fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

劇場版「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」英語版トレーラームービー配信開始[海外掲示板翻訳]


早稲田祭のレポートも書こうと思ったけどあんまり覚えてないや




Funimationがこの冬封切られる「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」英語版トレーラームービーの配信を開始した。
同様に上映される劇場リストも先月リリースされている。

ELEVEN ARTSによるとニューヨークとロサンゼルスで1週間の公開が既に決まっており、北米全体で2012年1月に100スクリーンでの上映を予定している。

本作は日本で7月2日に公開されており、7月のOtakon2011には村田和也監督がゲストとして招かれている。
Funimationは5月に映画のライセンス取得を発表し、2012年春のDVD&ブルーレイリリースを予定している。

http://www.animenewsnetwork.com/news/2011-12-07/
----------------------------------------------------------------------------------------------------------


[penguintruthさん]
劇場で観れるのを首を長くして待ってるよ


[Eri94さん]
劇場公開だって?
まぁどうせ私が住む州は上映劇場に含まれてないとは思うけどな

    [khadijah1415さん]
    だよね、私はまだシリーズを観終わってないから2時間ドライブしてまで観る価値があるのかと考えてしまう


[RedSwirlさん]
まず驚いたのはこの映画がApple.comに特設ページを作ってる事
http://trailers.apple.com/trailers/independent/fullmetalalchemistthesacredstarofmilos/


[Kichigai_Usagiさん]
私も住んでいる場所から半径500マイル以内に上映される劇場はないね
DVDリリースを待つしかないけど、すげぇ面白そうだ!


[rrizqiwさん]
まだ観てないけど聞いたところによるとあんまりさえない出来らしい
でもつまらなくはないってさ


[The American Averageさん]
エドの髪が色トレスから黒のアウトラインに戻ったのは良いことだ

    [ShindoWさん(テキサス州)]
    確かに、
    映画に関して気になることはないけど、問題は私の家からどれくらい離れた場所まで行けば観れるんだろう?

    [Charred Knightさん]
    私はあのアウトラインも好きだったけどね、クセルクセスとアメストリスの血の濃さの強調になっていたような気がしたし

    [Taiyzさん(カナダ)]
    FULLMETAL ALCHEMISTのアニメーションスタイルは確かに私も思ったわ
    あのスタイルは視聴の妨げにしかならないような気が.... =/


[050795さん]
ハガレンの大ファンとしては買わずにはいられないね
ただこの映画に関しては高望みはしてない、FULLMETAL ALCHEMISTからの素晴らしいアニメーションがすっかりスポイルされてしまっているし
作画の質には正直ガッカリだよ、ストーリーが面白さを補ってくれると祈るしかないね


[GhostShellさん(カナダ)]
まだハガレンシリーズはどれも観てないけど、英語吹き替えは楽しみ
(実は持ってるんだけどまだ観てないという....)


[saintaさん]
うーん、キャラクターデザインがあんまり好きになれないなぁ
エドの髪型はハリネズミみたいだし、アルフォンスは甲冑が感情を表してるように見える

この映画ってリンは出てこないの?


(http://www.animenewsnetwork.com/bbs/phpBB2/viewtopic.php?t=679565)
------------------------------------------------------------------------------------------
鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星【完全生産限定版】 [Blu-ray]
鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星【完全生産限定版】 [Blu-ray]
アニプレックス 2012-02-08
売り上げランキング : 532


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事

| 海外掲示板 | 23:46 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

これって作画ひどいヤツだっけ?

| あ | 2011/12/11 00:38 | URL |

いや、むしろ作画厨用

| No Name | 2011/12/11 02:08 | URL |

ハガレンは、本放送も再放送もスルーしてる。
既読の人は面白いのかもねぇ。

| No Name | 2011/12/11 02:17 | URL |

作画が酷いって言ってる人はキャラデザが好みに合ってないってことでしょ
作画自体はかなり良いよ

| 名無しさん | 2011/12/11 04:18 | URL |

作画厨用?
じゃあ内容は酷そう
内輪で盛り上がってるアニメて一般人にはどうでもいいもの多い

|      | 2011/12/11 11:15 | URL |

↑見てないのにそういうこと言う奴って・・・

| 名無しさん(笑)@nw2 | 2011/12/11 14:29 | URL |

>まだ観てないけど聞いたところによるとあんまりさえない出来らしい
>でもつまらなくはないってさ

ほんまこれ

終盤はDB状態

| 名無しさん | 2011/12/11 14:31 | URL |

エドの荒い画で台無しになってる様にしか見えない

| ( ´△`)アァ- | 2011/12/12 02:59 | URL | ≫ EDIT

>作画の質には正直ガッカリ
えっ?

色トレなくしたのは超短期制作だからじゃねーかなぁ

| 名無しさん | 2011/12/12 04:41 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2011/12/12 18:59 | |

ハガレンはパース崩してぐりぐり動かすグレンラガン系の作画より、かっちり重たく動かす攻殻系の作画のほうが会ってる気がする。
作画はすごいけど作品にあってるかどうかはまた別

| No Name | 2011/12/12 21:40 | URL |

なんか映画にしたらそこそこ儲かりそうだから作るっていうんじゃなくて、
伝えたいテーマとストーリーをちゃんと練ってからつくってくれ

|    | 2011/12/12 22:08 | URL |

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2016/03/14 11:51 | |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/720-ea51ad23

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT