fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

任天堂:宮本茂の引退報道について [海外掲示板翻訳]

5747177e1090a681550712019b75a6753222.jpg


2011年12月、マリオのクリエイターとして知られるの宮本茂氏の引退報道が流れました。
任天堂は直ちにこの報道は"誤解"であり"事実ではない"という声明を発表しましたが、宮本氏は常に引退をほのめかしています。

最近行われた経営方針説明会で宮本氏と岩田社長は:
宮本:
"今日は答えにくいお話がご指名で来るので困ってしまいます。パワーバランスという意味では、指導とか言っているんですけど、(自分が)何もしないのが一番だと思います。私がするから育たないという面もありますので、そういう意味であえて引く部分をつくっています。これは野放しにするのではなくて、見るところは見ているのですが、基本的に(自分で手や口を出さないように)我慢をするということです。これはあまりエネルギーかからないですね。だから実際、その結果としては逆に自分の時間が持てるようになっています。その持てる時間を何に使うかという話を含めて取材時に雑談したのが、先日の間違った報道になってしまいました。(開発)チームと今まで(発売されたタイトルの)シリーズ作をしっかりとつくっていくことよりは新しい開発のタネを探すようになっており、先ほどのご質問者の「複数の問題を解決するアイデアは?」という問いに答えるなら、問題を解決するのは大ヒット作ではないかと思っています。大きなヒットが一つ出たらいろんなものが全部変わってしまうというのが娯楽のビジネスです。その一つを探し出すのが一番大事な仕事というように感じて動いています。"

岩田:
"海外で宮本がインタビューを受けたときに、「(社内で)後輩を育てるために私はいつも引退する、もうすぐ引退すると言っているんだ」と発言したことです。それは、自分がいないということをイメージしないと、みんなが、「これは宮本さんの仕事で、自分の仕事じゃない」と思い込んでいるので、
「みんなのマインドセットを変えるためにそう言っているんだ」という発言をした取材があったのですが、
「宮本茂、引退を表明」みたいな報道になってしまって、それがインターネット上で、元の記事をまた参照して書いた記事が次々と生まれて、気が付くとすっかり元の発言と全く無関係な中身にすり替わってしまい、改めてインターネットというものは恐ろしいものだと思いました。"

http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/120127qa/04.html

これによりどんなアイデアが生まれ、どのような人材が生まれるのか、任天堂は変化しようとしています。
岩田社長によれば期待以上の結果が出ているらしいので、このアプローチが新作ゲームだけに留まらないことを望みましょう。
宮本さんに引退してほしくはありませんからね。

By Brian Crecente
http://kotaku.com/5880796/why-marios-creator-is-always-threatening-retirement
----------------------------------------------------------------------------------------------------------


[JadeEyePandaさん]
これは記事のタイトルが間違ってる
彼は引退なんてほのめかしてないよ!?!?!
ヒットする要素を探したり小規模のプロジェクトで働くって事でしょ


[batista_thumbs_upさん]
THANK YOU MIYAMOTO-SAN

BUT YOUR RETIREMENT(引退) IS IN ANOTHER CASTLE
20080919_310641.jpg


[RabidWeezleさん]
宮本さんが引退したらintel/AMDのようなことが起きてしまうんだろうか
良い設計者が居なくなってからつまらなくなったよ
処理速度を速くする為にコアを足しただけってどうなの?
岩田社長と宮本さんが居なくなったら任天堂はダメになってしまうかもね

    [「Syntaxlies」さん]
    岩田社長こそ会社を救った人物だよ
    しかも彼はまだまだ若いから大丈夫

    [Boomerang Pythonさん]
    ジョブズ亡き後のアップルがどうなるか見物だな

    [Mommarさん]
    CPUには物理的な問題があって設計だけじゃ無理があったのさ
    コアを増やせば並列処理で速度が上がるし物理問題も回避できるから


[Xander_VJさん]
でもさ、いつかは引退しちゃうんだよ
それなら早めに優れた部下や彼に依存しない体制を築く方がベター


[ACE_CLOUDさん]
実に毒々しいケーキですなぁ


[truthtellahさん]
Ahhh
宮本さんが「I'm gonna retire(引退するつもり)」と言うのはリーサル・ウェポンの「I'm gettin too old for this sh*t.(馬鹿なことをするには歳を取り過ぎた)」みたいだね

    [Manly McBeefertonさん]
    結局、彼はいつか引退するし寿命に追いつかれてしまうだろうさ
    これは科学の力でミラクルを起こし助けるしかないぞ

    [truthtellahさん]
    彼の脳を冷凍保存して任天堂の金庫室に保管するか

        [Manly McBeefertonさん]
        MECHA-MOTO WANTS REVEEENGE.


[Shiryuさん]
宮本さんが着てるTシャツ欲しいなぁ

でも小島監督が「最後のメタルギアを作ってる」って言うのと同じような気がする


[Sampo27さん]
彼は何度も引退発言はしてないでしょ、最初の発言が最後だったはず


[gigawingsさん]
任天堂はどれくらい宮本さんに執着してるんだろう
普通に引退できるのか、それとも任天堂の株価が急落しちゃう?
ゲーマーコミュニティではアイコン的存在として知られてるけど投資家やアナリストの間ではどうなの?

    [The Logic and Rationale Policedさん]
    むしろ株価を下げずに引退するのは不可能だろ
    スポーツで例えるなら彼はスター選手だからね

        [gigawingsさん]
        任天堂はそのくらいの落ち込みならすぐ立ち直れるくらいパワフルでしょ
        新しい血に新しいアイデアがちゃんと訓練できればね
        あとは宮本茂のクローンを作るとか....

        [meteora3255さん]
        引退のウワサが広がり始めただけで株価が下がったよ
        任天堂がいち早く引退否定のコメントを出したのもこれが理由

        [That Gamer Guyさん]
        宮本さんは任天堂のスティーブ・ジョブズみたいな人だよね
        引退したならアップルと同じ道を辿るような気がする
        まぁ後継者が見つかるまでは簡単には辞めさせてくれないだろうけど


[Arctic16さん]
彼はゲーム界のブレット・ファーヴ(アメフト選手、引退宣言をしては撤回を繰り返した人)


[Leriganさん]

宮本茂はあらゆるゲーマーから愛されている唯一のゲームデザイナーだと思う
ゲーマーってのは有名なタイトルを嫌ってたり成功したデザイナーを嫌ったりする意地汚いコミュニティだけど、
私は未だかつて宮本さんの悪口を言う人には出会ったことが無いわ
もう一人挙げるならティム ・シェーファーもそういう感じがする

それでは宮本さん、お仕事頑張ってください

    [RealmBreaker (Also known as Pdiddy) さん]
    私にとってはゲイブ・ニューウェルかな


(http://kotaku.com/)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ニンテンドー・イン・アメリカ: 世界を制した驚異の創造力
ニンテンドー・イン・アメリカ: 世界を制した驚異の創造力ジェフ・ライアン 林田 陽子

早川書房 2011-12-22
売り上げランキング : 5186


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事

| 海外掲示板 | 21:02 | comments:35 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

なるほど、確かに嫌われないね、素敵な分析だ。宮本さんがいない任天堂を想像しながら頑張れと言われても、実際引退するまではなかなか肌では感じられないだろうな。面白さがなんなのかをよく理解していて勘と経験値のある宮本さんがいる間は社内で冒険しやすいだろうし、社員さんには頑張って欲しいな~

| No Name | 2012/02/06 22:23 | URL |

本物の世界に誇れる日本人だと思う

| No Name | 2012/02/06 22:46 | URL |

「自分がいない方がいい」「自分が口出さないほうがいい」
無能な者ではなく超有能な者ものこの台詞を言うのか。
しかし製作者って「おれが、おれが」と一番前に立ったり口出ししたがると
思っていたがあえて身を引けるとは、そこに驚く。

まぁ、任天堂は宮本さん抜きで面白いものを作れる体制を作れるようになろうな。

| No Name | 2012/02/06 22:48 | URL |

>ゲーマーってのは有名なタイトルを嫌ってたり成功したデザイナーを嫌ったりする意地汚いコミュニティだけど、
>私は未だかつて宮本さんの悪口を言う人には出会ったことが無いわ
残念ながら日本では頻繁に見かける

| No Name | 2012/02/06 22:50 | URL |

今のジブリみたいになってからじゃ相当大変だからねぇ
ジブリも必死で後継者を生み出そうとしてるけど、そう簡単には行かない
でも宮崎駿と宮本茂は10歳しか違わないわけで、ジブリの方が逼迫してるけど、任天堂も時が沢山残されてるわけじゃないわ

| No Name | 2012/02/06 22:52 | URL |

類は友を呼ぶっつうか
クリエイターはみんな好きだものな
ジョージ・ルーカスからスティーブ・ジョブズまで
任天堂開発本部長の肩書きは他の人間には無理だよ

| No Name | 2012/02/06 22:54 | URL | ≫ EDIT

誰かに例えるの好きだな
宮本さんは宮本さんだろ

| No Name | 2012/02/06 22:56 | URL |

さすがにスティーブ・ジョブズとは比べられない。
ゲーム界のジョブズ、というなら話は分かるが。


|   | 2012/02/06 23:18 | URL |

有能故に苦悩するんだろうな
俺が居たら下がこれ以上育たないんじゃ無いかって

| No Name | 2012/02/06 23:19 | URL |

誤報と分かってて広めるやつもいるから大変だなぁ

| No Name | 2012/02/06 23:22 | URL |

どうでもいいニュース

| No Name | 2012/02/07 00:06 | URL | ≫ EDIT

>| No Name | 2012/02/06 22:48 | URL |

すごく達観してますが、どこぞの企業の経営者の方ですか?

| No Name | 2012/02/07 00:09 | URL |

>すごく達観してますが、どこぞの企業の経営者の方ですか?

クリエイターは皆自己顕示欲が強いと、自分のイメージだけで語ってるようにしか見えないし
「まぁ」とか付けて最後に上から目線の捨て台詞吐くような人物が達観して見えているのかい?

| No Name | 2012/02/07 00:52 | URL |

スティーブ・ジョブズなんてクリエイターとしては
ろくに何も作ってないだろ
宮本茂と比べるのは失礼

|   | 2012/02/07 00:58 | URL |

2012/02/07 00:58

馬鹿すぎる
アップルを創業して世界企業に育て上げたジョブズと1企業の社員じゃ格が違う

| うほっ | 2012/02/07 01:02 | URL |

違う分野の人間を比べてどっちが優れてるとか格とかアホすぎる
ジョブスがギネスに乗るゲーム作ったか? そもそも比較がおかしいんだよ

| No Name | 2012/02/07 01:23 | URL |

ジョブズは所詮他国から特に日本がいなければ
今あるアップル製品は生まれなかった
なになにを作ろうと思っても日本の工作機械がないと作れない
宮本と任天堂はゼロから開拓してゲーム市場を作ったんだ
比べるのは宮本に失礼

| No Name | 2012/02/07 01:45 | URL |

>宮本と任天堂はゼロから開拓してゲーム市場を作ったんだ

アタリ「屋上へ行こうぜ…久しぶりに…キレちまったよ…」

| No Name | 2012/02/07 02:26 | URL |

現場に戻るだけで別に引退しないだろ

|   | 2012/02/07 03:33 | URL |

しかし今季の業績発表は厳しかったよなぁ。
いいものを作るだけじゃダメだって言う時代にいよいよなってきた。
韓国や中国が偉そうになってきてるのはそういう事だと思う。
今後日本は真面目に物を作っていくだけじゃダメで、どうやってこのネット全盛期に対応していくか、企業のスパイ合戦、訴訟合戦に対応していくか、これがキーになるだろうな。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/02/07 03:53 | URL |

任天堂なら、宮本さんがいなくても十分やってける。
マリオ、ポケモンを始め、ライバル会社を圧倒できるソフトがあるからな。
つっても、そのライバル会社達相手に慢心できる余裕もないから、いつでも気を引き締めてゲーム開発に取り組めることも幸運のうちだろうね。

|   | 2012/02/07 05:57 | URL |

>アップルを創業して世界企業に育て上げたジョブズと1企業の社員じゃ格が違う

宮本茂が世界のゲーム業界にどれほど凄まじい
影響を与えたか分かっていて言ってるのか?
一つのジャンルへの影響力じゃ
誇張でも何でもなくディズニーや黒澤明、
手塚治虫・スピルバーグに匹敵するか
超えてるとさえ言えるんだぞ

|     | 2012/02/07 06:01 | URL |

ジョブズがPC業界、携帯音楽プレイヤー業界、スマホ業界に与えた影響は完全スルーかw
ココまで来るとただの狂信者だなw

|   | 2012/02/07 08:16 | URL |

>なになにを作ろうと思っても日本の工作機械がないと作れない

PCとプログラムがなければ宮本は何も作れないからアメリカが偉いの?
バカすぎだろw

|   | 2012/02/07 08:17 | URL |

この世からアップルが消えても困らないが任天堂が消えたら困る。

| No Name | 2012/02/07 10:07 | URL |

>アタリ「屋上へ行こうぜ…久しぶりに…キレちまったよ…」

あなた結局市場食いつぶしちゃったじゃないですかー

|   | 2012/02/07 10:36 | URL |

>宮本さんの悪口を言う人
残念ながら日本の某ゲーム系ブログや某大手掲示板のゲーム板とかには大量にいますよ(´・ω・`)
まあ殆どがお仕事の人なんでしょうがw

| No Name | 2012/02/07 10:50 | URL |

バカがすげえ湧いてんなw

| No Name | 2012/02/07 12:50 | URL |

今の宮本って任天堂作品にどのくらい関わってるのかしら無いけど、いなくても大丈夫じゃないか?
任天堂のゲームってほんと外れないからなあ
俺はガキ向けばっかだから興味ないけど

| ゆとりある名無し | 2012/02/07 15:19 | URL |

ガキ向けって言ってる奴はろくにプレイしてないだろ

| No Name | 2012/02/07 15:32 | URL |

任天堂が仮の仮に潰れたとしたら、Windowsのアクセサリゲームの筆頭にスーパーマリオが入るだろうなw
宮本さんが作ったものは1兆円積むより確実に価値あるよ

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/02/07 17:41 | URL |

まあ大雑把に言っちゃえば今のゲームは全部宮本作品の模倣だからな。
叩けるはずがない。

| No Name | 2012/02/07 23:50 | URL |

ガキ向けとか言う奴に限って
テイルズとかMHとかFFとかMGSを大人向けとか思ってそうw

| No Name | 2012/02/09 05:09 | URL |

>ジョブズがPC業界、携帯音楽プレイヤー業界、スマホ業界に与えた影響は完全スルーかw
>ココまで来るとただの狂信者だなw

 そのとおり、あなたがただの狂信者

 アップル原理主義者は巣にお帰り

マッキントッシュ → Xerox Starのパクリ
携帯音楽プレーヤー → Walkmanのパクリ
スマホ → 日本のケータイのパクリ

みーんな、パクリですな。

ほんとにお帰り、井戸の中にね。

| No Name | 2012/02/09 18:41 | URL |

どこのドイツ

宮本茂は時のオカリナ以外のゼルダの伝説シリーズは制作に関与していなくて面白いか面白くないかの感想を言うテストプレイをおこなってはいるけどただ修正すべきだと言っているだけだよ。

| ガーゴイル | 2021/04/20 19:02 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/780-d86b6679

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT