映画「バトル・ロワイアル 3D」全米公開決定 [海外掲示板翻訳]

日本では11月20日より公開され、アンカーベイによればアメリカでのリリースは2011年を予定しています
本作品は故深作欣二監督の長男である深作健太がメガホンを取り3D映画化されました、深作健太監督は続編の「バトル・ロワイアルII 鎮魂歌」でも監督を務めています
東映によれば配給権の金額は東映映画タイトル至上最も高いものになったそうです
シネマトゥデイによれば13カ国50社以上(アメリカ、カナダ、フランス、ドイツ、ロシア、イギリス、香港、韓国、中国、台湾、シンガポール、スイス、インドネシア)が「バトル・ロワイアル3D」に関心を寄せていると報じています
「バトル・ロワイアル」は2000年に日本で公開されました
しかし1999年に起きたコロンバイン高校での銃乱射事件の影響によりアメリカでのリリースはかなわず、イギリス、香港などでDVDが発売されるのみでした
http://www.cinematoday.jp/page/N0028291
http://www.tokyograph.com/news/id-6966
----------------------------------------------------------------------------------------------
[JLightstarさん(フロリダ州)]
まずバトル・ロワイアルのライツを獲得してくれたことに感謝したいが......何で3Dじゃないといけないの?
3Dで成功している作品もあるけどそこまで当たってない作品も多くね?
個人的には2Dオリジナルで観たいよ
[Sunday Silenceさん]
3D映画は今の流行だし新しいアクションの見せ方みたいなもんかな
「バトル・ロワイアル」の3D版だから殺人大流血祭りが拝めるし、同級生にショットガンをぶっ放す所が見物だね!!
光子のスタイルとか北野武がラジオ体操してる所とか注目シーンを覚えておこう
[Quarkさん(カナダ)」
近所の映画館で上映してくれるならたとえ3Dであろうともチェックしなくては、それだけ価値がある作品だと思う
これは映画館で観てこそクールな作品だよ、まぁ....「BRⅡ」はアレな感じだったけど......
[Keyさん(インディアナ州)]
劇場公開・DVDのどちらにせよオフィシャルでリリースしてくれるんだから楽しみだね
ブートレグ(海賊版)なんか持ってても仕方がないし
[Megiddoさん]
イギリス版のDVDは持ってるけど3Dは観に行くつもり
たとえ悪名高き3D映画だとしてもお金を払いたい作品である事は変わりない
願わくば深作監督の息子さんが変な改変をしていなければいいんだけど、彼が監督したBR2はめちゃくちゃになってたから
でもBR2には原作小説が無いから仕方が無いのかな、深作監督は続編を望んでいなかったような気がしたんだけど.....
私の記憶が確かならDVDのインタビューで発言していたはず
アメリカではティーン/学校が関係しているヘビーな暴力描写には保守的だからちゃんと公開されるとは思えないよ
[GATSUさん]
深作欣二監督は続編も準備していたはず
ただ、その前に亡くなられたので息子の深作健太が引き継ぐ形になった
[adam_omegaさん]
アメリカ人だってティーン同士の殺し合いを見たいはずさ
「The Hunger Games」が3部作で映画化するんだし、あとはお金の問題じゃね
[Toriko36さん]
私もそう思う
興味を持った人は高見広春の原作小説を読んでみてくれ
マンガ版も面白いけどさすがに原作小説までは及ばないね
[Penguin_Factoryさん]
そろそろ映画スタジオもタイトルに3Dをつけるのを止めたほうがいいのではないかと
ただ3Dって理由でどれほどの人が観に行くか分かってるの?
[Ingramanさん]
アメリカでのリリースは別にいいや、イギリスではブルーレイが発売されるし
3Dになったからどうって映画でもないから気にしてない、イギリス版で送料込み26ドルくらいだよ
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B003ZIZ2HK/
[Redlinksさん]
他の人も言ってるけど2Dオリジナルが観たいよ
最初から3D映画として撮ってるなら別に気にしないけどこれは違うでしょ
DVDには2Dのオリジナル版が収録されるのかな
[littlegreenwolfさん(ボストン)]
Oh. My. God.
どれ位のスクリーン数になるんだろ?
多くの仲間達をなんとかして引っ張り出すから大画面で観せてくれ
[Rukiiaさん(カナダ)]
イギリスでしかリリースされていなかったからこの発表は本当に嬉しいよ
それに3D映画とくれば面白いに決まってる
[DrizzlingEnthalpyさん]
3Dは劇場版「Yu-Gi-Oh!: Bonds Beyond Time」みたいに今の流行だな
バトル・ロワイアルが3Dで良く見えるかは疑問だけど「The Hunger Games」より前に公開できるのは大きいかもね
私もポケモンのビデオテープに収録されていたジャングル大帝の映像を観た時はあまりにライオンキングと似ている事にショックを受けたもん
[egoistさん]
そういえば同僚がレストランのテレビを乗っ取って「ゲド戦記」を観てたときにBRをクールな映画だと言ってたような気がした
当時はそんな話もスルーしてたけどこのニュースを聞いて観に行ってみるよ
(http://www.animenewsnetwork.com/)
------------------------------------------------------------------------------------------------
バトル・ロワイアル 特別篇 [DVD] | |
![]() | TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2010-11-01 売り上げランキング : 2755 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- 名前は日本人なのに顔が外国人の男を打ち負かせ [海外掲示板翻訳]
- 屍鬼 第15話「第悼と偽話」[海外掲示板翻訳]
- 映画「バトル・ロワイアル 3D」全米公開決定 [海外掲示板翻訳]
- ご飯の上に乗せるとうまい物 [海外掲示板翻訳]
- 屍鬼 第14話「第悼と死話」[海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 00:33 | comments:45 | trackbacks:0 | TOP↑
日本じゃ宣伝まだだよね。知らなかった
| No Name | 2010/11/15 01:47 | URL |