fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

[4chan]最高のアニメ監督とは[海外掲示板翻訳]



Anonymous Mon Jan 02 22:51:23 2012 No.59275961

ベストアニメ監督はだれでしょう?


    Anonymous Mon Jan 02 22:52:04 2012 No.59275979

    >>59275961
    新房監督、疑いの余地は無いね

    Anonymous Mon Jan 02 22:53:04 2012 No.59276007

    >>59275961
    アニメ業界の救世主、万歳
    

    SHAFT BINGO Mon Jan 02 23:00:18 2012 No.59276193

    >>59275961
    

    Anonymous Mon Jan 02 23:14:48 2012 No.59276553

    >>59275961
    ヤマカン


Anonymous Mon Jan 02 22:54:37 2012 No.59276044

マジで?


Anonymous Mon Jan 02 22:59:49 2012 No.59276177

新房監督はハードワーカーだな

    Anonymous Mon Jan 02 23:01:03 2012 No.59276224

    >>59276177
    それは彼が敗者だからだよ
    他の人たちは賞賛される作品を1つ作っただけ


Anonymous Mon Jan 02 23:02:33 2012 No.59276244

良い監督ってのは全てが良い作品じゃなきゃいけない
一つ二つは良作でもあとは全部駄作だったらダメでしょ

    Anonymous Mon Jan 02 23:05:49 2012 No.59276337

    >>59276244
    新房はアニメ界のピーター・ジャクソンなの?


Anonymous Mon Jan 02 23:08:04 2012 No.59276389

Fuck Shinbo
Hail Anno


    Anonymous Mon Jan 02 23:09:19 2012 No.59276424

    >>59276389
    でも実写映画はつまんなかったよ(ラブ&ポップ、キューティーハニー)


Anonymous Mon Jan 02 23:08:48 2012 No.59276411

観る価値のある作品であっても売れないアニメは無意味なのだ


    Anonymous Mon Jan 02 23:10:03 2012 No.59276443

    >>59276411
    ある意味正しい
    たとえ駄作であってもこれで世界は回ってるんだよ

    Anonymous Mon Jan 02 23:14:34 2012 No.59276548

    >>59276443
    そうだね
    ピカソだって生前はあんまり評価されてなかった

    Anonymous Mon Jan 02 23:21:03 2012 No.59276725

    多くの問題はビジネスモデルにあると思う
    欧米ではTVシリーズのDVD売上はあまり意味が無く、スタジオにとってオマケみたいなもの
    主にはテレビの視聴率と広告からお金を稼いでいる

    しかしアニメではDVDセールスに頼り、視聴者が多い作品であることは否定できないのにDVDが売れない場合がある
    たぶん2度観ようという人はあんまりいないんだろうね

    Anonymous Mon Jan 02 23:24:33 2012 No.59276804

    >>59276725
    DVDセールスが無く正しく評価されているのは「サザエさん」だけということだな

    Anonymous Mon Jan 02 23:24:19 2012 No.59276803

    >>59276725
    我々が話題に上げるようなアニメってほとんど深夜放送でしょ

    Anonymous Mon Jan 02 23:26:49 2012 No.59276866

    >>59276803
    そうだね、私も不思議に思うよ
    エヴァやガンダムはオタク以外にも人気があるのに

    Anonymous Mon Jan 02 23:30:13 2012 No.59276993

    >>59276866
    カートゥーンは子供向けだし
    良い時間帯の放送枠はすごく高い


Anonymous Mon Jan 02 23:09:33 2012 No.59276426

でも新房監督が特定の演出スタイルを生み出したことは否定できないだろ
それはピングドラムみたいな新しいアニメでも使われてるし

    Anonymous Mon Jan 02 23:10:49 2012 No.59276465

    >>59276426
    ウテナスタイルだから似てないよ
    釣り乙

    Anonymous Mon Jan 02 23:13:34 2012 No.59276528

    >>59276465
    出崎統(1943-2011)が生み出したスタイルだね


Anonymous Mon Jan 02 23:14:04 2012 No.59276544

どう考えても今敏監督


Anonymous Mon Jan 02 23:31:50 2012 No.59277012

Good sales != good anime
(Naruto, Bleach, One Piece)

したがって:
Bad sales != bad anime

    Anonymous Mon Jan 02 23:33:04 2012 No.59277046

    >>59277012
    私は同意するけどホントにくだらないロジックだよね

    Anonymous Mon Jan 02 23:36:06 2012 No.59277136

    >>59277012
    Bad sales = bad anime.
    思い出してもみなよ、視聴者のためにアニメを作ってるんだよ
    他の監督のために作ってるわけじゃないんだから、視聴者にウケなければそれは失敗でしょ

    Anonymous Mon Jan 02 23:39:20 2012 No.59277213

    >>59277136
    そうですね、「電脳コイル」より「インフィニット・ストラトス」を観るべきだわ


(http://archive.foolz.us/a/thread/59275961/)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
アニメーション監督 原恵一アニメーション監督 原恵一
浜野 保樹

BSアニメ夜話 05 クレヨンしんちゃん 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 [DVD] カラフル 原恵一 絵コンテ集 カラフル 【完全生産限定版】 [Blu-ray & DVDセット] 河童のクゥと夏休み コレクターズBOX(特別版本編+特典DVDの2枚組)【完全生産限定版】

by G-Tools
関連記事

| 海外掲示板 | 14:25 | comments:61 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

駿への言及がないなんて…
わざと避けたな

| No Name | 2012/01/28 14:48 | URL |

売れるアニメはポル産

| No Name | 2012/01/28 14:53 | URL |

今敏監督だなやっぱり。
もっとあの監督の作品が見たかった。

| No Name | 2012/01/28 14:58 | URL |

手塚治虫がないだと?

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/01/28 14:59 | URL |

あー
やだやだ

| No Name | 2012/01/28 15:09 | URL |

あっちでは広告代そんなに儲かるの?日本が広告代理店に搾取されすぎてるだけ?広告代と視聴率だけで黒字になれば、昔の名作劇場やゴールデンタイムアニメみたいなのが復活するのかな?幼児や小学生といった円盤買わない層向けもっと増えて欲しいな……いや、おもちゃを買う層ってことになるのか…

| No Name | 2012/01/28 15:09 | URL |

まあでも広告に頼るか、DVDや関連商品に頼るかのバランスの違いって、
自社広告が目的で金を出すスポンサーに頼るか、
その作品自体が好きで金を出すファンに頼るかの違いでしかない。
だったら後者の方がまだマシな気がしないでもないが。
ゼロか百じゃなく、結局バランスの違いでしかないだろうけどさ。

| No Name | 2012/01/28 15:26 | URL |

やっぱり宮崎かな
新房は他人と違うことやって目立ってるだけ

| No Name | 2012/01/28 15:28 | URL |

パヤオのパの字もないじゃないか

| No Name | 2012/01/28 15:28 | URL |

今の子供は あまりTVを見ないし
塾とお稽古と携帯で忙しいしね

| 名無しの萌さん | 2012/01/28 15:29 | URL |

塾とお稽古とファミコンで忙しかったけど、
アニメ観てた

| No Name | 2012/01/28 15:37 | URL |

色んな監督の名前が見れると思ったら新房、新房で泣いた
今敏がギリ出たくらいか

| No Name | 2012/01/28 15:41 | URL |

今とか宮崎は時間とお金を山程かけて贅沢に作るから
ほかの監督と比較するのはちょっと卑怯かもね。

| No Name | 2012/01/28 15:57 | URL |

はじめにどういうものが「最高の監督」なのかの定義をしないと、この手の話題は喧嘩になっちゃうね。
基本的にはお客さんから見て最高の監督ってことだと仮定して。
セールス?作品数?演出の芸術性?
個人的には上記全て+知名度・カリスマ、作画スピードと技術、テーマ性の強さを総合して、やっぱ宮崎駿かなと思う。
まあ、監督業としては予算とスケジュールを守ることに関してはちょっと難ありかもしれんが。

|    | 2012/01/28 16:02 | URL |

ニコ動はドワンゴが金払ってると聞いたけど今は違うのかな
金払ってもいいからもっと画質改善しろよ

|   | 2012/01/28 16:10 | URL |

アニメ自体、監督を意識して見たことはないから、特になしかな。
「安寿と厨子王」以降の作品を知らないから、下手なことは言えるわけないだろ。

| No Name | 2012/01/28 16:24 | URL |

>観る価値のある作品であっても売れないアニメは無意味なのだ

サザエさん・・・

|   | 2012/01/28 16:32 | URL |

>新房は他人と違うことやって目立ってるだけ
貶したいんだろうけど
他人と違う事やっても評価されるんじゃ才能があるってことだよね

|   | 2012/01/28 16:33 | URL | ≫ EDIT

シャフトの場合、誰がどんな行程の仕事をしているのか
分かりづらいけど
間違いなく新房はデジタルアニメ演出の方向性を変えたよな

| No Name | 2012/01/28 16:55 | URL |

>新房は他人と違うことやって目立ってるだけ
人はそういうのを商業的価値とかタレント(才能)とか言うんだぜ

|   | 2012/01/28 17:32 | URL |

外人版今どきのゆとりオタのスレって感じだなw

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/01/28 17:35 | URL |

>>エヴァやガンダムはオタク以外にも人気があるのに

ガンダム好きな男ってオタクだけじゃない?

|   | 2012/01/28 17:47 | URL |

>>手塚治虫がないだと?

漫画家としてもパイオニアとしても偉大。
でも単純にアニメ監督として見た場合大したこと無い。

| No Name | 2012/01/28 17:48 | URL |

>>ウテナスタイルだから似てないよ
ウテナと今のシャフトスタイルってそんなに似てますかね~?
具体的に言ってもらわないとよくわかんないんだけど

|   | 2012/01/28 17:49 | URL |

普通に宮崎駿

| 名無しさん | 2012/01/28 17:52 | URL |

広告が原恵一監督だ 大好き

| No Name | 2012/01/28 17:54 | URL |

新房は好きだけど最高と言うかどうかというとちょっと違うかな
やっぱここは今敏に一票
もっと長生きして欲しかった……

| No Name | 2012/01/28 18:05 | URL |

一人挙げるならやっぱりパヤオかなぁ
良い意味で代表作と言えるものが無い

| No Name | 2012/01/28 18:12 | URL |

トミノが挙がってないなんて・・・
ガンダム抜きにしても普通にすごい監督だと思う。

|   | 2012/01/28 18:15 | URL |

>>エヴァやガンダムはオタク以外にも人気があるのに
人気があるんじゃなくて認知されてるだけなんだよな
積極的なファン層は他とそう大差はない
アニメがほとんど深夜に引っ込んでからは
ブームになっても興味無い層には認知すらされない
動画サイトとかで少しは広がったけど・・

| No Name | 2012/01/28 18:16 | URL |

個人的には舛成とか両水島とか松尾衡とかそれぞれ別ベクトルで大好きだけどミヤさんパクさん今は亡きイマビンあたりとは比べられんな

新房はありえん最底辺『コゼット~』のころはともかく

| 名無しさん | 2012/01/28 18:24 | URL |

日本のアニメが色々と凄いのは、少女漫画を原作にして、
試行錯誤で女性側の描き分けに成功した部分が
大きいから、佐藤順一あたりから山田尚子まで、
全員まとめて凄いと思うぞ。

| No Name | 2012/01/28 18:27 | URL |

コゼットって新房作品だったのか
DVD持ってるのに今まで知らなかったわ

| No Name | 2012/01/28 18:46 | URL |

宮崎駿と今敏と原恵一の3強

|   | 2012/01/28 19:07 | URL |

パヤオはアニメじゃなくて映画のカテゴリにされてるはず。
新房好きだけど確かに最高かと問われると…。
ヤマカンはない。

|   | 2012/01/28 19:07 | URL |

新房は人気があるだけで外人も最高とか思ってないと思うぞ

| 名無しさん | 2012/01/28 20:27 | URL |

サトジュンだろjk

| No Name | 2012/01/28 20:27 | URL |

一人って言われると何だかんだで宮崎駿かなあ
今敏は亡くなるのが早すぎた

|     | 2012/01/28 20:47 | URL |

自分の作品を出してこその監督

| No Name | 2012/01/28 20:49 | URL |

日本の場合は広告代理店がなあ・・・

スポンサー→5000万→広告代理店→4000万→放送局→800万→元請けプロダクション

| No Name | 2012/01/28 20:50 | URL |

映画含むなら宮崎駿になるだろjk
今敏も個人的には大好きだった・・・。
テレビアニメなら谷口悟郎かな。

|   | 2012/01/28 21:16 | URL |

今敏は個人的に好きって人は多そう

|   | 2012/01/28 21:31 | URL |

一人に絞れって言われたら駿でしょうね
各作品のクオリティ、セールス、知名度
の総合力で彼に勝るアニメ監督はいない

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/01/28 21:44 | URL |

最近サトタツ信者が元気イイよね

| No Name | 2012/01/28 22:46 | URL |

質アニメか売り豚かの論争を外人がやると滑稽に見えるね
とりあえずお前らもBD購入しれ

|   | 2012/01/28 22:46 | URL |

やっぱ宮崎駿かな

|   | 2012/01/28 23:56 | URL |

谷口悟朗かな
宮崎や今敏は映画主体で評価されてるが、TVアニメという長編においていい作品を生み出すことのほうが評価されるべきだと思う

辛抱は特化しすぎてる

|   | 2012/01/29 00:02 | URL |

>ウテナと今のシャフトスタイルってそんなに似てますかね~?具体的に言ってもらわないとよくわかんないんだけど

少し付き合いましょうか。

新房さんも幾原さんも、演出スタイルが出崎統の直系になるからだよ。
出崎さんの演出の要っていうのがいかに作画枚数を節約しつつ映像をドラマチックに見せるかって事。
そのために編み出した表現技法を二人はさらに独自に進化させてる。
二人とも意味深なレイアウトや細かいカット割りや関係なさそうなカットのインサートなんかの手法を好む。
抽象化を積極的に試みているという点で、単に止め絵を多用する演出家に比べると二人は近似のスタイルといえる。

補足、訂正あったらよろしく。

| No Name | 2012/01/29 00:36 | URL |

舛成さんも松尾さんも寡作な印象があって目立たないな
ちらほら演出なんかで名前はみるけど

いいスタッフを囲い込んで、総監督という立場でもの創る
人ばかりじゃないしな
こればっかりは、あんまり一律に評価できない

| 名無しさん | 2012/01/29 01:03 | URL | ≫ EDIT

どう考えても今敏監督

| No Name | 2012/01/29 01:53 | URL |

宮崎もTVシリーズは未来少年コナンがあるだろ

|   | 2012/01/29 01:55 | URL | ≫ EDIT

>>>手塚治虫がないだと?

>漫画家としてもパイオニアとしても偉大。
>でも単純にアニメ監督として見た場合大したこと無い。

手塚は当時、ディズニーも含め、ひとつなぎの映像が主流だった頃に
予算の都合とはいえ、映画的な大胆な場面カット割を試用した最初の人物でしょ?

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/01/29 01:55 | URL |

名誉賞は手塚治虫に
評価賞は宮崎駿に

って両方に華を持たせてなあなあで〆るのが日本流。

|   | 2012/01/29 02:35 | URL |

あんまり名前出ないんだな

超個人的には押井守と原恵一
あと独自のカラーではないが、湯山邦彦は、多作かつ色んなジャンルで一定の興行出してるな
仕事人という感じがする

| No Name | 2012/01/29 03:07 | URL |

大塚隆史が出てないな

| No Name | 2012/01/29 12:57 | URL |

大地丙太郎だろ

| . | 2012/01/29 21:46 | URL |

押井守と言って見る。

| No Name | 2012/01/30 03:51 | URL |

駿とハゲの名が挙がってないのはわざと?

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/01/31 15:49 | URL |

>ウテナと今のシャフトスタイルってそんなに似てますかね~?具体的に言ってもらわないとよくわかんないんだけど

>Anonymous Mon Jan 02 23:09:33 2012 No.59276426
>でも新房監督が特定の演出スタイルを生み出したことは否定できないだろ
>それはピングドラムみたいな新しいアニメでも使われてるし

このレスに対してピングドラムは新房監督より同じ監督のウテナの方が似てるだろってレスしただけでしょ
ウテナの頃一緒に仕事してたアニメーターもシャフトで仕事してるし

|   | 2012/01/31 19:41 | URL | ≫ EDIT

宮崎駿がやっぱり飛びぬけてると思う

原恵一と今敏
あと浅香守生は安定していて好き

そして個人的に湯浅政明が大好き
でも、どっちかというとアニメーターとしての腕のが評価高いんだろうな・・

|   | 2012/02/01 02:32 | URL |

そりゃ宮崎駿だろうけど
4chじゃ宮崎駿は存在感なしだな
新房は昔は全部自分でやりたがるタイプだったらしいが
最近は広く浅く関わる程度で
スタッフ任せが逆にうまくいっているんだろうな

| No Name | 2012/02/02 11:27 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/770-c6343676

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT