Name | 2012/02/17 04:22 | URL |

透明な存在って単語が作中に出たから酒鬼薔薇が関係してるのかなって思ったんだけど全く話題に出てこなくてワロタ

| No Name | 2012/02/17 08:14 | URL |

ペンギン=飛べない鳥っていう解釈には、ちょっと驚いたな。
鳥になのに飛べない→人なのに人として生きていけない、っていう暗喩と考えることもできるんじゃないかな。

| No Name | 2012/03/02 11:30 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/787-90707ac6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT