fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

なぜ日本は公衆の利用する場にベンチやゴミ箱が少ないのですか? [海外掲示場翻訳]



[SeasonedVetさん]
ワビサビのような概念や未完成や不完全な物を美しいと感じる価値観に関係あるんじゃないの


[kurumazakaさん]
ベンチは知らないけどゴミ箱はオウムの事件以降減ってきたね


[smartacusさん]
確かにゴミ箱は1995年にオウムが毒ガス事件を起こしてから減ってる
まぁ自宅のゴミを捨てるような人が出てきたのも一因かもしれないけど
ベンチの方はホームレスに何時間も占領されないよう減らしているのかもね


[papasmurfinjapanさん]
ベンチ:座って休む時間が無いほど人々は忙しい

ゴミ箱:至る所にコンビニがあるのにゴミ箱なんて必要ないでしょ


[Zenny11さん]
私の区では公園の入り口にゴミは持ち帰ろうって大きなバナーが張ってあるよ
ベンチは特に少なくなってはいないけど肘掛けが作られて横になれないように対処されてる


[browny1さん]
私の街は10年前くらいからゴミ箱が撤去され始めた
県の顧問を務める大学教授の話ではゴミを不法に投棄するような輩がいるんだってさ
ゴミで溢れてると野良猫やカラスも集まってくるから


[lovejapan21さん]
数え切れないくらいゴミの収集人を雇っているならゴミ箱が溢れるような事は無いでしょ
カナダではゴミ箱が溢れるなんて考えられない

    [knowitallさん]
    日本と人口密度も違うからカナダは比較にならないと思う
    少数派とはいえ自分勝手な人達が指定された日にゴミを出すようになるまで公共のゴミ箱が増えるようなことは無いね
    あなたの隣人にルールを守るように促せば公共の場にゴミ箱が増えるかもよ


[american_bengoshi さん]
一回,ストリートをゴミで散らかしたら魔法のようにゴミ箱が戻ってくるんじゃなかろうか


[Monkeyzさん]
ゴミ箱の事を学生に聞いたら"9.11"って言われたよ
でもそれ以前からゴミ箱は少なかったような気がするんだけど


[Eyeblackさん]
イギリスやアメリカなんかだとゴミ箱に仕掛けられた爆弾を恐れているみたい


[papasmurfinjapanさん]
私の住む地域以外は知らないけどゴミを捨てる時は指定のゴミ袋じゃないと回収してくれないんだよ
もし普通の袋で捨てたら回収されずにそのまま放置される
家庭のゴミを公園のゴミ箱に捨てられるならわざわざゴミ袋を買わなくて済むから安上がりになる
とは言っても数円くらいしか節約にならないんだけどね


[onewrldonepplさん]
APECの期間中は私鉄,JR,地下鉄などの駅はゴミ箱が全て撤去されるよ


[whyRUaskingさん]
1960年代に住んでいた親類の話だと大きな都市にはたくさんベンチがあった,後の学生運動で取り外されたんだって
若者が集まらないようにするのが目的らしい,真実かどうかはわからないけど


[tranelさん]
ゴミ箱が少ないなら別のアプローチを取ればいいじゃん
空になったスターバックスのカップを捨てる場所が無い,それなら買わなければいいんだよ
行政に頼ってばかりじゃなくて自分の消費パターンを調節してみるのはどうよ?
それともどこへ捨ててもかまわないイギリスの出身なのかい?


[biculturalさん]
80年代と比較すれば当時がいかにゴミだらけだったかというのが分かるよ
タバコの吸殻,ガム,空き缶,紙くず,今じゃ相当良くなってる
自分のゴミは自分の家で正しく処分する,教養のある人ならそれほど難しいことじゃないよね?

    [fishyさん]
    同感,ゴミを持ち帰るようになってストリートはきれいになったしそれが習慣になった
    子供が遠足に行く時もそれぞれゴミ袋を持参して自分のゴミは持ち帰るようにしたり,ビニール袋を持ち歩くようになった
    個人的には街にゴミ箱が無くても全く問題は無いね,少なくともレストランやお店に行けばあるんだし


[dibelloさん]
ベンチが少ないのはタリーズやスターバックスのような喫茶店の消費を促進させるためだと思う
そのおかげで手作りのサンドイッチを食べたり天気の良い日に友達とおしゃべりする場所が見つけにくくなった


[HermioneGrangerさん]
ベンチはいいけどゴミ箱はもっと必要だよ!
ゴミを全て家に持ち帰るなんて苦労でしかない,日本じゃあらゆるものが過剰に包装されてるのに
周りにゴミ箱がないと自販機のペットボトル用の穴が使われる事になるじゃん


[pointofviewさん]
人々がベンチやゴミ箱を欲しているのであれば要望するでしょ
望んでいないからそれは起きない,単純なことさ


[Richard_IIIさん]
私はベンチが文明社会の印だと思ってる
座ったり,熟考したり,くつろいだり,時間の経過を眺めたり
時には誰かと会ったり,新しい何かを学ぶ偶然の出会いがあるかもしれないのに


[Osakadazさん]
京都なんてどこにもゴミ箱が無いよ,コンビニでさえゴミ箱が無いことがある
日本は図書館の駐車場誘導員のように年寄りの雇用を生み出すのが上手いよね
もしかしたら道路を掃除する人もそれと同じかも


[Frungyさん]
東京は酷いもんだよ,どこにもゴミ箱がありゃしない
APECのおかげで昨日はポケットをゴミでいっぱいにして歩くハメになった


[jinjapanさん]
市も町もゴミ箱のゴミを回収するだけの余裕が無いんでしょ
もしくは削減と称して予算を付けないとか


(http://www.japantoday.com/)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
ごみゼロへの道―町田市と物理学者の挑戦
ごみゼロへの道―町田市と物理学者の挑戦広瀬 立成

第三文明社 2009-04
売り上げランキング : 259050

おすすめ平均 star
starごみを減らすことがいかに難しいのか?わかる一冊

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 01:15 | comments:59 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

持ち帰れ!

|    | 2010/10/26 01:18 | URL |

 

オウム以前はゴミ箱探してうろついた記憶無い

| No Name | 2010/10/26 01:27 | URL |

ベンチはホームレスか寝るかヤンキーが溜まり場に使うかのどっちかの場合が多いから近所にあると迷惑する。
最近、3人座れるように間に手すりを付けたけど、明らかにホームレス対策だった。

ゴミ箱はエロ、じゃなくてテロ対策かな。

| No Name | 2010/10/26 01:28 | URL |

くそみそテクニックを連想した俺はいったい・・・

| No Name | 2010/10/26 02:49 | URL |

コンビニにゴミ箱あるし、ゴミ箱が無ければゴミは持って帰るね。
学生の頃はゴミ拾いしながら帰ったな。
今はやらないけど。
学生の頃は無敵だよね。

| No Name | 2010/10/26 03:25 | URL |

[papasmurfinjapanさん]
↑こいつみたいにコンビニのごみ箱や
公共のゴミ箱に家庭ゴミを持ってこようとする奴がいるから・・・

まあ、ゴミ箱が無いのはオウム事件のせいと(透明なゴミ箱も増えた)、
意外にゴミ箱があると街が汚くなるという事例があるからじゃないかと。
ゴミ箱がある所はゴミ箱が溢れると周辺にゴミが散らかり始める始めるからネ。

|   | 2010/10/26 03:27 | URL |

↑なんか文章間違えたぜ・・・・・
何だ「始める始める」って。

|   | 2010/10/26 03:29 | URL |

明らかにオウム事件以降ゴミ箱は減ったな
9.11以降はさらに減ったはず

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/10/26 03:38 | URL |

確かに行政管理のゴミ箱はなくなったけど
コンビニが外向きにゴミ箱置いてるから困らないな。
あれ人目があるから変な事に使いにくいだろうし。

| No Name | 2010/10/26 03:45 | URL |

ああいう公共物ってのは滅茶苦茶な利用の仕方をする、最終的に壊す、撤去させられるようなことをする輩が居るから良いイメージがない
日本人ならゴミ箱がなければビニール袋にゴミ詰めるみたいな習慣はあるかな
大体狭い公園で一つか二つあればいいだろう
広い公園には偏在してると思うがゴミを出すなんて鼻をかむティッシュぐらいしか出ない

ベンチは昼はママさんの腰掛だが夜は逢引の道具だな
欧米とは違う方向の文化だと感じる

| mani | 2010/10/26 04:11 | URL | ≫ EDIT

そんなに海外の街にはゴミ箱が多いのか
それなのに東京ですら綺麗と感じるなんて、一体どうなってんだ?

| No Name | 2010/10/26 04:28 | URL |

なんでそんなにゴミ箱を欲しがるんだ?
ゴミ発生器か?

|   | 2010/10/26 05:00 | URL |

家のそばにある自販機のゴミ箱にもいっつも家庭ごみが捨てられてて不愉快だわ

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/10/26 05:08 | URL |

家庭ごみを持ち込む人が増えたからだろうね。
今年に入ってからコンビニや駅のゴミ箱に
「家庭ごみ持ち込むな頼むよ本当」の掲示が
目に付くようになった。

| No Name | 2010/10/26 05:51 | URL |

まあ、昔に比べて街がキレイになったのは確かだ。不便だけど。

|   | 2010/10/26 05:52 | URL |

ゴミ箱がある方が汚くなる事が多いらしいのが無い理由だな
実際に撤去したら不法投棄も減って綺麗になったらしいし

| No Name | 2010/10/26 06:16 | URL | ≫ EDIT

ゴミ持ち帰ってると思うけど意識したことなかった
ゴミ箱がいたるところにあったことを知らないと不便に感じないもんだな
なんか不思議な気分
ベンチは置く場所がない気がする

| No Name | 2010/10/26 06:29 | URL |

[Frungyさん]
東京は酷いもんだよ,どこにもゴミ箱がありゃしない
APECのおかげで昨日はポケットをゴミでいっぱいにして歩くハメになった


どうすればそんだけゴミが貯まるんだよw

| No Name | 2010/10/26 06:41 | URL |

sage

歩きながら食ったり呑んだりするのが普通なんだろう

| sage | 2010/10/26 07:46 | URL | ≫ EDIT

自分の地域はゴミ箱がたくさんあるけど
あるにも関わらず部活帰りで買い食いしている中学生が
平気で路上にゴミを捨てていく。

それと日本は過剰包装は同意。
プラスチック回収日が週一しかないんだけど
週一じゃ足りない!

| No Name | 2010/10/26 08:10 | URL |

横に缶捨て場がない自販機はどうかと思う。

| No Name | 2010/10/26 09:12 | URL |

某有名な観光地の近くに住んでるけどそこのゴミ箱がいつも溢れてる。せっかくの名所なのに(´・ω・`)シつーことで、管理も難しいんだな。OH,日本よ、情けない。

|     | 2010/10/26 09:18 | URL |

普通に持ち帰るけどゴミは。小さいゴミならポッケに入れる。気がつくとポッケがモッコリしてたりするけどw基本は持ち帰る。

| No Name | 2010/10/26 09:27 | URL | ≫ EDIT

イギリスとかの都市だと道の真ん中にゴミ箱が置いてあって
山のようにゴミが積んであるよ
入りきらないからまわりにいっぱいこぼれてる
どーみても汚いし臭いしあっちの感覚と日本の感覚とじゃ
ゴミに対する知識が違うんだろう

| No Name | 2010/10/26 10:28 | URL |

ゴミ箱が無ければゴミは持って帰るし…
ベンチはあまり使わないほうだからどうでもいいけど

| No Name | 2010/10/26 10:33 | URL |

元々はテロ対策だったんだろう。
で、街からゴミ箱が消えて、やたらと捨てるわけにもいかず、
仕方なく自宅に持ち帰るかコンビニのゴミ箱まで持って行っていくうちに習慣化した。
なるべく持ち帰るのがマナーだというお約束も自然と浸透し始めた。
副産物として街が汚れなくなった。
で、現在に至るって感じかな。

ちなみに釣りキチ三平だったか忘れたが昔の釣り漫画には、
タバコの吸殻などのゴミはポイ捨てせずに穴掘って埋めるのがマナーだと説明されていたw
思わず持って帰れよって突っ込みたくなったが、そういうのが許されてた時代だったんだなあと苦笑い。

| No Name | 2010/10/26 11:01 | URL |

ベンチ減ったのはホームレス対策もあるだろうけど、
休憩する時、地域の店に金を落とさせる為だろうな。

| No Name | 2010/10/26 11:56 | URL |

ゴミはどうとでもなるけど、ベンチはちょっと休憩したい時に困るな
コンビニでおにぎり買っても食べる場所がないって時が意外と不便

| No Name | 2010/10/26 14:26 | URL |

確かに、考えてみれば不便だなぁ。
特にベンチはもっと増やして欲しい

| No Name | 2010/10/26 14:29 | URL | ≫ EDIT

ベンチはね、破損して怪我したり、雨とか汚れで服汚すと損害賠償請求とか起きるんですよ(実際起きた)
だから最近はバス停にも備え付けの椅子はない
公園の遊具が無くなっているのと同じ

| No Name | 2010/10/26 14:52 | URL |

そう言われればゴミ箱は意外と少ないな
たぶん家庭用ゴミをそこに出すことでゴミ袋代を節約しようとする輩が出てくることで
まともに機能しなくなる恐れがあるから排除してるんじゃないかね

| No Name | 2010/10/26 15:25 | URL |

日本は道路が綺麗なおかげでゴミを捨てづらい(ゴミ捨てたら一発で自分が捨てたと周りに知られて恥じかく)
ってのはあるよなぁ
サンドイッチの開けたヒモとか地面にぽろっと落ちても
嫌な気分がして拾ってしまう

| No Name | 2010/10/26 15:33 | URL |

最近はバス停や駅前には太い金属パイプや分厚い穴あきアルミ板で出来たベンチが増えた。
公園じゃでっかい石のかたまりのようなベンチもある。
たぶん汚れにくいとか壊されにくいようにしてるんだろうな。
コンビニでメシ買って食った後のゴミはスーパーに置いてある薄いビニール袋をカバンに入れておいてそれにまとめて持って帰る。
自分で出したゴミは自分で始末するのが当たり前になってきたのが今の日本だろ。

| No Name | 2010/10/26 15:51 | URL |

元々はテロ対策から始まったんだろうけど
期せずして「自分の出したゴミは自宅で処理」っていう
壮大な意識改革の契機になった感じがするね。
「清掃員を増やせばいい」とか「ポケットにゴミを入れてるのは苦痛」
なんて感性はもはや時代遅れの遺物というべきだろう。
日本はそういう変革を静かにジワジワ~っと進めるところがある。

| No Name | 2010/10/26 17:25 | URL |

オウムで減り始めて9,11で止めになった感じだな

| No Name | 2010/10/26 17:58 | URL |

 

みなさんコンビニにその店で買って出たゴミ以外を入れるのをやめてください。あとトイレ屋じゃないんです。無断で借りるって何様ですか。

祭りのときなんか、市が用意しないかっらてコンビニにぶち込むから一時間に3回もゴミ袋替えなきゃならんのですよ。
あと、毎月水道代が20万ですよ・・・。

コンビニ依存やめて下せえ。

| 名無しのお兄ちゃん | 2010/10/26 18:21 | URL |

[tranelさん]
>ゴミ箱が少ないなら別のアプローチを取ればいいじゃん
>行政に頼ってばかりじゃなくて自分の消費パターンを調節してみるのはどうよ?
>それともどこへ捨ててもかまわないイギリスの出身なのかい?

良い事言ってると思うが、最後のはイギリス人への偏見なんじゃ…

|   | 2010/10/26 19:34 | URL |

そういや高尾山行ったときは、山頂にも麓の町にも全くゴミ箱が無くて困ったな
まあそのおかげか全然ゴミを目にしなかったけど

| No Name | 2010/10/26 20:06 | URL |

ベンチがなくても困らないのは高校生あたりか?
以前、駅のホームのおっさんが唾を吐くような場所で平気で直接座ってたぞ。
気持ち悪くないのかな?

|   | 2010/10/26 20:40 | URL |

ゴミ箱はテロがらみと分別がうるさくなったからかなと思う
経費だってかかるしね
ベンチはもともと座らんから観察したこともないわ
野ざらしベンチ座るより店入っちゃう

| No Name | 2010/10/26 20:48 | URL |

ゴミ箱はオウム以降一気に減ったな

|   | 2010/10/26 22:07 | URL |

[Frungyさん]
東京は酷いもんだよ,どこにもゴミ箱がありゃしない
APECのおかげで昨日はポケットをゴミでいっぱいにして歩くハメになった

ポイ捨てせずに持ち歩いてる
モラルが高いね

| No Name | 2010/10/26 22:10 | URL |

駅のホームや道に平気でツバ吐くおっさんって何であんなに恥知らずなんだろ
人が目にする場所の地べたに汚ねーもん吐きやがって軽蔑するよ
大抵背広姿のおっさんだ
特にすれ違いざまにやられるとケンカ売ってんのかと思う

| No Name | 2010/10/26 22:26 | URL |


吸ってない奴には分からんだろうがタバコを吸ってると痰がなぁ

| No Name | 2010/10/26 22:36 | URL |

頭の悪い中学生ほど「俺、かっこいいぜ」という顔でポイ捨てするよね。むしろそうしないと俺チキンと思われてヤバいぜ、という臆病ぶりが透けてみえる。思春期って無駄な思考にカロリーとられて大変だね。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/10/26 23:03 | URL |

あんま気にしたことがなかった

道路にごみ箱はないほうがいいな
邪魔だし
変なにおいしたら嫌だし

食べ物の包装なんかはバックに入れて持ち帰るだろ普通

|    | 2010/10/27 00:13 | URL |

外出してゴミ捨てる事ってあんま無いだろ
外人はなに捨ててんだ

| No Name | 2010/10/27 00:29 | URL |

ドリンクの自販機の横には今でも大抵ゴミ箱があるから、現時点ではテロ対策の意味は無い筈。
それとも、テロリストは燃えない用ゴミ箱には爆弾仕掛けない律儀さんってか?

| No Name | 2010/10/27 00:33 | URL |

ゴミに限らず、最近は立ちションや道端に犬の糞を見かけなくなった。いつの間にか啓蒙が進んでいるということだろう。
街が汚い国は日本を見習ったら良いと思うよ。

|   | 2010/10/27 00:47 | URL |

確かに減ったね、ゴミ箱。自分的にあんまり不自由を感じないのは普段使う駅のゴミ箱でほとんど用が足りてるからだと思う。
でも、駅によってはすごく遠い所に一箇所なんて所もあるから、知らない駅だと探す努力せずに持って帰る習慣がついちゃったな。

| ぱすた | 2010/10/27 01:37 | URL |

そうか、外人にはまだ見えないのか・・

コンビニ=ゴミ箱 なんだよ(悪い意味じゃないよ)

| No Name | 2010/10/27 09:56 | URL |

>コンビニ依存やめて下せえ。

うちの近所のコンビニは祭りの時以来ゴミ箱撤去したぞw
おまけにトイレにはしょっちゅう「故障中」と張り紙がw
今じゃ吸殻入れまで撤去してたわ。

防御策とらずに文句だけ言ってても始まらないと思うが?

| No Name | 2010/10/27 16:36 | URL |

コンビニじゃないけど、商店に買い物に行ったら
入るなり「なんですか!」と言われたよ。
い、いや、買い物に来たんですけど・・・いたずらする奴らが多いらしい

|   | 2010/10/27 21:08 | URL |

>ベンチがなくても困らないのは高校生あたりか?
手近に休憩する場所ベンチが無いから地べたに座る→電車内でもそれが通常になるんじゃないかね。

| No Name | 2010/10/28 11:36 | URL |

普通にテロ以前、テロ以後だよなあ。
空港のチェックと一緒だよ。

| No Name | 2010/10/28 14:15 | URL |

ベンチは必要だなー、
座る場所がなけりゃ結局別の場所、ちょっと高くなってて座れそうな所とか、綺麗そうな所に座ることになるしな。

|   | 2010/10/28 18:43 | URL |

犬の糞がなけりゃ芝生をベンチの替わりに座れるスペースとして解放して欲しいんだが、やっぱり手入れやホームレス対策として駄目なんだろうか。

|   | 2010/10/28 22:31 | URL |

別にゴミ箱そんなになくても不便しないしなぁ。むしろ、なんでそんなにゴミが出る?何か食べたゴミなら、食べた店で捨てればいいし。鼻をかんだティッシュくらいなら持ち帰って捨てればいいし。新幹線で飲み食いしたなら駅のゴミ箱に捨てればいいし。
ベンチは、鳥のフンとかで汚れたら汚い気もするなぁ。でもあれば少しのんびりできるね。

| No Name | 2010/11/04 17:36 | URL |

今の人はゴミ箱がなくなった理由を知らないんだな。
ゴミ箱があると外でゴミを捨てる習慣がついちゃうからだよ。
歩きながら物を食べたり、外で包装をといたりするクセを治すためにゴミ箱を撤去したんだ。

| No Name | 2011/05/06 07:02 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/573-61f1c470

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT