吹替え/ライセンスして欲しいアニメ [海外掲示板翻訳]
2010年の新作タイトルに関わらずライセンスして欲しいタイトルや,吹替え版を発売して欲しいタイトルはありますか?
私がリリースして欲しいタイトルはこちら,何としても私のDVDコレクションに加えたい
「Angel Beats!」:Keyが関わっているものは全て素晴らしい,2010年のTOP10に入る作品である事は間違いない
「ヤミと帽子と本の旅人」:私が観た最初の百合タイトル,何で今までリリースされてなかったんだろう?
絵もストーリーも面白いのに
「ひぐらしのなく頃に解」:最初のシリーズのインパクトは凄まじかった,残りのシリーズも発売して欲しい
「うみねこのなく頃に」:ひぐらしと同様にプロットが好き
「カイバ」:悲しいストーリーだけど良く出来たアニメ
エンディングへの展開を急ぎすぎた感はあるけどDVDで観たい作品
「名探偵コナン」:売り上げが伸びなくて打ち切りになったのは知ってるけど劇場版を発売して欲しい
OVA「MAGIC FILE」も観たいなぁ
「スキップ・ビート!」:Crunchyrollで配信してたのを観てハマった,マンガは集めているので今度はDVDで
「キューティーハニーF」:セーラームーンのような魔法少女モノに弱い私としてはかなり楽しめた
挙げればキリが無いけど,皆がUSA/カナダでリリースしてほしいタイトルはありますか?
[Keyさん(インディアナ州)]
「Angel Beats!」に関してはそこまで願わずとも発売してくれるよ
年末までにアナウンスが無かったら逆にビックリするわ,あれはファンが喜ぶ要素を持ちすぎている
[Unicorn_Bladeさん(イギリス)]
私がリリースしてもらいたいタイトルは「モノノ怪」(実を言うと「怪 ~ayakashi~」もお願い)
素晴らしくもありとても異質なアニメと言える
他には「さらい屋五葉」や「屍鬼」とかもリリースして欲しいし......
「スキップ・ビート!」は吹替えじゃなくてオリジナルの方が良いと思う
[yuna49さん]
「怪 ~ayakashi~」は3枚組みディクスで北米発売(R1)してるよ
でもあんまり需要が無かったみたいだからモノノ怪が発売される見込みは薄いかも...
http://www.rightstuf.com/cgi-bin/catalogmgr/w9w=g-vz0SPxT6=9fH/browse/item/73880/4/0/0
[Unicorn_Bladeさん(イギリス)]
確かに安くて良いんだけどリージョン1じゃ観れないんだよね
ウチにあるリージョン2のプレイヤーをアップグレードしたら買おうかな
わざわざリンクまで貼ってくれてありがとう
[willagさん]
実現しないリクエストを書いてどうするのだ
でももし実現するなら「銀河英雄伝説」と「ベルサイユのばら」を北米で発売して欲しいなぁ
別に吹替え版じゃなくていいから,お願いします
「電脳コイル」とかも放送されてずいぶん経つけどライセンスされないね
年が経つにつれてどんどん可能性が薄くなってしまうよ
あと,今じゃ手に入らない「妄想代理人」と「カードキャプターさくら」のライセンスを再取得してくれ
あの時買っていればと思うと悲しくなる
[Dark Paladin Xさん]
Crunchyrollで観れるけど「HEROMAN」とか30年以上続いている「ドラえもん」みたいなクラシックタイトルも観てみたい
「咲-Saki-」,「こばと。」もいいね,エンディングが話題になった「School Days」も吹替え版で観たい
[Ggultra2764さん(ニューヨーク)]
ライセンスして欲しい2007年の価値あるアニメタイトル:
「のだめカンタービレ」- 私が楽しみにしている唯一の女性向けタイトル
「ぼくらの」- ゴンゾ作品を沢山発売しているファニメーションがまだライセンスしてない数少ないタイトルの一つ
メカやキャラクターのドラマなどゴンゾ作品の中ではトップクラス
「みなみけ」- コメディの名作なのにまだ発売されてないなんて信じられない
「電脳コイル」- 子供達と拡張現実をミックスした2007年のベストアニメ
日本ではあんなに賞賛されていたのにどこもライセンスしないなんて唖然とするよ
[Divinekingさん]
そろそろナルトやドラゴンボールZのような稼げるタイトルが必要だな
「HEROMAN」- 大ヒットするようなポテンシャルは秘めていると思う
「家庭教師ヒットマン REBORN!」- 日本でもヒットしてるし正しく編集,発売さえすれば失敗する事は無い
「FAIRY TAIL」- 理由はリボーンと同じ,アクションタイトルの中では人気があり子供にも受け入れられやすい
[Guren Alchemist4さん]
「マクロスフロンティア」- アクション・キャラクター・音楽を見事にブレンドした説明不要のメカシリーズ
「デトロイト・メタル・シティ」- シンプルなコメディアニメ
「ef - a tale of melodies.」- 感情のジェットコースター,キャラクターの描写やプロットが素晴らしい
劇場版「空の境界」- ファンタスティックなアニメ映画,全てのアニメファンに観て欲しい
[einhorn303さん]
私のリスト:
1. Angel Beats!
2. 咲-Saki-
3. スカイガールズ
4. 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st
5. けいおん!!
6. びんちょうタン
7. ひぐらしのなく頃に解
8. 苺ましまろ OVA
9. ひだまりスケッチ×☆☆☆
10. こわれかけのオルゴール
「Angel Beats! 」- 麻枝准が関わっているなら観なくてはなるまい, 天使ちゃんの抱き枕をゲットできたのはラッキーだった
「咲-Saki-」- アメリカではスポーツモノがあまり売れないとすると,麻雀モノはどうなんだろう.....
「スカイガールズ」- 島田フミカネのキャラクターデザイン
アニメエキスポの前は「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」が1位だったけどライセンスされたし,「ストライクウィッチーズ2」もオタコンでライセンスされた
この夏は本当に最高だった
[Vracer111さん]
「capeta」をR2英語字幕でリリースして欲しい
日本語オンリーのオリジナル版を全巻揃えたら1300ドルくらいになっちゃう
[Megiddoさん]
とりあえず湯浅監督作品から挙げてみる
「四畳半神話大系」- アニメファンに広くアピールできる作品だけど湯浅監督の独特のタッチは健在
相互に繋がりのある簡潔なストーリーは観ていて楽しかった
「マインド・ゲーム」- 湯浅監督は先日亡くなられた今敏監督のようなシュールとリアルを描くのが上手い
「カイバ」- ユニークなアニメーションだけでなく社会的な論評や感動的な描写がある
「ケモノヅメ」- 湯浅監督のアニメでは一番生々しい作品
「みなみけ」- おそらくあずまんがの後継者に一番近い作品かと
2期3期までライセンスしてくれるかわからないけど1期だけでも発売して欲しい
「イヴの時間」- 社会的な論評やユーモア,感動的なストーリー,色々な要素が詰まった作品
「Hunter X Hunter OVA」- クラピカは幻影旅団をハンティング中,ゴンはお父さんを捜索中
曖昧なまま終わってしまったTVシリーズの答えを見つけるためにもOVAをリリースして欲しい
「のだめカンタービレ」- クラシック音楽が好きな人なら男女問わず楽しめる作品
巴里編,フィナーレまで発売されれば最高だが1期だけ観ても十分面白い
「半分の月がのぼる空」 - 同じ病院に入院した男女が織成す恋愛アニメ,全6話なのでとても観やすい
「クロスゲーム」- ネットでは配信されているがDVDで所有したい作品,「タッチ」も欲しいけど実現しそうにないので
「フタコイ オルタナティブ」- 1話のタイトルはイカれているけどもし観てない人がいたら是非観て欲しい
「銀河英雄伝説」- 政治の陰謀や戦争のストラテジーなどいくらストーリーが進んでも飽きる事が無い
[Darksorrow29さん]
まだ誰も「化物語」を挙げていないなんてビックリだよ
面白い会話やストーリー,もっと戦場ヶ原さん見ていたかった
[yuna49さん]
そういえば「バーテンダー」をすっかり忘れていたな
2年くらい前にアニメボストンでADVの人がアメリカの観衆にアルコールや飲酒についてのショーを売るのは難しいって言ってた
このショーでは誰も酔っ払って無いのにおかしいよね,バーは人生と思い出の場所じゃないか
[Shichimiさん]
普段,スポーツやゲームみたいなジャンルに興味が無い私だけど「咲-Saki-」はかなり面白かった
麻雀ってかなり複雑なゲームだね
(http://www.animenewsnetwork.com/)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
アニメは越境する (日本映画は生きている) | |
![]() | 黒沢 清 岩波書店 2010-07-30 売り上げランキング : 86808 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- デジタル的にアニメを買う [海外掲示板翻訳]
- 屍鬼 第6話「第髏苦話」[海外掲示板翻訳]
- 吹替え/ライセンスして欲しいアニメ [海外掲示板翻訳]
- アニメ制作会社「グループ・タック」が破産申請 [海外掲示板翻訳]
- 屍鬼 第5話「第偽話」[海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 05:46 | comments:74 | trackbacks:0 | TOP↑
たしかに、スキップ・ビートは面白いね。
初めて少女漫画にハマった。
| No Name | 2010/09/11 07:42 | URL |