fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

[2010年] 小林可夢偉 応援スレッド(Rnd.1~Rnd.12) [海外掲示板翻訳]


http://www.nicovideo.jp/watch/sm11253377


開幕バーレーンGPからハンガリーGPまでです。
なんぼのもんじゃい!


[qczhaoさん(イギリス)]Sat, 20 February 2010 13:17
ザウバーはコンスタントに速い車を作ってくれよ、小林のスキルを活かせなきゃ意味が無い

BANZAI KOBAYASHI!


[kaizensuruさん(メキシコ)]
若きJAPを応援せずにはいられないな
去年は速そうな印象を残したが、もしかしたら彼はホンモノかもよ

   [ESWF1さん(オハイオ州)]
   It's Japanese...

      [qczhaoさん(イギリス)]
      japってのはjapaneseを短縮しただけなのに、何の問題ですか?
      KOBA BANZAI!

         [Mentasmさん(アメリカ)]
         アメリカでは人種差別に該当する言葉だよ
         http://en.wikipedia.org/wiki/Jap

            [ZeriF1さん(イングランド)]
            そんな不快を与える言葉だとは知らなかった
            BritishをBritsと略すのと同じくらいかと思ってたわ


[taylor454さん(イギリス)]
GP2時代のクラッシュシーン

http://www.youtube.com/watch?v=s56xhxu0x9s


[bimmericさん(カリフォルニア州)]
ヘレステストでのコメント:
今回のテストはとても満足しています、我々にとってパーフェクトな一日でした。
コンディションも理想的で車にトラブルも起きなかったので117周を走りとても貴重なデータを収集できました。
車のセットアップもかなり進歩しています。今回のデータを分析してバルセロナのテストに向けて適切な結論を出したいと思います。

もうザウバーに慣れてきてるみたいだよ


[reindallさん(ワルシャワ)]
2uyrg3d.jpg


[morganaさん(マドリード)]

ヘレステストの映像を見つけたよ
皆が観たがっていたものはコレでしょ

http://www.youtube.com/watch?v=bDsLsQafFtA

    [qczhaoさん(イギリス)]
    彼はオーバーテイクのテストでもやってたんだろうか? lol



このへんから2010年シーズン開幕
バーレーンGP 2010年3月14日 決勝:リタイア(ハイドロ系のトラブル)

オーストラリアGP 3月28日 決勝:リタイア(アクシデント)


マレーシアGP 4月4日 決勝:リタイア(ニューマチックシステムによるエンジントラブル)




[qczhaoさん(イギリス)]Mon, 15 March 2010
小林にしてみると期待はずれのGP週末だったなぁ
予選も決勝も残念なことに.....

メルボルンまでには直してこいよ


[Toshiyaさん(イギリス)]Sun, 04 April 2010 23:23
これで彼に対する熱も冷めちゃうかもね

開幕してからの3戦連続で車にトラブルが起きてる
自分のミス以外でレースを終えるなんて残念過ぎる、ちゃんと彼の走りが見たい
ザウバーは早急に問題を解決し、小林に速さを示すチャンスを与えろと

    [N.J.Sさん(イギリス)]
    その通り、3戦ともトラブルでリタイアとか速さをアピールすることも出来ないじゃん
    とにかくチャンスを与えてくれ、まずすべきはマシンのアップデートで信頼性とレースペースを取り戻す事だ
    今回だってエンジン逝かなければ2ポイントは獲得できたはずなのに


[Toshiyaさん(イギリス)]
マレーシアではリタイアするまで好調だっただけに残念だよ
でもザウバーのマシンは9周しか走れないほど信頼性が乏しいんだし、まだ彼を非難する材料は無いね

Go Koba!


中国GP 2010年4月18日 決勝:リタイア(アクシデント)



[qczhaoさん(イギリス)]Sun, 25 April 2010 17:22
バーレーンもオーストラリアも予選でのパフォーマンスが低いよな、ちょっと失望した
まさか両方ともペドロ・デ・ラ・ロサに負けるなんて(タイム差は僅かだけど)

まぁそれでも中国とマレーシアの予選では約0.6秒(中国)、約1秒(マレーシア)ちぎって勝ってるんだけどね
でも結果と言えばマシントラブル続きで今回はもらい事故かよ
4戦全部自分に過失が無いところでリタイアって....

次戦はスペイン、良いレースになるよう祈ってるよ! クルマもアップデートが入るから本当の速さをアピールできるはず


[miso-soup!さん(日本)]
221_medium.jpg  222_medium.jpg

225_medium.jpg  226_medium.jpg

Go Kobayashi!


スペインGP 2010年5月9日 決勝:12位
モナコGP 2010年5月16日 決勝:リタイア(ギアボックストラブル)
トルコGP 2010年5月30日 決勝:10位(1pt)


[Toshiyaさん]Sat, 29 May 2010
今日の小林はザウバーの劣るマシンで印象的な走りを見せてくれたね
予選でもペドロに勝ってるし良い感じ


[miso-soup!さん(日本)]
イェス!素晴らしい!

トルコでの彼はベッテルとマクラーレン以外が1:41台でラップしてるのに小林だけ1:40台に入れてたし
他の奴らが1:40台でラップしてる時は1:39台でラップしてた


カナダGP 2010年6月13日 決勝:リタイア(アクシデント)


ヨーロッパGP 2010年6月27日 決勝:7位(6pt)


[H-Hollowayさん(イングランド)]Sun, 27 June 2010 15:04
アロンソをパスした所は最高だったな、思わず声をあげてしまった
このレースで彼自身の速さを証明できたはず


[Lt. Drebinさん]
Koba! お前は今回のマンオブザレースだ!


[kingjamieさん]
まだ小林を評価するには材料が少ないと思う
だがファイナルラップでのオーバーテイクは素晴らしいの一言だね
2台のマクラーレンの間に挟まれながらレースペースも崩れていなかったしグレイトだぜ!


[f1madmanさん(ブリストル)]
エクセレントパフォーマンス!
ジェンソンを抑えたディフェンス能力も良い(バトンはフレッシュタイヤだぞ)
そしてアロンソをオーバーテイク、最終コーナーでのバンザイ飛込みでブエミまでパスするなんて!

"Banzai Kobi ! " と "Kobi banzai ! "? どっちを使うべきだろうか
それにしても彼はインタビューでもとてもステキな人だね、F1での成功を掴む逸材に間違いない

あとはペドロがもう少し運を味方につけてくれればいいんだけど....

    [Jimbox01さん]
    バンザイって欧米だとちょっと間違った意味で使われてるよ
    私は最終コーナーでの飛び込みが"死ぬ覚悟(do or die)"だったとは思えない
    彼はフレッシュタイヤを装着していたわけだし、止まりきれるポテンシャルがあったと思って飛び込んでるよ

    それと同時に神経が図太くないと出来ないのも確かだけどね
    早く信頼性のあるクルマを用意してほしい


イギリスGP 2010年7月11日 決勝:6位(8pt)


[f1madmanさん(ブリストル)]
KO-BA-YASHIIIII!

6位入賞とかマジでゴイスー!
昔のポイントシステムでも戦えるな、エクセレント!


[sandman1347さん(ニューヨーク)]
ルーキーオブザイヤーは間違いなく小林だわ!

となるといつ小林が競争力のあるマシンに乗れるかが焦点になるよね
フェラーリ、マクラーレン、レッドブル、メルセデス、この辺は2年先くらいまで契約が残ってる
ルノーは可能性として残るけどスーティル、ブエミ、グロックと交渉してるみたいね

グリッドの上では苦労する挑戦になるけどもう一年ザウバーに残るという可能性が一番かな
少しではあるが車も良くなってるしフォースインディア、ウィリアムズを食えるようになればコンスタントにポイント圏内に入れると思う

    [evoooさん(オーストラリア)]
    エリック・ブイユ(ルノーのチーム代表)に言わせると現時点ではペトロフが新人王の可能性が高い
    http://en.espnf1.com/renault/motorsport/story/23253.html


[FRAFPDDさん(イギリス)]
みんなは今年、小林がポディウムに乗れると思う?
ザウバーのマシンもかなりアップデートされてコンスタントに6,7位に入れるようになった
前の車がクラッシュしたり、少し車を改良すればイケるんじゃね? どうよ?

    [miso-soup!さん(日本)]
    可能だと思う、でもそれはウィリアムズとかトロ・ロッソ、フォースインディアのような他の中堅チームにも言える事だよ
    ザウバーはヘビーブレーキング時の問題やピーキーな特性があるけど確実に良くなってる
    インタビューによれば予選での結果がバラバラなのは完全に決勝向けにセットアップしているかららしい
    ポディウムに上がそうなサーキットを挙げるとすればスパとかモンツァになるのかな


ドイツGP 2010年7月25日 決勝:11位


[Jimbox01さん]
ドイツはちょっと期待してたから残念だったなぁ
なんか小林ってペトロフとのマッチアップが多いよね
今回ペトロフをパスできなかったのはタイヤのタレ(磨耗)、もしくは燃料をセーブするよう指示があったとか?

どちらにしてもホッケンハイムリンクは抜けないサーキットだから仕方ないよね
ミスをしなかったペトロフを褒めるべきかな、あと無線のやり取りが面白かったわ

    [Sparksさん(イギリス)]
    トップ5チームが全部入っちゃうと中堅チームはポイントも取れないし
    ウィリアムズ、トロ・ロッソ、フォースインディア、ザウバーには厳しい週末だったね


[FRAFPDDさん(イギリス)]

レッドバロンから賞賛される小林


ハンガリーGP 2010年8月1日 決勝:9位(2pt)


[SamH_123さん]
小林にとっては残念な予選セッションだわ、不運でしかない

    [miso-soup!さん(日本)]
    ピットレーンの赤信号無視だね、どんなペナルティになるか決まった?

        [FRAFPDDさん(イギリス)]
        23番グリッドまで降格、決勝終わったな

        [miso-soup!さん(日本)]
        5グリッド降格か
        結果が出なくてフラストレーションがたまるのも理解できるが信号無視はダメだな
        明日は頭を冷やして諦める事無くレースに挑んで欲しい

        Go Kamui!


[Centauriさん(イギリス)]
何もドラマが起きなければ明日の決勝は12位~14位くらいでチェッカーだな
トロ・ロッソよりも速さを見せなければ、可能ならフォースインディアよりも上に立ちたい

明日はペトロフが結果を出しそうな予感、運も味方につけてるし

    [FRAFPDDさん(イギリス)]
    逆に大きなドラマが起きないと12位~14位でフィニッシュできねーよ
    ハンガロリンクのサーキット特性知らないの? 17位くらいでレースを終える事だって十分ありえるのに
    セーフティカーが出るのを見越してザウバーがソフトタイヤを履かせてくれてればいいんだけどね
    じゃないと10台もパスしてジャンプアップするなんて不可能だぞ

        [Centauriさん(イギリス)]
        マシンの信頼性もあるし、遅いマシンはピット戦略でかわせるだろ
        その辺を考慮すると12位~14位が現実的じゃね


[morganaさん(スペイン)]
Kobi, you are top class!!! Many, many congratulations!!!
まだレースは観れてないんだけど23番グリッドから9位入賞だぞ!!!


[Carondimonioさん(スイス)]
Great job Kamui!


[Lt. Drebinさん]
ハンガロリンクで14台抜きって記録更新じゃね?


[miso-soup!さん(日本)]
well done Kamui!
まさかこんな結果になろうとは、予想外だ

・まず1周目、23番手から16番手まで7つポジションアップ、しかもアクシデントも全くなし
・ロズベルグ、クビサ、ルイスのリタイアでポジションアップ
・確証はないけどレースペースはペドロやハルク(ヒュルケンベルグ)より速かったと思う
・リスタートでミハエルをオーバーテイク

私が望むことは全てやってくれた、凄い!


[N.J.Sさん(イギリス)]
Great job by Kamui today!

次のスパでもザウバーのマシンには合ってるから楽しみだね
もうカムイは実力的にはトップ6のすぐ後ろのポジションにいるのかも、シルバーストンみたいにさ

彼をめっちゃ誇りに思うよ、very happy


[henrysanさん(シドニー)]
見ていてこんなに熱くなれるドライバーは彼だけ!
それにしてもカムイとジェンソンは磁石のように引き付け合う運命なんだな


[Nivraさん(インド)]
ロブ:"Ok.. Alonso..is..Faster...Than You!"
マッサ:icon_dead.gificon_frown.gificon_dead.gif

ロブ:"でも唯一の慰めは小林は君たちよりも速いぞ!"
マッサ: "WTF, NOW I"M NO.3 or WHAT??"
なんてね lol

※ロブ:ロブ・スメドリー(マッサの担当エンジニア)


[Jimbox01さん]
ペドロが7位で小林が9位入賞か、上出来じゃん
Kobyが23番手から9位までジャンプアップしたのは凄いけどその中で5台はバックマーカー、4台はリタイアなんだよね

もし6位以上でチェッカーを受けたいならザウバーとKobyは予選で今より上位に行かないとな
じゃないとポイント圏内の狭間を彷徨うことになる

カムイには大きな可能性があるが予選をどうにかしない限り成功は難しい
ハンガリーでタイヤ選択をミスったのは彼のせいじゃないんだけどね

以下ペーター・ザウバー代表のコメント、彼は決して褒め言葉を安売りしない人だからね
「可夢偉をグッドレーススターターだと思っていましたが今日のスタートは特に抜群でした! 1周目で7つもポジションを上げ、さらに9位でチェッカーを受けて見せるとはね」

ペドロについてのコメント
「ペドロはスタートでポジションを2つ失ったが速いタイムでコンスタントにラップし、バトンを抑え貴重なポイントを獲得してくれました」

ジェームス・キー(テクニカルディレクター)のコメント:
「ペドロはスタートでポジションを失ったがセーフティカーの混乱に乗じてポジションを回復できた、前のクルマに離される事なくよく持ちこたえてくれたね。
可夢偉は23番グリッドから9位でチェッカーを受けるなんてズバ抜けて凄い結果を残してくれた。彼がスタートで7つもポジションを上げてくれたことで我々は通常のストラテジーで戦う事が出来たんだ。ソフトタイヤでスタートしたのも成功したけど彼は上手くコントロールしていたね」


[H-Hollowayさん(イングランド)]
スパならザウバーでもトップといい勝負が出来ると思う
そして可夢偉の初勝利を夢見てもいいんじゃないか

でも日本人ドライバーってまだ勝った事ないんだっけ?


(http://forum.planet-f1.com/)
---------------------------------------------------------------------------------------
F1速報グランプリ天国 LAP4 2007-2009 (NEWS mook)
F1速報グランプリ天国 LAP4 2007-2009 (NEWS mook)村山 文夫

三栄書房 2010-01-28
売り上げランキング : 47195


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 00:11 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

F1?レースの知識がないのでついてけないけど何か偉業をやってのけたのかな?

|   | 2011/08/20 00:23 | URL |

JAPって響きかっこいいよね

| (´・ω・`) | 2011/08/20 02:20 | URL | ≫ EDIT

若きJAPにクソワロタしてしまった

| No Name | 2011/08/20 02:21 | URL |

これまで多くの日本人ドライバーが期待されながらイマイチな結果に終わってたからがんばってほしい

|   | 2011/08/20 02:40 | URL | ≫ EDIT

日本のスポンサーなしでF1走ってるだけで偉業でしょ

| No Name | 2011/08/20 03:45 | URL |

これからやってのけるんですよ

| No Name | 2011/08/20 06:18 | URL |

ほとんどオーバーテイクのなくなったF1で、劣ったマシンでガンガン抜きまくる小林には昔気質のファンが大勢います

| No Name | 2011/08/20 08:34 | URL |

誰だか知らんけど、がんばってるのねん。。
ちょっとDQNネーム?

| 猫好きな名無しさん | 2011/08/20 12:06 | URL |

決勝はいいとして、予選の速さが足りないのが問題

| No Name | 2011/08/20 12:23 | URL |

続編お疲れ&ありがと!

早く2011年Verを見せてくれ
実は管理人が一番やりたい所だろうと思うがw
とりあえず楽しみでしょうがない

| No Name | 2011/08/20 12:33 | URL |

料理してる画像ふつうに美味そうだ
量が多いけどチームの分も作ってるのかな

ところで日本のレーサーの名前を、苗字は漢字で下はカタカナにすると
何故か厨2ごころをくすぐられることに気付いた
鈴木アグリとか佐藤タクマとか小林カムイとか

| No Name | 2011/08/20 13:19 | URL |

料理ワラタ
絵面がなんかちょっとかわいいねw

| No Name | 2011/08/20 18:39 | URL |

こんなに期待出来る日本人レーサーなんて今までいなかったんだからクソ企業共は全力でバックアップしろよ

| あ | 2011/08/21 08:22 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/646-08632f91

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT