fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

お餅を喉に詰まらせる事故について[海外掲示板翻訳]



東京消防庁は1日、年末年始にもちをのどに詰まらせる事故で都内で13人が救急搬送され、うち2人が死亡したと発表した。いずれも70代以上という。

昨年12月28日に練馬区の男性(82)が、同30日に日野市の男性(101)が、それぞれ自宅でもちをのどに詰まらせ、その後亡くなった。このほか、同26日以降に11人が搬送され、うち2人が重症という。

東京消防庁は、もちを小さく切り、お茶などと一緒に食べるよう呼びかけている。
http://www.asahi.com/national/update/0101/TKY201201010157.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------


[Nessieさん]
2010年の餅犠牲者は何人? 比較無いの?

    [some14someさん]
    今出ている死者2人というのはこれまででも低い数字だとは思う


[Elbuda Mexicanoさん]
年寄りは歯が悪いから、たとえ入れ歯であるとしてもお餅を食べるのは簡単じゃない
ネバネバしてるし何より"お正月"で興奮してるってのが大きな理由っぽいね
自分の歯がどれだけ悪いのか忘れちゃうんだよ、お酒も入ってるだろうし


[kwattさん]
これ毎年起こるよね
一部の年寄りが餅の粘着性で亡くなっても不思議に思う必要は無いよ


[jinjapanさん]
高齢者向けに一口サイズの餅を作ればいいのに


[Seawolfさん]
これってさ"高齢者が台風とか雪下ろしで屋根から落ちる"のと同じだと思う
去年同じことをやって大丈夫だったから今年も大丈夫だと思っちゃうんだよね
でも悲しい事に体ってのは年々動かなくなっていくものなのさ、気持ちの若さじゃどうも出来ない


[MaboDofuIsSpicyさん]
こんな殺戮兵器を売る奴らを逮捕すべきだな


[Serranoさん]

みんなも餅を焼くときは気をつけろよ!
私みたいにホイルを敷き忘れて焼くとグリルプレートの上にセメント状の餅が出来上がるぞ


[smithinjapanさん]
毎年このニュースがあるけど悲しくなるね、同じことが毎年起きるってこっちも分かってるのがなぁ
伝統も素晴らしいのかもしれないけど自分が危険な物を食べてると考え直したほうがいいよ

あとは露天で売ってるお雑煮とかに小さい餅を使うよう指導したり、売る前に小さくカットするなりしないと
まぁこういう事故はほとんど自宅で起きてると思うけどね、食べる前に死ぬなんて考えないし


[kaminarioyajiさん]
悲しいけど、何で学ばないんだろう?
高齢者が餅を食べたらどんなに危険なんかみんな知ってるだろ

だって無免許のフグ調理師が作ったフグ料理は誰も食べないでしょ?
それなのに人々は未だに餅を食べ続けるんだね


[Saulo Akazawaさん]
ラベルに露骨な警告文を載せるとか????


[Weaselさん]
どうだろう、餅に年齢制限する必要があるのかな?


[The Munya Timesさん]
人々が餅を食べる理由が全くわからん
形はつまらないし、ネバネバするし、味はないし、何にも面白くないよ

一部にはバンジージャンプをやって死んだり、バイクのジャンプで死んだりする方が良いって人がいるから
アドレナリンの高い状態を楽しむために命を賭ける意味では理解が出来なくもない


[cleoさん]
餅は美味しいよね、私は白いのじゃなくて玄米餅や雑穀餅のように味がある方が好き
あとはおでんの巾着に入ってるヤツとか醤油と海苔の磯辺焼きも美味しいよ

よく噛んで食べるとしてもお年寄りには出さないほうがいいと思う


[The Munya Timesさん]
毎年、死人が出る伝統だね
私は伝統より自分の命の方が優先順位高いわ


[Yubaruさん]
これは毎年起きるけど彼らは餅が詰まって死ぬなんて考えてないんだよ
完全に予防出来るから凄く残念なんだよね
でも飲酒運転で死んだり、飛行機の墜落、癌より餅で死ぬ可能性は低い


[Patrick Smashさん]
お餅が美味しければ年に一度と言わずもっと食べているはずさ
でもそうじゃない、だからこれは伝統だと推測できる


[edojinさん]
喉に詰まったら掃除機で吸い出すってどこかで読んだ事があるよ
だからお年寄りがお餅を食べるときは掃除機を近くにスタンバイしとこう


[LuckyLangersさん]
「ハイムリック法」をググって勉強すりゃいいんだよ
そうすればいつか君たちも誰かの命を救う日が来るかもしれない
周りの人達が一人でもこの方法を知っていたら皆の"友人"が死なないで済む
喉に物が詰まると話す事も出来ないし、周りの人たちは恐怖で立ち尽くす事しか出来ないから


[multitaskerさん]
餅+日本酒=火葬場が近づく


[Blair Herronさん]
年寄りは餅だけじゃなくて飴玉、お団子、大福、こんにゃくゼリーなんかに注意しなきゃいけない
中には入れ歯を飲み込む人もいるんだから


(http://www.japantoday.com/category/national/)
--------------------------------------------------------------------------------------------
スマイルBEST 世界最速のインディアン [DVD]
スマイルBEST 世界最速のインディアン [DVD]
Happinet(SB)(D) 2008-07-25
売り上げランキング : 2763


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 18:12 | comments:53 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

大統領殺しかけたプレッツェル販売禁止しろよな

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/01/09 18:19 | URL |

折角平均寿命年齢上げてくれてるのに餅なんかで死んだら勿体無い

| No Name | 2012/01/09 18:49 | URL | ≫ EDIT

分厚いステーキ詰まらせて死ぬ人の数とどっこいどっこいだとしてもステーキは規制しないでしょう?

| ななし | 2012/01/09 18:57 | URL |

今のもちは滑らか過ぎるんだよ。
昔の杵つきだったらあんなに噛み切れないほどの粘り気は出ないから安全だし歯ごたえもいい。

| No Name | 2012/01/09 19:03 | URL |

日本人多すぎ

| tow | 2012/01/09 19:19 | URL |

よく噛まないと死ぬって小さい頃散々言われてトラウマ
好きだけどね!いそべ最高

| No Name | 2012/01/09 19:27 | URL |

小さく切れよ
こんにゃくゼリー食わせろよ

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/01/09 19:30 | URL |

餅は太るから冬休みだけの楽しみになってるんだよ…(´・ω・`)

| No Name | 2012/01/09 19:38 | URL |

毎日食べないから伝統食だというのもアホだね。毎日食ったらデブになるし餅食うのも米ほど安くはねーんだよアホ。

| No Name | 2012/01/09 19:40 | URL |

ステーキはないけどタン塩ならある・・・
指突っ込んで無理やり取ったけど、一瞬パニックになるな

| 名無しさん | 2012/01/09 19:41 | URL |

餅は年寄りにとっちゃ噛み切り難い食い物だからすぐ飲み込んじゃうんだよな
顎や歯の弱い人も同じ
今の子供はソーセージが堅いとか言っちゃうくらい顎が弱い・・・

| 名無しさん | 2012/01/09 19:44 | URL |

ウチの爺ちゃん婆ちゃんが搗いてくれた餅は市販の餅よりも粘り気が
少なかった、歯で普通に噛み切れたし、マンガみたいにどこまでも伸びる
様な物じゃなかった、多分市販の機械で搗いた餅はガムみたいに
なっちゃうんだろう。
低粘度の餅が発売されたら売れると思う。

| a | 2012/01/09 19:54 | URL |

1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)

2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)

3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)

4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)

5位:あめ(28例、「こんにゃく入りゼリー」の14倍危険)

6位:だんご(23例、「こんにゃく入りゼリー」の11.5倍危険)

7位:おかゆ(22例、「こんにゃく入りゼリー」の11倍危険)

8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)

9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)

10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険)

| No Name | 2012/01/09 20:00 | URL | ≫ EDIT

餅で死ぬ人間って
1月じゃなかったら餅以外で死んでるだけなんじゃないの?

| No Name | 2012/01/09 20:04 | URL |

喉に異物を詰まらせて老人が亡くなるケースは正月の餅だけじゃないのに、なぜ正月の餅だけががなりたてられるのか疑問。
いいかげん、この手の報道には恣意的なもの・悪意を感じるわ

| No Name | 2012/01/09 20:07 | URL |

老人が老人であることを自覚して、餅を食べる前にちゃんと喉を湿らせておくなりすればいい
家族もそういう事態が起こらないように、あるいは起こった時にすぐ対処できるようにしておけばいい
餅に罪はない

| No Name | 2012/01/09 20:27 | URL |

一口サイズじゃおいしさ半減だ

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/01/09 20:29 | URL |

言ってはなんだが、例えばアメリカはちょっとでも問題が生じたら
何でもかんでもPL法を使って製造者責任を負わせてきたから
なんかつまんねー国になっちまったんじゃないかな-、とか
ちょっくら思うが。

|       | 2012/01/09 20:32 | URL |

西洋ではパンで死んでんじゃないの?

悪意があるのは「こんにゃくゼリー」だろ。
デカデカと警告文まで義務づけられてw
モチにはないとかwww

|   | 2012/01/09 20:36 | URL | ≫ EDIT

餅とか蒟蒻ゼリーとかマスコミが騒ぎ立てたおかげで
食べる時は注意が必要と周知されてる食品より
他の食品のが結果的に危険度上がってそう…。
広げて考えたら食べ物以外だって口に入るサイズなら
皆誤飲、窒息の危険がある訳だし
自己責任で取捨選択出来る物を何でも規制規制って考え方はおかしい。
子供の頃、サザエの食べ放題でガッついて食べてたら喉に詰まらせて窒息し掛けたけど、
以降もサザエ大好きだし落ち着いて食べる大事さを身を持って知る事が出来たよ。

|     | 2012/01/09 20:39 | URL |

交通事故死とか電車で人身事故とかあるのに未だに徒歩だけの生活にならないよね。
そういうことじゃね?
ホットドックとかでも喉に詰まったら死ぬじゃん。
もちだけ食べなければ死なないわけじゃない。
食べたくなければあえて食べなきゃいい。
もち巾着うまいよ。もちきんちゃく。

| No Name | 2012/01/09 21:56 | URL |

日本人は右習えが好きだから、法律で全面禁止しないかぎり
無理だよ。年齢制限なんてザル法みたいなものじゃダメ。
正月に餅食う習慣はもうやめにしないと。

| No Name | 2012/01/09 22:06 | URL |

餅が伝統なのではなく
「餅をのどに詰まらせて亡くなることを報道すること」が今の日本の正月の伝統だ

| No Name | 2012/01/09 22:08 | URL |

年よりは自分のつばでさえ、気管に入って喘息起こすからな。
そういうもんなんだよ

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/01/09 22:28 | URL |

>悲しいけど、何で学ばないんだろう?

経験に学んだ時には手遅れだからでは。

| No Name | 2012/01/09 22:54 | URL |

別に餅は正月しか食わないわけでもないがなー
俺の場合、汁粉や大福餅、磯辺焼きあたりはいつも食ってるぜ
外人は何故他国の事を全て分かった気で話すんだろうね?

| No Name | 2012/01/09 23:10 | URL |

結局ほとんどが老人なんだよ
で家族が危険だからと食わせないと駄々をこねる
正月に餅は若者より年寄りの方がこだわるから余計にな
自分だけは大丈夫とか思っている

だから老人は自業自得で食わせればいい
もはや日本はそんな状況

マジで学ばないから

| あ | 2012/01/09 23:10 | URL | ≫ EDIT

余計なお世話

| No Name | 2012/01/09 23:40 | URL |

どっちかというと年よりは唾液が出なくなっているんで詰まらせるんだよな。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/01/10 00:03 | URL |

大福もちなら一年中食べるけどな

| No Name | 2012/01/10 00:17 | URL |

>日本人は右習えが好きだから、法律で全面禁止しないかぎり 無理だよ。年齢制限なんてザル法みたいなものじゃダメ。正月に餅食う習慣はもうやめにしないと。

…は?いきなりどうしたんだこいつ?
どっかの記事のコメント改変しただけで何一つ思考働いてないだろw

| No Name | 2012/01/10 00:35 | URL | ≫ EDIT

>結局ほとんどが老人なんだよ
で家族が危険だからと食わせないと駄々をこねる
正月に餅は若者より年寄りの方がこだわるから余計にな
自分だけは大丈夫とか思っている
だから老人は自業自得で食わせればいい
もはや日本はそんな状況
マジで学ばないから

上から目線で学ばないからって何だよww
最後の一行だけ余分だな
見当外れな事言うのって気持ち良いんかねぇ

| No Name | 2012/01/10 00:39 | URL |

リスクわかって好きで食ってるんだからいいだろ
死ぬのが怖くて餅が食えるかっつの

| No Name | 2012/01/10 00:42 | URL |

年寄りがのどにつまらせるっていうけど、本当は食道の生理的狭窄部に引っかかって
食道が後方から気管の膜様部分を圧迫することで窒息するのです。年寄りは大動脈の蛇行
などで生理的狭窄部が若い人より圧排されて狭くなっているので、別に餅を小さくしようが
柔らかくしようが詰まるときは詰まります。

|    | 2012/01/10 00:57 | URL | ≫ EDIT

よく噛まないでテキトーに食べてると、不意にスポッて喉に吸い込まれたりするんだよね。

|   | 2012/01/10 01:51 | URL |

餅をご飯として食べるのは一年で正月ばっかかもしれんが
まんじゅうとかお菓子として食べるのは一年中だけどねえ

|   | 2012/01/10 02:19 | URL | ≫ EDIT

この記事見てたら餅食べたくなってきたわ

ぜんざい、雑煮、辛み餅、きなこ餅、餅チーズ、揚げ出し、磯部焼き、大福…餅最高だし

| No Name | 2012/01/10 02:44 | URL |

老人は食って死ぬなら本望なんだよ
嫌なら食わない
毎年ニュースになってるのに学ばないんだから餅で死ぬのは本望なんだよ
だからほっとけ

| No Name | 2012/01/10 04:31 | URL | ≫ EDIT

殺人米国牛を販売禁止しろよ
異常プリオン入りで噛み切れないほど固いから

| No Name | 2012/01/10 04:37 | URL |

まぁ、年寄りが死ぬのは自然の摂理っつうか

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/01/10 05:03 | URL |

こういう人柱がいるから健康に長生きできる人がでてくるんだよ。単にその割合がどうなのかってだけのこと。私たち生命が欠かしてはいけないのは油断大敵の4文字。そう、既にその文字を意識できた人は少なくとも今年を無事に過ごせる確率が途端に50%は上がってることだろう。人によっては今、呼吸をしてる事にも気づく程だろう。餅は美味しい。

| 名無し | 2012/01/10 08:38 | URL | ≫ EDIT

年寄りに出さない方がいいって。。。。
年の人程餅を食べたいんだよ。長年の風習なんだから。
餅が食べれないなんてお正月じゃないって人が多い。
周りの人が餅を小さくしてあげることは大事だよね。
あとお茶を飲ませながら食べさせること。

| No Name | 2012/01/10 09:07 | URL |

自己責任、これ以外の何物でもないな。

| No Name | 2012/01/10 09:13 | URL | ≫ EDIT

外国人「一口サイズに切って売れ」
日本人「一口サイズに切って食え」

|   | 2012/01/10 09:34 | URL |

モチうまいよねえ。自分の死因を選べるならモチがいいよ。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/01/10 11:05 | URL |

日本食ブームで餅がアメリカの裁判にかけられるのも時間の問題

| は | 2012/01/10 12:14 | URL |

「年寄りには危険」と言われて年寄りがやめるわけないじゃん
自主的に運転やめる人だって少ないし
高齢になればなるほどむしろドヤ顔で運転してる老人だっているのに
自分が餅も食えない年寄りになってるなんて誰も認めたがらないし実感できる境界がないんだよ
つか餅とか年齢とかに限らず、ずっと平気だったもんに対して突然危機感抱けるわけがない
アメリカの、まだ大丈夫まだ大丈夫と思って肥満で死ぬ奴や、糖尿で失明・手足切断に至る奴と同じだっつの
ほんと外人って自分たちにフィードバックして考えてみずに「なぜ?なぜ?」か上から「馬鹿だなー」ばっかり

| No Name | 2012/01/10 13:27 | URL |

まあ外国人に日本における餅のポジションがわかりにくいのはしょうがないとして、
老人が餅を詰まらせるのを台風や雪下ろしで死ぬのに例えた人はなるほど上手いなと思う。
餅が悪いんじゃないんだよね。

| No Name | 2012/01/10 15:11 | URL | ≫ EDIT

市販の餅より、上手なつき方で作った杵つき餅の方がはるかによく伸びる。
杵つきの方が市販より延びないなんて言ってるのは、つき方か餅米に問題がある証拠。
あと餅米粉を混ぜた一部の市販品(安物)は、比較対照にすべきじゃない。
あんなのはニセモノ。

| No Name | 2012/01/10 19:15 | URL | ≫ EDIT

餅を禁止せず、自殺がトップクラスで、交通事故死も少なくないのに、平均寿命は世界一。
なんぞこれw

| No Name | 2012/01/10 19:24 | URL | ≫ EDIT

餅の美味しさを知らないとかガイジン可哀想。
淡白だから味付け自在。保存もきいて調理は手軽。
正月だけでなく一年中ストックして食べてるわ。

餅を無味と言うバカ舌だと豆腐もご飯も全部同じ味なんだろうな。
食の楽しみが狭い外人マジ可哀想。

| No Name | 2012/01/11 03:10 | URL |

外人はお正月しか餅を食わないと思ってるんだな
わりと年中食ってるんだぜ

| No Name | 2012/01/17 10:17 | URL | ≫ EDIT

外国の餅なんかまずいに決まってるだろjk
年齢制限?注意を促すパッケージ?
もともと年に数人なのにw
それで0になると思ってるのか?

| No Name | 2012/01/18 15:05 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/745-c530fd54

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT