fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

映画「サマーウォーズ」 アカデミー長編アニメ映画賞にノミネート申請 [海外掲示板翻訳]



summer_wars.jpg細田守監督の「サマーウォーズ」を次回アカデミー長編アニメ映画賞にノミネート申請したとTheWrap.comが報じています
「サマーウォーズ」は16枠あるアカデミー賞長編アニメ部門の14番目にエントリーされましたが、オスカーのルールでは本選にノミネートされる作品は僅か5作品しかありません(エントリーが16作品以下なら3本)

Funimationの担当者は「締め切りに間に合った、細田守は才能のあるストーリーテラーであり先見の明のあるアニメーション監督です、この美しい作品を映画通の人達に観てもらえると思うと喜びを禁じ得ません」と述べています

2009年10月には庵野秀明監督の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」のエントリーも行いましたが2008年1月1日以前に日本で公開されていたため第82回アカデミー賞へのエントリー資格が得られませんでした
今年は2009年1月1日以後に公開されている映画であれば海外の作品であってもエントリー資格を得られます、「サマーウォーズ」は2009年8月に日本で公開されているためこの条件はクリアできます
他の条件として上映時間(40分以上)、ロサンゼルスでの公開と入場料収入、広告、特定の技能があります
映画にはアニメーションとしての定義が満たされている必要があり、どのようにアニメートされているか条件が設けられています
Funimation側は12月からの劇場公開を計画していると発表しました

細田守監督の映画「サマーウォーズ」は2008年後半に「時をかける少女」に引き続いてのプロジェクトとして発表されました
2009年に公開されてからはアジア太平洋映画賞、デジタルコンテンツグランプリ経済産業大臣賞、シッチェス映画祭、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞、日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞、毎日映画コンクール、モントリオール ファンタジア映画際、星雲賞、アニメーション神戸賞、アナハイム国際映画祭で数々のノミネートや受賞を果たしました

http://www.animenewsnetwork.com/news/2010-11-01/
------------------------------------------------------------------------------------------------------


[SpeedyDeeさん]
本選ノミネートまで残ればクールだとは思うけど、結局のところ「トイ・ストーリー3」がオスカーを持っていくんでしょ


[gartholamundiさん(フロリダ州)]
ノミネーションされる事自体凄いよ
Good Luck Funimation! =)


[wandering-dreamerさん]
バンザイ、16枠までエントリーされれば5スポットまで残れるね
確かに「トイ・ストーリー3」が勝ちそうではあるが


[_V_さん]
FUNimationは「ヱヴァ:破」じゃなくて「サマーウォーズ」を選んだのか
でもサマーウォーズの方が選考に残れる可能性は高そう
もし選ばれたらアニメ産業としても追い風になるし、何よりアニメが注目される


[Modandrockerさん]
私も2週連続で映画館へ足を運ぶくらい大好きな映画だからこれは嬉しい
大方の予想では「トイ・ストーリー3」だけど「ヒックとドラゴン」も大きく支持されてるよ


[DrizzlingEnthalpyさん]
メインストリームにアピールできるアニメ映画があるならばサマーウォーズしか考えられない
たとえトイストーリーが勝ったとしてもノミネーションされれば盛り上がるに違いない


[BeanBanditさん(カナダ)]
これは予想外だったわ、願わくば成功を収めて欲しい
勝ちはしないだろうがアニメが必要としていた露出の機会が訪れるという事だ
ノミネートに残るにはかなりお金が必要と聞く、あんまり注ぎ込むなよ


[mdo7さん(メリーランド州)]
もしサマーウォーズがオスカー獲得となれば「千と千尋の神隠し」に続いて2作目の日本アニメ受賞になるわけか
ちょっと興奮してきたぞ、この作品はもっと注目されるべき
Good luck to you Funimation.


[atunderdogkさん]
嬉しいは嬉しいけどまだ映画を見てないから興奮出来ないのが悔やまれる
アメリカの映画館、映画祭、アニメ大会とかで上映してくれると待ってはみたもののどれもウチから遠すぎ
今はあんまり時間が無いけど、サマーウォーズのためにニューヨークへ旅に出ようかと計画しているよ


[Wyvernさん]
アカデミー賞では続編映画(どんなに良い作品であっても)を見下す傾向にあるがトイストーリーは最初の2作品が公開された時に長編アニメ映画賞が無かったからトイストーリーで決まりじゃね
政治的な動きもあるけどトイストーリー3は素晴らしい映画だよ(最初の2作品、特に2作目はピクサー史上最も残念な作品だったのにTS3は傑作だと思う)


[DrizzlingEnthalpyさん]
トレーラーの吹き替えを聞くと演技が大げさに聞こえないか
本物の人間であるかのようにも聞こえないし、カートゥーンキャラクターのようにも聞こえない
まさに吹き替えって感じに聞こえてしまう

「千と千尋の神隠し」は字幕と吹き替えのどちらをアカデミー賞に提出したの?


[GATSUさん]
「時かけ」だって可能性はあったのに角川は何もしなかったのかな
今回は細田監督にチャンスが訪れて良かったね

「ヒックとドラゴン」は80年代の土曜日早朝に放送しているようなカートゥーンぽいけど監督が今敏を賞賛していたよ
マンガ/アニメアーティストがTwtiterでつぶやきを残しているから今度まとめてチェックしてみるわ



[SonicRenegade84さん]
10年前の「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」でさえ勝てなかったのだからオスカーなんてあり得ない
でもご幸運を祈ってるぞ


[Zacさん(ANN Executive Editor)]
面白くなりそうだね、勝者は「トイ・ストーリー3」と「ヒックとドラゴン」のどちらか、五分五分といった所だろうか
(個人的にはヒックとドラゴンの方がフレッシュでユニークだからがんばって欲しい)

3枠目は「The Illusionist」だとすると残りはワイルドカードの2枠のみ
「シュレック フォーエバー」は無いだろうし、「Megamind」と「Tangled」は幅広い人達が楽しめる家族向け映画だからノミネートくらいまでならありそう

追記:思い出した4枠目は「怪盗グルーの月泥棒」だ
暖かくて泣けるコメディ映画で商業的にも成功を収めている、まだ新しいスタジオなのにビックリだよ
と言うことは残り1枠のみですな


[Tenchiさん(オタワ)]
今年エントリーされてる作品ってそんなに沢山あるのかな?
ノミネート3作品を考えるのであれば「トイ・ストーリー3」、「ヒックとドラゴン」、「The Illusionist」
残り2枠を増やすにはマジックナンバー16までエントリーされなきゃいけないじゃん
今思いつく作品だと:

「怪盗グルーの月泥棒」
「ガフールの伝説」
「Mega Mind」
「ホッタラケの島」(エントリーの可能性がある唯一のアニメ作品)
「シュレック フォーエバー」
「Tangled」

この他に聞いたことの無いアニメーション映画が7作品もエントリーされてるのだろうか?
2002年と2009年はエントリー数が特別多い年だったけど今年のノミネートは3枠になると思う

    [SonicRenegade84さん]
    海外からもエントリーはあるでしょ
    数年前にはフランスの聞いた事も無いアニメーション映画がノミネートされてたし

        [Tenchiさん(オタワ)]
        あ、サマーウォーズをカウントしてないや
        ノミネートが5枠になるまであと6作品の海外アニメ、インディーズアニメが必要だ

        去年、オタワ国際アニメーションフェスティバルに出展された「マイマイ新子と千年の魔法」は面白かった
        ファンタジア映画祭で最優秀長編アニメーション賞も受賞してるんだから北米の配給業者はオスカーにエントリーしろよ


[The Naked Beastさん]
Funimationやるじゃないか、オスカー候補に残るよう期待してるよ
アカデミー効果で売り上げアップも狙えそうじゃん

それでは長編アニメ映画賞の歴史を振り返ってみましょう
アカデミー長編アニメ映画賞ウイナー:

2001 - 「シュレック」
2002 - 「千と千尋の神隠し」(アニメ映画として初の受賞)
2003 - 「ファインディング・ニモ」
2004 - 「Mr.インクレディブル」
2005 - 「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」(ハウルの動く城が本選ノミネート)
2006 - 「ハッピー フィート」
2007 - 「レミーのおいしいレストラン」
2008 - 「WALL・E/ウォーリー」
2009 - 「カールじいさんの空飛ぶ家」
2010 - 未定

2007年からピクサーの三連勝、勝率も71.43%という驚異的な数字を記録している


[Pepperidgeさん(ブリティッシュコロンビア州)]
トイストーリーが勝つとかFUNimationは時間の無駄とかそんなのどうでもいい
ノミネーションするっていうのはこの映画を大きく知らしめるチャンスだし非ジブリ映画だぞ
ノミネート枠が5作品までいけるなら可能性は絶対ある、3枠だと「The Illusionist」があるから難しいかもしれんが


(http://www.animenewsnetwork.com/)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
サマーウォーズ 公式ガイドブック SUMMER DAYS MEMORY
サマーウォーズ 公式ガイドブック  SUMMER DAYS MEMORYニュータイプ

角川書店(角川グループパブリッシング) 2009-07-29
売り上げランキング : 38039

おすすめ平均 star
starうちの田舎の空気を思い出した
star2009年、『サマーウォーズ』に出逢えた夏。そのスーベニールに、ぜひ。
star映画を観たあとで読もう

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 02:07 | comments:62 | trackbacks:1 | TOP↑

COMMENT

なんか、ポニョがフランスでカールじいさんの1/7しかヒットしてないってのを聞いてから、なんかこういうの冷めちゃったな。所詮マイナーというか。
サマーウォーズが宮崎アニメ以上に優れているとは思えないし。

|   | 2010/11/08 02:23 | URL |

>「千と千尋の神隠し」は字幕と吹き替えのどちらをアカデミー賞に提出したの?
吹き替え版のほうだったはず
これは確か前にどっかの海外反応系ブログが記事にしてて、へぇと思った
だからアカデミー長編アニメ賞を受賞したのは日本人の演技による『千と千尋の神隠し』ではなく、吹き替えアニメ『Spirited Away』であった(そういう見方もできる)・・・という話だった

| No Name | 2010/11/08 02:36 | URL | ≫ EDIT

>ポニョがフランスでカールじいさんの1/7しかヒットしてない

 The Illusionistと同じ監督が作ったベルヴィル・ランデブーだってフランスアニメの最高傑作だと思ってるけど日本じゃそこまで流行らなかったのと同じ。アメリカ(の宣伝力)がチートすぎるんだよ。
 どっちにしてもポニョは背景と作画がいいだけで、大ヒットするような映画だったとも思えないけどさ。

| No Name | 2010/11/08 02:49 | URL |

声優の存在意義を揺るがす、「素人」キャスト使用は、本当に止めてもらいたい。
ただでさえ、声優の待遇が悪いのに…

| No Name | 2010/11/08 05:04 | URL | ≫ EDIT

サマーウォーズ好きだけどエヴァ破をノミネートして欲しかったな
なんかこう嫌がらせ的な感じで

| No Name | 2010/11/08 08:21 | URL |

サマーウォーズなあ…途中までは面白かったけど花札のシーンで見てて一気に盛り下がったなあ

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/11/08 08:37 | URL |

サマーウォーズはねぇわ・・・

| No Name | 2010/11/08 08:40 | URL |

花札はあっちの人には理解出来ないだろ、一番大事なところで使われてるし
理解できなくてもなんとなく展開は分かるだろうけど、取り残されたように感じるんじゃないか

|   | 2010/11/08 08:57 | URL |

>サマーウォーズが宮崎アニメ以上に優れているとは思えないし。
枯れちゃった宮崎アニメよりは活きがいいだろjk
宮崎駿の作品は、はっきり言って千と千尋が最後の輝きだと認識している。ハウルから後は評価に値しない。

|   | 2010/11/08 09:42 | URL | ≫ EDIT

>ハウルから後は評価に値しない。

同意する
サマーウォーズが受賞できるとは思わないけど

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/11/08 10:06 | URL |

>ポニョがフランスで

日本では宮崎駿は世界で有名のように言われているけれど、
所詮は、一般社会のごく一部の層であるアニメファンの間で知られているってだけの話なんだよね。
一般人にはほとんど知られていない。宮崎アニメも。
記録的な興行収入を記録する日本は際立って異質。


|   | 2010/11/08 10:32 | URL | ≫ EDIT

サマーウォーズなあ…結構面白いし好きだけど、そこまでではないと思うなあ…

>ハウルから後は評価に値しない。
自分も同意。なんでこうなっちゃったんだろうね…

|   | 2010/11/08 11:32 | URL |

カラフルは無理かな・・・
面白かったけどなぁ

| No Name | 2010/11/08 12:23 | URL |

このくらいわかりやすい映画のほうが結構評価されるんじゃないの

| No Name | 2010/11/08 12:26 | URL |

サマーウォーズは、ひどい吹き替えで集中して見れなかった。
もったいないよね。
プロの人を使うべき。

| No Name | 2010/11/08 12:58 | URL |

死ぬまでに今敏さんにオスカー取って欲しかったな。

まあ、ザ・コーブ以来アカデミー賞は何か胡散臭く感じてるけど。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/11/08 13:31 | URL |

えー、ジブリは千と千尋からつまらんでしょう
どうすんだジブリ

あとサマーウォーズは絶対オスカーなんか取れるわけねぇ

| No Name | 2010/11/08 14:44 | URL |

アカデミー賞はアメリカ礼賛でそれは大いに結構だけど
受賞のブランド価値はもうとくにありがたるものではないね。
>ハウルから後は評価に値しない。
言いたいことは判るが教養のない子供の言い方だ。

|   | 2010/11/08 14:48 | URL |

アニメーションに関しては日本の方が先進国なんだから、わざわざ後進国の賞を狙いにいくメリットがないでしょ。捕ったところで商業的にメリットないし。
そもそも日本のアニメを、動物が唄ったり踊ったりする
海外のカトゥーンと同じ土俵で競わせるのもなんだかなぁと思う。

「ザ・コーヴ」に最高賞を与えるようなアメリカ人の為のイベントだしね。

| No Name | 2010/11/08 17:06 | URL | ≫ EDIT

近年アカデミー自体説得力なくなってきてるねぇ

|    | 2010/11/08 17:21 | URL |

アニメーションでアメリカが後進国ってのはさすがにちょっと語弊になる気がするぞ
お互いの得意な分野が違うだけじゃねえかな

|    | 2010/11/08 17:53 | URL |

>アニメーションに関しては日本の方が先進国なんだから
日本が先進国なのは「アニメ」だ。アニメーション全般じゃないぜ
・・・て、その口ぶりじゃどうせ国外アニメをロクに見たこともねーんだろうなあ
「動物が唄ったり踊ったり」とか底が透けまくってるぜ

| No Name | 2010/11/08 18:02 | URL | ≫ EDIT

だから別モノである以上、同じ土俵で競う必要はないってわけ。

あとアメリカはアニメーション(劇場用)の表現規制がすさまじい。

性描写暴力描写はダメ、血はダメ、(鼻血も)
タバコを吸うシーンはダメ・・・
政治・宗教・・死は扱ってはいけない
3秒以上無音状態が続く演出はタブー・・・

内容以前に、こうした表現上の禁忌があまりに多いのは
アニメーション後進国と言われても仕方ないんじゃないかね?

|   | 2010/11/08 18:38 | URL | ≫ EDIT

>内容以前に、こうした表現上の禁忌があまりに多いのは
アニメーション後進国と言われても仕方ないんじゃないかね?

それも、ゾーニングが徹底してるってだけで、大人向けのは普通にエログロあるよ

とにかく、先進国だの後進国だの言ってるのは恥ずかしいからやめろよ。君が言ってるように、サッカーと野球が同じ土俵で争うようなもんなんだからさ

|   | 2010/11/08 18:49 | URL |

>>国外アニメをロクに見たこともねーんだろうなあ

俺は海外アニメもきちんと評価してるよ。
子供向けは食指が動かないけど、それでも「アイアンジャイアント」
は良作と思ったし、最近では「戦場でワルツ」が良かった。
でも「戦場でワルツ」は前述の理由で
長篇アニメーション部門ではなく外国語映画部門での
ノミネートだったよね。
あれほどの力作がエントリーさえできない「アニメーション賞」に
どれだけの意味があるかって話だよ。

|    | 2010/11/08 18:55 | URL | ≫ EDIT

「戦場でワルツを」だったか

|    | 2010/11/08 19:02 | URL | ≫ EDIT

ある意味ミス・ユニバースといっしょだね
向こうテイストに味付けしないと受賞しないでしょう。
参加することに意義があるということか・・・

| 紅葉の季節は抜け毛の季節 | 2010/11/08 20:11 | URL |

どっちにしろサマーウォーズはないだろ
日本でさえ微妙な評価

| No Name | 2010/11/08 20:21 | URL |

>ハウルから後は評価に値しない。
ジブリブランドで異常に期待されちゃっただけで、アリエッティと猫恩は普通に面白いけどなぁ。

|   | 2010/11/08 22:57 | URL |

>声優の存在意義を揺るがす、「素人」キャスト使用は、本当に止めてもらいたい。
>ただでさえ、声優の待遇が悪いのに…

でも、もののけ姫はそれで大成功してただろ。
声優は良くも悪くも特徴ある声だから自然な女性の声を意識してもらいたい時にはいいんじゃなイカ?
ただハウルみたいに良くもなく悪くもなくみたいな結果になったり、海外ドラマや海外アニメの吹き替えで碌に演技力もない素人使われるのも勘弁だけどな。

|   | 2010/11/08 23:04 | URL |

>ハウルから後は評価に値しない。
子供をメインターゲットにした作品を、いい大人がいつまでも見てるんじゃないってことだよ。
いい加減卒業の時がきたんだよ。
それでも俺は見るけどさw

|    | 2010/11/09 00:34 | URL |

確かに声優の声はオーバーアクション気味だから、演出によっては俳優を起用したほうが上手く行く場合もあると思う。

あと、アメリカの賞はやはりアメリカ人の嗜好に傾くので配給会社等の売る側以外にはあまり意味が無い気がする。

|   | 2010/11/09 00:57 | URL |

>性描写暴力描写はダメ、血はダメ、(鼻血も)
>タバコを吸うシーンはダメ・・・
>政治・宗教・・死は扱ってはいけない

サマーウォーズはアメリカで劇場公開できないの?
鼻血と死があったけど。

| No Name | 2010/11/09 01:13 | URL |

宮崎駿が作ろうとしているものもロクに知らないで
自分の感性に合わないから評価に値しないとはどうしようもないな

| No Name | 2010/11/09 01:41 | URL |

3DCGアニメと2Dアニメは別部門にして欲しいな

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/11/09 02:57 | URL |

>>サマーウォーズはアメリカで劇場公開できないの?
鼻血と死があったけど

老人が穏やかに衰弱死するのは描き方によってはいいんじゃないの。
血はやっぱりダメみたいなので消すかゾーイングがかかると思う。

|    | 2010/11/09 03:14 | URL | ≫ EDIT

ヒロインの裸もマズイんでないか

| No Name | 2010/11/09 06:28 | URL |

>>宮崎駿が作ろうとしているものもロクに知らないで

パヤオはむさいオッサンが主人公の趣味丸出し映画を以前から
つくりたがっていたが、最近は商売の為仕方なく
家族向けファミリーアニメを作ってると公言してるが。

|    | 2010/11/09 08:10 | URL | ≫ EDIT

サマーウォーズねぇ…。それなりに良い作品だとは思うのだけれどヒロインの行動を説明する描写が色々抜けていて置いてかれるとか、様々気になっちゃう人には難しいアニメなんだよなぁ。

| No Name | 2010/11/09 09:51 | URL | ≫ EDIT

アメリカ作品にオスカー取らせるつもりでエヴァ破を外したのなら大正解だな。

| No Name | 2010/11/09 10:54 | URL |

サマウォ頑張って欲しいけど、ディズニーとピクサーが強すぎる。(作品的にじゃなく・・・)
千と千尋だって、バックにディズニーが付いてなかったら賞はなかったでしょ。

| No Name | 2010/11/09 11:17 | URL |

>アニメーションに関しては日本の方が先進国なんだから
さすがにそれは勘違いしすぎ

|     | 2010/11/09 12:50 | URL |

>わざわざ後進国の賞を狙いにいくメリットがないでしょ。捕ったところで商業的にメリットないし。

どこがだよ・・。
 「アカデミー賞受賞」なんて、これ以上の売り文句はないくらい、日本人がひれ伏す権威だぞ。
実際、近年受賞した日本の映画では、例外なく「アカデミー賞受賞」を宣伝で連呼しまくりだったわけで。
抜群の集客効果があると見込んでいるからこそ、売り手側はこういうことをやるわけで。


|    | 2010/11/09 12:52 | URL | ≫ EDIT

なんだよアニメ先進国って
アニメ作ってんのアジアだけだろ
それも全然儲からないから萌えアニメに頼ってるのに
アニメが儲かる商売ならとっくにアメリカに抜かれてるよ

| No Name | 2010/11/09 15:03 | URL |

評判いいみたいだったから見てみたら普通すぎて眠くなった

| No Name | 2010/11/09 16:17 | URL |

ジブリは社長が創価になった
良くなる筈が無い

>なんだよアニメ先進国って
>アニメ作ってんのアジアだけだろ

こういう奴に限って自分を愛国者だと言うんだよなw

|   | 2010/11/09 16:47 | URL | ≫ EDIT

>>近年受賞した日本の映画では、例外なく
「アカデミー賞受賞」を宣伝で連呼しまくりだったわけで

そういうので「おくりびと」とか観てた一般の層が、
オスカーとったからと「サマウォ」や「エヴァ」みたいなアニメを
購入するとは思えん。(千と千尋はノミネート前に既にヒットしてたし)
で、アニメファンはオスカーなんて興味なし。
よって受賞しても商業的にメリットなしというわけ^^

>>「アカデミー賞受賞」なんて、これ以上の売り文句はないくらい、
日本人がひれ伏す権威だぞ。

昔はね。「ザ・コーヴ」に最高賞を出したりして
最近はみんな気が付いてるよ。

|    | 2010/11/09 17:02 | URL | ≫ EDIT

日本のアニメってだけで基本見下されてるだろ

| No Name | 2010/11/09 17:09 | URL |

翻訳掲示板って何?

| No Name | 2010/11/09 19:35 | URL |

サマーウォーズは中2すぎて痛々しい

|   | 2010/11/09 20:58 | URL |

『アメリカ人の為のショーなんだから日本人は口をだすんじゃねぇ』 てか?

| No Name | 2010/11/09 21:37 | URL |

エヴァの方がずっと痛々しい
エヴァを世界に出す方がずっと恥ずかしい

と、思ってるオレは異質なのかな...

| No Name | 2010/11/09 21:38 | URL |

エヴァ破はTV版エヴァが好きな俺も見ていて恥ずかしくなった。
でもサマーウォーズはそれ以上だった。

| No Name | 2010/11/09 21:55 | URL |

何時の話だか知らんがTVでやっちゃったら駄目なんだよね確か

| No Name | 2010/11/09 23:17 | URL |

アカデミー賞にエントリーできる政治力があった、と言うだけの事じゃね?
内容もそういう「大人の取引の結果」の商品画像満載の作品だったし

| No Name | 2010/11/10 00:36 | URL |

そもそも賞というもの自体に価値なんてないだろ
アカデミー賞に限らず

| No Name | 2010/11/10 08:54 | URL |

そう?権威に跪くのが大好きな日本人は昔から賞レース命だったじゃん
そもそも日本アカデミー賞(笑)なんてのまであるし(書くのも恥ずかしいw)

| No Name | 2010/11/10 12:18 | URL |

↑君は日本人じゃないの?w

| No Name | 2010/11/10 22:38 | URL | ≫ EDIT

↑日本人だよw
だからご都合主義な日本人を見ると余計に笑っちゃうよw

| No Name | 2010/11/12 00:35 | URL |

じゃあ「日本人」じゃなくて単に「人」と言えばいいのでは。

| No Name | 2010/11/12 20:02 | URL |

サマーウォーズならアカデミー賞なんて楽勝だろうなー、
って思ってたけどどうやら違うようですね・・・。

あーあ、あんなに興奮したアニメ初めてだったんだけどな・・・。なんか悲しくなっちゃったよ。

| No Name | 2010/11/13 22:37 | URL |

へぇ、サマーウォーズはよくできてる作品だと思うけどな。
テレビ版だと大事なシーンが削られててマズかったたけどさ。

普段アニメとか全然観ない友人達もすっごい楽しんでたから、日本の中じゃ万人ウケする方でしょ。

| mi | 2011/06/29 13:29 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/580-cd67626a

TRACKBACK

『デジモン』はなぜ落ちぶれてしまったのか? ポケモンに匹敵するコンテンツになると思ってたよな

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:29:06.29 ID:fZHmRvvw0● ?PLT(12000) ポイント特典Android版「デジモンクルセイダー」が2013年夏に配信。事前登録受付を開始株...

| 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版 | 2013/06/19 21:06 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT