fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

日本政府・日銀が6年半ぶりに為替介入 [海外掲示板翻訳]



日本は15年ぶりの円高が景気回復を妨げるとし,2004年以来初めて外国為替市場に介入しました

data.jpeg


野田佳彦財務大臣は政府・日銀による介入を記者会見で発表しこの介入が一時的なものでないと述べました
また今回の介入は一方的に行っているのではなく「必要な関係各国との緊密な連携は取っている」と明らかにしました
82.88円の最高値を記録した事について仙谷由人内閣官房長官は「1ドル=82円が防衛ラインだと考えている」と述べています

2004年以来日本は外国為替市場に介入してきませんでした,当時は1ドル=約109円
日本は2003年に20兆4000億円という記録的な円売りを行い,2004年は第1四半期のみで14兆8000億円の円売りを行いました
今回の介入の規模について野田財務大臣はまだ明らかにしていません

アメリカのティモシー・F・ガイトナー財務長官は先週のインタビューで為替介入の見通しについてコメントを求められましたが拒否しています
代わりのコメントとして「日本は経済を立て直すために出来る限りのことをやっていくべき」と述べています

昨今の日本はデータからも明らかなように勢いを失っています
7月の工業生産指数も下方修正,経済の伸び率も鈍化しており消費マインドも連続で下がり続けています


ドル高へ (ニューヨーク・タイムズから引用)
日興アセットマネジメント チーフ・グローバル・ストラテジスト:ジョン・ヴェイル

日本は米国債のお得意様であるため大きな論争にはならないと思いますがあまり友好的な態度は取らないでしょう
また日本の大きな問題はアメリカのクロスレートではありません,韓国のウォンです
ウォンの安さは異常でありG20も韓国に対して圧力をかけていません,日本が損害を被る原因はウォンであると考えられます



三菱UFJモルガン スタンレー証券投資情報部・シニア投資ストラテジスト:服部隆夫

円における通貨市場の規模は介入により動向を変えられるほど小さくはありません
経済を立て直すために政府がどのようなスタンスでアプローチを行うのか注視していく必要があるでしょう
介入により政府が強固としたスタンスを示す事は悪くありませんが円市場は単独で介入するには巨大過ぎます


以前の通貨介入

数字に注目してください,日本は2003年の8月にとてつもない巨額を投じドルを買い続けました
2004年3月に介入を止めた日本は円高に対するスタンスがソフトになりました
$xjy-monthly.png
皮肉にも介入を止めた瞬間から下がり始めています,まさに為替介入の不条理と言えるでしょう


防衛ライン

$XJY Monthly
防衛ラインが1995年の水準である事に注目してください


介入のアクション
Yen Intraday


(http://globaleconomicanalysis.blogspot.com/2010/09/currency-intervention-madness-japan.html)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------


[super eliteさん]
よく分からないんだけど中国も為替には介入しているよね
中国が通貨の安定に成功しているなら日本だって同じ事が出来るんじゃないの?

    [Mishさん]
    中国は単一通貨を維持するためにペグ制(固定為替相場制度)だから
    日本円は変動相場制でいろんな通貨と取引されてる,もしRMB(人民元)が完全に変動相場になったらどうなるんだろう?


[Expatさん]
介入っていうのは有権者の声を静めるための政治的なジェスチャーみたいなもんだよ
たとえ成功の見込みが無くても政治家的には利益がある,もちろん介入が成功する場合もあるけどね


[John Galtさん]
少なくとも日本はリスキーは債券市場からは離れていると思う
でも予期しない何かが起きた時はドミノ倒しのようにデフォルトへ向かいそう
ヨーロッパだって人口減少を打開するために第三世界から移民を受け入れてるのに日本はこの問題を無視してるし

    [OSVCRさん]
    日本はヨーロッパよりスマートだよ
    第三世界から移民を受け入れるとなると第三世界の社会が構築される
    日本にとって移民の受け入れ=文化的な自殺を意味していると思う
    日本は日本であることを保ちヨーロッパの先を進み,ヨーロッパはデトロイトやニューアークのように自滅していく


[itstheoilさん]
この前まで1ドル=120円だったのに

この前12万円=1000ドルの価値
今じゃ12万円=1300ドルかよ


[Bam_Manさん]
外国為替に介入して円の下げるのは輸出競争力を元の位置に戻すためだよね


[leicestersqさん]
日本が円を無尽蔵に刷りまくればいいんだよ,そうすりゃ好きなだけ円安に動かせるぞ
それはドルの量が一定ならの話だけど


[CauseAnd Effectさん]
国の債務がGDP比で200%もあるのに対ドルでこれだけ強いなんて....
世界はモノづくりの国を評価しているという事なのか


[KevinMさん]

日本は財政赤字,ドルを買うためにまず円を借りる(対円インフレ)
数兆もの円でドルを買い,そのドルを米国債に使う(対ドルインフレ)


(http://globaleconomicanalysis.blogspot.com/)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書)
デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書)上念司

光文社 2010-01-16
売り上げランキング : 57492

おすすめ平均 star
star分かりやすさが何より
starあんまり
starアンチリフレを増やすだけの本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事

| 海外掲示板 | 00:58 | comments:51 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

日本がヨーロッパの先行ってるのは高齢率だよw
移民や少子化対策の負担を先送りにしただけ

|    | 2010/09/18 01:28 | URL |

なんだかんだいったって日本は債権国だからね
日本が万が一デフォルトしたって国民が被害を被るだけで
他の国には迷惑かからないから安全資産って円が買われてるんじゃないのかなぁ

| No Name | 2010/09/18 01:47 | URL |

特に中国人と韓国人の移民受け入れには反対だな。やっぱり屈折した反日感情抱えた人間を増やすのは怖い。
治安も悪くなるしね。不景気になると切られやすい外国人は生きるために即犯罪者に変わる可能性高いから。

| No Name | 2010/09/18 01:51 | URL |

そう言えば、円が「強い」って言い方しなくなったね。
円高にポジティブな面が一切無いかのような報道ばかりだからかな。
昭和天皇は、「円高は日本が信用されている証しで良い事ではないか」
と仰せになったそうだけど。

| No Name | 2010/09/18 02:00 | URL |

>なんだかんだいったって日本は債権国だからね
だよね~
それなのに、未だに日本は債務国って見方しか出来ないんだな。国民に対しての債務だから、家族間で貸し借りしてるようなもんなのに。

| No Name | 2010/09/18 02:22 | URL |

だからと言って「ほ~ら、金がどんどん沸いてくるよ~」って
国債を無尽蔵にバンバン発行しまくるのはなぁ・・・・・

| No Name | 2010/09/18 02:33 | URL |

日銀砲かね?

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/09/18 03:19 | URL |

円高のいい面って輸入品が安くなる、旅行行きやすい以外になんかあるの?
消費が堅調なわけでもないし
あとは海外投資とか?積極的に投資できる元気な企業ってそんなないような 
ど素人です

| No Name | 2010/09/18 03:54 | URL |

いち早く米の車メーカーTOP3が批判してたけど・・・
円高の原因は・・・つまりそういう事なんじゃない?

|   | 2010/09/18 04:00 | URL | ≫ EDIT

2chより低レベルだな

| No Name | 2010/09/18 04:13 | URL |

レベルの高いひとって怒りっぽいなぁ

| No Name | 2010/09/18 04:43 | URL |

円高が良いって言ってる奴は
円高の一面しか見ていない
問題は円高しすぎた後に来る超円安なんだ
円高で国内産業や雇用の海外流失が加速し投機的に円高として推移し円が実体経済との薄利により暴落したとき
そこに残った日本は産業も雇用も金もなくなった焼け野原の日本しかなくなるんだよ
円高?いいじゃないですかぁ~って言ってる元2ch管理人のひろゆきみたいな見識だと日本は完全終了してしまう

| No Name | 2010/09/18 06:03 | URL |

単純に円高だから良い、円安だから良いってもんでもないからね。
貿易黒字も、「黒字」だから、多ければ多い方が良いって勘違いし易いけど、一概には言えなかったりする。

大事なのは国内の経済状況で、例えば今の日本の場合、デフレで苦しんでいるんだから、
デフレ圧力となる円高は好ましくない、となる。

金融緩和なら何処からも文句は言われない訳で(昨今の不況で日本を除く先進国はガンガンやってるからね)、為替介入と合わせてやるべき、なんだけど日銀様が・・・。

| No Name | 2010/09/18 06:24 | URL | ≫ EDIT

新しいトレンド作るのも、新しい生活スタイルを勧めるのも
新しい市場を作って投資をして経済大きくする流れでしかない

と考えると空しくなるね。

|  消費しろ!消費しろ! | 2010/09/18 09:24 | URL |

高齢率って欧ではフランス以外若返りに失敗してることをしらないんだな

| No Name | 2010/09/18 09:39 | URL |

急激な変動への警鐘なら有効だろうけど、変動範囲を実際に制御したいなら、難しいかもね。
輸出企業が「円高大変!」て言うのは当たり前なんだから、額面どおりに受け止めない方がいいと思う。連中は、まだまだ懐に余裕があるのに死にそうな顔をして、同情を買って影で舌を出す。
変に円安誘導を試みるよりも、円高のメリットを輸出企業までも含めて、広く還元するほうが大事なのじゃないかなあ。

| No Name | 2010/09/18 11:08 | URL |

円高に良い側面があるにしろ、今の80円台は行き過ぎだろう。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/09/18 11:40 | URL |

>>昭和天皇は、「円高は日本が信用されている証しで良い事ではないか」

日本が怖いのは輸出が厳しくなることじゃなくて輸入が出来なくなること。
大東亜戦争の原因は石油が輸入できなくなったから。
資源の無い日本が恐れるべきは円安だよ。
輸出するモノの材料は輸入しなくちゃいかんのだし。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/09/18 11:50 | URL |

円高で大企業だけでなく中小まで海外、特に中国からの引き抜き攻勢が激しい。
中国人技術者が契約期間が終わって中国帰る際に本社から結構、使える人間を誘って日本での年収1000万待遇と同レベルの生活保障で連れて行ってしまう。
正直、日本の未来より現在の生活の方が大事だし。

| No Name | 2010/09/18 11:57 | URL |

>高齢率って欧ではフランス以外若返りに失敗してることをしらないんだな

メディアでしか情報を得られない奴らにありがちなことだよな
中国でも進んでるし。一人っ子政策のツケは大きいだろうね
韓国なんかもっとひどい。ウォンの未来は明るくないし、大企業はほとんど国営。中小企業の空洞化はもう立て直せないだろう
おまけに出生率も高齢化も日本並かそれ以上に深刻だ。性犯罪は衰えることを知らないし
どんまいとしか言いようがない

|   | 2010/09/18 14:49 | URL |

>連中は、まだまだ懐に余裕があるのに死にそうな顔をして、同情を買って影で舌を出す。

でもなあ、庶民には「今日の暮らし」があるからな。
最近キャノンが工場を海外に移したんだよ。
そしたら地元でその下請けの工場が潰れて、何百人かが失業。その周りの個人の孫請け会社も倒産。中小は実際に死に体です。

| No Name | 2010/09/18 15:01 | URL |

>高齢率って欧ではフランス以外若返りに失敗してることをしらないんだな
フランスの若返りも
出生率が上がったのは白人じゃないて話があるぞ
移民の出生率があがっただけだと

| No Name | 2010/09/18 17:25 | URL |

反日感情以前に、来て直ぐに生活保護申請する乞食ばっかりじゃ、経済はもとより労働力としても何の役にも立たん。

あと、いくら円安になっても差益が企業の中でプールされるだけでは意味が無い。
下々としては、円高円安どっちにしても雇用増や給料の上昇が無いんであれば、輸入物価がやすくなるだけ円高のほうがマシ。

|   | 2010/09/18 17:54 | URL |

国債をバンバン発行するのも日本
買うのも殆ど日本
買う為の円を刷るのも日本
全てが使われるのは日本国内の投資がメイン

しかし今の政権じゃどういうどんぶり勘定で進むのか…

つか日本がデフォルトする頃には海の向こうでは修羅場がとうの昔に始まってると思うけどね

|   | 2010/09/18 19:39 | URL |

円高でますます進む空洞化

| No Name | 2010/09/18 21:57 | URL |

>>でも予期しない何かが起きた時はドミノ倒しのようにデフォルトへ向かいそう

日本がデフォルトって...
当分ないな。
ほとんど自国通貨建てで96%が国内で保有。
急激に円安になっても為替リスクはない。
そいや、ちょっと前の新聞に
「財務省の説明によると国の資産が664兆円」
って書いてあったな。サラッと。消費税のときは
「今すぐ日本は破産しますっ!」
とか脅してやがるのによw

アメリカは日本のバブル崩壊の数十倍とも噂される
不良債権の処理が全く終わってないから
あと数年は確実にダメだろうし、
EUもサブプライムの不良債権結構もってるし、
不況になったら構造の欠陥が一気に出てきて
こちらもあと数年はダメでしょ。
中国は完全に超金融緩和でバブル。
つーか元自体が信用されてない。
結局、あと数年間は日本国債が買われて、
円高の傾向は続くんじゃないかな。
市場介入はメリットデメリットあるから、
手放しには喜べないけど、
今回の介入はタイミングとインパクトは
良かったんじゃないかと思う(よな?)。

| No Name | 2010/09/18 22:20 | URL |

日本は対外純資産が2兆ドル以上あるからなぁ
世界全体で2位にトリプルスコア以上の大差をつけて1位なんだっけ
海外への投資収益だけで何もしなくても年間10兆円以上が転がり込んでくる
今や日本の外貨獲得手段のメインは貿易じゃなくて貸した金の利子だからね
いくら貿易が円高で弱まってもこれじゃ円が買われるわ

円を刷ればいいっていうけど、そしたらインフレが起こる
インフレが起これば年金頼りの高齢者の生活が圧迫される
少子高齢化で高齢者の政治的発言権は高まっている
つまり票が欲しい政治家はインフレ誘導はしない
だから安心して円は買われてしまう

| No Name | 2010/09/18 22:43 | URL |

>高齢率って欧ではフランス以外若返りに失敗してることをしらないんだな
フランスの若返りも
出生率が上がったのは白人じゃないて話があるぞ
移民の出生率があがっただけだと

↑そうそう、純正フランス人は1.78で移民がそれを遥かに上回る数値を出してる

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/09/19 00:35 | URL |

円刷りまくればいいんだよ。
インフレも起きればいいんだよ。
円高もデフレも脱却出来て万々歳だ。
欧米はやってるんだぞ。

| No Name | 2010/09/19 00:45 | URL |

病的にインフレを恐れてる連中がいるからな

|   | 2010/09/19 01:25 | URL |

まず実質実効為替レートで見ればそれほど円高でもない。
そんで円高でも他国がインフレ傾向だったら対して問題じゃない。
名目だけ見てたら問題の本質が見えなくなると思うよ。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/09/19 09:24 | URL | ≫ EDIT

欧米の先進国は、旧植民地の国々に対して宗主国としての義務を果たしている。発展途上国から移民を受け入れ、彼らの就職や生活を世話してるんだ。
でも日本人は宗主国としての自覚がない、中韓を常に差別し、日本に住む移民の参政権を認めず迫害し続けている。

佐藤優も危惧していたが、このままでは日本は永遠に世界から成熟した先進国として認められないだろうな。

| 8月30日は小日本開放記念日 | 2010/09/19 09:36 | URL |

 物価狂乱時代を経験した人ならインフレを極度に恐れても仕方ないよ
 実際に円の資産価値が暴落してくのを経験してるってだけじゃ無くて
自分の親を老人ホームに捨て去り、自分は子供に見捨てられる、そういう生き方をしてきたのだからね
 今は、「老人が金を持ってる」から子供が孫を連れて遊びに来てくれたりするけどインフレで貧乏になれば見捨てられるって気づいてるのさ

| No Name | 2010/09/19 09:39 | URL |

ねっ中国人スパイいたでしょ?ここに。

| No Name | 2010/09/19 09:48 | URL |

>ほとんど自国通貨建てで96%が国内で保有だからデフォルトはない

今はいいけど、いつまでも国内だけで買い支えられるわけじゃない。
これから一層、少子高齢化が進んでいけば外国の保有比率が高まっていく。
そうすればアイスランドの二の舞

|    | 2010/09/19 10:03 | URL |

あれ、ついこの前民主党が、「日銀は外貨準備金持ち過ぎだ。1/10に減らせ!」とほざいてなかったっけ?

| No Name | 2010/09/19 11:34 | URL |

>日本人は宗主国としての自覚がない、中韓を常に差別し、日本に住む移民の参政権を認めず迫害し続けている。

中韓自体が日本が宗主国だと認めてないのに、何するんだよww
つか、満州=中国だと思ってるだろwww

| No Name | 2010/09/19 13:31 | URL |

まぁ、参政権とか推進してる方も中間案とか存在しねーしな。

今移民推進すると10年で外国人1000万人とかきかねねーよな。
そこまで急だとさすがに日本たえきれんだろw
一番近い中韓と仲が悪すぎるし・・・

| No Name | 2010/09/19 15:56 | URL |

眠主のいう、100兆円近くある日銀の外貨準備高(殆どドル債)を十分の一に減らせって、90兆円分のドルを売って円を買えってかミンスは・・・お笑いだな
今回日銀が円売りドル買いの市場介入に突っ込んだ金は1兆円足らずだから、眠主は超円高にするつもりなんだな
眠主は経済音痴の集まりだ

| No Name | 2010/09/19 16:26 | URL |

だって民主は中・韓の手先みたいなものだからね。
このままで本当に良いの?
不法入国と言うか、チャイ・チョンが本当に多くなってきているよね。で、外国人参政権でしょ。
日本は日本人のモノでは無くなるよ。
どうするよ、みんな!

まぁ、他に頼れそうな党も無いのだけれど・・・。

| No Name | 2010/09/19 18:29 | URL |

自民党に戻すしかないんでないの。
元々お試し期間だった訳だし。
しかし、ここまで酷いともはや、笑い話にもならない。

| No Name | 2010/09/20 00:31 | URL |

またマスゴミの印象操作次第で、自民民主どちらにだってなるんだから困るわ…
もう少し自分で考えて投票する国民が増えなきゃ、どっちにしたって政治家も国も良くならないよな

| No Name | 2010/09/20 01:05 | URL |

円高で輸出業ガーとか言ってるやつ多すぎ
トヨタなんかすでに現地生産が基本だし、今の日本で輸出が減っても大した影響はない
むしろ国内で金を溜め込んでいる老人がたくさんいるのに
介護・福祉以外に新しいマーケットを掘り起こせない無能な企業が多いのが問題
芸能人にCMやらせてごり押しで商売していた体質からいまだに抜け出せていないから不景気のまんま

| No Name | 2010/09/20 10:26 | URL | ≫ EDIT

この円高で、トヨタ、日産が韓国の部品メーカーから本格調達する。国内系列部品メーカーが打撃を受けるのは必至。
工場の海外移転、産業の空洞化、雇用の喪失、自動車業界の辿る道は家電業界と一緒だな。

| No Name | 2010/09/20 13:08 | URL |

日銀砲だって国債刷らなきゃ湧いてこないのだけどな。

| No Name | 2010/09/21 01:13 | URL |

>今はいいけど、いつまでも国内だけで買い支えられるわけじ>ゃない。
>これから一層、少子高齢化が進んでいけば外国の保有比率が高>まっていく。
>そうすればアイスランドの二の舞

現実は逆になってるよ
銀行に投資先のないお金がどんどんたまってるから、銀行が国債を買える枠がどんどん増えている。
それが現実

| No Name | 2010/09/21 07:06 | URL | ≫ EDIT

何が使われてるんだかよく分からない変な物で溢れるのも、このブランドのロゴが目に入らぬかーって感じの物も嫌だ。
安物の銭失いでもなく、セレブ(笑)御用達のブランド超付加価値でもなく、
良い物をそれ相応のお値段で買いたいものですのー。

インフレもデフレも嫌だわ…我侭だけど。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/09/21 10:10 | URL |

OSVCRさんみたいに人もいるんだな
人口少ないからだれでもいいから増やせとか強引すぎるし
リスクもなにもかんがえていない
人口多すぎとかいわれてたのはなんだったのか

|    | 2010/10/01 19:04 | URL |

>またマスゴミの印象操作次第で、自民民主どちらにだってなるんだから困るわ…
そもそもねじれ国会とかいってるが
本当に開かれた政治なら
どっかひとつがゴリ押しできる必要なんてないしなw

そもそもねじれ国会自体マスコミの造語だけどw

|     | 2010/10/01 19:08 | URL |

ドイツじゃトルコ移民やシナ人が犯罪犯しまくってるて聞くけど。フランスなんて(笑)

別にいみんを受け入れる必要なんてないだろ?人類平等ってか?本音ではレイシスト国家のヨーロッパさんが笑わせてくれる

|    | 2010/10/03 08:22 | URL | ≫ EDIT

為替介入

ちょい中途半端!

1ドル300円になるまでせっかくなので円売っちゃえば~~

| スタ | 2011/11/01 23:42 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/554-93cfbcdd

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT