fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

日本のダイエット食って? [海外掲示板翻訳]

00001.png



[Tanaenさん(テキサス州 男性)]
体重がだらしねぇ事になってきたんで色々試してみようと思うんだけど日本って世界一の健康な国でしょ
彼らは身体を健康に保つにどんなものを食べているんだろう?
いくつか料理の名前は知ってるんだけどね :)


[Fuiさん(男性)]
日本食はおかずが多いから支度に時間がかかるんだよな
-サバ or その他の青魚
-鍋(豚肉、魚、二枚貝などを煮込んだもの) or 団子、エノキ、春雨などなど、スープは味噌から作る
-お好み焼き(キャベツと卵などで作る"パンケーキ")、凄くシンプル
-おでん(フィッシュケーキ....あんまりヘルシーじゃないかも)
-カレー(ジャワカレーなどなど)これもヘルシーとはいえないかも
-ごぼう(サイドディッシュ....英語ならburdock rootかな?)
-うどん(お昼ごはん) -ヘルシーなのか?
-オクラ(サイドディッシュ....ちょっと焼いて?かつお節と醤油で食べる)
-天ぷら(野菜メインじゃないとあんまりヘルシーとは言えないか)
-すき焼き(ヘルシーじゃない)
-豚カツ(これもヘルシーではない、キャベツとポテトサラダが一緒についてくる)
-どんぶり(ご飯に鶏肉/卵 or 牛肉/卵とタマネギがトッピングされたもの、必ずしもヘルシーではない)

とりあえず野菜料理を食っとけば身体にはいいよ


[Kyuu46さん(男性)]
野菜を食え LOLOLOL
バカにしてるわけじゃないからね


[nerbさん(アメリカ 男性)]
痩せようとして日本の食べ物を取る必要はないと思う
つまりは野菜と魚を食べれば大丈夫かと、でも食べ過ぎると水銀が怖いね
あとは運動は必須、体力をつけて大食いは厳禁

    [Kyuu46さん(男性)]
    彼はweabooになりつつあるから色々食わせないと

        [DesolateOneさん(カナダ 男性)]
        Hilarious.


[Angel_Beatsさん(カリフォルニア州 男性)]
いいか、運動は沢山しないと意味無いぞ

    [Plunさん(ニューヨーク)]
    あと睡眠をしっかりとる事

        [hikkyさん(女性)]
        そんなの全然日本ぽくないじゃん

            [Kyuu46さん(男性)]
            壁の薄い部屋+ふとんで寝ればかなり日本ぽくなるぞ


[OriginANIMEさん(男性)]
日本のダイエットなんかやめておけ、アメリカのダイエットにしとけよ

    [Kyuu46さん(男性)]
    それ太れって事?
    私の体重でもアメリカの標準では軽いらしい(170cm、70kg)


[gokudo21さん(男性)]
朝食と夕食を抜いて昼食に食べたいものを食べる、間食はダメよ


[Alpha-kudasuさん(女性)]
お米と魚を食べろ
魚には脳に良いものが沢山入ってるから、頭良くなっちゃうかもね

1食毎の量を減らして、お寿司とか麺類とか食べるのも良い


[EatsSweetsさん(女性)]
食事を抜いちゃダメだよ、抜いて後で大食いするより少しずつちゃんと食べる方がいい
そうやって食べれば代謝も良くなるから


[AlexSadist-samaさん]
寿司食って緑茶飲め


[Zharonarさん(セルビア 男性)]
ヘルシーフードを食べようがワークアウトをやらないとだらしねぇ体重になるからな  :/
あと水分はたくさん取れよ :D


[Omnimalevolent1さん(ソルトレークシティ 男性)]
The National Diet of Japan(国会 Kokkai)は日本の二院制の議会って意味、言い換えると日本の連邦議会

まぁジョークは置いといて、日本には健康になる理由が沢山ある
食事に関してはまず炭酸飲料をあまり飲まないので不必要なカロリーを取らずに済む
蕎麦なんかは高カロリーの食事を相殺する効果があったりするし

私なんて日本で生活してた間に20キロも痩せたから、結構ウォーキングもしてたけどね


[Stunfiskさん(ニュージーランド 男性)]
とにかく決意が必要だ、週に3~5回はジムに行け
あと和食は以外とヘルシーとは言えなかったりする

    [jkunさん(オーストラリア 男性)]
    シンプルだけど真実じゃない lol
    1日に消費しなければならないカロリーを超えなければ太るんだぞ(20代なら1日大体2000カロリーくらい)
    ファストフードに行けばそれだけで500~1000カロリーだし、身体に悪い炭水化物、脂肪を摂取する
    よく「でもサラダだからヘルシーなのよ」っていう考えがあるけどサラダも脂肪のドレッシングを使ってるし、
    経験上、野菜もそんなに新鮮じゃない

    だから痩せるためのアドバイスはクリーンな食事を心がけることかな
    出来るだけ乳製品は避ける or パスタ、パンなどの含有量の少ない食品に限って食べる

    まぁトレーナーの資格もない奴からのアドバイスだけど、一応全部個人の経験に基いてる
    頑張ってくれ!


[Chibi-Aliceさん(ノルウェイ 女性)]
バナナサプリメント
日本で買った雑誌には必ずといっていいほどダイエットサプリやらの広告がある


[JonyJCさん(男性)]
ジムでそのデカッ尻を動かせばいいんだよ
それがダイエットさ


[Vinterさん]
切腹が体重を減らす最も手っ取り早い方法だと聞いたんですが.....u_u



(http://myanimelist.net/)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
いっしょにとれーにんぐ026(おふろ) (DVD+microSD)
いっしょにとれーにんぐ026(おふろ) (DVD+microSD)
株式会社プリマステア 2010-12-24
売り上げランキング : 15363


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 05:32 | comments:102 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

主お疲れさまです。油物を食べない+運動が基本だけどアメリカはとにかく量が多いと留学中に感じた。

| No Name | 2011/10/28 06:50 | URL |

太ったアメリカ人を痩せさせるには日頃の一回の食事の量を三つに分けて2時間ごとに食べさせると良い。
3食分を9回に分けて食べさせることになるんだが、間食しなくなり一度に食べる量が減って慣れた頃には大食いできなくなる。

| No Name | 2011/10/28 07:01 | URL |

こいつら勘違いしてないか?
日本食を食べれば痩せるって思ってるよな
正解は食べなければ痩せるなのに

|   | 2011/10/28 07:14 | URL |

海外旅行に行っていつも思うことは、1回の食事量がバカみたいに多いと言うことだ。必ず食べ残してしまう。
日本料理が割とヘルシーなのが、日本人が痩せている理由の一つかもしれないが、1回の食事量が少ないと言うのが大きい気がする。

| No Name | 2011/10/28 07:21 | URL |

アメ公に限らず、ダイエットしようとする奴は極端に走る!
過度な食事制限や運動w
「痩せる=苦行」と捉えるから、「早く終わらせよう」と思って、長期的な計画が立てられないw

|      | 2011/10/28 08:01 | URL |

一番上の画像見てもらえれば分かるけど、
太ってる国→アメリカ、メキシコ、イギリス
痩せてる国→フランス、イタリア(あと日韓)
にはちゃんと相関関係がある

| No Name | 2011/10/28 08:06 | URL |

食習慣を改善するのはいいが極端すぎるだろ
なぜにON/OFF的な発想しかないんだよ
まずカナダ辺りを目指せ、あと歩け

|   | 2011/10/28 08:21 | URL |

>>6
すごい!気づかなかった!面白いwww

美味しいもの食べなきゃねえ……体が真に求める物を食べない限り、飢餓感が満たされないもんね。

しかしまともなアドバイスが少ない…ダイエット流行ってんじゃないのかよw運動運動言い過ぎ…

| No Name | 2011/10/28 08:35 | URL |

カナダとアメリカって近いのに肥満率結構差があるのね

|   | 2011/10/28 08:42 | URL |

日本で話題のダイエットってアメリカから入ってきたものが多いのに、アメリカの一般レベルにはまともなダイエット知識すら浸透してないんだなぁ…

| 名無し | 2011/10/28 08:51 | URL |

よく噛んで食べるのお勧め!と、このテキサス州の男性に伝えたい・・・。
30回くらい噛むといつもより少ない量で満腹になれる。
最初は顎がだるいし食事に時間がかかるようになるけど
これが一番簡単だった。

|   | 2011/10/28 08:51 | URL | ≫ EDIT

待て
寿司なんて食ってたら太るだろ!
どっかでも見たけど、食事で大事なのは「うまみ」で
これが足りないと食ったと満足できないから砂糖や油ものに走るらしい
フランスみたいに料理うまい国がやせてる理由だな

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/10/28 08:52 | URL |

他のみんなも書いてるけど、一回の食事量が多すぎるんだよ。
それで体が慣れちゃってるもんだから次も食べ過ぎてしまう。

と中年太りの俺が言ってみる。

| 名無しさん | 2011/10/28 09:05 | URL |

肉・魚・野菜をバランスよくとって一日の摂取カロリーを抑えること。痩せるには摂取カロリーを消費カロリーより抑えれば徐々に痩せていくよね。
適度な運動は大事だが結局は食べてるから太るわけだし、食べる量を減らすのと間食をやめれば徐々に痩せてくよ。日本人の飲み物って緑茶か水とかでしょ。カロリー高いのはめったに飲まないよ。コーヒーだって俺はブラックだし。これでもかって言うくらい砂糖使ったパンとかお菓子とか食ってたら日本人でも太る。
あと日本人って食べ物のカロリー気にするよね。今食べたのどのくらいのカロリーだろとか、これカロリー高そうとか、普段から意識するのも大事だよ。

| No Name | 2011/10/28 09:06 | URL |

食事の量を減らせってのが正しいけどどうすれば減らせるかだよね
逆になぜ多く食えるのかも考えればいい
味が単調なのと固い物を食べないからだと推測する
様々な味のものを食べるのと
水分で流しこむような食べ方をやめればいいと思う

| No Name | 2011/10/28 09:09 | URL | ≫ EDIT

規則正しく、適切な生活と、適度な運動。これだね。

基礎代謝が出来てれば、寝ててもカロリー消費するw

|   | 2011/10/28 09:17 | URL |

アメリカの缶の緑茶には砂糖が入っている。
もうその時点で違うよね・・・。
それを緑茶は体にいいと思われてると、
違うのよ!って言いたくなる。

| No Name | 2011/10/28 09:22 | URL |

単純に食う量を減らせばいいんだよ
小食のデブっていないからな

|        | 2011/10/28 09:31 | URL |

既に太ってる人間が食べる量減らしたってそう簡単には痩せんぞ

| 名無しさん | 2011/10/28 09:42 | URL |

アメリカはデブ用のバギーを販売禁止にしたらいいと思うんだが

| No Name | 2011/10/28 09:49 | URL |

カップヌードルライト、コカコーラゼロ、
ペプシネックス、ゼロカロリー甘味料
それで痩せれる

|   | 2011/10/28 09:54 | URL | ≫ EDIT

欧米人と日本人では長いこと食生活が違ってるから、日本食を食べれば健康になれるってことはないよな
わかめとか日本人には健康食だけど、欧米人は消化できないって話だし
牛乳だって欧米人には栄養万点だけど、日本人には吸収ができる酵素ないらしいぜ

自分達の先祖が食べてきた食事を腹八分目食べるのが一番だろうな

| 名無し | 2011/10/28 09:56 | URL |

アメリカの緑茶には砂糖入ってんのかよw
色々とがんじがらめだな

|   | 2011/10/28 09:57 | URL |

>小食のデブっていないからな
いるだろ。動かないデブ
普通に食って普通以上に動くのが一番

| No Name | 2011/10/28 10:01 | URL |

良い油の青魚を食わんとな
ただの油ギッシュな食事では太りやすくなるだけ

|   | 2011/10/28 10:03 | URL |

日本にもダイエットはあるが効果があると聞いたことがない
生活習慣の方が大事ではないか

| No Name | 2011/10/28 10:06 | URL | ≫ EDIT

韓国の日本と同じくらいじゃん
毎日キムチ食っとけよw

| 名無しさん | 2011/10/28 10:25 | URL |

小食のデブなんていないよ
彼らは確実に食べてる
三食は普通に近くても間食してる
つまり太ってる人は「口が汚い」んだよ
食事にメリハリがない ダラダラと食う

|         | 2011/10/28 10:25 | URL |

三食の食事以外の間食を一切止める、
糖分が入った清涼飲料水を飲むのを一切止める、
腹八分目を心がける、
本当に空腹になった時にしか食事をしない、
だけでも大分変わると思うんだけど。

|       | 2011/10/28 10:45 | URL |

水銀とか反捕鯨が流したのを信じてるのってやっぱいるんだ

|   | 2011/10/28 10:46 | URL |

アメリカ人の場合飲み物をノンシュガーのお茶にするだけでだいぶ痩せると思うわ。
自分も夏にポカリばかり飲んでたら2~3キロくらいすぐ太っちゃったしww
向こうのジュースは甘すぎるからねー。コーラーばっかりだし。

|   名無し | 2011/10/28 10:48 | URL |

一日一食だけど
体重は減らないから
カロリー的には問題ないみたい
逆に3食食べたら3倍食べるから太るんだろうな

| . | 2011/10/28 11:05 | URL |

長年、1日1食で過ごしてきたものから言うと、
ものすごくエネルギー効率の良い体になってしまった。
ちょっと食べだだけで、体が蓄えようとしてしまう。
1日3食にしたら、だいぶ改善してきた。

|         | 2011/10/28 11:18 | URL |

何故外人は水銀をそんなに気にするんだろう
妊婦じゃなきゃ健康にほとんど影響ないというのに

|    | 2011/10/28 11:41 | URL |

欧米…特にアメリカ標準から見れば日本食は充分食べるだけで痩せるよ
脂質の少なさが段違いだ

| No Name | 2011/10/28 11:42 | URL |

>小食のデブなんていないよ

お前が知らないだけでいるよそういう人

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/10/28 11:49 | URL |

アメリカ人は飲み物を糖分抜きにするだけで大分痩せると思うんだけどな。

|           | 2011/10/28 11:52 | URL |

前に外国人が夕食に食べたものの翻訳された記事を見たけど、外国人って単品メニューなんだよね
パンと焼いた肉とジャガイモ!みたいな
んで、その翻訳記事の日本人のコメントはご飯+具入り味噌汁+魚や肉+付け合わせのサラダや和え物とか具沢山カレーシチューおでんお好み焼き
日本人って一日の目標30品目と野菜摂取が身に付いてるんだよね

| No Name | 2011/10/28 11:54 | URL |

なぜ日本より韓国の方が痩せてることになってるんだ・・・?
いや、別に争うほどのことでもないんだけど、あそこの国は何かと日本と比べたがるなぁと・・・

| 名無しさん | 2011/10/28 11:54 | URL |

↑徴兵あるし辛いもんばっか食ってるからじゃね?

日本のダイエット食、こんにゃくとかはまだ
伝わってないのかなぁ

| 名無しさん | 2011/10/28 12:04 | URL |

最近のは、緑茶に砂糖が入ってないタイプも出ているらしいよ。

| 名無しさん@野生 | 2011/10/28 12:19 | URL |

ブログ主さん、細かいことですが翻訳で書かれているStunfiskさんの文での「以外と」は「意外と」ですよ。この二つは全く意味が違いますからね。

| 名無しさん | 2011/10/28 12:24 | URL |

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2220.html

↑これを見ると、韓国人より日本人の方が痩せている
実際、在日韓国人がやってる焼肉は日本風にアレンジされた焼肉で
韓国の焼肉はもっと遊牧民族っぽい野菜を食うための焼肉って感じ
ただ、米を食うときにおかずを混ぜて練る。あれは気持ち悪い
あと、韓国料理は唐辛子が多すぎて脳が破壊されるらしい
また、寄生虫が入ってるため、アレルギーをもつ人は少ないらしい
日本人は清潔が好きすぎて逆に健康を害してるからな

| No Name | 2011/10/28 12:24 | URL |

水銀水銀うっせーよ

| No Name | 2011/10/28 12:27 | URL |

食べることを意識してない人は太るイメージがある。
早食いとか、ながら食いとか、食べ続け(満腹に気付かない)とか、ストレス食いとか、ダイエット食品の機械的食事とか。
高カロリーのものでも楽しくゆっくり味わうとそんなに太らない。毎日サラダばかりをしぶしぶ食べる方が太る気が(吸収率や飢餓感、ストレスで)

| No Name | 2011/10/28 12:27 | URL |

どーも海外勢は水銀汚染に過剰反応の嫌いがあるな
連中の怖がり方を間に受けたら日本人皆水俣病になってそうだが

海狂犬や緑豆あたりが嘘吐きまくってるのか?

| No Name | 2011/10/28 12:32 | URL |

とりあえずバカみたいに食うのをやめようぜ

| 名無しさん@野生 | 2011/10/28 12:45 | URL |

栄養バランスと摂取カロリー考えろよ・・・

| No Name | 2011/10/28 12:55 | URL |

切腹はないわあww

でも、日本の伝統的な野菜の取り方は本当に健康的なんだけどね。おひたしとか、ポン酢がけとか。サラダは油が凄くて、「ダイエット中なの」とか言いつつ、サラダにドレッシングを半瓶分ほどかけている人も居るから・・・。

ドレッシングをポン酢・麺つゆにするだけで、痩せるぞww

|   | 2011/10/28 12:55 | URL |

それだけで痩せるわけないwとかいつも言われるんだが
実際やらせてみるとみんな痩せたダイエット法がある

一番効果的な飯の食い方をすりゃ絶対食う量減るんだ
大食いの人は流しこむような食い方するけど
一口100回噛むだけでいつもの量絶対喰えない
辛い人は50回でもいいが、一食だけでもいいから試してみて欲しい
顎が疲れてきて食べる気がなくなるのはあるかもしれんけど
沢山噛んで食事すると満腹中枢が噛むことで満足させられるということを本当に実感出来る

|   | 2011/10/28 13:11 | URL | ≫ EDIT

まぁとりあえずフライドポテトを野菜としてカウントすんな。

| No Name | 2011/10/28 13:12 | URL |

日本食は塩分過多だから、和洋折衷の方が体にいい
味噌汁一杯で一日分の塩分取ってる
漬物、塩鮭、卵、醤油使った料理etc遇わせたら過剰摂取
必要以上に塩分摂取すると水を吸収しやすくなって水太りする
長野みたいな味噌の産地は大々的な減塩キャンペーンするまで平均寿命が最悪だった

| 名無しさん | 2011/10/28 13:23 | URL |

>まぁとりあえずフライドポテトを野菜としてカウントすんな。

ついでに米も入れて下さいw牛丼がヘルシーとか言われた日にゃ・・・・・そりゃ太るわなとオモタ。
穀類って分類がないのか、あの国は。

|   | 2011/10/28 13:32 | URL |

教育が足りてないだけだろ
ポテトを野菜だとか言ってる馬鹿どもは一生痩せない

| No Name | 2011/10/28 13:35 | URL |

とりあえず肉食べるのをやめてみろ。(あるいは極端に減らす)
ジャンクフードもな
それだけで一定は維持する。
アメリカ人の太ってるのは大抵ジャンクフード(マック、ピザなど)か肉でしょ

単純に米、味噌汁、焼き魚、納豆、漬物、野菜サラダとかでも日本人は満足するからなw

| No Name | 2011/10/28 13:35 | URL | ≫ EDIT

何で日本食?もっと健康的な料理は世界中にあるのに。
アメリカの飯だって少量なら悪くないだろうに。
健康を考えるなら炭水化物以外の栄養素を取るべきかな。
ただ痩せたいだけなら手っ取り早くバイパスとか脂肪吸引でもすればいい話だけど。

| 名無しさん | 2011/10/28 13:37 | URL |

食わなければいいって皆言うけど、俺の友達のアメリカ人は日本に住み始めてみるみる痩せた。
120キロあったのに30キロ以上痩せたらしい。大食いでうどんなんか2杯は食わないと気が済まないし、その店出た20分後には次に食う物の話をするようなやつだけど。
そのかわり、ファーストフードは食べなくなったし、コンビニ飯もあまり食わない。日本にあるものなら何でも痩せると思っているらしいが、段々炭酸飲料や油っこい物を取らなくなったからそのせいだと思う。
あとは電車を使うようになって駅の階段の上り下りで運動になるみたいだ。

|   | 2011/10/28 13:55 | URL |

下段の白人国家は見た目的に最強だろうなあ
そっちの方参考にすればいういのに

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/10/28 14:19 | URL |

日本食をサプリメントか何かと勘違いしてるんじゃないか?

| 名無しさん | 2011/10/28 14:21 | URL |

俺も食育に問題があると思う
この手の海外の議論みてるとすごいこと言ってる人を大勢見る
シーフードはいくら食べても太らないとか
肉を一切食べないのが健康とか
このスレでも炭水化物が身体に悪いとか恐ろしいこと言ってる人がいるし・・・

| 名無し | 2011/10/28 14:23 | URL |

おでんはカロリー低いし
だいこんとかごぼうとか野菜もとれてヘルシーだよね(´・ω・`)

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/10/28 14:39 | URL |

外国人って関西圏の見て日本文化語るから偏ってるんだよな
平均的に日本人はお好み焼き日常的に食べてないし
魚介類食すのにも練り物ばかりでないし
そもそも食材いまいちだから加工品ばっか

| No Name | 2011/10/28 15:27 | URL |

アメリカは量が多いもんなぁ

| No Name | 2011/10/28 15:40 | URL |

炭酸飲料からお茶に変えるだけでも効果ある
体質が変わる

|   | 2011/10/28 15:47 | URL |

しっかり食べてしっかり運動だろ。

とりあえずアメリカ人の「野菜」と
日本人のいう「野菜」は全然ちがうからなぁ
やつらポテトを野菜だといって食うからそりゃ太る

| 名無しさん | 2011/10/28 16:27 | URL |

>何故外人は水銀をそんなに気にするんだろう
あっちの反捕鯨(というか海洋魚全般)への化学的根拠がこれくらい

過ぎたるは及ばざるが如しとか腹八分目とか言葉でも食い過ぎ、取り過ぎは必要ないって分かるからな
こういう言葉も欧米というか太った国にもあるだろうけど増やさない

| No Name | 2011/10/28 16:59 | URL | ≫ EDIT

あっちは量もなんだけど、肉と炭酸をメインで取り過ぎ

| 名無しさん | 2011/10/28 16:59 | URL |

絶対噛んで無いだろ。飲んでるだろ、あいつ等…。

| No Name | 2011/10/28 18:26 | URL |

>>そもそも食材いまいちだから加工品ばっか
どういうこと?
日本の魚介類は世界トップレベルにうまいぞ。
あと果物。海外の果物見た目うまそうなのにすっぱ過ぎwww味無さ過ぎwww

| No Name | 2011/10/28 18:31 | URL |

結局は食事制限と適度な運動が一番
ダイエットにウマい話なんかないよ
騙されるな

|   | 2011/10/28 18:57 | URL | ≫ EDIT

ハワイで食った野菜がパッサパッサだったことを思い出した。
スーパーとかでも見るからに水分無いのな。
魚も火を通さないと無理(というか生臭さが酷い)だし
肉も赤身ばっか(これは好き嫌いが分かれるが)だし
食材は日本最強だと思う。

| No Name | 2011/10/28 19:12 | URL |

自称ダイエット評論家が多い事w

| 名無しさん | 2011/10/28 19:38 | URL |

昨日「大阪のケーキショップの外国人感想の翻訳」見たけど、味が薄いとか果物ばかりでケーキがペッタンコだとか言われてたな
砂糖の塊と比べるからだろと思った
日本のケーキは果物の甘味や酸味を生かした作りになってる
結局、外国人(美食国家除く)は砂糖激甘でなければケーキじゃないっていう認識なんだよな
そりゃ太るよ

| No Name | 2011/10/28 20:00 | URL |

野菜食え野菜
海藻食え海藻
豆腐食え豆腐

あと米は腹に溜まるから米食中心にしろよ

|          | 2011/10/28 20:59 | URL |

外国(特に米国)に腹八分目ってすばらしい言葉をおくろうじゃないかw
と思ったけど、彼らは胃がでかくなってるからすでに意味ないかw

| No Name | 2011/10/28 21:07 | URL |

健康に良いから、あの料理を食べろこの料理を食べろ、ってことではないんだよ
なんでもいいがバランスよく食べ、かつ、食べ過ぎないことだ

|   | 2011/10/28 21:20 | URL |

米は甘みが出るまでよく噛んで
味噌汁に野菜を大量に入れて魚食え
サラダが食いたいならマヨやドレッシングじゃなくてポン酢かけて食え

粗食で腹八分目が一番

| No Name | 2011/10/28 21:24 | URL |

肥満国って自炊しないイメージ
カロリー高い手抜きの冷凍ピザやカップ麺や肉焼くだけみたいな
日本も出前やカップ麺ばっか食ってる奴等はデブ多そう

| No Name | 2011/10/28 21:48 | URL |

食べなくても太るだろ。
食べないで太るより、食べて太った方がやせられる。

ようするに、日本見たく食べ物に拘れと、質にも味にも。
何でも食えればいいという問題じゃない。

| No Name | 2011/10/28 21:50 | URL | ≫ EDIT

一品の量を減らして品数を増やす。
手間だけどね。

|       | 2011/10/28 22:32 | URL |

日本食云々の話じゃなくて量を減らせよと何度言ったら・・・
ただしアメリカおめーはだめだ
奴らにはファストフード出禁して油の少ない食事を徹底させろ

|         | 2011/10/28 23:07 | URL |

数年前に日本に来た米国人が、毎日大盛りを食べていて痩せたって話があったな。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/10/28 23:24 | URL | ≫ EDIT

食いすぎなんだよ。
シェイクでかすぎなんだよ

ゆっくり味わって、新鮮なものを食べなさいよ
その季節のものとかね

| む | 2011/10/28 23:45 | URL |

かきこまずに、ゆっくり食べること。
そうすると、そんなに沢山食べなくても満腹感を得られるから。

| 名無しさん | 2011/10/28 23:49 | URL |

寒いor美食国家=痩せてる
暑いorメシマズ=デブ

| No Name | 2011/10/29 00:32 | URL |

アメリカ式のダイエットって手術で胃を小さくするやつか

| No Name | 2011/10/29 00:42 | URL |

何を食べれば痩せるかより先に、何故太ってしまうのかを見直さなきゃリバウンドするだけだ

| No Name | 2011/10/29 01:11 | URL |

とりあえず食う量を半分に減らせ
話はそれからだ

| No Name | 2011/10/29 02:03 | URL |

図のトップテンのうちの半分が
英語を話す国(英国ゆかり)なんだね

| No Name | 2011/10/29 02:36 | URL |

よく噛んで早食いしない。って誰か教えてあげて。
本出したら売れるんじゃないか?

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/10/29 02:47 | URL |

日本の料理にすべきだろうな。
同じ野菜や魚でも、アメリカの食べ方は体に悪い。
日本料理が良いかといえばそういうわけじゃない。
だが、アメリカ料理は悪い。そういう事。
別にベトナム料理とかでもいいと思う。

|   | 2011/10/29 04:40 | URL |

ダイエットの基本は「食わないこと」だよ。運動とかそういうのはダイエットじゃなくて健康目的でやるもんだ。いくら運動しても食を減らす以上の効率は無いし、辛いことは続かない。ダイエット食品で胃で膨れる食品があるがあれもダメだ。胃を小さくして食欲を少なくすることが肝要なんだから。よってCMで流れるようなダイエット器具、ダイエット食品はすべて無用。いよいよ糖尿病とかきになったら内科にいけば食欲がなくなる薬を処方してもらえる。

| q | 2011/10/29 05:03 | URL |

ポテトが野菜、どころかケチャップも野菜扱いだぞあの国は。
ライスもヘルシーだし牛肉も(比較的)ヘルシー。
意 味 不 明 す ぎ る 。
そろそろ本気で国がかりで食育を必須にすべきだと思うよ。

|   | 2011/10/29 05:15 | URL |

あいつら、まるで日本食が魔法の食いもんみたいに思ってやがるが、バケツ一杯に盛られたアイスクリームを両腕に抱えながらデカイしゃもじですくって食ってるような連中が、食う対象を日本食に変えたところで何も変わらんわけだ。

根本的には「何を食うか」じゃなくて、「どう食うか」なんだが、そこんところをアメのアホどもは相変わらず全く分かってねーんだよな。

そんなに日本を見習いたいんなら、食いもんの種類じゃなく、日本人の物事全般に対する自制の効いた節度ある態度や高度な社会性を見習えってんだよ。

腹八分というのは何も食事のとり方だけの話じゃない。自分の権利や自由の行使は80%程度に止めるといった控えめで奥ゆかしい中庸の態度こそが健康にも好影響をもたらしてるわけだ。

自分の権利は是が非でも120%主張せずにはいられないアメ野郎のような欲深く自己中心的なエゴの塊がそこここにいたらどうなる?市民同士が常に我が権利を声高に叫び、争うから、トラブルは絶えず、余計なストレスと常に戦いながら毎日を過ごさないといかんわけだ。このこと自体、健康にとってかなりの悪影響なんだよ。

また、自分さえよければいいわけだから、他人に迷惑をかけたりその権利を侵害するような行為も平気でできる。有毒物質が混入した食品を市場に流通させることも目先の利益のためにできるだろうし、人が死ぬ可能性のある欠陥部品を、そうと知りつつ使用して組み立てた工業製品を世の中にばら撒くことも抵抗なくできるわけだ。

そんな低モラルな一般市民がひしめき合って生活してる社会の健康指数が高得点をマークできるわけもないってことに奴らは早く気づくべきなんだよ、日本から新たに伝えられてくる物珍しい食いもんのメニューなんかじゃなくてな。

| . | 2011/10/29 06:09 | URL |

日本人ってアメリカ人ほど運動しないよね?
個人的には毎日引きこもりでネットしかしてなくて
飯もお菓子も食いまくりだが痩せ型だぞ

奴らは炭酸飲料をまずやめるべきじゃないかな
あと菓子の糖分が異常
日本で日本人と同じ食生活をしてれば自然と痩せそうな気がする

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/10/29 06:41 | URL |

>油物を食べない+運動が基本だけどアメリカはとにかく量が多いと留学中に感じた。
>| No Name | 2011/10/28 06:50 | URL |

 油も必要。食べないのは体によくないよ。皮膚が乾燥して炎症を起こしたりするし。食べすぎなのも確かによくないけど。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/10/29 11:34 | URL |

日本に3ヵ月くらい滞在したら痩せるんじゃないか?
電車利用だとでっかい食べ物や飲み物買う気なくなるし。
冬のカロリーコントロールには野菜と貝類中心のお鍋と玄米食がおすすめです。
夜それ食べれば間食しない限り昼にカツカレーチーズ入り食べても太らない。

| とりあえず… | 2011/10/29 11:51 | URL |

アメリカはでかすぎる

| No Name | 2011/10/29 13:05 | URL | ≫ EDIT

知ってるか?猫は食って寝てを繰り返しても、正常な遺伝子を持つ猫なら、太らない、筋力衰えない、スタミナそこそこなんだぜ?
天性のごく潰し・・・、でもうちの子はかあいい

| 創造力有る名無しさん | 2011/10/29 14:17 | URL |

有名なOECD諸国の肥満度表だと米国が一番に出てくるが
これを全世界の諸国地域に広げると南太平洋の島嶼国が最も
肥満している人の率が高い、というものになって上には上が
いるものだと実感させられる。トンガあたり凄く高かった
かな。どこだかが100%とかあってそりゃさすがに嘘だろ
と思ったりもしたものだが

| No Name | 2011/10/29 23:56 | URL |

海外だと、魚食べる=水銀って言う人がけっこういるけど
日本を始めシーフードを食べまくってる国の人間が
誰も水銀中毒になんてなっていない事をどう説明するつもりなのか

アホな環境保護団体のいう事を真に受けて信じてるのかね…

|   | 2011/10/30 07:38 | URL |

↑奴ら、食うと言ったらとことん食うぞ
加減とかバランスなんて知らないからな
前に魚が体にいいと聞いてツナ缶を毎日10缶食い続けたアメリカ人が
水銀中毒になって誰かを訴えてただろ

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/10/30 21:15 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/692-3ff37dd0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT