アニメ映画「REDLINE」2011年全米公開決定 [海外掲示板翻訳]
マッドハウスが製作し小池健がメガホンをとったアニメ映画「REDLINE」の全米公開が10月6日の完成披露試写会で発表された
アメリカでの公開は2011年を予定しているが正式なスケジュールは未定となっている
サプライズゲストとして登場した木村拓哉,浅野忠信,蒼井優らもアメリカでの公開は事前に聞かされていなかったため突然の発表に驚きと喜びを爆発させていた
『REDLINE』は近未来を舞台に、命知らずのレーサーたちが宇宙最速の座を懸けて、ルール無用のデッドヒートを繰り広げる体感型SFアニメーション映画。映画『サマーウォーズ』などで知られるマッドハウスがアニメーション制作を担当し、製作期間7年、手描き作画10万枚を費やした作品だ。
アメリカでは既に先月テキサス州で開催されたFantastic Festでプレミア上映が行われ,10月8日(金曜日)からサンフランシスコのViz Cinemaでも上映される
映画.com:http://eiga.com/news/20101006/11/
シネマトゥデイ:http://www.cinematoday.jp/page/N0027325
http://www.animenewsnetwork.com/news/2010-10-06/
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
[neocloud9さん(ジョージア州)]
カッコいいトレーラームービーだね
この作品の事すっかり忘れてたわ
[Sepherestさん]
コネチカットの北に住んでるから一番近くてもハートフォードかニューヨークまで足を伸ばす必要がありそう
まぁそれだけ時間をかけても劇場で見る価値のある作品だと思うよ
[KAtchan15さん(ニューヨーク)]
アートスタイルがデッドリーブスっぽくてたまらなく好きだ
[hikaru004さん]
映画館なのに字幕? コケたりしないだろうか
上手くいっても限られたエリアでの上映,または大きなコンベンションでの上映くらいだろ
[dragonrider_codyさん]
海外の映画なんだから吹替えより字幕の方が一般的でしょ
アニメ以外の海外のエンターテイメントがすべて吹替えられるのは珍しい事なんだよ
最近だとホラー映画とかも吹替えをしなくなってきてるし
基本的にディズニー/ジブリのリリース以外は字幕だと思ってくれ(ヱヴァ新劇場版,ハルヒなどなど)
ただ字幕版はかなり限定的なリリースになるのも確かではある
字幕で一番広くリリースされた作品だとデル・トロ監督の「パンズ・ラビリンス」 とか「永遠のこどもたち」とか
アジアの映画だと「グリーンデスティニー」くらいじゃん
[kyokun703さん]
ナイス,きっとロサンゼルスでも公開してくれるよね
Tim Maughanがレビューで紹介してからずっと楽しみにしてたよ
[Cosplaybunnyさん]
ラッキーなことにオースティンのイベントで観てきたよ
もう一回観れるチャンスが訪れるなら喜んで観に行くよ
[CareyGrantさん]
ハーレムとかエロゲとか萌えばっかりで窒息するわ,もっとこういうのが欲しかったんだ
「REDLINE」みたいにゴージャスな映画なら長年待ち続けた甲斐があるってもんさ
シニカルな私のハートを再び燃え上がらせてくれるだろう
[Giolonさん]
くそっ,「ヱヴァ:破」に「サマーウォーズ」に「REDLINE」かよ
ここ数ヶ月アニメ映画ばっかりだな,全部観ようとする私もアレだが
[SongstressCelaさん(ペンシルベニア州)]
どんなアニメなのか全く分からないけど女の子はカワイイね
何だろう?F-ZEROとジョジョを足したような映画なのかな
[Nephtisさん]
オーストラリアのReel Anime festivalで観たよ
個人的にはアニメファンじゃない人達にも観て欲しい
http://www.madman.com.au/reelanime/
[poonkさん(ウィスコンシン州)]
アニメに興味が無い友人がいるけど"木村拓哉"が出るから絶対観に行くと思う
そんな私も正直なところ木村拓哉が一番の要因なんだけどね
(http://www.animenewsnetwork.com/)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
アニメ映画「REDLINE」
[Huw Mさん]
まだ日本じゃ公開されてないけど一足先に観て来たよ
小池監督のクリエイティブなアイデアとトップクラスのビジュアル,最高のアクション映画だったわ
アニメーションの品質も狂気の沙汰って感じ,クレジットは読めなかったけど森久司か大平晋也 or 橋本晋治ぽい所があった
早くここの人達にも観てもらいたい!
[Leedarさん(ニュージーランド)]
もしかしてReel Animeで観たの? もうすぐウチの街でも公開されるよ
公開される作品をすべて観る余裕はないからどうしよう,「いばらの王」はあんまり面白くないと聞いたが
[braves41さん(プエルトリコ)]
今のところすしお,今石,大平まで確認は取れてる
9月の終わりにオースティンの映画祭で上映されるからどうにかして観に行かなくては
[Peter_Chungさん]
ピーター・チョンによるコメント
小池健の『REDLINE』は長編アニメ映画の数少ない成功例だ。
取り憑かれたようなディテールと、衝動的な創造性で、妥協のない単一のヴィジョンが、
マッドハウスいう最高クオリティーの製作陣によって描かれている。
このヴィジョンは狂ったようで、妄想的で、退廃的だ。
強烈にエッジが効いて、催眠的で、超立体的。
スクリーン上の全てが目を惹くようにデザインされ、洗練されている。
過剰なスピード、サウンド、そしてセンセーションを持ち込むことによって、
REDLINEは風刺の込められている過剰への乾きを例証しているのだ。
このヴィジョンは非常に摩訶不思議で、特定的であってそして時間を超えて
我々は理解せざるを得ないという欲求に降伏するし、映画のアジェンダはよりはっきりする。
それこそ、劇場のライトが灯る時、我々のもとに戻ってこなければならない世界の感触に取って代わる、まさにトランスのような状態なのだ。REDLINEはとんでもない乗り物だ、気をつけて進め!
http://ameblo.jp/redline-movie/entry-10647087020.html

[timdrageさん]
レビューありがとう,アメイジング!
[bahijdさん(オーストリア)]
「REDLINE」は小池健の最終形態のような作品であるべきだと思う
映画自体まだ観てないから踏み込んだ話は出来ないけど驚くべきアニメーション作品として心に刻み込まれるだろうね
トレーラームービーからも大きなパワーや表現力を感じる,ビジュアル的にも第一級のアニメーション作品が完成して本当に嬉しいよ
[RandomPersonさん]
昨日観て来たけど確かに爽快なドライブのようだった
でもストーリーがどうしてもアニメーションの邪魔をしてしまう(要点を捉え損なってる指摘かもしれない...)
アニメーション祭りじゃなくてアニメーションの自慰大会みたいな印象になっちゃうんだよね
[H Parkさん(サンフランシスコ)]
10月8日にサンフランシスコのViz cinemaで上映するとはたまげた
映画館まで1マイルの距離だから何かイベントでもやって欲しいなぁ
小池監督や石井克人さんに会えるなら死んでもいいくらいさ
[XMURADXさん]
スタッフクレジットが公開されてる
http://ameblo.jp/redline-movie/entry-10642877880.html
[bahijdさん(オーストリア)]
とりあえずSushio(すしお)とOhira(大平晋也)は確認できた,ナイス
[braves41さん(プエルトリコ)]
ANNのクレジットを加筆しといたから日本語が分からない人はこっちを見てくれ
予想通り第一原画に川尻善昭と浜崎博嗣がいるね
石井克人の名前が10箇所以上出てくるんだけどこんなに多くのプロセスに関わってるとはビックリだよ
http://www.animenewsnetwork.com/encyclopedia/anime.php?id=6456
[H Parkさん(サンフランシスコ)]
観て来たよ,止まることのない爽快で強烈なアニメーションは最高に楽しかった
動きを特徴としたアクションアニメーション,コミックなタイミング,ストーリーのペースで退屈することもなかったし
普段,あんまりアニメ映画では笑わないんだけど「REDLINE」は結構笑っちゃったよ
この映画を観て日本語を理解できるようになりたいと改めて思ったわ
だって字幕を読んでる間は最高のアニメーションから目をそらさなきゃいけないのよ
小池監督のデザインはカメラを伸ばしたり誇張した表現があったり,本編には「TRAVA Fist・Planet」,「HAL&BONS」,「Party 7」,「ナイスの森」のキャラクターが登場してた
(http://www.pelleas.net/)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
REDLINE SUPER ANIME ALBUM | |
![]() | アニメスタイル編集部 飛鳥新社 2010-10-13 売り上げランキング : 1031 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- The Dreams of Satoshi Kon: 第五章 - Beautiful Delusion(美しき妄想)
- TVアニメ「屍鬼」の放送が3週連続お休み [海外掲示板翻訳]
- アニメ映画「REDLINE」2011年全米公開決定 [海外掲示板翻訳]
- 屍鬼 第11話「第悼と悲屠話」[海外掲示板翻訳]
- 再起を図る必要のあるテレビゲームシリーズ [海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 01:35 | comments:39 | trackbacks:0 | TOP↑
誠に申し訳ないがこの映画はコケる予感がする
| No Name | 2010/10/12 01:43 | URL |