fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

[4chan] アニメ監督「幾原邦彦」 [海外掲示板翻訳]


幾原監督と言えば年賀状のエピソードが有名ですよね。


Anonymous Sun Oct 16 21:56:45 2011 No.56024138

he's gay, right?


    Anonymous Sun Oct 16 21:57:45 2011 No.56024163

    No, he's FABULOUS

    Anonymous Sun Oct 16 21:57:12 2011 No.56024176

    No, he's just sexual.

    Anonymous Sun Oct 16 22:01:11 2011

    たぶんバイかと

    Anonymous Sun Oct 16 22:48:05 2011 No.56026574

    >>56024138
    ネウロに似てるね、というか同じだ
    

    Anonymous Sun Oct 16 22:39:25 2011 No.56026160

    >>56024138
    ゲイじゃないけど彼のナマ脚はけっこうソソるぜ


Anonymous Sun Oct 16 21:59:27 2011 No.56024239

彼は庵野監督みたいに作品を台無しにする監督だよ

    Anonymous Sun Oct 16 21:59:43 2011 No.56024265

    >>56024239
    0/10

    Anonymous Sun Oct 16 22:00:42 2011 No.56024313

    >>56024265
    お前は何にも知らないんだな
    庵野監督は才能で溢れてるだろ

    Anonymous Sun Oct 16 22:01:42 2011 No.56024357

    >>56024313
    0/10

    Anonymous Mon Oct 17 00:50:38 2011 No.56031436

    庵野監督との対談を読み返してるんだけど恐ろしくプロフェッショナルだな

    幾原:日本の創作モノって、小劇場でも漫画だよ、はっきり言って。
    庵野:うん。いまは一億総漫画です。ドラマもそうだし、極端にリアリティーを薄くした漫画っぽいものか、
        ドキュメンタリーっぽいバラエティしかウケてない。
    幾原:何をもって漫画というのかっていうのははっきり言えないんだけど、ひとつには、ものすごい近いところと、
        ものすごく遠いところしか描かないってことが挙げられる。最近の歌謡曲って、みんなそうじゃない。
        彼のYシャツがどうとかという身近なところか、あとは宇宙の果てとかっていう、想像でしか
        語れない遠いところしか言わない。中間の、かかわると大変そうな距離の部分は絶対に言わない。
        それは漫画の世界だろうって思う。
    庵野:最初から嘘ってわかってるから、安心して嘘の世界にいられるんじゃないかな。
        普通こんな先生いないよっていう漫画の原作をそのままドラマでやってる。「電波少年」みたいな、
        次はどうなるかわからないっていうものがウケる。
    幾原:「ウテナ」とか「エヴァ」とか、僕らの作品の断面を取り上げて、
        アニメーションの中に演劇を取り入れてるとかってことが語られたりするでしょ。寺山修司っぽいとかさ。
        そういう狭いことじゃないんだよね。作品の中に現れているのは、
        つくりもののアニメをずっとやってるかたわら感じる、肉体に対するコンプレックスだと思うのね。
    庵野:俺は生っぽさということばを使っている。それに比べて、セルアニメはきれいだしバーチャル。
        そのセルアニメにいま、行き詰まりを感じるから、ちょいと違うほうをのぞいてみようという気がある。
        既存の声優を使わないでみようとか。
    幾原:僕はね、あんまり演劇っていうところに近づきたくないの、どこかこう、
        イリュージョンのままで置いておきたいというところがあるんだよ。なんだかんだ言って、みんな勘違いしてると思うの。
        監督も、アニメーターも、声優も、観客もみんな勘違いで作品をつくったり、見たりしている。
        それでいいかなって思ってるんだ。その勘違いに対して、突き詰めたくない。
        寺山を初めて見たときは、すごく好きだったよ。僕の田舎者コンプレックスやインテリコンプレックスを刺激してくれたし。
        いまにして思えば、その勘違いはありがたかったから(笑)。

    Anonymous Mon Oct 17 00:52:13 2011 No.56031528

    >>56031436
    庵野:昔は、ばかばかしいって思って演劇を見てなかったもの。
    幾原:そういうもんだよ、普通は。
    庵野:書き割りのセットを現実に補正するのが、めんどくさかった。
        まだアニメとか映画のほうがカッコイイと思った。
    幾原:だから映画の出現で芝居の役割は終わってるんだよ。なのに逆に、
        僕はそういうものとして寺山を見たときにショックを受けた。
        肉体を享受していいんだっていう快感。見せ物っていう快楽。
        ポルノ映画よりストリップのほうがおもしろいっていう、そういう快楽。
    庵野:イヤな客が隣にいたりとか、生は生でヤなこともあるけど、バーチャルじゃないんだよね、演劇は。
    幾原:映画は記録。舞台は生だから事件なんだよね、ひとつの。
    庵野:実際見る戦争と、テレビで見る戦争が違うのと同じ。
    幾原:やっぱり事件の当事者になるおもしろさって、なかなか味わえないから。
    庵野:演劇って体験だからね。映画は擬似的な知識でしかない。
    幾原:70年代の小劇場ブームは、事件の渦中にいたいという気持が押し上げたんだろうね。
        いまの時代、渦中にいられることってどれだけあるのかっていう。
        なんかこう、決まってないで、その場で揺らいでいくものって気になるよね。
    庵野:僕も「カレカノ」でいろいろ考えたんだけど、アニメで演劇っぽくやるのはいまのシステムでは無理みたい。
        でも、9話あたりからは、マイクの前に初めて立つっていうような、素人に近い子をたくさん出すから、
        どうなることやら。
    幾原:それは、おもしろいかもね。
    庵野:幾ちゃんも出てよ。先生役とかで。
    幾原:俺、中途半端に慣れちゃってるけど、いいの?(笑)。
    庵野:あぁ、中途半端にうまい人はいらないっス(笑)。

    『ニュータイプ』1998年10月号より


Anonymous Sun Oct 16 22:34:26 2011 No.56025931

家のデスクトップPCなら俺の幾原邦彦フォルダが火を吹くところなんだが......
すまない、外出先では不可能だ

    Anonymous Sun Oct 16 22:43:16 2011 No.56026309

    >>56025931
    キミが無理なら俺が救いになればいいのさ
    

    Anonymous Sun Oct 16 22:43:17 2011 No.56026344

    >>56026309
    

    Good Haro Sun Oct 16 22:44:17 2011 No.56026384

    >>56026309
    

    Anonymous Sun Oct 16 22:45:17 2011 No.56026408

    >>56026344
    

    Good Haro Sun Oct 16 22:46:32 2011 No.56026455

    

    Anonymous Sun Oct 16 22:46:51 2011 No.56026473

    >>56026309
    >>56026344
    >>56026384
    >>56026408
    すごく・・・・ゲイっぽいです・・・・・

    Good Haro Sun Oct 16 22:46:09 2011 No.56026477

    >>56026455
    

    Anonymous Sun Oct 16 22:47:05 2011 No.56026518

    >>56026309
    >>56026384
    幾原監督はコスプレについて「これは自分じゃない」って否定してるんだよな lol
    つーか何でセーラーマーズなんだろう

    Anonymous Sun Oct 16 22:50:38 2011 No.56026629

    >>56026518
    否定というか、「これは俺じゃなくて火野レイだ!」って言ったんでしょ

    Good Haro Sun Oct 16 23:53:50 2011 No.56029462

    >>56026408
    Q: 「シェルブリット」のCDで着ていたレザーの衣装は今でも持っているんですか? [写真]
    A: はい、持ってます。時々この服でスーパーに買い物に行ったりもしますよ

    Good Haro Sun Oct 16 23:54:52 2011 No.56029483

    >>56026309
    Q: セーラーマーズのコスプレをしたときの周囲の反応はどのようなものだったのでしょうか?
    A: あれは火野レイであって私ではありませんよ。あの日、私は腹痛のため出席できなかったので代理として
      友人のレイと美奈子に出席してもらったんです。
      彼女達は美脚なので多くの男性達にカメラを向けられたみたいです。私としてはちょっぴりジェラシーですよ。


Anonymous Sun Oct 16 22:37:16 2011 No.56026069



Good Haro Sun Oct 16 22:47:05 2011 No.56026511

幾原監督のトレカまであるくらいだからね


    Anonymous Sun Oct 16 22:59:53 2011 No.56027040

    >>56026511
    トレーディングカードだって? なにそれ

    Good Haro Sun Oct 16 23:04:15 2011 No.56027278

    >>56027040
    ちなみにウテナの榎戸洋司さんのもある
    

    Anonymous Sun Oct 16 23:09:58 2011 No.56027493

    >>56027278
    ウテナチームが自分達のトレカを作ったの? クールだな

    Anonymous Sun Oct 16 23:11:49 2011 No.56027598

    >>56027278
    幾原監督が冠葉で榎戸さんが晶馬な感じがするのは何でだろう?

    Anonymous Sun Oct 16 23:13:24 2011 No.56027690

    >>56027598
    幾原監督は眞悧でしょ

    Good Haro Sun Oct 16 23:17:49 2011 No.56027920

    >>56027598
    彼は90年代の萌えだ
    

    Anonymous Sun Oct 16 23:26:58 2011 No.56028328

    >>56027690
    >Ikuhara=Sanetoshi
    そうだね、白いトレンチコートは忘れてきちゃったのかな


Anonymous Sun Oct 16 23:39:29 2011 No.56028871

このスレには新参者もいるみたいだな
引用文を置いたほうがいいんじゃないか?

    Anonymous Sun Oct 16 23:41:56 2011 No.56028975

    >>56028871
    どれだよ、いっぱいありすぎて分からねーって

    Good Haro Sun Oct 16 23:43:31 2011 No.56029057

    >>56028871
    とりあえず一つ目

    Q.皆さんにとって、ビーパパスというチームは、どんなチームですか?
    榎戸:仲良きことは美しきかな。
    幾原:友情に満ち溢れています。
    長谷川:お酒を飲むとみんな友達に見えます。
    榎戸:もしかして、友達かもと思える瞬間も、ないこともないです。
    ――と言うぐらいビーパパスの人というのは、友達を求めているんですね(笑)。
    幾原:不愉快だ!(突然席を立つ)
    長谷川:まあまあ(笑)。
    榎戸:状況次第では裏切るのはお互い承知の上だから、こんなに仲のいいグループはありませんよ(笑)。
    ――なるほどね。ひょっとして、榎戸さんは幾原さんのこと嫌いなんですか?
    榎戸:ギクッ。いやいや、そんなことないですよ(笑)。
    ――ひょっとして、幾原さんは榎戸さんと仲が悪いんですか?
    幾原:そんなことはないよ。ところで、昨日、榎戸の家に行って、ご飯を作ったんだ。
        だから、そのうち何かが起こると思いますよ。
    榎戸:ううっ!苦しい……(と言ってもがき始める)。
    幾原:来た!
    一同:(笑)。

    「アニメージュ」 97年11月号より
    http://kasira.blog97.fc2.com/blog-entry-28.html

    Good Haro Sun Oct 16 23:44:19 2011 No.56029094

    >>56028871
    Q.幾原監督と榎戸君は両思いなんですか(笑)?
    榎戸:昔のことです(笑)。
    幾原:今でも僕は毎日、風呂は入ってますよ。


Good Haro Sun Oct 16 23:55:44 2011 No.56029526

数日前に幾原監督がつぶやいたクレイジーな一言:

>怖い夢を見たよ。まるでアイドルのような可愛い女の子が、僕の大切な
「男の子の部分」を切り取っちゃうんだ。ああ…饅頭が怖い。
I had a nightmare. There was this cute girl, she was like some sort of idol or something, and she cut off my precious "man parts." Aah... manjuu are scary. {yeah I have nfc how to translate this joke, I'm pretty sure I get it but I don't know what to do with it in English at all}

Some other dude:
>男の子の部分がなくっちゃ王子様になれませんね!
If you lose your manly bits you can't be a prince!

Ikuni's response:
>だよね(・⊝・)
I know, right? (・⊝・)

    Anonymous Mon Oct 17 00:00:02 2011 No.56029701

    >>56029526
    「幾原邦彦の生活」とはホームコメディーである

    さいとう:そう?前だったよ。合宿に入った途端倒れたんだよ。どうしようって。
    幾原:違うよ、だってあれ元旦だったもん。さいとうさんに追いつめられて、あまりのプレッシャーで、
    ――胃が?
    幾原:胃がね。急性胃腸炎か何かになって、元旦に救急病院に連れて行かれたのよ。
    さいとう:ええ。私と脚本の榎戸さんで付き添って行って、「正月からこれじゃ、一体この企画はどうなるんだろうね」って(笑)。
    幾原:で、病室から出てきたら、車椅子に乗ってるの。俺が(笑)。で、さいとうさんビビっちゃって。

    第37話 「世界を革命する者」 オーディオコメンタリーより
    http://kasira.blog97.fc2.com/blog-entry-64.html


    Good Haro Mon Oct 17 00:04:19 2011 No.56029846

    >>56029701
    lol
    メディア芸術員としてアメリカに渡った幾原邦彦を追ったブログから

    >File date: 5/3/01
    >Subject: Failed!
    >Observation:

    >Ikuni takes the paper test to get a driver's permit. Failed!
    イクニは車の免許を取得するためのペーパーテストに落ちました!

    >Ikuni took the Japanese language version. Failed!
    日本語を選択したにも関わらず落ちました!

    >Ikuni studied all night long, but didn't know that road signs were going to be on the test. Failed!
    一晩中勉強したのに道路標識がテストに出るとは知らず落ちました!

    >Ikuni missed four, when he can only miss two. Failed!
    >Better luck next time, Ikuni.
    イクニは2つまでミスが許される中で4つミスをしてしまい落ちました!
    次はきっと受かるよ

    by シズキ ・ヤマシタ


S/a/ge-kun !FAGgota0MQ Mon Oct 17 00:53:34 2011 No.56031545

幾原監督がゲイだったらいいのになぁ、まぁ違ってても別にかまわないが
もし彼に会えるならハグして欲しい、だって超ハンサムじゃん


    Anonymous Mon Oct 17 00:56:00 2011 No.56031663

    >>56031545
    女性的な特徴のある人にハンサムは無いよ、プリティって言わなきゃ

    S/a/ge-kun !FAGgota0MQ Mon Oct 17 00:57:04 2011 No.56031689

    >>56031663
    両方当てはめてはいかんのか
    


Anonymous Mon Oct 17 01:22:20 2011 No.56032594

ウテナ×ピングドラムのMADってもう張られてる?

http://www.youtube.com/watch?v=qFPcERWcCFM


Anonymous Mon Oct 17 04:16:00 2011 No.56037929

FABULOUS MAXより正確に幾原邦彦のセクシャリティを表現する言葉は無いよね


Good Haro Mon Oct 17 04:24:20 2011 No.56038082

イクニのパーソナルヒストリーを探すべく色々調べてたら面白いスクリーンキャプチャを見つけた
Hahaha....


    Anonymous Mon Oct 17 04:54:49 2011 No.56038827

    >>56038082
    これは良いことだよ、イクニがどんな人か分かってる人がいるんだね


Anonymous Mon Oct 17 05:07:48 2011 No.56039173

今のところ「こそピン」でとんでもない発言はしてないよね? 観てない回が多くて分からん


Anonymous Mon Oct 17 05:13:50 2011 No.56039344



(http://archive.foolz.us/a/thread/56024138)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
少女革命ウテナDVD-BOX 上巻 (初回限定生産)少女革命ウテナDVD-BOX 上巻 (初回限定生産)

少女革命ウテナ 絶対進化革命前夜 スタまにシリーズ:少女革命ウテナ 輪るピングドラム 1(期間限定版) [Blu-ray] 輪るピングドラム 2(期間限定版) [Blu-ray] 輪るピングドラム 3(期間限定版) [Blu-ray]

by G-Tools
関連記事

| 海外掲示板 | 00:08 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

まさしくニュータイプどうしの会話って感じだw
何を話してるのかよくわからん

|   | 2011/12/06 01:24 | URL |

最初の写真見て、格好が男らしくないからまーたゲイって言ってるのか外人は・・・って思って他の写真見たら納得。
これは言われても仕方ないなwww

| 名無しさん | 2011/12/06 01:35 | URL |

ゆとりだなあ…二人とも普通のことしか言ってないじゃん

| No Name | 2011/12/06 01:55 | URL |

イクニってウディ・アレンみたいなアンビバレントを抱えてる人なのかな。

| No Name | 2011/12/06 02:04 | URL |

>ゆとりだなあ…

馬鹿?

|   | 2011/12/06 02:10 | URL |

今見たものは一体なんだったんだ・・・

| No Name | 2011/12/06 02:24 | URL |

セラムン劇場版の映画館でイクニを見つけたファンが声かけたら「俺ぶっ飛ばされるんですか?」みたいに返されたってエピソードが面白かったなぁ。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/12/06 02:42 | URL |

髪の毛にメッシュ入れるとゲイファッションって言われるんだよ

| No Name | 2011/12/06 02:45 | URL |

榎戸www

| 名無しさん | 2011/12/06 05:04 | URL |

セーラームーンのコスプレ、ああ、昔この写真見たな
幾原さんより隣の永野さん、FSS続きどうなった……と言いたい

| No Name | 2011/12/06 07:28 | URL |

そういや、最近こっち方面にはじけているクリエイター見ないな。

| No Name | 2011/12/06 12:47 | URL |

足美しいなオイ

| No Name | 2011/12/06 14:48 | URL |

舞台劇と映画の違いについて、「そうそう、そうなんだよ!」とか頷いてたら、20世紀の対談ですかい。
自分も歳をとったもんだ。

| 名無しさん | 2011/12/06 15:48 | URL |

すごく・・・YMOです・・・

|   | 2011/12/06 15:50 | URL |

ファビュラスな御方だぜ。

| No Name | 2011/12/06 17:03 | URL |

すごく面白かったです。まさか幾原さんのことを海外から、しかも翻訳したものからこんなに沢山知ることになるとは。ありがとう管理人さん。

| 名無しさん | 2011/12/06 20:57 | URL |

ナガノとのアノ写真は今見てもキョーレツだぜ・・・w

| 名無しさん | 2011/12/06 22:01 | URL |

あのペンギンのぬいぐるみが猛烈にほしくなった(ゴクリッ)

| No Name | 2011/12/09 13:10 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/717-f3d4c2f7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT