4chan Sakuga Thread #2(4chan作画スレッド #2) その3 [海外掲示板翻訳]
200~340くらいまで
「輪廻のラグランジェ」っていうアニメの先行上映会が当たったので行ってきます
夏アニメも最終回を迎えた作品、1クールを消化した作品とあるわけだが作画についてはどうだった?
・「セイクリッドセブン」、「Blood-C」は良いアクションをコンスタントに繰り出していたし、「ゆるゆり」はとてもエネルギッシュだった
・「花咲くいろは」と「うさぎドロップ」も全体にわたって良かった
・「アイドルマスター」は最近の2話は控え目だったけどダンスシーンでは一気に向上させていた
・「Steins;Gate」、「神様ドォルズ」、「TIGER & BUNNY」は良いとは言えないが瞬間で魅せてくれた
・「NO.6」、「うたの☆プリンスさまっ♪」は悪くなかったし重要なシーンでは作画も良かった
・「輪るピングドラム」はドタバタ、全体的に面白い作画
228 Name: Anonymous : 2011-10-02 10:32
>>221
私は「うさぎドロップ」に参加したビッグネームに一番ビックリでしたわ
中澤さんから沖浦さんまで、かなり忘れがたいショーだったよ
222 Name: Anonymous : 2011-10-01 23:36
で、君達は「Fate/Zero」についてどう思ったんだい?
261 Name: !eh7IDhptN6 : 2011-10-04 22:58
>>222
Fate/Zeroは色彩が良いと思う、画面が映えるような印象を受けたよ
1話だけで作画が良いとか悪いとか判断も出来ないしこれからだね
CGは正直要らないような気がするけど、Type-moonファンとしての義務を感じている
Type-moonやFate/*シリーズを知らない人にとっては失望の1話と感じても仕方ないかも
223 Name: Anonymous : 2011-10-02 01:46
Fate/Zeroに関しては
・絵コンテが非常によく出来ている、「空の境界」のようにそこは長所
あとは細かいところまで行き届いたシーンの構成とレイアウトは凄かった
エピソードの大部分が会話と解説シーンだったけどクライマックスへの緊張感を構築していたと思う
・作画も全く問題なし、ただストーリーボードの支えとして使われている感じで特に注目に値するカットはなかった
・バトルシーンに関しての懸念は黒い霧みたいなのに包まれてたバーサーカー、彼はFate/Zeroにおけるアクションの主役だからね
それがCGって事に満足できない、ハガレンのエンヴィーみたいだったし
・最初の遠坂のCGワインも少し酷いと思ったがまぁ問題ないと思う
私の個人的な意見なのでかなりアレだが、これからのエピソードではかなり良いアクションを拝めるかもね
226 Name: Anonymous : 2011-10-02 09:03
>>223
Fate/Zeroの1話はマジで退屈だったわ、セッティングも長ったらしいし
2話からはペースを変えてくるかもね
227 Name: Anonymous : 2011-10-02 09:14
>>226
作画もCGの取り扱い方も良かったし、音楽も梶浦さんだから雰囲気とバッチリ合ってる
224 Name: Anonymous : 2011-10-02 02:16
「Fate/Zero」はレイアウトも絵コンテもつまらなかったぞ
まぁ個人的な意見として聞いてくれ
今期は「ギルティクラウン」が面白そう、確か作画監督の一人はOrdetの人だよね
「UN-GO」も要チェック
225 Name: Anonymous : 2011-10-02 07:00
私は「ギルティクラウン」、「未来日記」、「WORKING!!」そして「UN-GO」に期待してる
230 Name: Anonymous : 2011-10-03 04:31
Kou Yoshinari is great.
http://www.youtube.com/watch?v=DEfJUN4LFLE
235 Name: Anonymous : 2011-10-03 09:48
DOG DAYSやセイクリッドセブンのように作画ワナビーが好きそうな作品がこのスレッドではスルーされててビックリだわ...
236 Name: Anonymous : 2011-10-03 09:56
そう? セイクリッドセブンは結構議論されてたと思うけど
DOG DAYSはいくつか作画的見所もあったけど全体的に酷いから無視されてる
237 Name: Anonymous : 2011-10-03 11:09
コンサートシーンに吉成お兄ちゃんを持ってきたときには笑ったけど, Fuck you セブン・アークスって感じかな
セイクリッドセブンは最初の2話に力を入れすぎた、後半はかなり酷かったし
238 Name: Anonymous : 2011-10-03 12:26
セイクリッドセブンで覚えているのは2ndOPとyamaさんのところ(8話だっけ?)
239 Name: Anonymous : 2011-10-03 12:38
アイマスの17話ですしおが作監をやるわけだがどれくらい自由に遊ばせてくれるんだろう?
可能な限りカワイイ女の子を描くように努めているアニメだし、まぁ彼も過去にカワイイ女の子を描いているから大丈夫だとは思うんだけど
まぁキタンゼロやパンスト1話Bパート、グレンラガン15話みたいに明らかに"すしお来てる"って分かるくらいのレベルなんだろうか?
240 Name: Anonymous : 2011-10-03 12:54
>>239
おすしは誰にも文句を言われないくらい魅力的でカワイイ女の子が描けるから大丈夫、小林さんみたいな絵柄でもないし(lol)
http://p.twipple.jp/5HUJR
http://p.twipple.jp/Fk2yA
http://p.twipple.jp/b3ZaB
http://p.twipple.jp/5ccQJ
http://p.twipple.jp/Cuz5C
http://p.twipple.jp/2urer
241 Name: Anonymous : 2011-10-04 04:43
HUNTER×HUNTER比較
An introduction to Gon: http://i55.tinypic.com/20gcy1z.jpg
Lord of the Lake caught: http://i51.tinypic.com/30l1fep.jpg
Ship in the storm: http://oi51.tinypic.com/muifl5.jpg
Gon, again: http://i54.tinypic.com/331ga4i.jpg
Leorio vs. Kurapika: http://oi53.tinypic.com/4lslg6.jpg
The Trio: http://oi52.tinypic.com/12500n9.jpg
Gon leaping: http://i56.tinypic.com/24gvyjd.jpg
242 Name: Anonymous : 2011-10-04 09:15
「トワノクオン」は当たり前として「UN-GO」も期待できそう
I.Gというプロダクションバリューを考えて「ギルティクラウン」もオススメだね
「Fate/Zero」にも期待はしているし、ufotableだから相当良くなると考えていいと思う
ただ過度にCGの使うのは止めてくれ、ドイヒー



「日常」はつまらない事だけが残念でならない、作画の品質はコンスタントに良くてスタイルも自由に伸び伸びやってたのにね
244 Name: Anonymous : 2011-10-04 09:19
>>242
「日常」のジョーク自体は面白いと思うが、出来栄えが悪かった
石原監督も長さについては問題があると思っていたんじゃないかな?
確かエンドレスエイトって彼のアイデアでしょ、映画も3時間とか長すぎ
256 Name: Anonymous : 2011-10-04 16:24
>>244
エンドレスエイトの話ってソースあるの?
私は角川側のアイデアだと思ってたわ
劇場版ハルヒに関しては3時間の長い作品だけど視聴者は誰も3時間あったなんて思ってないよ
今まで感じた最も短い3時間を体験したはずさ、それに会話シーンや内面描写ばかりの映画を作るのって難しいぞ
257 Name: Anonymous : 2011-10-04 16:51
>>256
キョンの内面描写は良いところもあったけど最初の1時間はかなり展開が遅いと感じたわ
たぶん彼らが原作をそのまま映画に当てはめたからこうなったんだろうけどね
原作を全て拾い上げるのは一部のファンにとってプラスなのかもしれんが平均的な映画ファンはダラダラ展開に飽きるよ
「消失」に関して言えるのはもっとカッティングルームで編集する時間が必要だったね
258 Name: Anonymous : 2011-10-04 17:11
>>257
私はハルヒの大ファンでもなければライトノベルも読んでないけど、劇場版はこれまでで最高だと思ったよ
"平均的な映画ファン"として言わせてもらうと脚本も良かったし、なにより面白かった
不要なシーンがあるなんて全く感じさせない出来だと思うけどね
話を石原監督に戻そうか、たぶん多くの人は石原監督が「けいおん」のベストエピソードを演出しているとは気付いてない
(確か1期と2期のフェスティバル回を担当していたはず)
245 Name: Anonymous : 2011-10-04 09:21
アイマスの柴田/すしお回には期待しているが私としてはやっぱり平松回が欲しいよ
今石さんみたいにバカ暴れして失望させてもいいからさ、平松さんがいないとガッカリだよ
247 Name: Anonymous : 2011-10-04 10:31
平松さんには早く「ゴースト・ラプソディー」に取り掛かって欲しい
彼は今まで監督やってないのがおかしいくらいだろ
(噂レベルだとゴースト・ラプソディーってどうなったの?)
262 Name: Anonymous : 2011-10-05 03:38
「境界線上のホライゾン」はどうだった?
264 Name: Anonymous : 2011-10-05 12:06
>>262
サンライズ良い仕事してたよ
田中さんがOPにいたんだけど、私の予想ではスパナを持った巨大ロボが戦うところから爆発、忍者の着地までだと思う
2chでは本編でも田中さんが参加してるかもって言ってた
266 Name: Anonymous : 2011-10-05 13:56
私の目がバカになっていなければ、Hunter x HunterのOPに青木康浩さんがいたと思うんだけど...
267 Name: Anonymous : 2011-10-05 14:21
>>266
うんいたよ
http://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/820.html
268 Name: new : 2011-10-05 21:46
時々、2Dの中に3Dアニメーショーンが同居しているシーンがあるよね
結構上手いなぁって思う事もあるんだけどああいうのってやっぱり有名な3Dアニメーターがやってるの?
273 Name: Anonymous : 2011-10-06 09:20
>>268
「マクロスゼロ」は2000年代初期の作品だけど非常に素晴らしいCGアクションがある
「鴉 -KARAS-」もCGと2Dアクションを見事に融合していた
最近だと「マクロスフロンティア」もCGは凄かったよね
有名なアーティストに関してはあまり詳しくないんだよなぁ、まだスポットライトがあんまり当たらないし
伝説のアニメーター板野一郎さんなんかは10年くらい前からCGへの移行を試みていたみたいだけどね
274 Name: Anonymous : 2011-10-06 11:21
>>268
CGといえば押井監督の「イノセンス」
有名アーティストは江面久さん、彼は「BLOOD THE LAST VAMPIRE」で磯さんのカットのデジタルサイドを担当した人だよ
270 Name: Anonymous : 2011-10-06 08:57
平松さんアイマス来るよ、しかも今日
http://twitter.com/#!/Hiramatz/status/121918946361348096
これはOPなのか本編なのか
275 Name: Anonymous : 2011-10-06 13:21
New Idolm@ster OP :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15813413(削除済み)
最後のシークエンスがマジたまんね
276 Name: !eh7IDhptN6 : 2011-10-06 15:09
グレンラガンの監督で知られる今石洋之が新スタジオ設立
http://www.animenewsnetwork.co.uk/news/2011-10-06/animator/gurren-lagann-helmer-imaishi-establishes-studio
( ◕‿◕)
278 Name: Anonymous : 2011-10-06 15:25
>>276
.......
279 Name: Anonymous : 2011-10-06 15:38
>>276
Neat-o.(クールみたいな意味)
280 Name: Anonymous : 2011-10-06 15:43
>>276
( ಠヮಠ)
285 Name: Anonymous : 2011-10-06 23:08
>>276
パンスト2期が一歩前に進んだな
287 Name: Anonymous : 2011-10-06 23:42
「けいおん」のトレカ原画、かなり買ってる人いるね
これは原画で利益を出すための賢い方法だわ


289 Name: Anonymous : 2011-10-07 02:03
CGはアニメの中で意図的に注意を引くために使用する傾向がある
http://twitpic.com/4v3o0o
291 Name: Anonymous : 2011-10-07 12:12
2chからの報告
・アイマス19話
脚本:待田堂子
演出:若林広海
絵コンテ・作画監督:吉成曜
こいつはヤバイ
292 Name: Anonymous : 2011-10-07 12:33
今石監督の新会社って「スタジオトリガー」でいいのかな?
http://www.st-trigger.co.jp/
293 Name: Anonymous : 2011-10-07 12:39
>>292
イラストカッコイイな
295 Name: Anonymous : 2011-10-07 13:08
>>293
これ今石さんの絵だよね、壁紙も超クール
297 Name: Anonymous : 2011-10-07 13:31
アイマスで最高のスタッフが集結するみたいだが、もしかしたら2ch,/a/での釣りかも
17話(100%確定)
演出・絵コンテ:柴田由香
作画監督:すしお
18話(未確認)
演出・絵コンテ:横山彰利
作画監督:河合拓也
19話(未確認)
演出:若林広海
絵コンテ・作画監督:吉成曜
300 Name: Anonymous : 2011-10-07 13:56
>>297
>横山彰利
もし本当ならアイマスは最高の才能達が集まってるな
デマじゃない事を祈るよ
306 Name: Anonymous : 2011-10-08 20:17
arasanが愚痴ってるけど別にASTAにとっての損失にはならないと思う
だからといってペルソナ4が良くなるとも言えない訳で
317 Name: Anonymous : 2011-10-09 11:26
ガンダムAGEの1話はどうよ?
318 Name: Anonymous : 2011-10-09 11:46
>>317
え、もう放送したの?
319 Name: Anonymous : 2011-10-09 13:31
>>318
うん、作画結構良かったよ
341 Name: Anonymous : 2011-10-11 08:26


吉成さん?
342 Name: Anonymous : 2011-10-11 08:40
>>341
Yes.
346 Name: Anonymous : 2011-10-11 15:47
吉成さんと言えばアイマスのポスター描いてたよね
だからアイマス参加も別に不自然じゃない

(http://dis.4chan.org/read/anime/1314681601/)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
[500個限定!]日常のブルーレイ1特装版 (特典日常カルタ風カード「か」付き) [Blu-ray] | |
![]() | 角川書店 2011-06-24 売り上げランキング : 22051 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- 4chan Sakuga Thread #2(4chan作画スレッド #2) その5 [海外掲示板翻訳]
- 4chan Sakuga Thread #2(4chan作画スレッド #2) その4 [海外掲示板翻訳]
- 4chan Sakuga Thread #2(4chan作画スレッド #2) その3 [海外掲示板翻訳]
- 4chan Sakuga Thread #2(4chan作画スレッド #2) その2 [海外掲示板翻訳]
- 4chan Sakuga Thread #2(4chan作画スレッド #2) その1 [海外掲示板翻訳]


| 作画スレッド | 05:10 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
スレの翻訳とかよりもむしろまず
こやつら作画スレ住人の素性を知りたいw
病的に詳しいな
| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/10/16 06:17 | URL | ≫ EDIT