映画「サマーウォーズ」 アカデミー長編アニメ映画賞にノミネート申請 [海外掲示板翻訳]

「サマーウォーズ」は16枠あるアカデミー賞長編アニメ部門の14番目にエントリーされましたが、オスカーのルールでは本選にノミネートされる作品は僅か5作品しかありません(エントリーが16作品以下なら3本)
Funimationの担当者は「締め切りに間に合った、細田守は才能のあるストーリーテラーであり先見の明のあるアニメーション監督です、この美しい作品を映画通の人達に観てもらえると思うと喜びを禁じ得ません」と述べています
2009年10月には庵野秀明監督の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」のエントリーも行いましたが2008年1月1日以前に日本で公開されていたため第82回アカデミー賞へのエントリー資格が得られませんでした
今年は2009年1月1日以後に公開されている映画であれば海外の作品であってもエントリー資格を得られます、「サマーウォーズ」は2009年8月に日本で公開されているためこの条件はクリアできます
他の条件として上映時間(40分以上)、ロサンゼルスでの公開と入場料収入、広告、特定の技能があります
映画にはアニメーションとしての定義が満たされている必要があり、どのようにアニメートされているか条件が設けられています
Funimation側は12月からの劇場公開を計画していると発表しました
細田守監督の映画「サマーウォーズ」は2008年後半に「時をかける少女」に引き続いてのプロジェクトとして発表されました
2009年に公開されてからはアジア太平洋映画賞、デジタルコンテンツグランプリ経済産業大臣賞、シッチェス映画祭、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞、日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞、毎日映画コンクール、モントリオール ファンタジア映画際、星雲賞、アニメーション神戸賞、アナハイム国際映画祭で数々のノミネートや受賞を果たしました
http://www.animenewsnetwork.com/news/2010-11-01/
------------------------------------------------------------------------------------------------------
[SpeedyDeeさん]
本選ノミネートまで残ればクールだとは思うけど、結局のところ「トイ・ストーリー3」がオスカーを持っていくんでしょ
[gartholamundiさん(フロリダ州)]
ノミネーションされる事自体凄いよ
Good Luck Funimation! =)
[wandering-dreamerさん]
バンザイ、16枠までエントリーされれば5スポットまで残れるね
確かに「トイ・ストーリー3」が勝ちそうではあるが
[_V_さん]
FUNimationは「ヱヴァ:破」じゃなくて「サマーウォーズ」を選んだのか
でもサマーウォーズの方が選考に残れる可能性は高そう
もし選ばれたらアニメ産業としても追い風になるし、何よりアニメが注目される
[Modandrockerさん]
私も2週連続で映画館へ足を運ぶくらい大好きな映画だからこれは嬉しい
大方の予想では「トイ・ストーリー3」だけど「ヒックとドラゴン」も大きく支持されてるよ
[DrizzlingEnthalpyさん]
メインストリームにアピールできるアニメ映画があるならばサマーウォーズしか考えられない
たとえトイストーリーが勝ったとしてもノミネーションされれば盛り上がるに違いない
[BeanBanditさん(カナダ)]
これは予想外だったわ、願わくば成功を収めて欲しい
勝ちはしないだろうがアニメが必要としていた露出の機会が訪れるという事だ
ノミネートに残るにはかなりお金が必要と聞く、あんまり注ぎ込むなよ
[mdo7さん(メリーランド州)]
もしサマーウォーズがオスカー獲得となれば「千と千尋の神隠し」に続いて2作目の日本アニメ受賞になるわけか
ちょっと興奮してきたぞ、この作品はもっと注目されるべき
Good luck to you Funimation.
[atunderdogkさん]
嬉しいは嬉しいけどまだ映画を見てないから興奮出来ないのが悔やまれる
アメリカの映画館、映画祭、アニメ大会とかで上映してくれると待ってはみたもののどれもウチから遠すぎ
今はあんまり時間が無いけど、サマーウォーズのためにニューヨークへ旅に出ようかと計画しているよ
[Wyvernさん]
アカデミー賞では続編映画(どんなに良い作品であっても)を見下す傾向にあるがトイストーリーは最初の2作品が公開された時に長編アニメ映画賞が無かったからトイストーリーで決まりじゃね
政治的な動きもあるけどトイストーリー3は素晴らしい映画だよ(最初の2作品、特に2作目はピクサー史上最も残念な作品だったのにTS3は傑作だと思う)
[DrizzlingEnthalpyさん]
トレーラーの吹き替えを聞くと演技が大げさに聞こえないか
本物の人間であるかのようにも聞こえないし、カートゥーンキャラクターのようにも聞こえない
まさに吹き替えって感じに聞こえてしまう
「千と千尋の神隠し」は字幕と吹き替えのどちらをアカデミー賞に提出したの?
[GATSUさん]
「時かけ」だって可能性はあったのに角川は何もしなかったのかな
今回は細田監督にチャンスが訪れて良かったね
「ヒックとドラゴン」は80年代の土曜日早朝に放送しているようなカートゥーンぽいけど監督が今敏を賞賛していたよ
マンガ/アニメアーティストがTwtiterでつぶやきを残しているから今度まとめてチェックしてみるわ
[SonicRenegade84さん]
10年前の「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」でさえ勝てなかったのだからオスカーなんてあり得ない
でもご幸運を祈ってるぞ
[Zacさん(ANN Executive Editor)]
面白くなりそうだね、勝者は「トイ・ストーリー3」と「ヒックとドラゴン」のどちらか、五分五分といった所だろうか
(個人的にはヒックとドラゴンの方がフレッシュでユニークだからがんばって欲しい)
3枠目は「The Illusionist」だとすると残りはワイルドカードの2枠のみ
「シュレック フォーエバー」は無いだろうし、「Megamind」と「Tangled」は幅広い人達が楽しめる家族向け映画だからノミネートくらいまでならありそう
追記:思い出した4枠目は「怪盗グルーの月泥棒」だ
暖かくて泣けるコメディ映画で商業的にも成功を収めている、まだ新しいスタジオなのにビックリだよ
と言うことは残り1枠のみですな
[Tenchiさん(オタワ)]
今年エントリーされてる作品ってそんなに沢山あるのかな?
ノミネート3作品を考えるのであれば「トイ・ストーリー3」、「ヒックとドラゴン」、「The Illusionist」
残り2枠を増やすにはマジックナンバー16までエントリーされなきゃいけないじゃん
今思いつく作品だと:
「怪盗グルーの月泥棒」
「ガフールの伝説」
「Mega Mind」
「ホッタラケの島」(エントリーの可能性がある唯一のアニメ作品)
「シュレック フォーエバー」
「Tangled」
この他に聞いたことの無いアニメーション映画が7作品もエントリーされてるのだろうか?
2002年と2009年はエントリー数が特別多い年だったけど今年のノミネートは3枠になると思う
[SonicRenegade84さん]
海外からもエントリーはあるでしょ
数年前にはフランスの聞いた事も無いアニメーション映画がノミネートされてたし
[Tenchiさん(オタワ)]
あ、サマーウォーズをカウントしてないや
ノミネートが5枠になるまであと6作品の海外アニメ、インディーズアニメが必要だ
去年、オタワ国際アニメーションフェスティバルに出展された「マイマイ新子と千年の魔法」は面白かった
ファンタジア映画祭で最優秀長編アニメーション賞も受賞してるんだから北米の配給業者はオスカーにエントリーしろよ
[The Naked Beastさん]
Funimationやるじゃないか、オスカー候補に残るよう期待してるよ
アカデミー効果で売り上げアップも狙えそうじゃん
それでは長編アニメ映画賞の歴史を振り返ってみましょう
アカデミー長編アニメ映画賞ウイナー:
2001 - 「シュレック」
2002 - 「千と千尋の神隠し」(アニメ映画として初の受賞)
2003 - 「ファインディング・ニモ」
2004 - 「Mr.インクレディブル」
2005 - 「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」(ハウルの動く城が本選ノミネート)
2006 - 「ハッピー フィート」
2007 - 「レミーのおいしいレストラン」
2008 - 「WALL・E/ウォーリー」
2009 - 「カールじいさんの空飛ぶ家」
2010 - 未定
2007年からピクサーの三連勝、勝率も71.43%という驚異的な数字を記録している
[Pepperidgeさん(ブリティッシュコロンビア州)]
トイストーリーが勝つとかFUNimationは時間の無駄とかそんなのどうでもいい
ノミネーションするっていうのはこの映画を大きく知らしめるチャンスだし非ジブリ映画だぞ
ノミネート枠が5作品までいけるなら可能性は絶対ある、3枠だと「The Illusionist」があるから難しいかもしれんが
(http://www.animenewsnetwork.com/)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
サマーウォーズ 公式ガイドブック SUMMER DAYS MEMORY | |
![]() | ニュータイプ 角川書店(角川グループパブリッシング) 2009-07-29 売り上げランキング : 38039 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- ご飯の上に乗せるとうまい物 [海外掲示板翻訳]
- 屍鬼 第14話「第悼と死話」[海外掲示板翻訳]
- 映画「サマーウォーズ」 アカデミー長編アニメ映画賞にノミネート申請 [海外掲示板翻訳]
- 若者に日本酒をPRする日本の元首相 [海外掲示板翻訳]
- 屍鬼 第13話「第悼と惨話」[海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 02:07 | comments:62 | trackbacks:1 | TOP↑
なんか、ポニョがフランスでカールじいさんの1/7しかヒットしてないってのを聞いてから、なんかこういうの冷めちゃったな。所詮マイナーというか。
サマーウォーズが宮崎アニメ以上に優れているとは思えないし。
| | 2010/11/08 02:23 | URL |