[ニュース]外国人観光客1万人の無料招待、予算認められず[海外掲示板翻訳]
ところが、予算審議が進む過程で、多くの人の夢見た日本訪問が夢のまま終わることが決まった。「来年の無料航空券はなし。以上」。予算が認められなかったのだ。
いくら観光当局がいいアイデアだと思っても、予算がないというのが政府の結論だ。観光庁はウェブサイトに掲載した26日付の文書でこの決定について、「この秋多くのメディアに取り上げられた”Fly to Japan!”計画は、12年度の予算案として承認されなかった」と有り体に書いている。
よだれが出そうな提案に想像を膨らませた人の多さ、そして、10月の発表以来ジャパン・リアル・タイム(JRT)に対して毎週追加情報を求める声が寄せられていることから察するに、かなりの数の潜在観光客が落胆したとみられる。
観光庁のメッセージにいら立つ人がいるかもしれない。
同庁はウェブサイトで、「たくさんの方が質問や日本支援のメッセージを寄せてくれたことに心から謝意を示したい」とし、「観光庁と日本政府観光局は12年のイベントやプロモーションについてご案内したい。興味がある方は” Visit Japan”ファンとして登録を」と呼びかけている。
少しやり過ぎではないか。それとも英訳の過程で何かが失われたのか。結局、菅直人前首相が戦後最大の危機と言った出来事の後、日本は全体としてなお復興の局面にある。
一方、日本政府観光局のロンドン支部のコメントに、少しは慰められる人がいるかもしれない。同支部の広報担当者、カイリー・クラーク氏は「世界中で数千人ががっかりすることは承知している。ただ、津波で破壊された都市、町、村がなお復興資金を必要としているときに、日本政府が無料航空券を提供すればどれだけ無神経に映ったか、ということをご理解いただきたい」と書いている。
「被災者支援のために世界中から寄せられた義援金が、無料航空券の提供に使われると思われたくない」
記者:Kenneth Maxwell
WSJ:http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/12/28/
英語:http://www.seejapan.co.uk/jnto_consumer/media/press-releases/
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[tempestさん]
観光庁がジャーナリストやビデオブロガーやらを日本に招待した方が費用対効果が高いと思う
一般の観光客を1万人だとフォロワーは一人に対して100人くらいかもしれないが、
ブロガーなら1万人以上のフォロワーを持つ100人を招待すればいいわけだし
[Joe Melloさん]
それはどうだろう、私は多くのオーディエンスがそれによって心を動かされるとは思えない
日本に行きたいけど手段が無い、素晴らしいレビューじゃどうすることも出来ないよね
このキャンペーンは少なくとそんな人達の夢を達成するための機会になりえたんじゃないかな
[Cutiebunnyさん]
これはキャンセルで良かったんじゃないかな
確かに日本への印象を上げるプラスな面もあるかもしれないが、日本にとってマイナスとなる人達が来るかもしれない
Japan Traveler Onlineでこのプログラムを利用して日本に行こうとしてる人達の書き込みを見たけど、一部にはギラギラした人もいるからね
「日本のメイドカフェに行きたーい!」なんて人達が来ても根本的な所の促進にはならないよ
それに旅行での出費について尋ねても大部分の人達は1000ドル未満しか使わないと述べてるし
まぁそれなりに大金なのかもしれないけど、政府が無料航空券を提供してるのにこれは微々たるものかと
[Emerjeさん(メイン州)]
政府が単独でお金を出すより航空会社と協力して割引料金にするとかの方が良かったと思う
無料チケットを配るより、口コミで旅の土産話を広げてもらって多くの人達を日本に来てもらう方法を考えるべき
[Mohawk52さん(イングランド)]
これは良い釣りでしたね
[1945113さん]
まぁ最初から失敗するプロジェクトだとは思ってたけどね
キャンセルってのも頷けるよ
[enurtsolさん]
>「被災者支援のために世界中から寄せられた義援金が、無料航空券の提供に使われると思われたくない」
気付くの遅いよ!
[Maidenoftheredhandさん]
私も日本への無料チケットを獲得するチャンスが欲しかったけど、
それよりそのお金がより良い方法で他に使われるほうが良いと思う
[Mohawk52さん(イングランド)]
悲しいけどジャーナリストや旅行ライターの記事って信憑性無くなったよね
[Jarmさん]
どちらにしてもバカな計画だったのは確かでしょ
誰かの夢の実現になったところで経済的には全くの無駄だし
1万人を招待するために税金を使おうとしてるけど、日本はドルに対して酷い円高じゃん
観光客は往復のチケットより少ないお金しか使わないだろうから景気刺激にもなりゃしない
これで"Cash for Clunkers(ポンコツ車を現金に)"を思い出したわ
※オバマ政権が打ち出した自動車業界救済措置、米国版エコカー減税みたいなもの
(http://www.animenewsnetwork.com/)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
![]() | 世界が感嘆する日本人~海外メディアが報じた大震災後のニッポン (宝島社新書) 別冊宝島編集部 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
- 関連記事
-
- [4chan]1月5日は宮崎駿監督の誕生日です[海外掲示板翻訳]
- [アニメーター]Creative Spotlight: Episode #67 堀剛史インタビュー
- [ニュース]外国人観光客1万人の無料招待、予算認められず[海外掲示板翻訳]
- [4chan]アニメ・マンガグッズお買い物スレッド(クリスマスエディション)[海外掲示板翻訳]
- 日本人はどれくらい信心深いと思う? [海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 00:46 | comments:68 | trackbacks:0 | TOP↑
予算が下りなくって、よかった!
これで、日本も安泰だ!
| 名無しさん@野生 | 2012/01/03 01:16 | URL |