fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

[2009年] 小林可夢偉 応援スレッド [海外掲示板翻訳]



2009年ブラジルGPからアブダビGPまで


2009年10月18日 ブラジルGP決勝


[mattdamonさん(アイルランド)]投稿日:2009年10月18日
少ないチャンスで素晴らしいドライビングを魅せてくれたね
決してあきらめず一つでもポジションを上げようとする積極的な姿勢もイイ、来年もF1で彼が見たい
Come on!


[davedpgさん]
ブレーキングゾーンでウェービングしてる件については「あれは止めた方がいい」って言うべきなのかな?(バトンが無線で怒ってたやつ?)

    [AspenSubieさん(バージニア州)]
    oh shut up.

    どっちにしても彼のドライビングは最高、しかも冷静で落ち着いてた
    特にナカジマとのドッグファイトはマジでエキサイティングだったわ


[Aus_RBR_Fanさん(オーストラリア)]
The new Sato!!

    [Loganさん(ロンドン)]
    それって日本人という理由だけでしょ?
    あんまり佐藤とは似てないと思うんだけど

        [Pedrosa_4_Everさん(イギリス)]
        彼のアグレッシブなドライビングスタイルはどう見ても佐藤...


[lesajdfさん]
well done! Kobayashi
今日は最高に目立ってたぜ!


[Lithiumさん(パリ)]
F1初レースのくせに頭に焼きつくほど印象的なドライビングだったな
Well done and good luck in F1!

あと小林がフィジコ(ジャンカルロ・フィジケラ)を簡単に料理しててわらた、lol


[eddie84さん]
KERSがあるフェラーリに追いつくって凄いよな、しかもデビューレース
デビューレースでフェラーリをオーバーテイクするヤツなんて見たいことないよ

    [Bosseさん]
    だってフィジコだろ、あれはノーカン!


[turboF1さん(フロリダ州)]
俺もウチのカミさんまで小林のファンになってしまった
本当に素晴らしいドライバーだと思う


[Jake360さん(イングランド)]
小林ってラストラップにパーソナルベスト(個人ベストタイム)出してるんだよね
1:14.766(Lap:71)


[walicmodaさん]
小林ホントに良かったね、既に完成されてる
中嶋やグロージャンと比較してみなよ!


[FaceLOLさん(ポーランド)]
今年の中嶋はポイントに全く触れる事無く終わりそうだな


[number_twoさん(クロアチア)]
感動した、ちょっとアグレッシブ過ぎるような気もしたけど度胸は満点だね!


[quirkyさん]
今回だけのビギナーズラックじゃなくて彼の才能だと信じたい
成功するといいなぁ

    [FaceLOLさん(ポーランド)]
    中嶋とベッテルを抑えたのはたまげたね
    バトンにも可能な限りの抵抗をしたと思う(無線でエンジニアにキレてたけど)

    それに比べてグロージャンなんか酷い週末だったよ


[Lt. Drebinさん]
ここにもKobaのファンが一人、今日の彼はマジ速かった!
一方で最速のマシンに乗ってるバトンは"Go , tell to Charlie(チャーリーに報告しろ!)"とか無線で文句言ってるし
明らかに劣るマシンで戦うKobaの方がワールドチャンプより速いってどゆこと

※チャーリー:チャーリー・ホワイティング、コース上で規則違反、妨害行為、クラッシュなどをスチュワード(レース審査委員会)に報告する人


[AspenSubieさん(バージニア州)]
エンジニアに愚痴ったりバトンはガキかよ
SPEED(アメリカのモータースポーツ専門ch)なんて大興奮で実況してたぞ

    [J3N24さん(フィリピン)]
    バトンが「チャーリーに報告しろ!」とは言ってないよ
    彼は小林をパス出来なくてエンジニアに「ブレーキングでラインを何度も変えてる、ルール違反じゃないか」って言っただけ
    チャーリーに報告云々はエンジニアが言った

        [AspenSubieさん(バージニア州)]
        まぁ君はもう一回無線を聞き直した方がいいな


[Pitlaneさん(スウェーデン)]
来年もどこかのシートに収まって欲しいね
彼のために車を用意しないトヨタはバカだよ

今年でライコネンがF1からリタイアするから来年はベッテルと小林を応援するわ!


[evilwebbyさん]
アイツは狂人のようなドライビングするよな
たぶんバトンは"コバヤシマル・シナリオ"について考えていたに違いない

    [Mr_Tさん]
    私と同じ事を考えていた奴がいたとは...
    ブラウンはプログラムの書き換えに成功したって事だね


[Bosseさん]
彼は佐藤に似てる、見ていて楽しいが他のドライバーからすると危なくてしょうがない
中嶋のクラッシュだって小林のブロッキングが原因でしょ、かなり速度差があったじゃん


[Trex700さん(フロリダ州)]
Kobayashi!

Nice job from the Kamikaze!
What a great drive!

来年はフルタイムドライバーとして参戦して欲しい!


[neiltonBRさん(ブラジル)]
ジェンソンには悪いがレースでのスターは間違いなく小林!
彼のようなドライバーにはトップチームのシートがふさわしいのだ!

小林のデビューレースを見ていたらあのドイツ人ドライバー(ミハエル・シューマッハ、91年のスパでデビュー)のデビューレースと重なって見えてしまうほどだった、

    [FaceLOLさん(ポーランド)]
    91年のスパはシューマッハが1周目でリタイアしちゃうレースだね
    ファンならみんな覚えてるよ


[sandman1347さん(ニューヨーク)]
トヨタは良いドライバー見つけたな、彼は"レーサー"だよ


[SchumiRSAさん(ヨハネスブルグ)]
小林の素晴らしいところはどんなドライバーの前であっても引き下がらないことだと思う
彼はワールドチャンピオンと争っている時でもまったく気にしていなかった
普通のルーキーは謙虚で低姿勢な態度だったりするんだけど小林は向かっていったからね

次のアブダビGPではグロックが戻ってくるかもしれないしF1に乗るチャンスはこの1度という覚悟があったのかもしれない

Go Kobayashi!

彼の走りは来年トヨタがF1に残る決心をさせるものだったと思う
来年は速くて経験豊富なドライバーと組ませるべき、そうすればもっと速くなるよ


[J3N24さん(フィリピン)]
ウェービングの問題はあったにせよまだルーキーだよ
自分のポジションを守ろうとしただけなんだから彼を非難するなんてできない
そんな私も小林ファンの一人なんだけどね


[nukenellyさん(アイルランド)]
ものすごいポテンシャルを秘めてるよね
前戦の日本GPもプラクティスでグロックより良かった
今回のレースは彼の実力と、しっかり完走できるドライバーであることを証明した

ところで誰か彼の経歴って分かる?
我々はワールドクラスの日本人ドライバー出現を目撃したのだろうか?

    [jlewis89さん]
    彼はGP2のアジアシリーズでシリーズチャンピオン獲ってるよ
    でもGP2のヨーロッパシリーズには向いてなかったみたいね

    次のアブダビはグロックが戻ってくるからトゥルーリのシートでドライブするかも

        [sandman1347さん(ニューヨーク)]
        みんな意外と知らないけどGP2はどのチームにいるかで全ての勝敗が決まると言ってもいい
        基本的に毎年チャンピオン獲るのがARTね、それに対抗できるチームは2つ,3つ位しか無いのよ
        残念ながら小林は競争力のあるチームに所属していなかった
        でもF3ではニコ・ヒュルケンベルグと同等の競争力を持っていたし、彼にはレーサーとしての本能がある
        中嶋のようなクルーザーとは違うんだよ


[steviekさん(イギリス)]
ルールでは基本的にラインを守るために1つ以上の動作をしてはならないと書いてある
でもブレーキングゾーンで動く事に対する具体的な所ってドライバー協定の部分なんだよね

小林はターン1でブレーキング中に動いていたし、中嶋のノーズに接触したときは2回くらい動いてた
これでペナルティを取られなかったのはマジでラッキーとしか言いようがない
とはいっても素晴らしいデビューレースだと思う、来年もトヨタで走って欲しいね


[iloveFerrariさん(イタリア)]
小林すげぇ、ハミルトン超えてるんじゃね
ジェンソンを抑えるわ、中嶋を綺麗に料理するわ、居眠り運転してるフェラーリを抜いたのも美しかった
こりゃ即効でファンになるだろ


[nzpeteさん(アラバマ州)]
小林のレースはいいね!
もしシーズン頭からブラウンに乗ってたら間違いなくワールドチャンピオンだよ

    [danfallehさん(ポーランド)]
    ブラウンってシーズン始まった頃はシャシーが2台しか無かったんだよね
    もし小林が乗ってたら簡単に壊しそう、シーズンの2/3はグリッドに付けないかも ;]


[Bosseさん]
中嶋も2007年のブラジルGPでデビューしたときはかなり有望な新人だと言われていたよ
そして今じゃ全戦参戦しているにも関わらずノーポイント....チームメイトは34.5ポイントも取ってるのに


[JonAさん(イギリス)]
印象的なレースだとは思わなかった、だってそんなに速くないよ
ワイルドで予測できないような動きをするし小林を抜いてからバトンは3.5秒も速くラップしてた


[Nhojさん(オーストラリア)]
qatar-kamui-kobayashi-portrait-in-car.jpg

2ldyl8w.png
空手やってるんだね

    [dharmabumさん]
    "好きなF1ドライバーは?:無し" これ笑える lol

    [reindallさん(ポーランド)]
    R&Bを聴きつつ、イチゴのミルクセーキを飲むだと?
    お前はホントに男か!

    本物の男って奴はドリンクの欄にビール、ウィスキー、ウォッカを書く
    臆病者でも水割りくらいは書くだろ
    音楽だって普通ならロック、ジャズ、メタル、クラシックとか聴くだろ

        [Lt. Drebinさん]
        ヘルメットにU.F.O.って書いてあるし人間じゃないのかもね
        たぶんジェンソンも無線で「UFOだ!」って言ってたんじゃないかな lol


[Lt. Drebinさん]
親父と観てたんだけど二人で「コイツは将来ワールドチャンピオンになる!」って叫んでたよ
バトンや中嶋とのバトルはマジで感動モン


[miso-soup!さん(日本)]
小林(kobayashi)って「小さな林(small grove/wood/copse)、」って意味なんだぜ

    [Toby.さん(オーストラリア)]
    これはサインだな

    Grove:WilliamsF1の本拠地
    Woodcote: シルバーストンの最終コーナー名
    Copse: シルバーストンの第1コーナー名

    よし、来年はウィリアムズで決まり
    そしてシルバーストンの第一コーナーと最終コーナーをトップで立ち上がる
    カレンダーにシルバーストンを戻してくれてありがとう、これで初勝利だ!




2009年11月1日 アブダビGP決勝
↓このへんから


[Lt. Drebinさん]投稿日:2009年10月30日
金曜日のプラクティス2回目は5番手タイムか、トゥルーリより約1秒も速いじゃん!


[Biffaさん(スコットランド)]
バトンの「あいつはクレイジーだ!」っていうコメントが良いよね
まわりくどいけどしっかり褒めてるのが面白い

唯一残念なのが小林ってトヨタのオーリス乗ってんだよ、もっとSkyline GT-Rとか乗れよ

    [kakashi_senseiさん]
    そりゃトヨタのドライバーだからな

    Skyline GT-R = Nissan
    Toyota Auris = Toyota

    自分の会社の車に乗るのが当たり前だと思わない?


[FaceLOLさん(ポーランド)]
予選は12番手か、まぁ代役ドライバーの中では一番速いし良いんじゃね


[turboF1さん(フロリダ州)]
トヨタはついに価値ある日本人ドライバーを見つけたみたいだね
まだまだ荒削りだけど彼のレースは見ていて楽しいし、私の想像以上の何かをやってくれる


[miso-soup!さん(日本)]
こんなドライビングをしておいて何でGP2では平凡だったんだろう?

私も全く評価してなかったけど良い意味で裏切られたよ
唯一のワンストッパーでありながらレースペースも全体的に良かった、しかも6位だぞ
well done, Kamui!

    [Pitlaneさん(スウェーデン)]
    来年、彼にシートを与えないならトヨタはアホだね
    私は小林が今までで最高の日本人ドライバーになると確信している
    何といっても彼はファイターだから


[tukiさん]
もしトヨタがF1から撤退したらルノーでクビサのチームメイトになって欲しい


[armadaさん]
ライコネンと同じストラテジーのはずなのになんでこんなにギャップが広がるんだ? まったく信じられん

ルイス以来のベストルーキーだわ


[Lt. Drebinさん]
新チャンピオンを最高の形でパスし、フェラーリの元チャンピオンよりも上の順位でチェッカーを受けるとはね

CONGRATULATIONS TO KOBA!


[miso-soup!さん(日本)]
小林は不利な戦略にも関わらずトゥルーリの前でチェッカーを受けているんだよなぁ
彼には良いレースペース、巧みなレース運び、ファイティングスピリットを持っている
第1スティントの走りも良かったけど第2スティントでの走りはさらに凄いものだった
ワンストップ作戦だから誰よりも長くタイヤを持たせなくてはならないのに競争相手に負けず劣らずなラップを刻んでるのはビックリしたわ


[FaceLOLさん(ポーランド)]
Very nice race! ブラジルGPがビギナーズラックじゃないことが証明されたな


[Saabjockさん]
リカルド・ゾンタ、アラン・マクニッシュ、ラルフ・シューマッハ、ヤルノ・トゥルーリ、ティモ・グロック、etc.
今までトヨタは海外で才能を探してきた、たぶん日本の若手は頭に無かったんだろうね


[pendulumeffectさん(ウェールズ)]
マクラーレンのシート空いてるから来いよ!!!
奴はNew Satoだ!!!

    [Big Artiさん(ポーランド)]
    冗談じゃない、コバヤシだよ
    サトウはもう居ないんだ


[redlight91さん(ロンドン)]
Kobayashi is
Toyota+F1+Japan+GP+Press+Conference+6wu6ipj9EUul.jpg
来年はどんな活躍を見せてくれるんだろう、待ちきれないよ  =]


[sosidgeさん(イギリス)]
トラック上での彼の姿勢に感動した、本物のファイターだよ
バトンをオーバーテイクした時も経験豊かなプロって感じ


[crankshaft_turnさん(コロラド州)]
コバヤシ!もう一回言っておこう、コバヤシ!
何て印象的なレースだろう、順応性もありそうだからトヨタより良いチームにいけるかもね
早く戦闘力のあるマシンを手に入れて欲しい

とりあえず彼に合う単語でも作ろうか、"Satoesque(佐藤風、佐藤っぽい)"はすぐに思い浮かぶけど他にある?

    [Way Too Fastさん(オーストラリア)]
    燃料が軽かったというのもあるがバトンをオーバーテイクしたのはシビれた!

    小林を定義する言葉として"KKK"ってのはどうだい? Kamikaze Karate Kobayashi! lol


[f1benjeさん]
"Kobayashi Youtube"でググったらこれが一番に出てきた lolol
http://www.youtube.com/watch?v=HgqbCq_sxmo

    [Mentasmさん(アメリカ)]
    まさかクマが勝つとは予想外だ lol


[Draconianさん(インド)]
Kobayashi...next F1 superstar..


[Gambitさん]
マーティン・ブランドルのトレードマークフレーズ"BANZAI"
これからは小林に向かって使おうと思う

KOBAYASHI COOKING TIME!!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=udQu3DjdPBg

Kobayashi "Good Morning Abu Dhabi!" show:

http://www.youtube.com/watch?v=6WkGNv-mlMg

F1での夢を語る小林

http://www.youtube.com/watch?v=ikW2uPVR43o


[Piotrekさん(ワルシャワ)]
ホントに凄い新人が現れたな、トヨタは大事に使って欲しい
イヤになったらルノーにおいでよ

    [FaceLOLさん(ポーランド)]
    Wow、ルノーなんてあり得ない
    トヨタならシーズン終わりまでにはそこそこの車に仕上げてくれるけどルノーって後半戦は死んでるじゃん


[sweetf1さん(モナコ)]
彼は偉大なドライバーになるとは思うが疑わしい過去があるんだよね
ちょっとこいつを見てくれ:http://sweetf1.blogspot.com/2009/11/kobayashi-deepthroat-video.html
(リンク先にもトヨタF1ドライバー小林可夢偉のショッキングビデオって書いてある)


[FaceLOLさん(ポーランド)]

トヨタは撤退しちゃうのか.....
こうなると来年のシート獲得はかなり難しいな
時期的にもシートがどんどん埋まっていくからどうなるんだろう

ザウバーはどうだろうなぁ、でも才能が埋もれてしまうなんてもったいないよ


[Piotrekさん(ワルシャワ)]
ポーランドのマスコミが面白い記事を書いてるよ
どうやら来年の小林のシートを獲得すべくトヨタがバックアップしてるらしい
ただ信頼できるソースじゃないからガセかもしれない、マジならペイドライバーとして新チームに加入できるかもよ

コスワースエンジン搭載車だとトヨタは難色を示すかもしれんが1年間はサポートしてくれるはず
まぁこれは私の憶測だけどね、でもトヨタは小林のシートを獲得すべくサポートする用意があるみたい



(http://forum.planet-f1.com/)
---------------------------------------------------------------------------------------------
可夢偉が、右京に!
可夢偉が、右京に!小林 可夢偉;片山 右京

東邦出版 2011-02-23
売り上げランキング : 19124


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 02:13 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

これは・・・後編があるな・・・。

| No Name | 2011/08/05 03:01 | URL |

俺も…思った…。

| No Name | 2011/08/05 03:23 | URL |

すごいボリュームだな

| No Name | 2011/08/05 07:41 | URL |

管理人熱いじゃないか

| No Name | 2011/08/05 08:21 | URL |

お疲れさま―

| No Name | 2011/08/05 08:23 | URL |

カムイの走りにはいつもわくわくさせられます
今後にも期待

| 名無しさん | 2011/08/05 10:22 | URL |

すごく・・・このネタ待ってた・・・
管理人お疲れ!10~11年Verも
あったらマジで頼んます!

| No Name | 2011/08/05 10:27 | URL |

その後の活躍を考えると、この人達の見る目は凄いね

|   | 2011/08/05 11:20 | URL |

一般人ファンなのに新星の輝きに気づいてるって凄いことだね。
日本の皮肉屋スポーツファンの戯言はほんと不毛だよ。恥ずかしくないんだろうか。

| … | 2011/08/05 11:56 | URL |

ホリエモンの番組でオナホールの話してたのが面白かった

| No Name | 2011/08/05 13:46 | URL |

大食いの方の小林www
F1 Racingのインタビューでも「親戚ですか?」って聞かれてたなw

| No Name | 2011/08/05 16:35 | URL | ≫ EDIT

KOBAかー。コビーってあだ名がつくかと思ったよ

|   | 2011/08/05 17:33 | URL |

最近は車が同じ中堅レベルとも戦えなくなってきてるからちょっと心配…

|   | 2011/08/05 22:04 | URL |

F1の世界って矛盾してるんだよ
腕のいいドライバーほど速いマシンに乗れる
それじゃ下位のチームは絶対的に勝てないということだろう

|   | 2011/08/06 14:01 | URL |

もっと上位のマシンのチームに移れば良いのに
オファーが無かったら無理だが

| No Name | 2011/08/11 03:36 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/643-1d3f91f3

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT