fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

「弾幕系シューティング」その美しさと狂気 [海外掲示板翻訳]

120123ddptdo.jpg




ケイブの新作シューティング「怒首領蜂最大往生」のロケテストが秋葉原のゲームセンターで行われました。
この刺激的なシューティングゲームは他のあらゆる点において魅力的で素晴らしく見えます。ケイブの上手さが際立っていますね。

By Brian Ashcraft
------------------------------------------------------------------------------------------------------


[Andizeeさん]
Omg!............もはや言葉では言い表せない!! O_O
original3238.jpg



[jellotekさん]
日本の人達はボスの如くゲームをプレイするね
しかも他の誰より上手いんだもん ;_;

    [uguuerikさん]
    アメリカでもアーケードゲーム文化があればいいのなぁ
    こっちじゃ「クルージンUSA」くらいでアーケードゲームに出会う機会も少ないからね


[The Sentient Meatさん]
丸みを帯びたアーケード筐体がたまんね


[Jin Zhouさん]
ゴッドクレイジー!
50ドルくらい思いっきりプレイしたいなぁ


[Anaardvarkさん]
あと3日待てば「DoDonPachi Blissful Death(怒首領蜂大往生)」のiOSバージョンがリリースされるぞ!



[The Mighty and Glorious Houldenさん]
プレイする前にイケないキノコでラリっておけばサイケな時間を過ごせそうだね


[BubbleF**kingBuddyさん]
ジーザス! 現代の感性なのかもしれんがケイブのゲームに「可愛いチャンネー」は要らなくね?
俺は80年代のSFに出てくるような宇宙船で巨大ハチロボットと戦いたい

    [uguuerikさん]
    怒首領蜂にアニメの女の子はほとんど出てこないよ
    デススマイルズみたいなゲームに文句を言うなら分かるけどね
    どちらにしてもケイブのゲームは素晴らしいし、たいして気にならない

    [Ivan Lopezさん]
    こういうゲームって日本でもある特定のユーザに向けられてるものだから
    求められている相手に向けて作ったって事さ

        [BubbleF**kingBuddyさん]
        シリーズ初期はこんなゲームじゃなかったんだけどなぁ


[EbonEagleさん]
たった一隻に倒されちゃうなんて敵が気の毒でたまらないわ
彼らはまったくチャンスを活かせてないじゃん!


[gigawingsさん]
スタッフ「我々には数えられないくらい多くの弾丸があります!」
大将「数えられないくらい多くの弾丸?」
士官「Yes sir!」
大将「多くの?」
士官「Yes sir!」
大将「...........」
士官「.........」
大将「貴様は私がそれに対して何か期待してると思ったのか?」
士官「Yes sir!」
大将「....したいことは何でもしたまえ......」
士官「Yes sir!」
大将「こんな変な空軍を指揮するのは初めてだ」


[traumafoxさん]
ファミ通のインタビューで浅田さんが360でリリースするのは「虫姫さま HD」が最後になるかもしれないって言ってたよ
新たなプラットフォームやハードウェアに移るという事は携帯電話だけのリリースになるかもね


[SJCさん]
これだけは確実に言える
シューティングゲームをする人は俺と脳の動きが違いすぎる


[CutePuppyzさん]
スクリーン上にあるものをどうやって目で追ってるんだろう?
俺だったら失明するわ

    [toyotasupramanさん]
    実を言うと全部を追跡する必要は無いんだよ
    自分に当たりそうな弾だけを避けるのさ
    ちなみに自機の"当たり判定"は結構小さかったりする


[uguuerikさん]
プレイしてぇ、待ち切れないよ!
「怒首領蜂 大往生」はシリーズの中でも一番大好きな作品だからね
ケイブは失望するようなゲームは作らないから"大往生"の名前に恥じない作品になってるよ :)


[greaterdivinityさん]
東方も同様のゲームでしょ


    [Tye-The-Czarさん]
    東方の弾幕パターンはいつ見ても素晴らしいね
    他のゲームでZUNより優れているもの作れる人がいるだろうか
    仮にZUNがケイブやトレジャーのようなデベロッパーとコラボしたらすげぇゲームになるんだろうなぁ


[ex_nihiloさん]
難易度上げてるような気がする
「怒首領蜂大復活」はこれほど残忍じゃなかった、Good.


(http://kotaku.com/)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
怒首領蜂 大復活 ブラックレーベル怒首領蜂 大復活 ブラックレーベル

虫姫さまふたりVer1.5 Xbox360 プラチナコレクション エスプガルーダII ブラックレーベル Xbox360 プラチナコレクション デススマイルズ Xbox 360 プラチナコレクション 赤い刀 真 (通常版 特典「追加ボイスダウンロードカード」同梱) デススマイルズIIX Xbox 360 プラチナコレクション

by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 20:32 | comments:44 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

最後の東方の動画って非公式の改造じゃないの?

| No Name | 2012/02/13 20:53 | URL |

>>最後の東方の動画って非公式の改造じゃないの?

う~んどうだったかな?改造はもっと速かったっと思うが・・・
東方のルナ(通常の最高難易度)だと最終ステージはあんなものじゃないかな?

>>[Tye-The-Czarさん]
東方の弾幕パターンはいつ見ても素晴らしいね
他のゲームでZUNより優れているもの作れる人がいるだろうか
仮にZUNがケイブやトレジャーのようなデベロッパーとコラボしたらすげぇゲームになるんだろうなぁ

神主は元々タイトー所属だったんだけど、海外ではあまり知られてないのかな?
まぁ、どうして企業で作るのをやめたのかはちょっと調べれば分かるので書くのはやめとこう。

| No Name | 2012/02/13 21:26 | URL |

アメリカってアーケード盛り上がってないの?

|           | 2012/02/13 21:29 | URL |

この弾幕をよけられる人って、本当に凄いよなあ。

| 名無しさん | 2012/02/13 21:32 | URL |

斑鳩くらいストイックなほうが好みなんだけど
最近ないな

| 名無しさん | 2012/02/13 21:39 | URL |

萌え要素は大往生くらいのバランスで良かったってのに同意。
新しいのはいくらなんでもひどい。

| No Name | 2012/02/13 21:39 | URL |

いつも思うんだが、弾幕ゲーって「シューティング」してねんじゃね?

| No Name | 2012/02/13 21:41 | URL |

東方にウルトラなんてないから改造だと思う
STGはプレイする人が少なくて田舎のゲーセンにはなかなか置いてないのが困る

|   | 2012/02/13 21:45 | URL |

ゲーセン行った時に大往生を1回プレイすると今の集中力が分かる。

| No Name | 2012/02/13 21:50 | URL |

たぶん改造
でも、実際のルナも充分おかしい

| 名無しさん | 2012/02/13 21:53 | URL |

新作出るのか━━━
もうアーケードのシューティングは絶滅したのかと思っていたよ

| No Name | 2012/02/13 22:21 | URL |

1コインクリアありきな風潮は日本以外の国には
無いだろうな。近所のゲーセンのSTGコーナーは
雷電Ⅳと怒蜂大復活ver1.5を入荷した辺りで時が止まってる。まあ今はどこを向いても弾幕弾幕ばかりで
愛想が尽きかけてるから別にいいんだけどね…

| No Name | 2012/02/13 22:37 | URL | ≫ EDIT

弾幕ゲーは正直電撃イライラ棒って感じなんだよなー

演出や音楽が神懸かってるダライアスシリーズがたまらん

| No Name | 2012/02/13 22:45 | URL |

まさに
死ぬがよい

| No Name | 2012/02/13 22:45 | URL |

イライラ棒は美しいのかい?

| No Name | 2012/02/13 23:01 | URL |

東方の動画イライラ棒にしか見えないんだけど
赤い玉みたいなのが自機なんだよね?

|       | 2012/02/13 23:02 | URL |

>イライラ棒は美しいのかい?
弾幕ゲーが美しいかのごとくな表現だな。

|   | 2012/02/13 23:30 | URL |

弾幕ゲームは、SHTのご先祖様である隕石避けに先祖返りしつつあるような…。

>アメリカ
アメリカのアーケードは、名前通りショッピングモールに付随する遊戯施設というのが主流で、
日本のように通勤・通学の途中に寄れるような物ではなく、休日に車での買出しの際にちょっと覗いてみる感じの存在。

あとはパブ等の隅に置く感じ(こちらはピンボールとかリデンプション機と競合する)。

| 名無しさん | 2012/02/13 23:47 | URL | ≫ EDIT

シューティングも色んな種類でたなー

| No Name | 2012/02/14 00:39 | URL |

1ドット1フレームのラグが命取りになる弾幕シューティングには、液晶モニターが主流の今はきびしい状況なんだろうね。
ゲームセンターだけならブラウン管モニターが使えるけど。

|   | 2012/02/14 00:51 | URL |

怒首領蜂まだやるのかよwwいったい大往生にいくらつぎ込んだやらわかったもんじゃねえのに、また散財しちまう

|   | 2012/02/14 01:06 | URL |

STGはグラディウスのようなステージのバラエティを楽しむタイプの方が好きだな

| No Name | 2012/02/14 01:17 | URL |

イライラ棒は美しいよ

| No Name | 2012/02/14 01:34 | URL |

こういうゲームってアニメオタク臭いような気がするんだけど、合ってる?

| 名無しさん | 2012/02/14 02:51 | URL | ≫ EDIT

偏見に同意求められてもw
ほとんどシュータ専用ゲームだからね
そのシューターたちがアニメオタクかどうかは知らん

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/02/14 03:08 | URL |

弾幕の面白さがわからん

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/02/14 03:42 | URL |

なにはともあれ、私には無理ゲーです。
(ーー;)

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/02/14 04:02 | URL |

弾幕ゲーって案外簡単なんだけどね
ボム多めだし
スコアや連続ヒットを無視してクリアだけ考えるなら従来のシューティングよりは簡単

| No Name | 2012/02/14 04:14 | URL |

雷電の7面で投げた俺には無縁のレベル

|    | 2012/02/14 05:43 | URL |

イライラ坊かわいいよ

|   | 2012/02/14 06:10 | URL |

最近はすっかり「シューティング」がFPSをさすようになってきて寂しい限り

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/02/14 07:02 | URL |

dsのインベーダーex2を全クリできなかった俺には
無理ゲー

| No Name | 2012/02/14 07:36 | URL |

俺もシリーズファンだったから、STGに女の子がついた時は違和感あったな。
でもま、時代を先取りしてたのかもね

| No Name | 2012/02/14 10:25 | URL |

>1ドット1フレームのラグが命取りになる弾幕シューティングには、液晶モニターが主流の今はきびしい状況なんだろうね。

実際にSTGやってる人間からいわせてもらうと、そんなゲームないし
ゲーセンの格ゲーの新しい筐体とか数年前から液晶だぞw

| 名無しさん | 2012/02/14 14:29 | URL | ≫ EDIT

グラディウスとかパロディウスとかサラマンダーとか横スクロール全盛期の頃がShootingの黄金期だと思う。収益力は格ゲーの方が断然よさそうだから随時入れ替わったのだと思う。

| ぬるぽ | 2012/02/14 16:46 | URL |

シューティングの全盛はインベーダー
それ以降、シューティングどころか全ジャンル含めてもインベーダーを越えるゲーセンブームは起きてないよ

| 名無しさん | 2012/02/14 17:59 | URL |

インベーダーやゼビウスのころの本来のシューティングとはゲームの概念が変わってしまったような気がする
撃つよりも、敵の攻撃をいかにして回避するかのテクニックに
主眼がおかれたゲームになってしまった

|   | 2012/02/14 18:40 | URL |

あの弾幕ずっと見てると悟り開けそうだな・・・

| 名無しさん | 2012/02/14 19:09 | URL |

>実際にSTGやってる人間からいわせてもらうと、そんなゲームないし
>ゲーセンの格ゲーの新しい筐体とか数年前から液晶だぞw

ごめん知ったかぶってた・・・
じつは近所のゲーセン全滅してて、遠出しないと最新の筐体見ることもできないんだ・・・

|   | 2012/02/14 20:27 | URL |

アメリカは1ドルから紙幣だしなあ。100円コイン的なアーケードは不可能だろう。

| No Name | 2012/02/15 01:29 | URL |

1ドット1フレームで差が顕著に出るのは音ゲー

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/02/15 02:59 | URL |

> アメリカは1ドルから紙幣だしなあ。100円コイン的なアーケードは不可能だろう。

一応トークン制を採用している店舗もあるよ。
メダルゲームなどで使うようなメダルを、もう一回り大きくしたような、
その店舗専用のトークンコインを何枚いくらで先に購入しておいて、
各筐体でそれを使って遊ぶという感じ。

ただ海外は余り「ゲームセンター」という専門店の概念が広まってないので
トークン制の店を見つけたとしても、他店で使える保障が無いので
結局その場で使い切らなきゃいけないから、やはり流行らないみたい。

ちなみに海外のゲーセンは、ターミネーター2にあったような、
デパートの1コーナーとして併設されているものが多いそうな。

| No Name | 2012/02/15 04:03 | URL | ≫ EDIT

>ドット1フレームで差が顕著に出るのは音ゲー

あと格ゲーも


怒首領蜂とか虫姫とかのほうが東方より難しいと思うのに、東方の知名度がすごすぎて・・・・

|   | 2012/02/17 13:59 | URL |

別に東方は難易度を持ち上げられてるわけじゃないだろ。
紅とかのころは無知な厨房がルナを超絶難易度だと思い込んでたが。

| No Name | 2012/06/01 09:51 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/786-c75a3c56

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT