fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

ココアシガレット [海外掲示板翻訳]



img_0370.jpg

今日、スーパーマ-ケットでシガレットキャンディ見つけたので子供に戻った気分で買っちゃいました
私の頃はチューインガムや紙に包まれてて吹かすと粉砂糖みたいな煙がフワって出るものありましたね

このココアシガレットの味は意外と不味くてココアというよりタバコの味がします、濡れタバコ

By Brian Ashcraft
-------------------------------------------------------------------------------------------------------


[dowingbaさん]
私も子供の頃に買ったことがあるよ
カナダの冬は寒いから白い息が本物のタバコの煙っぽくて面白かった記憶がある!

    [HobbitGamerさん]
    キャンディシガレットって砂糖で作ったチョークみたいな味がするんだよね


[Rinaldusさん]
味がタバコっぽいってどういうことなの?

    [Meowheadさん]
    そうねぇ、日本だからやっぱりタバコとニコチンが入ってるとか?

       [beanspeppinさん]
       タバコキャンディから「キャンディ」を取ってどうするんだ
       キャロットケーキだったらどうなるんだろう、あんまり想像したくない


[ArkanEyeさん]
pan.jpg
ブラジルには"Cigarrinhos Pan"っていうチョコレートタバコがあったなぁ、子供の頃は結構食べてたもん
今は"Rolinhos de Chocolate(chocolate rolls)"っていう名前で呼ばれてるはず

    [Julimanoさん]
    それ食べてみたかったなぁ
    幸か不幸かおかげさまで喫煙者にはならずに済んだが

    [cephirobrさん]
    私も覚えてるよ
    味はクソだったけどあれがカッコいいと思ってたのが懐かしい
    チョコレート金貨も良いよね

        [LucasReis - LOCK2Kさん]
        そうそう、クソ不味いのよ
        ただあの偽タバコを食べてる時だけ「イカすぜ」って思考回路になるんだ

        でも子供のときから偽タバコを食べていたからといって本物のタバコを吸うかは疑問だね
        私自身も本物のタバコは嫌いだから

            [cephirobrさん]
            たぶんブラジルで育った人はみんな食べてるんじゃないかな?
            80~90年代は倫理的に間違ったモノが周りに結構あったからね
            プラスチック銃の中にカラフルで不味いジュースが入ってるヤツとかあったし

            [Blitzgriloさん]
            Chocolate.jpg
            私の場合は最初にどこでも売ってたアンブレラチョコレートから入ったね、確か8歳くらい
            次に11歳くらいでカードが付いてくるチョコレート、カードをコンプリートするためとはいえバカな子供だよ

            どんどんバカな方向に進んでパウダー状のタイプにハマったり、偽タバコは13歳くらいかな
            20歳になってからはキットカットだけ


[Counterpunchさん]
ポッキーかと思ったよ
あれは中毒になる


[Toshiさん]
タバコキャンディ:タバコをクールなものだとプロモーションする技術


[battra92さん]
candy.jpg
私の子供時代はこれだった
一時期姿を消してたんだけどいつの間にかポパイが描かれた「Popeye's Candy Sticks」になってた

    [Dragonfang18さん]
    ポパイってパイプじゃね?


[Stealthfireさん]
私の時も(つい数年前)スティックタイプのキャンディはタバコっぽく見えるヤツがあったね
ラベルが普通だとOKみたいよ


[Wulfzoidさん]
Oh man! 懐かしい
マルボロのパクリみたいなのがあったのを思い出したよ
あの頃はよかったなぁ


[Whydoesthisalwayshappentomeさん]
こういうのってアメリカでも買える?

    [Mad-Hoboさん]
    以前は買えたんだけどね
    子供に悪影響だからバカな政治家せいで禁止にされちゃった D:


[t0dddさん]
全く関係ないけどブライアンなら分かるかもしれない:
"何で日本人はイチゴのショートケーキが好きなの??"


[Orionsaintさん]
オモチャの銃で遊んでた時にパトカーに乗った警官が寄って来て公衆の面前で振り回すなって言われたなぁ
時代は変わったよ


[Kovitlacさん]
今は買えるところも少なくなってガソリンスタンドでたまに見かけるくらいかな
バットマンとかスパイダーマンがパッケージになってるヤツね

母親が中国からの出張土産に"中国版キャンディタバコ"を買ってきてくれたのはパッケージもリアルで本物みたいだった
味はミルクハニーチョコとヤギミルクチョコ、どちらも美味しかったよ

    [ChiltonGaines: Wealthyさん]
    ミルク蜂蜜は美味しそうだけどヤギミルクってあんまり美味しくなさそう.....


[grahamwestさん]
子供の時はフカす真似とかよくやったもんだ、火がついてるみたいに先端が赤く塗ってあったり
でも当時っていろんな場所でタバコが吸えた時代だからバスや飛行機でみんな吸ってたよ
25年も経つと世界は変わるもんだわ


[Yofuさん]
ウチの母ちゃんはガムシガレットを絶対買ってくれなかった :x
今、振り返ってみるとその理由も理解できるけどね


[lineypiさん]
fads.jpg
オーストラリアではまだ売ってるよ、味もそこまで悪くない


[khronosさん]
子供の時はキャンディタバコをよく買ったものさ
あれが14歳でタバコを始めるきっかけだったのかなぁ

バカでごめんよ


[ElGouldoさん]
POPEYE!
KCRLESEFGFVUFMSRKVUS.jpg


(http://kotaku.com/)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
【Amazon.co.jp限定】オリオンバラエティギフト(懐かしのラムネ菓子17種類 計38個入り)
【Amazon.co.jp限定】オリオンバラエティギフト(懐かしのラムネ菓子17種類 計38個入り)
オリオン 2010-09-09
売り上げランキング : 515


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事

| 海外掲示板 | 22:58 | comments:35 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

何で日本人はイチゴのショートケーキが好きなの??って聞かれても困るな
ショートケーキっつったらイチゴなんだよ、日本では

| No Name | 2010/12/05 23:18 | URL |

そういえば昔あったなこういう系統の駄菓子。いつの間にか見なくなったが、今もあるのか?
オマケ付きで思い出すのは、プラモの付いてたガムだな。
シールになるとビックリマン以外思い出せない。

|   | 2010/12/05 23:45 | URL |

イチゴショートって日本生まれだから。確か不二家。
あれも日本の魔改造でできた産物だから。
日本人が好きなようにできてるから日本人が好きなんだよ。

| No Name | 2010/12/05 23:49 | URL |

昔、なんでかよーわからんが、
ケンちゃんラーメンがめっちゃ好きだった。
変なおじさんのかまぼことかね。
あとシール入ってるんだよね。
味もおいしかったし。
ケンちゃんラーメン復活しないかなー。

| No Name | 2010/12/05 23:51 | URL |

アンブレラチョコ懐かしいな。
日本製じゃなかったのかな。

|   | 2010/12/05 23:53 | URL |

懐かしいな
てか動画の奴、爪切れよ汚らしいから

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/12/05 23:57 | URL |

イチゴショートはメロンやバナナと同じだろうね。
経済成長期にイメージが確立された。
もっとも、そのイメージはそふろそろ払拭されつつあるが。

ケーキと言えばイチゴショート
もうそんな時代は過ぎ去ってノスタルジーになっている。

|    | 2010/12/06 00:10 | URL |

いろいろ高くて美味しいケーキ食べたけど
イチゴショートあると安心する
たくさん種類ある中からひとつ選んでって言われたら
イチゴショートは候補に入れるなぁ
どの店でもイチゴショートだとくそまずいのに当たる確率が低いというか

|   | 2010/12/06 00:51 | URL | ≫ EDIT

ココアシガレットは日本だけじゃなかったのか。
おおかたアメリカあたりのを真似たのかね。
カサのチョコもあったよなあ。

とりあえずオリオンのシガレットは今もあるはず。
最近テレビでここの社員さんがシガレットのコスト削減に励んでるとこやってたよ

| No Name | 2010/12/06 00:56 | URL | ≫ EDIT

ハンバーグに目玉焼きのせるのも昔の時代の価値観からだな
昔は卵=ごちそうって感覚だったから。味がぼやけるから俺はあんま好きじゃない
ロコモコ?知らんな

|  v | 2010/12/06 01:01 | URL |

ショートケーキの色が日本国旗の色とそっくりなので、無意識にショートケーキを好むのです。

| No Name | 2010/12/06 01:04 | URL |

苺ショートがケーキのデフォなんだよな日本では
他所ではあんま食わないのかな

| No Name | 2010/12/06 01:23 | URL |

アンブレラチョコか。。不二家でよく買ったな

| 名無しさん | 2010/12/06 01:26 | URL |

マジか…。うぅ、苺のショートケーキっていうか、スポンジ系が苦手なんだよね><
でもこのココアシガレットは好きだった。そんなに不味い??

| 通りすがり | 2010/12/06 02:01 | URL |

苺ショートが……とコメしようとしたら、
すでにコメ欄がケーキ一色だった。

|         | 2010/12/06 06:26 | URL |

>そうねぇ、日本だからやっぱりタバコとニコチンが入ってるとか?

日本は喫煙大国ってステレオタイプが定着してんなぁ…。
世代や性別によっても色々違うんだが。

それに、ざっとググったが、オーストリアなんか男性は
日本よりやや少ないがほぼどっこいで、女性は遙かに多い。
ギリシャは男女とも日本超え。韓国は男性の喫煙率が
ギリシャを超え、トルコ男性は世界トップ、男女とも
日本を超えている(2006年時点)。
それなのに何か日本だけが槍玉に挙げられている様な。

>"何で日本人はイチゴのショートケーキが好きなの??"

むしろ、そちらの国はイチゴのショートケーキが嫌いなのか?と
訊きたい。

| No Name | 2010/12/06 07:46 | URL | ≫ EDIT

>それなのに何か日本だけが槍玉に挙げられている様な。

古いステレオタイプでしょ
原因があるとしたら団体旅行で行ってみんなで吸ってたからじゃない?
カリフォルニアとか喫煙にすごくうるさい州もあるからね

| No Name | 2010/12/06 08:05 | URL |

>何で日本人はイチゴのショートケーキが好きなの?
日本生まれだから浸透率が高いんじゃないのかなー
あとクリームばっかだと甘ったるいから、苺の甘酸っぱさがちょうど良いんだよ(個人的意見)

ケーキ大好きでホール丸ごと一度食べてみたいんだけど、いつも一切れ食べるともういいやって気分になっちゃう。

| No Name | 2010/12/06 09:00 | URL |

>あれも日本の魔改造でできた産物だから。

魔改造とは言わない。
何でもかんでも「魔改造」呼ばわりしたい年頃かもしれんが
頭悪いとしか思われない使い方をするなみっともない。

| No Name | 2010/12/06 10:22 | URL |

不二家はいちごのショートケーキと
ベイクドチーズケーキが好きだ(誰も訊いてn…

煙草型のチョコとかラムネっぽいお菓子良く食べてたなー
懐かしい…でも煙草ふかしてる絵面が気に入って
本物の煙草に手を出すバカな子が増えるよりは

ふかしてる絵面をお菓子で再現してるほうが、生涯巨額のお布施をたばこ会社にするリスクを回避できそうな気がするけどね…実際自分は回避できてるし。

| No Name | 2010/12/06 13:31 | URL |

>アンブレラチョコか。。不二家でよく買ったな

不二家パラソルチョコレートだろ・・
アンブレラチョコって・・・・

| No Name | 2010/12/06 15:43 | URL |

>頭悪いとしか思われない使い方をするなみっともない

お前は大人ならばちゃんとした日本語使えるようになろうな。
みっともないぞ。

| No Name | 2010/12/06 18:04 | URL |

>| No Name | 2010/12/06 18:04 | URL |

くだらん言い争いをすんな

| No Name | 2010/12/06 19:56 | URL |

>>そうねぇ、日本だからやっぱりタバコとニコチンが入ってるとか?

>日本は喫煙大国ってステレオタイプが定着してんなぁ…。
>世代や性別によっても色々違うんだが。

>| No Name | 2010/12/06 07:46 | URL | ≫ EDIT

外国のは麻薬が入っているんだよきっとw

|   | 2010/12/06 20:09 | URL |

苺のショートケーキが定番なのは
戦後にアメリカから入ってきた甘くない酸味のあるダナーって品種に
ミルクと砂糖混ぜて食う苺ミルクが大流行して
日本で乳製品と苺の組み合わせは絶対的なものとして地位を確立した名残だろうね

|   | 2010/12/06 23:56 | URL |

>ケーキと言えばイチゴショート
もうそんな時代は過ぎ去ってノスタルジーになっている。

そう?わたしはまだ20代だけどケーキといったらイチゴショートだ。チョコレートとかチーズとかは邪道以前に好きじゃない。イチゴショートに勝てるのはミルクレープくらいだなあ。

| イゴチシーョト ミルクーレプ | 2010/12/07 17:27 | URL |

ケーキつったらイチゴショートはまだまだ普通だろ。未来に生きてんなら別かもしれんけど

| No Name | 2010/12/07 19:01 | URL |

俺はこれ結構好きだったんだけどな~。

|      | 2010/12/07 19:07 | URL |

>>何で日本人はイチゴのショートケーキが好きなの??"

美意識だな
日の丸に似てるだろ

| No Name | 2010/12/07 23:40 | URL |

>>魔改造とは言わない。
>>何でもかんでも「魔改造」呼ばわりしたい年頃かもしれんが
>>頭悪いとしか思われない使い方をするなみっともない。

じゃあ、なんて言うの?
ショートケーキが日本で作られる以前に外国で作られた証拠は?
あるいは、ケーキが外国から入って来る前に日本にあったという証拠は?
証拠も代案も無しで否定だけすればいいって、まるで民主党ですね。

| No Name | 2010/12/08 02:23 | URL |

ショートケーキという単語でどんなものを思いつくんだろ
あちらさんは

| No Name | 2010/12/08 08:06 | URL |

魔改造、女性フィギュアの服剥がしてちくび付けたりしてエロ改造することだからなぁ~。
あまり呼び方広まって欲しくない。

でもイチゴをちくびに見立ててケーキにのせるなら魔改造だな!

| 横 | 2010/12/08 21:55 | URL |

コメ欄、なんか過剰反応しすぎだよ。

ココアシガレットとくると、なぜか
ぼたん飴も一緒になって思い出すんだよな
昔なつかしいお菓子ってくくりに入ってる

| No Name | 2010/12/09 00:06 | URL |

ココアシガレットとは別物だと思うんだけどさ、似たようなコンセプトのお菓子で
棒状のチョコレートに紙巻いてあってタバコそっくりのお菓子あったんだが誰か知ってる奴いないか?
パッケージも本物みたいで、タバコの箱そっくりの箱にタバコそっくりの紙巻チョコレートが複数本入ってる感じなんだ

| No Name | 2010/12/09 00:37 | URL |

不二家のシガレットチョコレートでしょうか。
>紙巻チョコレート

| No Name | 2010/12/09 14:08 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/595-7adeead4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT