fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

実写版AKIRAついにゴーサイン!?[海外掲示板翻訳]


フェイクトレーラー


AKIRA(1) (KCデラックス 11)


大友克洋のマンガ「AKIRA」の実写映画版にワーナーブラザーズがゴーサインを出したと今週水曜日「Variety」が報じています。
"potential tentpole project(大ヒット映画のポテンシャルを秘めたプロジェクト)"として2月または3月のクランクインを予定し、準備と整えているとの事です。

Varietyによる映画のストーリーは次の通りです。
"舞台はニューマンハッタン、バイクギャングのリーダーが政府の医療実験からサイコキネシス能力に目覚めた友人を救い出すというストーリー"

collet-serra_jaume.jpg
ジャウム・コレット=セラ監督


7月の報道では監督にジャウム・コレット=セラ(アンノウン、エスター、蝋人形の館)を携え、予算9000万ドルの超大作になると伝えられています。
以前、監督に挙がっていたアルバート・ヒューズは映画に対する意見の相違によりプロジェクトからは降板しています。

http://www.animenewsnetwork.com/news/2011-10-19/live-action-akira-film-green-lit
--------------------------------------------------------------------------------------------------


[v1ciousさん(テキサス州)]
公式じゃないよな?
まだ誰が監督するか分かってないでしょ


[Tony K.さん(テキサス州)]
監督はアレックス・プロヤス.....がいいな!


[jmfsilenthillさん]
実を言うとだんだんこの映画に興味が湧いてきた...かも


[mrsatanさん(ワシントン州)]

お願いだから止めさせて


[Surrender Artistさん(ペンシルバニア州)]
アジア人をキャストに入れるのか気になる、それなしにAKIRAは名乗れないだろ
私もこの映画に悲観的ではあるがドラゴンボールよりかはマシになると思う

    [enurtsolさん]
    アキラは主人公じゃないし、名前変えても問題ないでしょ
    そして人種・文化のるつぼというニューマンハッタンでもそこまで違和感はないかと

    日本のキャラクターとしてそのままにしてもいいけど、まぁ主役は西洋人で名前も変えるんだろうな


[nhatさん]
Wow, やっとゴーサインでたのか
良い映画にしてくれるならもっとアニメシリーズの実写映画化やって欲しい


[Jaymieさん]
タイトルのAKIRAは言うまでもなく日本語って感じがするのにアメリカが舞台なのか
なんかスッキリしないなぁ

それよりデスノートの方にゴーサイン出してくれよ
デスノートならマンハッタンだろうがどこの都市を舞台にしてもストーリー上は違和感ないのに


[LydiaDianneさん]
まだキャストは出てないの?
2月,3月から撮影を始めるならキャストくらい決まってるだろ!


[One-Eyeさん]
タイトル以外は東京からマンハッタンに変わったように日本的なところは全て捨てなきゃいけない
たぶん鉄雄と金田も"スミスとジョーンズ"とかになってる


[animefan1238さん]
スピードーサー、アストロボーイ、ドラゴンボールZみたいに台無しにするだろ
私はボイコットするぞ

    [LydiaDianneさん]
    ボイコットするためにもとりあえず観てみないとね


[superspecialさん]
上手く要約してて面白い lol



[Animerican14さん]
"tentpole(大ヒット映画) project"なら予算9000万ドルってどうなの、もっとあっていいよね?


[OrangeVisionさん(フィンランド)]
アメリカナイズするって事は分母の大きさを考えて"石橋を叩いて渡っている"という兆候な訳だ
ドイヒーな映画になる可能性が高いぞ、100ドル賭けてもいい


[wayne-kunさん]
まだジャッジするには早すぎるし私は観に行くよ
ニューマンハッタンに変わろうが問題は無いし、皆が頑張ってくれれば面白い映画になるに違いない


[MarzGurlさん(テキサス州)]
バイクのテールランプの残光表現が無くなってたら映画館から出てやる


http://www.animenewsnetwork.com/
-------------------------------------------------------------------------------------------------
AKIRA 〈Blu-ray〉
AKIRA 〈Blu-ray〉大友克洋

ジェネオン・ユニバーサル 2011-06-22
売り上げランキング : 1195


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 20:34 | comments:38 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

上手くローカライズしてくれれば別にいい
中途半端にカンチガイニッポンを入れるくらいならね
悪気はないってわかってるんだけどどうしても笑っちゃうんだよあのコレジャナイニッポン…

| 名無しさん(笑)@nw2 | 2011/10/20 21:20 | URL |

ハリウッドに奇妙というか不気味というかあの世界観を表現出来るとは思えない。
どうせ変なクリーチャーとか出てきて超能力で粉微塵にする映画になるんだろ?

| No Name | 2011/10/20 21:41 | URL |

「さんをつけろよデコ助野郎」には期待できそうにない

|   | 2011/10/20 21:41 | URL |

ドイヒーな映画w
この翻訳センス大好きです。

| No Name | 2011/10/20 21:51 | URL |

学ばない奴等だなほんとに

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/10/20 21:53 | URL |

アニメの実写化は悉く失敗してるのによくやるわ。

|   | 2011/10/20 21:57 | URL |

変にアジア色出されると萎えるんで、完全にアメリカナイズしてほしいわ

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/10/20 22:00 | URL |

俺、未来人だけどコケたよ

| No Name | 2011/10/20 22:02 | URL |

あれ?ナンバーズ、シワシワじゃないの?って思ったら
フェイクのトレーラーか。

でも外見悲惨な子供って、あっちの映画コードに引っかかりそうだな。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/10/20 22:02 | URL |

中国人韓国人を日本人として出すくらいなら
全て白人黒人にして日本設定を全て消すくらい
オリジナリティにしてくれ
それなら別物として見れる気がする

|   | 2011/10/20 22:42 | URL |

正直ハリウッド映画としてならありがちな設定・話な気がする

|   | 2011/10/20 23:01 | URL |

アニオタに媚びないで、自分の信念で作ってほしいな
あとハリウッドが日本色を出そうとすると必ず中華になるから、日本色は出さなくていいっす

| No Name | 2011/10/20 23:05 | URL |

ネオマンハッタンとして米国から独立
というウケそうな下地はあるよね。

| No Name | 2011/10/20 23:11 | URL |

しかし奇妙な世界観抜きで作ったら
面白くないのだろうか?
別にそんな事ない気がするが
というかタイトル変わっててすら構わないんじゃ

|   | 2011/10/20 23:14 | URL |

作り変えた結果、亡念のザムドになる

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/10/20 23:24 | URL |

金田のバイクの再現度でこの映画の価値は決まる

| No Name | 2011/10/20 23:37 | URL |

日本が実写化したら→低予算でショボそう
ハリウッドが以下略→別物に

上手くいかないものだな
ハリウッドのスタッフが日本人を使って日本で撮影したら上手くいくだろうか

| No Name | 2011/10/20 23:45 | URL |

だから・・オバサンの適役女優がいるかどうかが問題だと以前から言ってんだろーが!

| No Name | 2011/10/20 23:49 | URL |

映画のリメイクはありかもねー。
もっとアメリカナイズしても構わないけど、テーマを変えてはダメなんだよねー。

| No Name | 2011/10/20 23:54 | URL | ≫ EDIT

やっぱり、気になるのはバイクだなぁ、、
あとは別に、外人にとって扱いやすい設定に変ってても
たぶん全然気にならない。

| 猫好きな名無しさん | 2011/10/21 00:32 | URL |

センス良くアレンジしてまったく別の映画に仕上がるなら期待する。

|   | 2011/10/21 00:54 | URL |

原作を愛してる人ほど幻滅するのでは。
原作と別物だと言う目で見なければ失望しそう。

| No Name | 2011/10/21 01:08 | URL |

 

舞台や人種はアジアじゃなくてもどうでもいいよ。
むしろハリウッドでそれやったら逆に珍妙だわ。

ただ、年齢層が大幅に変更されそうなことが不満

|   | 2011/10/21 02:25 | URL |

設定変えるんなら題名なんかも変えて、AKIRAを原作とした別映画ってことで作ればいいのにな。攻殻を見本にしたマトリックスみたいに。

| No Name | 2011/10/21 02:40 | URL |

金田と鉄雄とかキャラの名前が変わるのは仕方ないとしても物語の根幹であるアキラだけは名前変えなければギリギリかな、と

他のサイトでも書いたけど個人的には実写にする予算で原作に準拠したアニメを3部作か4部作構成くらいで再度製作した方が商業的に成功しそうな気がするんだけど…

…あれ?これなんてエヴァ新劇場版?

|     | 2011/10/21 03:34 | URL |

アキラだけ東洋人の子どもを使えば問題なし。
他は全部アメリカ人でもいい。
日本に気を使って、ヘンテコな日本人を出すのだけはやめてほしい。

| No Name | 2011/10/21 06:13 | URL |

エスター、アンノウンの監督か!
それならたのしみ!

| No Name | 2011/10/21 06:28 | URL |

本気でやめて欲しい

| 猫好きな名無しさん | 2011/10/21 08:17 | URL |

設定だけ拝借していい映画を作ろうってならわかるかな
原作に配慮して変に日本色入れようとしたりアジア人突っ込んだり
予算もないのにCG突っ込みまくったりでなきゃいいや

| 名無しさん | 2011/10/21 09:03 | URL |

>バイクのテールランプの残光表現が無くなってたら映画館から出てやる

オゥ…彼はよく分かってるよ
俳優は別に誰でもいいよ。無理やり日本人やアジア人キャスティングする方が俺たちにとって屈辱に近いからね
まぁ原作をリスペクトして作ってくれ。往年のビッグタイトルだ。全く期待してないが失敗は許されないぞ

| 名無しさん | 2011/10/21 10:15 | URL |

>日本が実写化したら→低予算でショボそう
うーん、金というより監督しだいだよねえ
日本映画の特色として、一番激しいアクションの所で唐突にロマンスや友情のシーンが始まって、見つめあったり庇いあったりしてしらけるのが多い。そういうのを排除してくれればもしかしたら。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/10/21 11:01 | URL |

金田AKIRAはイケメン白人で
ジョーカーは黒人だろうなorz

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/10/21 16:01 | URL |

ハリウッド映画化って日本のアニメの価値を下げて潰すための遠大な謀略なんじゃねぇの...

| 通りすがり | 2011/10/21 16:11 | URL |

パトカーの「大阪府警」はブラックレインか

金田のバイクに似たバイクはレプリカの実車が既にあるから問題ない

| No Name | 2011/10/21 16:22 | URL |

日本人の多くは日本人キャストなんか望んでないって事を解って欲しいんだけどな。

| No Name | 2011/10/22 00:56 | URL |

中国人韓国人を日本人として使われるくらいなら
全部あっちの人でやってくれとは思うよねw

ストーリーや設定についても言えるけど、
思い切りアレンジするか、そのままやるかどっちかにしないと・・

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/10/22 02:59 | URL |

鉄雄を内気な韓国人留学生にすりゃハマり役だと思うが?

| No Name | 2011/10/22 22:33 | URL |

>中国人韓国人を日本人として使われるくらいなら
>全部あっちの人でやってくれとは思うよねw

同感。

さっそくバイクのデザインも変えるようだから、またぞろ酷いもんになりそうだね。作品に対する理解とか愛情が皆無だからな。


|   | 2011/10/28 16:26 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/686-6ad9b14b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT