日本での風邪 [海外掲示板翻訳]
アニメやマンガではキャラクターが風邪をひくと必ずマスクをしたり学校を休みますよね。
アメリカでは「どちらにしても学校は行かない」ってな感じなので、日本での風邪はシリアスに思えます。
もしくは風邪をうつさないという意味とも関係しているのでしょうか?
[Psychotikさん(モントリオール 男性)]
Colds = death in Japan.
[Bamanさん(男性)]
Aha, クラナドアフターストーリーだな
ちょっと誇張はされてるけど
[Confuciusさん]
クラナドはもっとヒットして欲しかったなぁ
みんながクラナドで涙する姿が見たいよ
[Phlinxさん(フロリダ州 男性)]
風邪は風邪でもかなり重い方の部類に言及してるよね
[Waiitanaiさん(男性)]
アニメの中ではよく見かけるけど、それを日本のユニークなモノだと思うのも面白い
Oh and:

[Rascoさん(男性)]
とんだ見当違い
[KyuuALさん(男性)]
風邪ウィルスという日本特有の要素があるんだよ
風邪【かぜ】(kaze)
"Kaze"っていうのは"common cold"を日本語にしたものでアメリカの風邪とは違うかな
"アニメ"と"カートゥーン"みたいな感じだろうか、でも意味は違うからね
[Tracer_Senpaiさん(ミズーリ州 男性)]
Ah, "kaze"は"wind"って意味もあるよ
[Iisan-kunさん(カナダ 男性)]
それは"風"であって"風邪"ではない
[Omnimalevolent1さん(ソルトレークシティー 男性)]
他の人に迷惑が掛からないように礼儀としてやってる
でも病気や怪我を甘やかしすぎて女々しいように思えてしまうよ
私のルームメイトの日本人も小さいこと気にしすぎ、よっぽどの事じゃないと風邪なんて大した問題にはならないって
骨折や脱臼みたいな重傷なら病院へ行くけど、鼻水くらいでは行けないよ
それなら肺炎やら気管支炎とかさ、インフルエンザにかかったらすぐにでも病院へいくけど... >_>
[maholloさん(男性)]
私も疑問に思ってたわ、アニメとかで夜外出するシーンがあるけどあれは風邪ひくよ
日本は人口密度も高いしウィルスに感染するリスクも高いからマスクをつける人が多いんだと思う
もし風邪をひいてる人が電車に乗ったら他の誰かに絶対うつるもん
[Nodicex11さん(男性)]
おそらく香港もこれと同じ理由だな
狭い通りばかりで他の人から風邪を移されるかもしれんし XD
[Retro8bitさん(男性)]
赤い顔して寝込んでるキャラがいれば、日本の人はシリアスに受け取ってくれるからかと
[Dramonさん(男性)]
話題としては面白い :D
でも日本で風邪はシリアスなものなの? アニメだけかな?
[CityLightsさん(男性)]
日本人は平均より健康に対する意識が高いんだよ
以前、日本で糖尿病を検査するトイレを見たことがある
[Beatnikさん(男性)]
日本ではどうにかしてでも仕事/学校へ行こうとする
例外があるとすればリストカットとか死ぬ手前の人くらい
マスクをつけるのも至る所でマスクをつけてる人がいるからだよ
職場、家、学校、公共交通機関などなど
私が日本で風邪をひいた時も三角の紙に包まれた白い薬を飲まされたから
あれは変な感じがしたよ、たぶんコカインじゃないとは思う
[shintai88さん(ロンドン 男性)]
風邪といっても咳と鼻水くらいなら問題ない
でも体の節々が痛み出したら熱があるから気をつけてね
[swoodlesさん(女性)]
パーソナルスペースが狭いのと大部分の人は公共交通機関で移動するから風邪が移りやすいのよ
日本ではアレルギーの人も気を使ってマスクを付けてる、病気じゃないのに
[Avalongusさん(男性)]
マンガやアニメでの風邪の悪化っぷりはハンパないからな
数分間、雨の中に立ってるだけでフラフラになったりするし
私としてはアニメやマンガの中だけの演出のような気がするんだけどなぁ
(http://myanimelist.net/)
-------------------------------------------------------------------------------------------
インフルエンザ対策用 セーフマスク プレミア ホワイト・カラー | |
![]() | A.R.メディコムインク・アジアリミテッド 売り上げランキング : 675 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事


| 海外掲示板 | 01:33 | comments:65 | trackbacks:0 | TOP↑
ゴホン、ゴホン
| No Name | 2010/12/09 02:02 | URL |