fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

4chan Sakuga Thread #2(4chan作画スレッド #2) その10 [海外掲示板翻訳]



Lagrange The Flower of Rin-ne113 Lagrange The Flower of Rin-ne119


900~1000まで


901 Name: Anonymous : 2011-12-19 16:54

ぬらりひょんの孫 #24 福田道生, 新井浩一

http://www.youtube.com/watch?v=hFl0qf2rkBs

    902 Name: Anonymous : 2011-12-20 16:24

    >>901
    animeblueが田中さんだって言ってなかった?

    903 Name: Anonymous : 2011-12-21 07:15

    >>902
    田中宏紀さんは本編3:30頃だな


904 Name: Anonymous : 2011-12-22 00:57

聖白薔薇学園プチ★MAHJONG 3

http://www.youtube.com/watch?v=x5OZTBfx_WU


905 Name: Anonymous : 2011-12-22 14:18

エウレカセブン新作
Get your sakugas ready.
http://eurekaao-prj.net/


906 Name: Anonymous : 2011-12-22 20:14

アイマスにノンクレ吉成さんきてる
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=L4HwKEQTOOQ#t=114s
という事はOPもやってるよね


910 Name: Anonymous : 2011-12-23 19:00

「氷菓」京アニティザーサイト
http://www.kyotoanimation.co.jp/kotenbu/


921 Name: Anonymous : 2011-12-24 20:42

「UN-GO」11話 アクションシーン

亀田祥倫

http://www.youtube.com/watch?v=yuk79xntpXg

中村豊

http://www.youtube.com/watch?v=w-zFz-DJx24


922 Name: Anonymous : 2011-12-24 21:13

アイマス最終回のライブシーン凄かったな、ここの作監ゴリらしいよ

http://www.youtube.com/watch?v=_x8bSQ3Pzgg
サトパートはカメラがありえないパンするカット


924 Name: Anonymous : 2011-12-24 23:50

田中宏紀 MAD

http://www.youtube.com/watch?v=tIZneVUwcpQ


925 Name: Anonymous : 2011-12-25 21:09

作画スレッドで見つけた作画的見所のあるアニメ
日常 (Nichijou)
血C(最終回だけ見た) (Blood-C's final episode)
フラクタル (Fractale)
アイマス (IMAS)
Fate/Zero
アザゼルさん (Azazel-san)
いろは (Iroha)

    926 Name: Anonymous : 2011-12-25 22:17

    >>925
    私だったら夢喰いメリー(最初の6話)とうさぎドロップ
    ピングドラムやFate/Zeroも入れたいね
    シングルエピソードだったらまどかマギカの10話やブリーチの341話かな
    あと他に作画が際立ってたエピソードはあったっけ?

    929 Name: Anonymous : 2011-12-26 13:23

    >>926
    ギルクラ4話、牧原さんの回

    930 Name: Anonymous : 2011-12-26 15:29

    >>926
    スタドラ最終回だろ


927 Name: Anonymous : 2011-12-25 23:20

「彼女の想いで」のここのシーンを担当したのは誰?
BNU5T.jpg

    928 Name: Anonymous : 2011-12-26 09:57

    >>927
    沖浦さん

    937 Name: Anonymous : 2011-12-26 23:15

    >>928
    Oh! 確かに沖浦さんぽい


938 Name: Anonymous : 2011-12-27 00:47

出崎統

http://www.youtube.com/watch?v=AYWRg0wLxSk


939 Name: Anonymous : 2011-12-27 07:46

80年代、90年代から2005年頃に活躍してた古典的なアニメーターがいなくなって寂しいよ
2010年/2011年の作画と2000年代前半 or 90年代ではまったく比較出来ないものになってしまった
例外は僅かにあるけどね

    940 Name: Anonymous : 2011-12-27 08:02

    >>939
    確かに、2011年は最悪のSakugaイヤーだと思うわ
    作画的に素晴らしかったスタードライバー、ももへの手紙、Redlineのような作品もあったけどね
    来年はリアル作画とファンタジー/神秘的をミックスした作品が見たい

    今年の作画は人体構造&重力に対する感覚が欠損してたね、タイミングだって酷いもんだよ

    943 Name: Anonymous : 2011-12-27 09:58

    詳しくは無いが2000~2005年ってのは作画の酷い作品もけっこうあったよ
    セルからデジタルへの切り替えに悪戦苦闘してた時期だったからね
    SD画質だし、CGはダメダメ、チープに見えるフィルタとかさ


948 Name: Anonymous : 2011-12-28 21:35

アイマスのブックレットに原画が載ってるの?
http://twitter.com/#!/kyouray/status/152188568436097024


956 Name: Anonymous : 2012-01-01 05:17

2011年 2ch作画アワード

個人賞:うつのみや理
新人賞:横堀久雄
サブタイトル部門 STAR DRIVER 輝きのタクト 25話「俺たちのアプリボワゼ」
OP部門:大地丙太郎 NARUTO 疾風伝 OP10
ED部門:鈴木典光 UN-GO
劇場部門:鋼の錬金術師 嘆きの丘 (ミロス)の聖なる星
TV部門:うさぎドロップ

    957 Name: Anonymous : 2012-01-01 05:18

    去年の結果はこれ:
    http://www.logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/asaloon/1319584041/553


962 Name: Anonymous : 2012-01-01 14:50

アイマスのファンは絶賛してたけど、カットのほとんどはロトスコープだからね
本当の作画じゃない、欺いてるだけ

    963 Name: Anonymous : 2012-01-01 15:39

    >>962
    そのクレームについてソースはあるのかい?
    私はロトスコープしてるように見えないし、それ以上に良く見える
    ダンスシーン(6話、13話、25話)の河野さんのシーンなんてロトスコープしてないんじゃないかな
    その理由として彼女のトレードマークである"不自然でありながらクールに見える"田中系スタイルが使われてる点に言及したい
    796290-V24H8PX.jpg796288-MRJ1ZZ9.jpg

    964 Name: Anonymous : 2012-01-01 16:40

    >>963
    アイマスのダンスシーンに関しては好き嫌いに関わらずアニメの女の子がダンスしてるように見えるからいいじゃん

    965 Name: Anonymous : 2012-01-01 18:51

    >>962
    平均以上の回も際立って良かった回もあったけどクオリティの上下はあった

    966 Name: Anonymous : 2012-01-01 22:50

    >>965
    最近はボンズでさえ一貫した品質を保てなくなってる
    スタードライバー、UN-GO、No.6なんかはいくつかのシーンを除いて平凡だったし
    まぁその中でもスタドラは良かったか

    967 Name: Anonymous : 2012-01-01 22:57

    >>966
    過去5年でクオリティが一貫して高かった作品

    2007年(この10年で最高の年)
    電脳コイル
    グレンラガン
    精霊の守り人
    モノノ怪
    らきすた

    2008年
    ザムド
    カイバ
    クラナド
    キャシャーンSins

    2009年
    クラナド アフターストーリー
    けいおん!

    2010年
    四畳半神話大系
    パンティ&ストッキング
    けいおん!!

    2011年
    日常

    丸山社長がマッドハウスを去り、今石チームもガイナを去ってしまった今、
    一貫して作画の良いアニメを送り出すのは唯一京アニしか無い

    971 Name: Anonymous : 2012-01-02 11:12

    >>969
    丸山社長はマッドから新会社に移ったんだよ


979 Name: Anonymous : 2012-01-02 12:09

上のリストは間違ってる
グレンラガンとか平凡な感じの回もあったよ

    980 Name: Anonymous : 2012-01-02 12:15

    >>979
    グレンラガン、精霊の守り人、モノノ怪、キャシャーン、パンストなんかは議論の余地はないだろ
    京アニ作品はスーパーコンスタント、電脳コイルは業界トップだね
    湯浅監督の作品はユニークなアートスタイルで一貫してるように見えるんだよ

    982 Name: Anonymous : 2012-01-02 12:20

    コイルはTVシリーズを通してベストだからな


985 Name: Anonymous : 2012-01-03 04:31

哀しみのベラドンナ 杉井ギサブロー

http://www.youtube.com/watch?v=Xg6FDoPe7cY


989 Name: Anonymous : 2012-01-03 06:39

Perfume "LASER BEAM" アニメ.ver

http://www.youtube.com/watch?v=3qnmjfg4gck

    990 Name: Anonymous : 2012-01-03 07:45
    >>989
    ナイス!
    アイマスのダンスシーンがロトスコとか言ってるヤツにコレを見せてやりたいわ

    991 Name: Anonymous : 2012-01-03 08:22

    >>989
    ゲームがモーションキャプチャーによって振り付けされてるから、ベースとして使う必要性はあるよね
    たとえロトスコを直接的にやってないにせよ、基礎の部分としての何かに使ってる

    992 Name: Anonymous : 2012-01-03 08:48

    >>990
    >>991
    レスありがとう

    じゃあこっちはどうかな?
    SKE48 "パレオはエメラルド" アニメ PV
    http://v.youku.com/v_show/id_XMzIzODU5NzMy.html

    実写PV
    http://www.youtube.com/watch?v=6OenMFm-I5M

    994 Name: Anonymous : 2012-01-03 12:01

    >>992
    ちょっと顔が梅津さんぽいような.....

    995 Name: Anonymous : 2012-01-03 12:31

    >>992
    AKBの北斗の拳パロディのビデオある?
    担当アニメーターも教えてくれ

    997 Name: Anonymous : 2012-01-03 13:23

    >>995
    これか?
    原画は羽山淳一さん
    
    http://www.youtube.com/watch?v=4Dxi1ku54xk

    998 Name: Anonymous : 2012-01-03 14:27

    >>997
    これだわ、ありがとう


1000 Name: Over 1000 Thread : 2012-01-03 14:28 Over 1000

This thread has over 1000 replies.
You can't reply anymore.


(http://dis.4chan.org/read/anime/1314681601)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
アイドルマスター 5(完全生産限定版) [Blu-ray]アイドルマスター 5(完全生産限定版) [Blu-ray]
錦織敦史

アイドルマスター 4(完全生産限定版) [Blu-ray] アイドルマスター 3(完全生産限定版) [Blu-ray] アイドルマスター 5(完全生産限定版) [DVD] アイドルマスター 6(完全生産限定版) [Blu-ray] アイドルマスター 8(完全生産限定版) [Blu-ray]

by G-Tools
関連記事

| 作画スレッド | 20:19 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

904の動画のフェチ度がハンパない・・・

|   | 2012/01/25 21:44 | URL |

グレンラガンが一貫して作画クオリティが高かったとかギャグだろ

| 創造力有る名無しさん | 2012/01/25 22:39 | URL |

パフュームクソワロタ
斜めの顔怖くね?

| No Name | 2012/01/25 22:43 | URL |

※2

その根拠はどこに?
まさか4話の小林治回とは言うまいな

全体的に作監修正行き届いて良かったと思うけどな
今石的な金田パロもしくはニューガイナが嫌いならしょうがないけど

| No Name | 2012/01/25 23:18 | URL |

いつ見ても詳しいな
俺も見分けられる人になりたいもんだね
90年代から見てるけど、未だに良し悪しがいまいち分からないよ
でも>>967で上がってるアニメは確かに見てて興奮した覚えがあるな
電脳コイルってそんなに凄い作画だったのか…

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/01/25 23:58 | URL |

グレンはロボアニメであのクオリティを維持できたのはまじで奇跡
もう出ないかもしれないレベル

| No Name | 2012/01/26 00:21 | URL |

電脳コイルは水作画が凄かった印象
今期ではD×DのEDポールダンスとかかな
他にはあの夏とか期待できそう
ミルキィは作画の遊びに期待

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/01/26 00:32 | URL |

電脳コイルはやっぱずば抜けてたよ。
近藤勝也をテレビシリーズで見れるとは思わなかった。
967のチョイスに賛成。
特にキャシャーンと日常を選んでくれたことは嬉しい。人気なかったからね。

アイマスはロトスコープじゃないでしょ。キャプってもない。
最近だとシンフォギアの1話歌唱シーンがモーションキャプチャーだったけど、やっぱ好きになれんなあ。

|      | 2012/01/26 01:59 | URL |

電脳コイル
グレンラガン
精霊の守り人
モノノ怪
この並びYesだね 神々しくすらある

| 名無しさん | 2012/01/26 03:41 | URL |

電脳コイルとかいくら作画が良くてもあんまり売れてないからなぁ・・・。

| No Name | 2012/01/26 08:53 | URL | ≫ EDIT

2000年代前半は明らかにひどかった
外国のオタクのほとんどが日本のアニメをリアルタイムで見られるようになったのがごく最近だから、
○○年代は云々なんて一般論を語るのはバカげてるな

| No Name | 2012/01/27 02:59 | URL |

ハイスクールD×DのEDが鈴木典光で話題だけど
ポールダンスや最初のクネクネをロトスコだとか3Dモデルを踊らせてトレスしたんだろうとか言うヤツが多くて驚いた
左右対称鏡にしたり、廻る幾何学模様や女の子イラストが描かれたトランプカードが回る所とかはPCソフトの恩恵だろうが
人間や髪の動きなんかはどう見ても手描き想像画なんだけどなあ
ヌルヌル動くのを観るとなんでもロトスコだモーションキャプチャだ言うヤツが出てくる

|   | 2012/01/28 01:07 | URL |

そうだね。
そういう人ほどロトスコやキャプの利点を知らない。
手描きだってそういう技術の恩恵や知識の蓄積上になりたってるのに。

|    | 2012/01/28 16:39 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/766-52d55526

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT