"ゲームの母" 鈴木裕がDevelopers Choice Awardsでパイオニア賞を受賞 [海外掲示板翻訳]

スペースハリアー、アウトラン、バーチャファイター、シェンムーなどセガで多くのクラシックゲームを生み出した鈴木裕氏がGame Developers Conference(以下、GDC)でパイオニア賞を受賞しました
GDCではアフターバーナーやバーチャレーシングを始め画期的なアーケードゲームを生んだ鈴木裕による講義「Yu Suzuki's Gameworks: A Career Retrospective(回顧展)」が開催され、彼が20年間で携わった数々の歴史的なゲームを振り返ります
1Upのインタビューで「宮本茂がゲームの父なら、私はゲームの母」との発言を残している鈴木氏は1983年にセガに入社し、今は"スペシャルアドバイザー"を勤めています
現在、彼は「シェンムー街」というモバイルソーシャルネットワーキングタイトルに取り組んでいます
By Michael McWhertor
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
[PatMan33さん]
彼が母親だとしたらずいぶん悪い親だな
SHUT YO MOUTH!
[pandafreshさん]
理解しがたい人物だよな
ドリームキャスト唯一の理解者
[Prayer Policeさん]
何で母親なの?
ミヤモトが父親なら2人の間には子供が居るって事か?
[Noctisさん]
ゲームの父という称号は既にミヤモトが獲得していたからでしょ
[whatisyugiohさん]
二人の子供ならシェンムー3vsピクミンという進化したゲームを作ってくれるはず
[Jesse7150さん]
シェンムー3の発表をするために出席してるんじゃないの?
藍帝には殴られっぱなしだから、この借りは返したい
[TheTonyShowさん]
「すみません、黒い車を見ませんでしたか?」
「すみません、黒い車を見ませんでしたか?」
[Datacideさん]
でもさ、彼が予算を使いすぎたおかげで会社が傾いたんだよ
メガドライブ大好きでソニックファンだった私ですらシェンムーは酷いと思ったからね
"シェンムー街"なんて作ったら傷口に塩を塗るのと同じようなもんだぞ
でも青春時代は彼が作ったアーケードゲームばかりやってた記憶はあるなぁ
テスト勉強もせずにサターンでバーチャファイターやり込んでたのが懐かしいよ
[weetchexさん]
アフターバーナー懐かしい、50セントで5分間マーベリックになりきってたわ
Thank you. Thank you, Yu Suzuki.
[NotBrendonさん]
彼が長年に渡ってゲーム業界に貢献してきたのは分かるけど宮本と比較するのはちょっとね
ゲーム業界に影響を与え続けている人なんてたくさんいるし、例えば:
小島秀夫、坂口博信、横井軍平、岩田 聡、ウィル・ライト、ピーター・モリニュー、ラルフ・ベア、山内溥とか
小島はMGS、坂口はFF、横井は十字キーの生みの親、ウィル・ライトはシムズやシムシティを生んでいる
別にアウトランやスペースハリアーやシェンムーを悪いゲームだったと言うつもりは無いよ
たぶん彼が現代のゲームに与えた大きな影響はQTEをアクションタイトルに導入したことだと思う
[relic1980さん]
3D格闘ゲームを発明した人だから
[Zeta1さん]
アウトランではフェラーリをドライブするという体験、
ハングオンでは親に文句を言われること無くバイクを乗り回す体験、
アフターバーナーではジェット戦闘機を飛ばす体験、
カプコン、ナムコ、任天堂がこんな衝撃的な体験をさせてくれただろうか
[khemphoudさん]
シェンムーはアバンギャルド過ぎてゲーマーが理解できなかったんだよ
その後、GTAや龍が如くように影響を与えているわけだし
宮本茂と比較すると光るものは少ないのかもしれないがかなりインパクトはあったはず
[Kellen Dunkelbergerさん]
シェンムーのイノベーションを調べてから言ってくれ
多くの人が藍帝と戦うためにシェンムー3を待ってるんだぞ
シェンムーだけじゃなくて初めて3Dポリゴンを格闘ゲームに使ったり常に業界の先頭で影響を与えていた人だよね
10代の人は知らない人の方が多いのかなぁ
[vidhagansさん]
Oh neet!
[mintycrys is on an UBER STREAK!さん]
リアル系のゲームを作ってくれるならアウトラン3がいいな
シェンムー3より面白くなるのは明らかじゃん
[gypsygibさん]
そんじょそこらのゲームクリエイターより業界に貢献してるだろ
未だに彼が10年前に作ったゲームのアイデアをコピーしてるくらいだから
(http://kotaku.com/)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
鈴木裕ゲームワークス VOL.1 | |
![]() | 鈴木 裕 アスペクト 2001-12-25 売り上げランキング : 304407 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- アカデミー賞のメモリアルセグメントに今敏監督の名前がない!? [海外掲示板翻訳]
- レビュー:「大正野球娘。(Taisho Baseball Girls) DVD」 [海外掲示板翻訳]
- "ゲームの母" 鈴木裕がDevelopers Choice Awardsでパイオニア賞を受賞 [海外掲示板翻訳]
- 日本のゲームの話し癖 [海外掲示板翻訳]
- 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」ファンアートギャラリー+コンテスト受賞者発表 [海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 03:08 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
Oh neet!
なんだこれ?w
| | 2011/02/13 05:01 | URL |