fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

屍鬼 第22話「蔡蒐話」 [海外掲示板翻訳]



「蔡蒐話」
脚本:杉原研二
絵コンテ:アミノテツロ
演出:米田和博
作画監督:小泉初栄 鳥山冬美 吉田伊久雄 ふくだのりゆき 
       宮崎修治 菊池政芳

原画:山田歩 高柳佳幸 三宅雄一郎 山内麻沙美 山内亜紀
    浅輪康治 柴田志朗 仁井宏隆

    宮崎里美 工藤晃子 村井咲代子 都竹隆治 寺澤伸介
    山田裕子 吉村絵里 中川洋未 小川みずえ

    越智信次

    寿門堂
    秋仁徳 深見沙和 泉水克夫 山崎輝彦 海保仁美
    福田裕樹 山口飛鳥

    武遊 遊歩堂 MSC スタジオ・ギムレット
    スタジオ・リバティ TNK アクタス

屍鬼22話
遅れてごめんなさい、そして長々とありがとうございました。
今期のアニメで何か面白そうなものがありましたらお気軽にどうぞ。


[tsubasaloverさん(女性)]
The village is dead.


[nicoliolipoliさん(女性)]
Oh My God. 言葉では言い表せないよ
恵が死んで皆は喜んでいるんだろうけど大切なショーの盛り上げ役が....
彼女が死ぬ前に残した「おかしいのはアンタ達よ!」ってのも考えさせられるわ

最初は屍鬼が嫌いで敏夫にやっつけてもらいたかったけど、話が進むにつれて屍鬼側に生き残ってほしいと応援している自分がいたよ

ちょっと2点聞きたいんだけど、
1、ラストシーンの車に乗ってたのは静信なの? もしかして箱に入ってるのは沙子?
(観直したけどやっぱり静信だね)
2、エンドクレジットの時にバスに乗った人って誰? 田中姉弟が反応してた

もしかして続編があるのかな?


[DirtyRoxanneさん(ノースカロライナ州 女性)]
最後の数エピソードがシリーズを救い出したね ^_-
時間のムダにならなくて良かった


[Meddigoさん(テキサス州 男性)]
冷酷で現世的な部分が好きだわ
もしかして山に火を放ったのって夏野?
徹と律子の死体を見た後に火をつけたとか、細かいところまで思い出せないから確証はないけど

    [LiamLiamさん]
    私も誰が火を放ったかは分からないけど夏野が辰巳と穴に落ちたときにダイナマイトに火を着けてたな


[ForlornHopeさん(女性)]
こんな感想を持ったのは私だけかもしれないがこの結末には失望した
展開を急ぎすぎたのが残念 :/

    [Meddigoさん(テキサス州 男性)]
    急ぐ.....どこが?
    両サイドとも2話前から生き残るために戦ってるんだよ

    じゃあどんなペースだったらよかったのさ?
    DVD/BDには2話分の追加エピソードがあるのも忘れちゃいけないよ
    (おそらく田中姉弟のエピソードになるんじゃないかと想像してる)


[STMさん(オランダ 男性)]
Oh Jesus fucking Christ, マジで最高のエピソードだったぜ!
沙子がアゴヒゲに襲われたときはどうなる事かとヒヤヒヤしたわ、生かしてくれるとは神に感謝しなくちゃね
でも一方で恵が無残過ぎる、殺すなら一撃で殺せばいいのに嬲りやがって

スコアは9.5/10、私では10点をつけていいのか9点をつければいいのか判断がつかん

ところでエンドクレジットの予告は何なの?
DVD/BDに収録されるのは20.5話と21.5話でしょ、今回の予告は明らかに23話ぽいような気がした


[Hana-keiさん(神奈川 男性)]
結局生き残っちゃったし、この結末に納得がいかない人も多そうだね
事件の結果も後日譚もまったく分からないままで終わっちゃったよ

ただ私としては急ぎ過ぎた感はあるにせよこのフィナーレが好きだし作品としてもすばらしいと思う
私の中でのベストアニメオブザイヤーは間違いなく「屍鬼」


[Buraさん(オランダ 女性)]
Great ending!!
恵の死にっぷりが何とも言えん
ビッチの宿命とでも言ったらいいのかな、違うか?

とりあえず2期があったら沙子と静信を追う敏夫の物語になりそう
このままだったら他の村にも死が降りかかるじゃん D:


[Memphiさん(イギリス 男性)]
最高の結末、最高のアニメ、まったく疑いもなく10/10をつけられる作品でしょ
こんなすばらしいアニメを配信してくれたfunimationもありがとう!!


[-Sora-さん(ドイツ 男性)]
う~ん、この結末にはガッカリだよ
何で沙子は死なないの? あいつマジで嫌い DX


[Iiliaさん(女性)]
大川のスピーチはよかったけどあれがなければ沙子を殺せたのにもったいない
静信と沙子が生き残ったことにも納得出来ないよ

2期はあるのかなぁ、あったら嬉しいけど原作と違ってたらつまらなくなりそう
スコアは9/10、沙子と室井が死んでたら10点だったかも


[Klimatさん(男性)]
沙子と室井が生き残った以外は良かったと思う


[SentiNelさん(エストニア 男性)]
箱入り吸血鬼娘の勝ちエンドですか :D
面白かったのは生き残るための屍鬼vsジェノサイダーの図式かな

さて質問:「本当のモンスターは誰なのだろう?」
全体評価:9/10


[coriyakiさん(女性)]
Ah, Shiki. I love you.
FunimationはDVDのライツも取得してね


[McRibさん(ニュージャージー州 男性)]
この終わり方は酷いよ
せっかくここまでビルドアップしてきたのにムダなっちゃった
10点満点を取れたのにこの結末じゃ苦虫噛み潰したような感想しかもてないわ
沙子を殺して屍鬼の町を作るというエンドレスサイクルを終わらせないとさ

屍鬼は最高のアニメだけど終わり方が残念なアニメのリストに加えておこう
「おめでとう」でお馴染みのガイナックスとマッドハウスのエンディングと同じランク

8/10....残念でならない


[Aversaさん]
明かされなかった問題がたくさんあるのは置いといてエピソードは面白かった
このエンディングだって悪くないじゃん
屍鬼を観て思うのは遅いストーリーラインや血まみれってのは楽しい要素なんだなぁって感じた
アートスタイルもユニーク(特にヘアスタイル)で楽しい


[shadowiiさん]

cool ending
マンガと違うかもしれないがアニメ用としては良いエンディングだよ
誰も勝者にならず両者とも生き残る


[seijurojushiさん(UAE 男性)]

エピソードが終わったとき、終わったと理解できなくて20秒間くらいスクリーンを見つめてしまった.....


[GaZsTiCさん(グラスゴー 男性)]
ラストシーンをコマ送りしてみたけどやっぱり車を運転してるのは室井さんだわ
とりあえずこれからの展開が気になるのでマンガを読んでみようと思ってる

最高のシリーズ:10/10


[Kanon-kunさん(男性)]
なんという悲しい結末
村は死で溢れてるし、結局何も解決してない

恵はかわいそうだったけど、そういえば正雄ってどうなったの? ;__;
全体:10/10、美しく魅力的な作品

    [bakuramariksさん(ブルガリア 女性)]
    1d67eb6d774c9ad9.jpg
    こんなんなりました


[Uploader53さん(男性)]
てっきり恵は夏野かかおりが殺すんだと思ってた
夏野と辰巳のバトルももっと尺が欲しいところだね

今回のイベントを20分間に詰め込むのはかなり難しそうだけど、全体的にも楽しめたアニメだった


[bakuramariksさん(ブルガリア 女性)]
エピローグの部分でバスに乗ってきたのって夏野のお母さんなの?
たしかピンクじゃなくて青い髪の毛だったよね? う~ん...

    [Hana-keiさん(神奈川 男性)]
    バスシーンの女性はドライブイン「ちぐさ」の加奈美さんだよ
    彼女は起き上がりの母親を家に匿ってたから、母親も殺され自分も村に住めないと思ってバスに乗ったんでしょ


[wonjoon0330さん(カナダ)]
アニメが原作小説に基づいているのは残念、まぁそれでも面白いからいいけど

小説とアニメの比較(大きな違いのみ):
・夏野の復活
・夏野によって助けられる昭
・かおりはハッピーエンディング?

沙子と静信が村を脱出するのは原作小説と同じ
もしかしたらマンガ版ではまた違うエンディングになるかも


[EarlCielさん(女性)]
NOOOOOOOOOOO!!!!!!! NATSUNAOOOOO-KUNNN~ 勇敢だった君を忘れないよ ;____;
そしてイェェェェス、昭が生きてる!! ハレルヤ! バンザイ!バンザーイ!


[darkliteさん(男性)]
日本のストーリーボードアーティストがロリ好きだから沙子の死をを描けなかったのか? ちえっ
たぶん2期は無いだろうけどメインはまだ死んでないよね

全体評価は8点、最後の2分間で頭を抱えたくなった


[Oosranさん(スウェーデン 男性)]
昭は生きてたけどかおりはちょっと精神的にやられてたな
MEGUMI! щ(゚Д゚щ)

あまりに突然終わったから続編が欲しい、本当の結末が観たいよ


[entropy13さん(フィリピン 男性)]
2期があるとしたら新シリーズよりOVAの方がいいかも
室井と沙子に耐え難い死を与えるべき


[Iiliaさん(女性)]
http://www.youtube.com/user/Aayai
屍鬼の音楽大好き、物語のムードを押し上げる大きな役割を果たしていたよ


[PenPenGrassさん(ロンドン 男性)]
残念だけど最終回では大事なシーンがかなりカットされてる
小説では静信が沙子に命について説いてた私が感銘を受けたシーンがあったのに

著者である小野先生は客観的に人間と屍鬼を表していた
両者とも彼女から見たら等しく残忍で尊敬すべき存在なんだよ
要点は善悪じゃないから我々が出来るのは「屍鬼と人間は等しい、でも私は人間が好き」みたいな選択だけなのさ

この哲学は「十二国記」や「黒祠の島」にも通じる小野先生の特色のようなもので私が小野先生のファンになった部分でもある
一部では受け入れられない人もいるみたいだけど :)


[ShikiLoverさん]
誰か室井の小説を解説してくれる人はいないかい?
全話2回ずつ観直したんだけどよく分からんかったわ

    [PenPenGrassさん(ロンドン 男性)]
    登場人物は2人の兄弟、皆に愛されていたにもかかわらず兄は弟を殺してしまう
    弟は屍鬼として起き上がり追放された兄の後を追いかける
    しかし兄は一人の兄弟もいないと理解する、兄弟は彼自身だったという事

    彼は村で良い人を演じていたと理解し、そんな自分を彼は嫌っていた
    村は神聖な場所であり彼は常に良い人であるよう期待されていたから村には居られない
    彼は善人である事をあきらめて村から逃げる決意をする
    しかし村の外は屍鬼の土地なので今度は屍鬼と住まなくてはならなくなった

    このストーリーを見ても分かるようにメタファーなんだよ
    そしてこの彼は静信自身を意味している

    弟は住職としての静信を嫌う自分自身(自殺未遂まで試みてる)

    兄は自由になりたい自分

    神聖な場所である村は屍鬼に囲まれ宗教で護られた外場村のこと


[iMonさん(男性)]
「屍鬼」は間違いなく2010年のベストアニメ!

最後まで医者として忠実だった敏夫は私のお気に入りキャラさ
彼は病気にかかった患者を助けるんだけど、ここでの患者は人間、そしてウィルスが屍鬼

屍鬼は人間の知能を持ったヘビのような存在だから追い払われて当然でしょ


[bakuramariksさん(ブルガリア 女性)]
ラストシーンで車にあった箱って何が入ってたんだろう?
もしかして沙子の首?

    [wheresthehandleさん(男性)]
    NICE CAR


[SunkenShipさん]
恵は悪い人じゃないような気がしてきた
彼女は未熟者かもしれないが悪人じゃない
まだ10代なんだから反抗期みたいなものさ

    [shadowiiさん]
    恵はかおりに酷い事したよね


[Orulyonさん(女性)]
アニメじゃ無かったけどマンガでは屍鬼モードの目になった夏野が見れるよ

    [bakuramariksさん(ブルガリア 女性)]
    それちょっと詳しく教えて
    マンガのどこ? 何章?

        [Orulyonさん(女性)]
        Chapter 32 page 13
        
        せくし~~~


[cLoVer4mizaさん(マレーシア 女性)]
もっと血をリアルに描いてくれれれば面白いシリーズになってた....あれじゃ偽者だってバレバレ


[Iwans18さん(ポーランド 男性)]
屍鬼は生きたいだけなのに、気の毒に思えてくる
でも人間は屍鬼を受け入れられたのだろうか? そして夏野はどこでダイナマイトを手に入れたのだろうか?
辰巳は爆発の前に超人的な能力でダイナマイトを投げたか、爆発から身を護るために死体でガードしたりダイナマイトを埋めた可能性もあるな


[ShikiLoverさん]
どうしても敏夫が"大川さん(Ookawa-san)"って言う度に"お母さん(Okaasan)"に聞こえてしまう :'D


(http://myanimelist.net/)
------------------------------------------------------------------------------------------
ここからanimesuki


[serenade_betaさん]
Ehhhhhhhh!これで終わりかよって感じ
せめて後日談があればまだ良かったのに、車が通り過ぎて終わりかよ
EDの中で流れたエピローグもナニコレだし

特に私が受け入れられなかったポイント:
1,クソ坊主が生き残った事
2,沙子を殺さないと屍鬼は何度でもゴキブリのように蘇る、何故殺さなかったんだ!
3,OOOOOOOOKAWA-SAAAAAAAAAAAAAAAN! 彼のスピーチはまさに正論!
彼がクソガキを殺していれば完璧だったのに何故死んだし、モンスターのような男だぞ?!

でもまぁ、正雄や奈緒みたいに死んだ屍鬼たちを映してくれたのは良かったかな


[Bern-sanさん]
ホントにこれで終わり? マジで?

薄々沙子は生き残るんじゃないかと思っていたさ、罪の無いかわいそうな女の子みたいなフリをしやがって
恵は自分の罪に値する死に方だったね

結論としてはエピローグが意味分からんかった
夏野のお父さんが正気に戻ったというのは分かったが

ところで小説ってどんな終わり方するの?


[Kaoru Chujoさん]
エクセレントなアニメだとは思うけどエンディングはエクセレントじゃなかったね

恵が生き残ってくれさえすればまだ救いがあったのに、それに夏野も死んじゃうなんて悲しいよ
でも"善人"が最後の2話で血まみれになる道徳的に不確定な部分は好きかな
監督や作家の人達は本当に頑張ってくれた


[Lord Crowさん]
静信はどこで肉切り包丁を手に入れたんだろう?
大川さんは多くの人を救っているから死んで欲しくなかったのに


[maplehurryさん]
すでに死んでるからおかしな話だけど屍鬼が死んでいくのは楽しい
同情なんて微塵も感じないし気の毒とも思わないね
だって先に手を出したのはアイツらでしょ!


[karice67さん]
最高とまではいかないけど間違いなく今年のベストアニメの一つ
シリーズ構成の杉原研二が素晴らしい仕事をしてくれた、キャラクター描写も上手い

もう少し敏夫と静信の事を明らかにして欲しいところではあるが(特に恭子を殺した後あたり)
まぁ秘密にしたから色んな議論が生まれたってのもあるけどね


[PzIVf3さん]
かわいそうな私の恵、都会で暮らすことを夢見ていたのに
ImageHost.org


[Guardian Enzoさん(サンフランシスコ)]
最終的にチープなホラー映画みたいな終わり方になってしまったのが残念でならない
でも静信と沙子以外は良かったって言うのは火の無いロンドン大火(1666年)みたいなもんだよなぁ


[achiristさん(アメリカ)]
私の意見では敏夫の方が死ぬべき
静信は正しい、そして美しい
屍鬼とは尊い存在であり沙子は生き続けなきゃいけないんだよ


[Haakさん(イギリス)]
とりあえず良い最終回だったんじゃないか
前半は退屈な部分があったけど後半で盛り返したし

全体評価:8/10


[xKeenさん(マレーシア)]
1話から全部一気に観て来たよ、スコアは9/10くらいかな
沙子の「死は誰でも平等」は私のお気に入りのセリフだよ

シリーズの前半を観ていた時は部屋の窓が気になって全然寝られなかった
ところで恵はどうやって徹の部屋に入ったんだっけ?

    [karice67さん]
    確か自販機の前で辰巳に「友達連れてってもいいかい?」みたいなことを言われたからかと


[Key Boardさん]
私の意見は夏野と似ているかもしれん
人間を応援したいとは思えないんだよね

たとえばあなたが死んだ後に吸血鬼として起き上がったら一番最初に何がしたい?
たぶん一番多いのは復讐でしょ、何で起き上がった人達は吸血鬼の味方をするんだろう?
理解できないよ

    [maplehurryさん]
    ストックホルム症候群かな?

        [LunaNekoさん]
        辰巳が協力しなければ日光に焼かれて死ぬことになるとか言ったからでしょ
        それに家族が起き上がればまた一緒に暮らせるとか洗脳してる


[zato_1oneさん]

吸血鬼アニメってたくさんあったけどどれもホラーとは呼ばれていなかった気がする
ハーレムだったりアクションだったり、たぶんホラーなシーンもそこまで多くない
もちろんホラーって言うのは画面を血でいっぱいにするって言う意味じゃなくて、
視聴者がキャラクターに同情出来るかってことね

残忍なシーンがたくさんあってもキャラクターについて何も感じなければファンサービスだらけのアニメと何にも変わらないよ

    [roriconfanさん(ギリシャ)]
    屍鬼にもファンサービスはあるんだぞ

        [Kismet-chanさん(ニュージャージー州)]
        胸が大きなキャラが2人とゴスロリ衣装がファンサービスなの?

        [shiroi mahotsukaiさん]
        まぁ.....酷い看護婦とかいたよね.....

        [orionさん]
        恵は起き上がってからバストのサイズが明らかに大きくなってる


(http://forums.animesuki.com/)
--------------------------------------------------------------------------------------------
屍鬼 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
屍鬼 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
アニプレックス 2010-10-27
売り上げランキング : 3916


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 09:45 | comments:52 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

翻訳おつかれです。
最終回の反応待ってました^^
あのラストは賛否あるようですが素晴らしい最終回でしたね。

| M | 2011/01/16 11:02 | URL | ≫ EDIT

長いシリーズの翻訳、本当にお疲れ様でした。
屍鬼好きから最大限の感謝を。

しかし沙子嫌われまくってるなぁww
個人的に静信はともかく沙子は同情の余地があるんだが、やっぱ原作小説の描写が大分省かれちゃってるからかな

| 名無しさん | 2011/01/16 11:13 | URL |

翻訳おつかれさま

恵と夏野の再開は無かったか。
徹や正雄もそうか。
原作読んでないけど、原作との違いを小さくする為なのかな。

たしかにエンディングには多少の不満はあるけど、それでも2010年ベストアニメだった。

|   | 2011/01/16 11:42 | URL |

ラストはB級ホラー映画っぽくて良いと思うけど

| No Name | 2011/01/16 11:44 | URL | ≫ EDIT

おっと、そうそう冬アニメの話を忘れてた。
同じく?ゾンビ物の「これはゾンビですか」も方向性はまるで違うけど面白いですね。

| No Name | 2011/01/16 11:48 | URL |

アニメの結末を酷いと思う人は原作(小説の方)は読まない方が良い

人間を観察的に描いてるから、その残酷さ残忍さが際立って見える

明るい結末は漫画版に期待かな

| No Name | 2011/01/16 11:57 | URL | ≫ EDIT

よくこれだけまとめたと思う
原作に無い復活夏野をあまり動かしすぎると話に矛盾の穴が広がるから仕方ない
ひぐらしみたいに全滅ENDなら受けてたのかな

| No Name | 2011/01/16 12:33 | URL |

不満が残るエンディングって言うのは読者に考えされるエンディングで成功だと思う。完璧なエンディングなんて
ただの作者の主張の押し付けだから

| No Name | 2011/01/16 12:51 | URL |

お疲れ様でした。
あまりアニメを見なくなったけど、このアニメだけは全部見た。
やはりこれはBlu-rayを買えってことか・・・

| No Name | 2011/01/16 13:07 | URL |

wonjoon0330さんの
>アニメが原作小説に基づいているのは残念
って書いた割りに、次に違いを比較してるのが矛盾してて意味わかんなかったけど、エンディングが原作通りってことね

| No Name | 2011/01/16 13:14 | URL |

屍鬼は2010年のベストアニメだったな。
原作もマンガも読んでないし最初はだるかったけど、
何かありそうな気がして辛抱強く見続けていて本当に良かった。

しかし前話までは大川さんを血に飢えた狼ならぬ熊みたく批判してたのに、
演説後は途端に持ち上げてる流れが笑えるw

| No Name | 2011/01/16 13:47 | URL |

善悪の相対主義なんて今さら感だな
何たって建設的でない。
自己理念に基づいての独善的正義を、高らかにうたった作品が今は必要とされてるんじゃないかと思う。

| No Name | 2011/01/16 14:03 | URL |

沙子が逃げ惑ってる姿をみたらキュンとなって助けてやりたくなるけど
中身は誰よりも年食ってる。

|   | 2011/01/16 14:13 | URL |

最強だけど最弱
寄生獣を見てるみたいだった。

| No Name | 2011/01/16 14:17 | URL | ≫ EDIT

おせえよカス

|   | 2011/01/16 14:33 | URL |

>ころすなら一撃でころせばいいのに嬲りやがって
トラクター何回ぶつけても逃げ回る不死身っぷりなのに嬲る余裕なんかねえだろ。
相手は人間より遙かに身体能力が高く、隙あらば人を襲って食らう恐ろしい猛獣だぜ?

| 名無しさん | 2011/01/16 14:43 | URL |

面白かったね
恵が吠えれてよかった

| mani | 2011/01/16 16:04 | URL | ≫ EDIT

翻訳ありがとうございました。
確かに、その後のエピソードが少なかったから
不満がのこるけど
終わり方としては、これでよかったと思った。

屍鬼を皆殺しにして終了。
のほうが陳腐だと思うし、すべてが無駄になるきがする。


>とりあえず2期があったら沙子と静信を追う敏夫の物語になりそう
2期があったとしても、敏夫は追わないし、殺そうともしないと思うけどな。

| No Name | 2011/01/16 16:05 | URL |

沙子は自分のせいで起き上がりになった村人たちを対等にじゃなく下に扱った。
責任とって誰よりも苦しんでくたばるべきだった。
対等に扱ってたら「生きるために仕方なかった」と思えるけどさ。

| No Name | 2011/01/16 17:13 | URL |

ぶっちゃけ漫画の方が面白い

| No Name | 2011/01/16 17:36 | URL |

翻訳乙でした。
ずっと面白すぎた分ラストが尻窄みだったな・・・

| No Name | 2011/01/16 18:11 | URL |

翻訳本当にありがとうございました
面白かったです

| No Name | 2011/01/16 19:02 | URL |

>相手は人間より遙かに身体能力が高く、隙あらば人を襲って食らう恐ろしい猛獣だぜ?

普通の屍鬼は身体能力は人間と変わらないぜ。

| No Name | 2011/01/16 19:24 | URL |

砂子と静信が生き残ったりで絶賛論争中ですな
砂子と坊主○ね! といってる奴が多いが、これってそういう作品じゃないんだよね
異なる視点から楽しむというか

数多くの恵アンチ達すら同情せざるをえない死に様とかもうね

| No Name | 2011/01/16 20:25 | URL |

翻訳お疲れ様でした。
とても面白かったです。

| No Name | 2011/01/16 20:35 | URL | ≫ EDIT

 翻訳お疲れ様でした。とても楽しませていただきました。ありがとうございます。

 今期は『お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!』と『これはゾンビですか?』が図抜けて面白いように思います。


>[McRibさん(ニュージャージー州 男性)]
>沙子を殺して屍鬼の町を作るというエンドレスサイクルを終わらせないとさ

 都会に出張っている屍鬼もいるのだから沙子を殺したところで意味はない。


>[orionさん]
>「恵は起き上がってからバストのサイズが明らかに大きくなってる
 
 パットというものがあってだな・・・。

| No Name | 2011/01/16 20:57 | URL |

完走お疲れ様でした。
膨大な量の翻訳、とても楽しませていただきありがとうございました。
屍鬼をチョイスしてくれた管理人さんLOVE\(*´∀`*)ノ

最終回良かったよね。
静信が嫌われるのはしょうがない。原作は読んでないけど、アニメだとロリコンにしか見えない><
追加エピも楽しみっす。

2010年のノイタミナ最高!

| あ | 2011/01/16 21:06 | URL |

>砂子と坊主○ね! といってる奴が多いが、これってそういう作品じゃないんだよね
沙子と坊主が叩かれてると毎回「そういう作品じゃないから!」って語り出す奴が出てくるな
作者でもないのに

| No Name | 2011/01/16 21:07 | URL | ≫ EDIT

2010年ベストアニメ
漫画が完結してないからこの終わり方はしゃあない。
個人的には連載中の漫画を無理にアニメ化するなと。

|   | 2011/01/16 21:11 | URL |

マンガは大川さんの化け物っぷりが際立ち過ぎて段々つまんなくなってきたな

| No Name | 2011/01/16 21:24 | URL |

萌えアニメ全盛で全然注目されなかったけど
良作だよね。
バッカーノとかを思い出す。

| 名無しさん | 2011/01/16 22:45 | URL |

翻訳お疲れ様でした
ここで紹介されてるアニメは個人的に外れなし!
冬アニメはレベルEに期待してるけどまだ一話しか見てないので・・・

| No Name | 2011/01/16 23:12 | URL |

BUCK-TICKも長げーなー

ゴーストハントが復刊しててビビった
アニメ放送中にすら音沙汰なかったのに
「悪夢の棲む家」だけは復刊されんようだが…

|    | 2011/01/17 00:29 | URL |

管理人さん最終話までの海外反応翻訳、お疲れ様でした。
あの屍鬼以上のモンスター酒屋の親父が静信にあっさり殺された所だけが納得いかないw

| No Name | 2011/01/17 01:37 | URL |

翻訳本当にお疲れさまでした!
アニメのエンディングが原作小説に近かったのは、オリジナルが入れやすくなるからフジリューにとっては良かっただろうね。そのままじゃ面白くないわけだし。

こういう議論の余地がある作品は大好き。

DVDかBlu-ray欲しいけど、収録話が結構すさまじい話だから迷う…

| No Name | 2011/01/17 02:25 | URL |

>沙子を殺して屍鬼の町を作るというエンドレスサイクルを終わらせないとさ

まあ、静信は屍鬼の町作ることには反対だろうしそれは終わったんだろうな・・・

| No Name | 2011/01/17 04:35 | URL |

>普通の屍鬼は身体能力は人間と変わらないぜ。

切り裂かれても瞬時に傷が塞がり、農薬打っても死なない超生命体の
どこが人間と同じ身体能力なんだ?

| 名無しさん | 2011/01/17 09:07 | URL |

 2011/01/16 20:57で『お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!』と『これはゾンビですか?』を勧めた者です。
 面白いかどうかはまだ分かりませんが、向こうの考察が尋常でないのは『魔法少女まどか☆マギカ』です。
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-396.html#more
 一応、ご参考に。

| No Name | 2011/01/17 09:46 | URL |

>切り裂かれても瞬時に傷が塞がり、農薬打っても死なない超生命体のどこが人間と同じ身体能力なんだ?

それは再生能力。ここで言われているのは運動能力でしょ。

| No Name | 2011/01/17 11:18 | URL |

>面白いかどうかはまだ分かりませんが、向こうの考察が尋常でないのは『魔法少女まどか☆マギカ』です。

マジうぜぇ

| No Name | 2011/01/17 12:17 | URL |

>それは再生能力。ここで言われているのは運動能力でしょ。

戦争中に、大の大人たちがどう見てもよぼよぼの婆さんや子供の屍鬼に
あっさりとやられてましたが。

| No Name | 2011/01/17 14:47 | URL |

全話感想翻訳、本当にありがとうございました。
屍鬼は小説だけ読んでいてアニメ化は知らなかったのですが、ここで取り上げられたおかげで途中からアニメを見てDVDも買いました。
日本でも海外でも議論が盛り上がったようで、いいアニメ化だったなと思います。

| No Name | 2011/01/17 19:47 | URL |

とりあえず沙子と静信が屍鬼の町をつくることはほぼ不可能なんだけどな。
だって日本はほとんどの場所が火葬じゃん。
外場村は土葬だから条件が良かっただけ。

あと原作だとかなり静信と沙子の描写があるけどアニメはカットされまくりだからこの2人の最後が唐突だよね。

原作小説よりになるなら原作通り夏野は死んだままでやって欲しかった。

| No Name | 2011/01/17 20:24 | URL | ≫ EDIT

都会は都会で一人暮らしの人付き合いがない人がいっぱいいる。
起き上がるまで部屋にほうっておいても邪魔されない利点がある。

|   | 2011/01/17 21:50 | URL |

>2011/01/17 20:24

 いや、田舎の方へ行くと今だに土葬のところもあるよ。俺の叔父や叔母のところもそう。近くに火葬場がない山の集落なら、そうせざるを得ない場合も出てくる。

| 名無しさん | 2011/01/18 11:16 | URL |

管理人さん、長文翻訳を有り難う御座いました!
屍鬼は小説、漫画、アニメと全部追いかけた思い入れのある作品だったので本当に楽しみに拝読致しました
しかし、夏野の爆薬に対するツッコミがいまいち少ないような…日本の田舎村でどうやって購入したんだろう

| 通りすがり | 2011/01/21 13:21 | URL |

アニメ見て静信や砂子は悪!敏雄は正義!みたいな変な勘違いしてる人がいるのが残念だな
カットが多くて中途半端な感じになってるから仕方ないのかもしれんが
敏雄の「結局俺は村の寿命を早めたんじゃないか。静信の言う通りだった。
俺は自分で状況を支配したいだけだった」ってあっけらかんと最後に悟る場面も
敏雄らしいいい場面だったのに無いから正義漢みたいになってるし
静信が語る「なぜ屍鬼は宗教を恐れるのか」って結論も重要なのにカットされてたのもなあ

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011/01/21 16:46 | URL |

翻訳お疲れ様でした
[PenPenGrassさん(ロンドン 男性)]分かってるなあ
この人日本語のまま小野作品読んでるのか?

>| No Name | 2011/01/16 21:07 | URL | ≫
作者じゃなかったら感想も反論もしちゃいけないのかよwwww
反論なんて何にでも出てくるのが普通だろ

| No Name | 2011/01/21 17:13 | URL |

未だに漫画が終わってないからアニメの終わり方があれなんだって言う人がいるけど、原作は小説で1990年代に完結してるよ…と教えたい。
今は漫画版が全く別の展開に向かってて気になる。夏野が主人公補正で起き上がったし寺惨劇フラグが消えたから、まさかの静信死亡EDとか予想しちゃうな…。

| No Name | 2011/01/22 18:59 | URL |

>アニメ見て静信や砂子は悪!敏雄は正義!みたいな変な勘違いしてる人がいるのが残念だな
>カットが多くて中途半端な感じになってるから仕方ないのかもしれんが
原作は作者の静信・沙子贔屓があからさまで
「屍鬼より人間の方が悪」みたいな展開がウザかったからアニメの方がいいと思う。
うじうじ静信と沙子より敏夫の方がカッコよくて好感が持てるし

| No Name | 2011/02/01 02:23 | URL | ≫ EDIT

そんなアホな勘違いしてる奴はそうそうおらんよ
ただシンプルに生存競争を遂行する人間と、
生きるために食べてるだけと自然の摂理を持ち出しながら
食べられる種が抵抗することは非道とする沙子の身勝手や
村が嫌いという根底から目を逸らして悟ったような悩んだようなフリでしっかり手だけは貸す坊主と、
どっちに好感を持つかの問題にすぎない
翻訳コメにもある通り

| No Name | 2012/04/27 14:02 | URL |

食事のため食事のためといいながら、沙子は食事のために誰かを襲ってるシーンないんだよな、アニメだと
食事シーンでは辰巳が差し出したワイングラスの血を優雅に
反面仲間を増やすことで、犠牲者も血の必要量も増やしていく
彼女の言葉は自己弁護の薄っぺらい言い訳に思える

| No Name | 2012/05/21 23:52 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/607-fe079b5a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT