fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

地震で東京ゲームショウが揺れた日 [海外掲示板翻訳]

gameshow003
駅前がかなりボコボコしてましたね。



9月15日午後17時頃、ちょうどゲームショウが1日の終わりを迎える時間に北関東を震源とするマグニチュード6.2の地震が起きました。ニュース速報によれば被害等は確認されていないとのことです。

地震は東京から140マイル東に離れたところで起きたにも関わらず、TGSの会場である幕張メッセでもはっきり揺れを感じ取ることが出来ました。
我々がいたプレスルームも20~25秒間揺れていたと思います。

photo-3.jpg

TGSでさえ3月11日の大地震を思い出さずにはいられません。
また東京ゲームショウ会場内では被災地の復興を手助けするための募金箱が設けられています。

駅から幕張メッセまでの道にも3月の地震の爪あとが残っているとkotaku Japanのフラハン ニールが指摘しました。
写真を見ても分かるように道のレンガブロックははじき出され、未だに平坦には修復されておりません。

今日起きた地震は3月11日の時とは違い特に被害はありませんでしたが、日本で生活がどんなものかを思い出させるものでした。

By Brian Ashcraft

photo-1.jpg photo-2.jpg

gameshow002 gameshow001


--------------------------------------------------------------------------------


[GregtheMadさん]
募金箱はまだまだ空っぽだね.......ちょっと憂鬱になるよ
でも日本はこういった出来事に精神的な面でも金融的な面でも慣れていると思う
あんまりネガティブな事は言いたくないけどアメリカはツインタワー崩壊から立ち直るまで10年もかかったんだよなぁ....

    [pomegranateさん]
    ツインタワーは巻き込まれていない人が乗り越えられないとか言ってるし
    それにテロリズムだから比較するのは違うんじゃね

    [the_rxさん]
    意見の一部には同意するが、比較するならハリケーン・カトリーナの方が適切だと思うよ
    危機の時こそ我々は日本を参考にしなくちゃいけないよね

    私は情報をネットとニュースでしか得ていないので視点が限定されているってのもあるけど日本の復興スピードは凄く速い、
    "Oh No!"って戸惑ってる時間を引きずっていないから、まぁメディアの違いや文化の違いもあるのかな?
    こうやって考えてみると私はポーランドに住んでいることに感謝しなくちゃ
    ポーランドは地震も、竜巻も、津波も、毒ヘビ・毒クモもいないから平和なのさ


    [truthtellahさん]
    >_>
    確かに日本は立ち直って来てるとは思うが精神的な損失はかなり大きい
    この先、何十年ってずっと影響を与える出来事だと思う
    そして何よりメルトダウンで汚染された場所をキレイにする新技術が生まれない限り完全解決にはならないんだよね

    例えるならカトリーナ+チェルノブイリの方が近いな、9.11とは種類が違うよ

    [MrEck0さん]
    9.11があった日は学校にも行ったし、両親も仕事に行ったよ
    落胆したというより怖かったとは思う、だって災害じゃないし、もはや戦争でしょ!
    4機の飛行機がハイジャックされて貿易センタービルやペンタゴンにも突っ込んだんだぞ
    
        [GregtheMadさん]
        怖いものなんて少し例を挙げても沢山あるよ
        中国、火山活動、竜巻、台風、自分を貶めようとする人たち、政治家などなど
        でも今の現状に満足しよう、恐れは我々に正直で謙虚な人生を教えてくれる
        私も常に恐れを抱きながら生活しているよ、おかげで私は些細な事でも楽しめるようになった
        そしてナイフで刺されるみたいな本当に悪いことが起きるときに落ち着いていられるんだ


[The Adaminatorさん]
マグニチュード6.2の地震がいつから"小さな"地震になったんだよ?
ニュージーランドのクライストチャーチを襲った地震はマグニチュード6.3で沢山の建物が倒壊したじゃん

    [Recoilさん]
    日本の標準では小さい地震なんだろ、たぶん

    [the_rxさん]
    M6.2と言っても東京から140マイルも離れている所で起きてるからね


[nick_gcさん]
1ヶ月に1~2回くらい地震が起きてるみたいね
日本では地震でどれくらい影響を受けるの?

    [The Adaminatorさん]
    今のは単に3.11からの余震だよ

    [Naryorilさん]
    日本では地震/火山の活動が常に活発な場所なのさ
    温泉が多い理由もここにあるんだよ

    [Blah8さん]
    そうだね、日本は時々マイナーな地震がおきる
    去年、3ヶ月間東京に滞在したけど3回くらい地震の揺れを感じたよ
    ただ私は今回の地震が3.11の余震だとは思わない
    地質学者が言及すれば別だけど日本の標準的な地震なんじゃないかなぁって考えてるよ

        [nick_gcさん]
        いろいろありがとう、普段に比べると少し大きな地震みたいだね
        私は地震がほとんど起きないイギリスに住んでいるので感謝しなくちゃ


[OnoreAnkhさん]
Hope everyone's fine!


[sukochiさん]
haha yeah! 私は東京のアニメ会社で働いてるんだが揺れの15秒前に緊急地震速報が流れたわ
たぶん20~30秒くらい揺れていたと思う、思わずバッグを掴んで身を固めたよ LOL

   [hazelnut1112 (I am not a penguin eating Peanuts)さん]
   どこの会社で働いてるの?

      [sukochiさん]
      スタジオちゅーりっぷで背景描いてるよ
      今、「シーキューブ」に取り組んでる
      自分のパソコンに地震速報のアラームをつけて逃げられるようにしてるんだ
      バッグを掴んでドアまで歩くと10秒くらいかかるがね、ハハハ

         [truthtellahさん]
         Oh? 興味深いね
         どんなクオリティなのか気になる、海外でも公式ストリーム配信してくれるといいなぁ
         とりあえず地震の被害が無くてよかったね

         全然関係ないけど「シュタインズゲート」は観てる?昨シーズンで一番好きなアニメだよ

         [hazelnut1112 (I am not a penguin eating Peanuts)さん]
         パソコンに地震用のアラームがあるなんて知らなかった、面白い!

            [sukochiさん]
            「シーキューブ」は来月から放送だよ、たぶん10月1日からかな
            シュタインズゲートは観てないけどすごく人気らしいね
            先月は「ネギま!」の劇場版が忙しかったなぁ、ふぅ~

            地震アラームは大きな地震が起きると東京に揺れが来るまでの時間を教えてくれるんだ
            3月11日の後、即効でインストールしたよ
            3.11の地震はコーヒーを淹れて席に座ったときに揺れが始まって監督に机の下に入るように言われたわ
            まるでゼリーみたいだったね、オフィス内も残骸と化してカオスな事に
            テレビで津波が町を襲っている映像が映されてみんなかじりついて観てた、今でも信じられないよ


[gatsu25さん]
別に大したことではないよね
もう慣れちゃってるでしょ、この記事が無かったら私は気付かなかったよ
東京ゲームショウで東京に来ている人の中でも揺れを感じなかった人が沢山いたんじゃないかな

    [bakagaijinさん]
    慣れているって怖いことだよ
    私は洗面台で歯を磨いていたんだけどリビングにいる彼女が「地震だ!」って叫んでたわ
    「そうだね」って答えて歯磨き続けたけど無関心が一番怖いと思う
    ところで皆はゲームショウ行くの? 私は日曜日に行って来るよ、楽しみ!


[Cobaltiosさん]

地震で放送が延期になったロケット団vsプラズマ団だけど日の目を見ることはないんだろうなぁ ;_;
これが地震を連想するような内容なの?


[hamster78さん]
2011年8月23日の地震を忘れない
(バージニア地震)
8-23.jpg



(http://kotaku.com/)
-------------------------------------------------------------------------------------
英雄伝説 碧の軌跡(完全予約限定版:ねんどろいどぷち「ティオ」「エリィ」、オリジナルドラマCD同梱) 特典 英雄伝説 碧の軌跡 サントラミニ「キーア&アリアンロードVer.」付き
英雄伝説 碧の軌跡(完全予約限定版:ねんどろいどぷち「ティオ」「エリィ」、オリジナルドラマCD同梱) 特典 英雄伝説 碧の軌跡 サントラミニ「キーア&アリアンロードVer.」付き
日本ファルコム 2011-09-29
売り上げランキング : 37


Amazonで詳しく見る
by G-Tools




関連記事

| 海外掲示板 | 21:51 | comments:62 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

その写真地震の被害ジャナイだろw

| No Name | 2011/09/24 22:04 | URL |

我々の国に地震が無いことを感謝しなきゃって言葉ムカつく。よく英語の掲示板で見るけど…言われた身になれよって思ってしまう。心に余裕ないのかなって思うけど、やっぱりムカッとくる。

| No Name | 2011/09/24 22:09 | URL |

イギリスちょっと前にクソ小さい地震で大パニック起こしてたじゃん

| 名無しさん | 2011/09/24 22:31 | URL |

※2
それは明らかにおかしい所でキレてると思うよ。
何故腹立つのか理解できない

| 名無し | 2011/09/24 22:53 | URL |

※2さん
まあ人それぞれ感じ方は違うよね。
個人的にはあんまりムカッとはしないかな。
今回の被災でとても過酷な影響を受けてしまった分けでは
ないから感覚がぬるいのかも。
(近隣に津波は来ちゃいましたけどね)

とりあえず、そういった類の発言を自分がしないように
気をつけます。

| 名主 | 2011/09/24 22:57 | URL | ≫ EDIT

>>2
え、自分は特に何とも思わないけど。
やっぱりムカつく人もいるのか。
アメリカみたいなでっかいハリケーンが
日本で起こらなくて良かったー
とかたまに言っちゃうから
今度から気を付けますスイマセンm(_ _)m

| Anonymous | 2011/09/24 22:58 | URL |

文字には感情がのらないからね

| No Name | 2011/09/24 23:00 | URL | ≫ EDIT

※2
まぁ高みの見物決め込んでる感を感じてムカついてるんだろうけど言ってる側はそんな事考えてないだろうしそこまでムカつかんでもいいだろww

| _ | 2011/09/24 23:05 | URL |

>>2
災害コンプレックス?w

| No Name | 2011/09/24 23:11 | URL |

イギリスなんてたかが震度2の地震をグレートアースクエイクって歴史に記すくらいなんだから、慣れてないとパニックになってもしょうがないだろうけど

| No Name | 2011/09/24 23:13 | URL | ≫ EDIT

慣れは禁物だよなぁ
今回の津波被害もそのことが指摘されてるし
地震の多い国だからある程度慣れないとやってられないんだけど・・・
いざというときのために気を引き締めておかないとね

|    | 2011/09/24 23:14 | URL |

実際イギリスって隣国から火山灰の被害を受ける以外は災害無いんだっけ?
ちょっと羨ましいと思わなくもない

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/09/24 23:16 | URL |

ムカつきはしないが逆にポーランドやイギリスの楽観具合に心配になるな
天災なんぞ気紛れで起きる時には起きるもんだ
神様は何もしちゃくれないからな。何処の国の人間だろうが万一の事は考えといた方がいい

| No Name | 2011/09/24 23:20 | URL |

最近クソどうでもいいことで一々ムカついてる人をよく見る

| No Name | 2011/09/24 23:25 | URL |

俺たちだって戦争してる国を見て
「日本は平和でよかった」とか
最貧国の惨状を見て
「日本は豊かでよかった」とかくらいのことは言うしな。

他人の不幸がしょせん人ごとなのは世界共通だろう。
悪意があるわけでもないのに、いちいち腹を立ててもしゃあない。

| No Name | 2011/09/24 23:32 | URL |

何も問題ない発言だし、あまりにも過剰反応過ぎだろ。

| No Name | 2011/09/24 23:35 | URL |

恐怖は大事な感情だ。
恐怖から目を逸らすものに喜びは無い。

|    | 2011/09/24 23:35 | URL |

海外には震度みたいな被害に直結するような指標てないんかね

|   | 2011/09/24 23:36 | URL |

※2
それは違うだろ。
地震の恐ろしさをわかって感謝してるんだろ。
人や他国を見て学ぶことは悪いことじゃない。
人や他国を馬鹿にするのは駄目だが、感謝することは悪いことじゃないよ。

|    | 2011/09/24 23:38 | URL |

2みたいな人最近増えてる気がする
カルシウム摂るべし。この先もたないぞ

| 名無しさん | 2011/09/24 23:41 | URL |

ヨーロッパでは台風のような暴風雨も無いの?

|   | 2011/09/24 23:45 | URL |

※2のご家族の方は通院を勧めてあげてください

| No Name | 2011/09/24 23:48 | URL |

米2の方の発言について

他人の意見というのは時として人に多大な影響を与えますね。
あなたが聞いた外国人の意見。
わたしが聞いたあなたの意見。
人間それぞれ思考回路が違うので同じものを見ても
出てくる回答はまったく違ったものになるという事、
良い、悪い、ではなく、そういう意見もあるのか くらいが丁度よくないですかね。
たぶん、あなたの考えも人から見たら「むかつく」って言われる考えや発言しているかもしれませんよ

| No Name | 2011/09/24 23:50 | URL |

東日本の被害をモロに受けた人なら、死んだ家族を軽く扱われているように感じるのかもね。
イギリス人のコメントは、日本人がハイチ地震についてコメントする程度の事だろうけどさ。

俺は、地震、温泉、メタンハイドレートと共に生きるから気にしないが。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/09/24 23:51 | URL |

※2

あれっていつもエイプリルフールにやるブラックジョークじゃ・・・・。

|   | 2011/09/24 23:55 | URL |

>>2 心に余裕ないとか言っちゃってるけど、一番心に余裕のないのお前だからwwww

| No Name | 2011/09/24 23:58 | URL |

ちゅーりっぷは交渉が後からでいいから前の会社でよく揉めてたよ
「ウチがその額ってなめてんのかーて」ね、10年ぐらい前の話だけど
老舗だからプライドが高いし一見さんのスタジオには敷居が高いよね
ここ数年ぐらいかな白人黒人のスタッフさんが業界に増えたからこんなコメントも挙がるのかな
ちなみに韓国籍の完全なあっちの人でも日本名のペンネームでアニメーター超有名な人はかなりいるよ

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/09/25 00:05 | URL |

え…ちょっと待って。
※2が心に余裕が無いって言っているのは、自分自身を指して話じゃないの?
腹を立てるほうが過剰反応なのは、自分でもわかってるんだけど、つい、ってコメントだと受け取ったよ?

|    | 2011/09/25 00:10 | URL |

>※2が心に余裕が無いって言っているのは、自分自身を指して話じゃないの?
 腹を立てるほうが過剰反応なのは、自分でもわかってるんだけど、つい、ってコメントだと受け取ったよ?

俺もそう読み取ったよ。
まぁ煽ることだけが目的の奴の日本語能力なんてお察しだわな。

| No Name | 2011/09/25 00:27 | URL |

※2が心に余裕が無いって言っているのは自分自身を指してでしょうね文面的に。流し読みをしてるからそんな勘違いするんじゃないの
ってか※2は自覚あるのわかってる文章なんだからそこまでお前ら一生懸命※2にコメントしなくても、と思わなくもない

|   | 2011/09/25 00:30 | URL |

>イギリスちょっと前にクソ小さい地震で大パニック起こしてたじゃん

震度2の地震で「グレートアースクエイク!」と歴史に残るぐらいの弱耐震国家だからw
日本だとM6.2程度は大したことないけど、あっちだと石積んだだけ、コンクリートブロックを地面に置いただけっていう基礎建築しかしてない建物も多いからなぁ。

| No Name | 2011/09/25 00:32 | URL |

ヨーロッパって地震ある処でも対策してないしね…
(イタちゃんなんて景観優先だしw)
日本は記録が残ってる事をご先祖様に感謝しないと。経験を次に繋げる事できるから被害も少なくできる。

| まあ | 2011/09/25 00:46 | URL |

寒波対策の方が切実だろうしね

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/09/25 00:50 | URL |

俺は文面的に(前文との関連性から考えて)外国人には心の余裕が無いという意図の文章に思えた。いきなり自分の精神の状態に話が移るのも突飛に感じてさ。
俺的には※2は少し神経過剰かなと思うけど……まぁ、感じ方は人それぞれだしな。
俺も苛々した時に受け取ったら、そんな気持ちにもなるかも知れないし。

| No Name | 2011/09/25 00:51 | URL | ≫ EDIT

東京に居たけど、この地震全く気がつかなかった。ニュースで知ったよ。

しかし最後の写真ワロタww

|   | 2011/09/25 00:51 | URL |

たくさん釣れてよかったね

|    | 2011/09/25 00:58 | URL |

まぁ※2はさっさと病院に行けってことで

|   | 2011/09/25 01:37 | URL | ≫ EDIT

地震の無い国は正直うらやましい。
だが、地震国であるがゆえに今の日本人の性質ができたのだとしたら
それはもう宿命としか言いようがない。
私は日本人の性質を愛する。従って地震も台風も受け入れる。

| No Name | 2011/09/25 03:33 | URL |

美術スタジオはあんまりわかんねぇなぁ

| 名無しさん | 2011/09/25 04:07 | URL |

2は叩かれ方は異常

てか、この手のサイトは海外の不道徳を指摘すると徹底的に叩かれるよな

| No Name | 2011/09/25 04:11 | URL |

海外の不道徳を指摘(笑)

| No Name | 2011/09/25 04:54 | URL |

*2がそう感じるのはおかしくない、個人の感情で個人の意見。しかし他人にそれを斟酌しろって言うのはおかしいだろーよ

| あ | 2011/09/25 06:25 | URL |

地震がないことに感謝する~をみて、
なにもないことに感謝する気持ちは大切だな、とか思ってたら、コメ欄が…

| No Name | 2011/09/25 07:07 | URL |

正直に告白すると3,11の後に家の壁にヒビが入ったり
中の物が落ちたり壊れたりした。停電も断水の一日直らなかったよ。これは最悪だと思ってたけど
停電が終わってその後のニュースを見て
ウチはこんなもんで済んで良かったなぁって思ったよ。
東北の人達には悪いけどね。
自分のコメにムカつく人もいるだろうけど本音でもある。
人ってそんなもんだろ?

|   | 2011/09/25 07:36 | URL |

>てか、この手のサイトは海外の不道徳を指摘すると徹底的に叩かれるよな

今回のは不道徳じゃないからじゃん?

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/09/25 08:11 | URL |

う~ん・・
2の意見はなんとも言えないな。

俺らも水道水が飲める日本で良かったとか思ったことない?
それぞれの国でそれぞれの困ったことを抱えてて、そしてそれぞれが「あっちは大変だな」と思ってる。

|   | 2011/09/25 09:42 | URL |

治安が悪い国を見て「日本に生まれて良かった」って普通に日本人だって言うだろう
取り立てて非難すべきことじゃない

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/09/25 12:16 | URL |

高速道路の支柱が日本の5分の1くらいしかない国もあるからな。
耐震性をあまり気にしなくていい国はその分のインフラに使われる税金も少ない。
そういう国と比較して「コンクリートから人へ」とか言っちゃう奴らも
それに賛同しちゃう奴も自分の国を知らなさすぎる。

|   | 2011/09/25 12:38 | URL |

日本は平和でいいなあなんて
簡単に考えるよな
感謝の考えなんだからおかしくもなんともない

結論
※2がおかしい

| 名無し | 2011/09/25 15:06 | URL |

2を異常に叩いている方もおかしいだろ。

| ? | 2011/09/25 15:26 | URL |

※2を見ると他人って何が地雷かわかんねーなあ
周りから話しにくいとか付き合いにくいとか言われない?

| 名無しのエロマイスター | 2011/09/25 16:44 | URL |

※2
災害で大変なことになってる国の人の前で
「うちには災害なくて良かったー」「うちの国じゃなくて良かった」とか言われたら当然腹立つ
「うちにはこういう災害がないことを感謝しよう」なら、書き方による

で、この掲示板は日本のものではないから、どっちにしても全然気にならない
まあそれでも、それだけ書かれるとちょっとイラッとすることもあるけど。
相手の無事を祈るコメントを一緒に書いてくれてる時は嬉しい

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/09/25 17:59 | URL |

※2に突っ込み過ぎww

| 名無し@まとめいと | 2011/09/25 19:01 | URL |

>2さんの言っていることが分からない人へ

つまり、美人(格好良い人)じゃない嫁(婿)とすごしていたら、「俺のカミ(旦那)さん美人(格好良い人)で良かったよ」と言われてカチンと来るようなものだろう。

| 名無しさん | 2011/09/25 19:35 | URL |

その例えはおかしい。全然違う。
例えとしてもおかしいし、内容も偏狭。

| No Name | 2011/09/25 20:01 | URL |

※2ってそんな悪いこといったか・・・?一言言っただけで※2の普段の性格とかまで叩くことかな。
正直自分もちょっと引っかかったよ。
日本が自殺率高い理由がここにちょっと現れてると思う。少しでもタブーを犯すとよってたかって叩く文化。まあ、これに犯罪率の低さとかも現れてるんだけどさ。

|    | 2011/09/25 21:44 | URL |

>[bakagaijinさん]
>慣れているって怖いことだよ
>私は洗面台で歯を磨いていたんだけどリビングにいる彼女が「地震だ!」って叫んでたわ
>「そうだね」って答えて歯磨き続けたけど無関心が一番怖いと思う

さて、このコメントをどう取るか。
「油断大敵、初心忘れるべからず」の精神としてそうだね、と思うべきか
震度3や4でこの世の終わりだああああなんて一々パニックになるべきか


|   | 2011/09/25 22:26 | URL |

>日本が自殺率高い理由がここにちょっと現れてると思う。少しでもタブーを犯すとよってたかって叩く文化。まあ、これに犯罪率の低さとかも現れてるんだけどさ。

意味が分からんのだが…
2の発言ってタブーを犯してるのか?
というか、最初に叩きだしたのは2自身なんだが

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/09/25 22:35 | URL |

ホントに慣れって恐いよ
今回わかったよ 地震当日は恐かったけど
電気復旧して落ち着いたからか、
流通麻痺してたから店にモノなかったり
普段置いてない地元業者の商品並んでたりする
そんな非日常を危機感感じない自分がいたよ…

|    | 2011/09/26 23:32 | URL |

ほんとう慣れって怖いよね。
地震速報で震源地ふきんで震度5とか言われても、ふーんとしか思わなくなってる。そして、ああ、揺れた揺れたってwktkしてNHKつけるんだよ。
3.11から地震多かったからそのぐらいじゃ、バランスゲーム並みに積み上げたぬいぐるみしか崩れないのわかってるし^^;

| No Name | 2011/09/27 01:16 | URL | ≫ EDIT

ドンパッチが走ってるみたいなロゴだな

|    | 2011/09/28 14:30 | URL |

3.11の時から1~2ヶ月はまともに寝られなかったしちょっとの地震でもビクビクしてた。
お風呂の時に大きな地震が来たらどうしよう・・とか。
今はもうそんなこと気にしてお風呂入ったりもしていないしちょっとの地震じゃ動じない。
怖いことだけどそうしないと日本じゃ生きていけないからね。
ある程度は慣れないとストレスで地震の前に死んでしまうよ。
慣れる事と危機感を持たないのとは違うと思う。
地震に慣れて多少の揺れに動じなくなったけど今回の事で備えは必要だという事を学んだし、いざという時の行動を家族で話合う機会もできた。
これはとても大事なこと。
私たちは頭では分かっていながら今までそれができていなかったからいろんな意味で沢山の事を学んだ。
災害に慣れていない人は、それはそれで幸せなのかもしれないけど、同じ地球にいて絶対に災害(人災も含め)が起きないと保証できる国って世界中で一つもないと思うし、万が一そういう事態が起きた時の行動の違いがやはりそういうところで出ると思う。

ところで※2さんの意見だけど
素直な意見でもあるし、言葉遣いが汚くて下品という内容でもないので自分の考えと違うというだけでそこまで叩く必要はないと思う。(ムカつくという言い方は品がないけど)

私個人の意見としては2011/09/25 17:59さんの意見に全く同意。
被災者、被災した国の人々に「ウチはあなたみたいな災害の多い国じゃなくて良かった」と面と向かって言ったらその人たちが腹が立つのは分かる。
これは本人の前で言ったわけではなくこの人たちもまた、率直に自分の意見を言っただけなので私も別に腹は立たないが。
ただ、ネット上で会話をする限り、言葉には非常に気をつけないといけない。
自分の言葉が相手にどういう風に受け取られるかという事が顔の見えない者同士では理解しにくい傾向にあるから。
それから自分の書いてる内容が国籍問わず誰に見られているかという事も意識しなくてはならないと思う。

なので、自分の書いた内容を被災した方々が見て不快感を持つかも知れないという事を考えて意見を言ったほうが良い。
私はこれを見ても別に気にしないけど、自分が掲示板でこういう発言をするかと言えば言わない。
もしかしたら私の軽はずみな発言は被災した方々を刺激するかもしれないと思うから。




| No Name | 2011/09/29 00:01 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/667-414bf12f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT