fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

小惑星探査機「はやぶさ」 帰還篇 [海外掲示板翻訳]



ハヤブサ地球に帰還!海外の天文ファンも大喜び(海外の反応とか様)
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-67.html
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-68.html

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11072156(はやぶさ関連記事と動画に対する海外の反応)

リクエストありがとうございます,ちょうど丸の内のJAXAiでカプセルが展示されていたのでコミケの帰りに見て来ました
JAXAiでは19日までカプセル展示を行っているのでお近くの方は足を運んでみてはいかがでしょうか
イトカワ星人が入ってるといいですね

025382946 jaxa560 jaxa561


[jgoldaderさん]
グッドラックはやぶさ,そしてプロジェクトチームの皆さん本当におめでとう
あとはカプセルを無事に排出してお家に帰るだけだね

アオシマからはやぶさの1/32スケールプラモデルキットが発売されるみたい
ソーラーアレイ(太陽光発電パネル)やサーマルブランケット(周囲を覆う金色の断熱材)など,なかなか良く出来てる
http://www.hlj.com/product/AOS04902


[Astro0さん(オーストラリア)]
ISAS/JAXAのコントロールルーム
jaxamcc.jpg

6/13午後7時。再突入まで残り4時間です。残り距離は約9万km。ついに10万kmを切りました。(Twitter @Hayabusa_JAXAより)


[MaxStさん]
何でもいいからカプセル分離に関するニュースは無いの?


[Astro0さん(オーストラリア)]
拍手の瞬間,あとは何事も無く成功を祈るのみ
applause.jpg

スケジュールより:
高度6万キロ(地球4個分の直径)の地点から秒速10cmという速度でカプセルを分離する
残り3時間となった最後のフライトをカプセルとマザーシップはたった1キロの距離で共に大気圏へ突入する


[MaxStさん]
2010年6月13日19時51分(JST),再突入カプセルの切り離しに成功
全てが順調に進んでるね


[elakdawallaさん(カリフォルニア州)]
くそっ,コントロールルームを中継してるURLを見つけたのにFirefoxがクラッシュしやがる
映像で見れないとは.....終わった...

    [ugordanさん(クロアチア)]
    Windows Media Playerの"URLを開く"に直接ブチ込んでみなよ
    http://hayabusa.jaxa.jp/live/live.asx

        [elakdawallaさん(カリフォルニア州)]
        Ustreamで配信してる人がいたわ,助かった
        http://bit.ly/amrhxv


[Astro0さん(オーストラリア)]
深宇宙ネットワーク(DSN)のマドリッド局(Deep Space Station 54)は13:05(UTC)まではやぶさを追跡する予定
スペインでは再突入46分前まで追跡できるけどキャンベラの通信施設では残念ながら3時間前に通信が終わってしまう
私達の頭上をはやぶさとカプセルが通過する頃にはアンテナが終えないほどの速度になってるからね


[jgoldaderさん]
はやぶさが経験した物語はまさに「アポロ13」のロボットバージョンだね
言葉の壁があるから英語圏でこの素晴らしい物語があまり話題になってないのが残念....
はやぶさの事を書籍化すればきっとものスゴイ本になるだろうなぁ


[floronさん(テキサス州)]
カプセル分離をアーティスティックに表現.....
http://drawr.net/show.php?id=1478887

baaaawww! i_i


[floronさん(テキサス州)]
それともう一つ,こっちは真面目な話
3.6-m Canada-France-Hawaii Telescopeで撮られたはやぶさの画像
20100613-HayaJun13_lite.jpg


[Spin0さん]
オーストラリアからのライブ映像がみれるよ!
http://www.ustream.tv/channel/hayabusa-back-to-the-earth

ただ暗くて何も見えないけど :)

    [Astro0さん(オーストラリア)]
    確かに暗いね,でもはやぶさが暗闇を照らしてくれるさ
    live_mrhayabusa.jpg


[Sunspotさん]
arrrrggghhhh!! Twitterがパンクしてる!!!

    [Bjorn Jonssonさん]
    私もダメだった,もしニュースがあったらここに書き込んで欲しいな
    そしてJAXAにおめでとうと言いたい!

    今後の展開に関わらずはやぶさは成功だった,地球へ帰って来れたのだって驚くべき事だよ


[floronさん(テキサス州)]
oh, WOW! Ust組だけど明るい軌跡が見えるぞ

    [dmullerさん(オーストラリア)]
    私もUstでファイアーボールを確認出来た!

        [Sunspotさん]
        スクリーンキャプチャーは無いの?


[Hungry4infoさん]
エミリーさん(米惑星協会のEmily Lakdawallaさん)がTwitterでカプセルからのビーコン信号受信に成功したと報告してる

GIF_Hayabusa
火の玉になるはやぶさのgifアニメーション

    [Bjorn Jonssonさん]
    グレイト! という事は無事にバッテリーが動いたのかな


[Floydさん(ボストン)]
エミリーさんのツイート:

12,再突入5分前,現在オーストラリア上空を秒速12キロで移動中
11,再突入まで2分,空が明るくなるピークは1~2分後
10,はやぶさとカプセルが大気圏に突入する時間です!
9,無事に大気との摩擦で燃え尽きたようです,さようならはやぶさR.I.P.(安らかに眠らんことを)
  カプセルの中身が気になりますね
8,RT@ ニコニコ生中継ではオーストラリア上空に散り散りとなった火の玉が確認できました
7,和歌山大学のUstreamは遅れているらしくもう少し待たないと火の玉が確認できないらしい
6,カプセルがパラシュートを開き,着陸するまでは10分~15分くらいかかりそう
5,オーストラリアにいるスタッフがカプセルのビーコン信号の受信に成功したってさ,Woo hoo!!!
4,誰かはやぶさの最期をキャプチャーした人はいるかな?
3,カプセルはGPSとヘリコプターで捜索するから日の出と共に出発するよ
2,fireball!http://twitpic.com/1wgw4g  http://twitpic.com/1wgw4q
1,Woo hoo!和歌山大学の配信でもはやぶさの光が見えた! 花火のように綺麗な最期だね


[ugordanさん(クロアチア)]
溶融消滅するはやぶさ

http://www.ustream.tv/recorded/7634995


[floronさん(テキサス州)]
Twitterに貼ってあった読売新聞の写真,なんて綺麗なんだろう
20100613-787567-1-L.jpg

    [Sunspotさん]
    WOW

    はやぶさは完全に燃え尽きちゃったの?
    燃え残ったちっちゃい破片とかは無いのかな?


[Bjorn Jonssonさん]
すごいな,このフォーラムに来てる人はほとんどはやぶさのトピックをクリックしてる
30分前にキャプチャーしたんだけど300人以上のオンラインユーザーがここを見てる
umsf_online_users.png

    [Sunspotさん]
    宇宙開発はNASAだけじゃないからね,とってもクールだと思うよ


[Hungry4infoさん]
はやぶさのラストショット.....
115016426.jpg


[Spin0さん]
NASAの空中観察チームが撮影したビデオ
http://airborne.seti.org/hayabusa/
http://archive.nserc.und.edu/~kml/HayabusaRentryVideo.avi
でもウチのPCだとエラーが出てしまう.....

    [floronさん(テキサス州)]
    スナップショットゲット!
    vlcsnap_2010_06_13_10h13m03s114.png


[Spin0さん]
Twitterより
"JAXAはヘリコプターでカプセルを捜索,WPA内(ウーメラ実験場)においてカプセルが確認された"

やった,成功だ! \o/

    [volcanopeleさん(アリゾナ州)]
    いや,これは卵が孵化する前に鶏の数を数えるようなものだぞ
    まだどの辺りからビーコンの信号が発信されているかが分かっただけ


[Sunspotさん]
イギリスのBBC news24でもたった今はやぶさの帰還がニュースになってる


[Astro0さん(オーストラリア)]
#Hayabusaのツイート: みんな、ただいま!!(英訳:Everyone, I'm Back!!)

おかえり,あとは君が残したカプセルの分析を待つだけだね!


[helvickさん(アイルランド)]
今日は仕事があったから生中継には参加できなかったけど,25年物のラフロイグ(ウイスキー)を開けて思いっきり祝いたいよ

そして月以外の天体に着陸して地球に帰還という世界初の快挙を成し遂げたエンジニア達に敬意を表したい
JAXAとプロジェクトチームの皆さん,本当におめでとう


[foeさん(東京)]

NHKのウェブサイトで観れるニュース映像を貼ろうと思ったけど海外からアクセス出来ないみたい
こちらはyoutubeに投稿された同じニュース映像

    [Paoloさん]
    すげー,そういえば2007年のパリ航空ショーでJAXAのエンジニアとはやぶさ談義をしたことがあってさ
    そのエンジニアはサンプル採取には必ず成功してると断言してくれたからきっと大丈夫!!

    [Sunspotさん]
    30秒付近でフラッシュしてるけどなんだろう?
    太陽電池パネルかな?

        [robspace54さん(オハイオ州)]
        おそらく燃料タンクが破れた瞬間かと


[Hungry4infoさん]
カプセルの画像
http://www.jaxa.jp/press/2010/06/20100614_hayabusa4_j.html

20100614_hayabusa.jpg


[nprevさん(ロサンゼルス)]
カプセルってこんなにキレイなんだね,太陽の光が反射するほどピカピカじゃん

    [Hungry4infoさん]
    私も最初はそう思ったけど,ヒートシールドとエアロシェルが再突入後に切り離されるから


[nprevさん(ロサンゼルス)]
Twitterより,カプセル回収が40分前より始まりました
回収地点では雨が降っているため日本に伝わる"てるてる坊主"という天気を回復させる人形を作りました


[MaxStさん]
ヒートシールドも見つかったよ
http://www.jaxa.jp/press/2010/06/20100614_hayabusa7_e.html


[cassioliさん]
はやぶさが遭遇したトラブルや乗り越えてきた壁を考慮すると「冒険野郎マクガイバー」並のミッションだったな


[Paoloさん]
カプセル回収中
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2010/0614_3.shtml

    [NickFさん]
    面白い画像だ,ところで回収作業をするために爆弾処理の格好をするのは何で?


[fredkさん]
素晴らしいミッションを成し遂げてきたけど,最後の最後までスリルに富んだ展開だったね
カプセル回収の画像を見るとまるで違う惑星に間違って着陸したみたいだ!


[taspさん]
Fox Newsでも再突入時の美しく輝くはやぶさの映像が流れたよ
こんなにも凄いミッションを成し遂げるなんて,とにかくおめでとう!


[CAP-Teamさん(オランダ)]
回収の画像を見てるとカプセルって意外と小さいんだね,もっと大きいものだと思ってたよ

    [deglr6328さん]
    うん,バスケットボールサイズで可愛い!
    Hayabusalol.jpg



[Astro0さん(オーストラリア)]

回収したカプセルをヘリから降ろす瞬間が記録されている
あれだけハイテクを駆使したミッションを行ってきたのに運ぶのは人間の力なんだな
http://www.flickr.com/photos/aussmc/4698905927/?likes_hd=1


[robspace54さん(オハイオ州)]
カプセルの画像あれこれ
colmech9.gif    SRCHayabusa.jpg 

2004_0828_jaxa010.jpg     muses_c2.jpg

    [ElkGroveDanさん(カリフォルニア州)]
    創意工夫に富んだ独創的なデバイスだよね,画像ありがとう


[Paoloさん]
http://jetphotos.net/viewphoto.php?id=6018742
航空に興味のある人は少ないかな
はやぶさのカプセルを捜索したVH-EPHは普段,救急サービスに用いられているんだよ


[Tom Tamlynさん(ニューヨーク)]
hayabusa_return_track.png
http://planetary.org/blog/article/00002544/

エミリーさんのブログに再突入時の軌道が載ってるんだけど東にクイっとターンするのは何で?
視覚化すれば分かり易くなりそうだけどそんな能力もないし,誰か教えてくれ

    [Hungry4infoさん]
    赤い線がはやぶさの軌道ね,はやぶさが東向きへ動くのは地球の回転があるから θEarth/t
    はやぶさが地球へ近づけばθ/tが増加して経度を横切る

    Hayabusa_Return.jpg

    [elakdawallaさん(カリフォルニア州)]
    地球は西から東へ自転しているでしょ
    はやぶさが宇宙で止まっていたとしても地球は回転してるから東から西へ動いているように見えるんだよ

    それと地球の重力によって時間と共にはやぶさは加速している
    東へフックしたのははやぶさが地球の重力加速度に追いついたと言う事さ

    [cassioliさん]
    もし大気が無ければはやぶさは地球を何十週もしてタッチダウンする事になっていた
    2枚目の画像は地球が回転していない場合の軌道ね

    aerobraking.jpg

    aerobraking2.jpg


[lyfordさん(サンディエゴ)]
プロダクトプレイスメントの取引でもすればよかったのに
post-124-1276641101.jpg
これほどまでのハッピーエンドを迎えられるとは,はやぶさチームには感心させられてばかりだよ


[Hungry4infoさん]
Physorgではカプセル内にガスが確認されたと報じてるけどオフィシャルにはまだ発表されてないの?
http://www.physorg.com/news196593989.html

    [akibowさん(沖縄)]
    6月24日 JAXAの記者会見
    http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2010/06/624-5070.htmlを見れば分かると思う

    カプセルの解析結果については新しくスレッドが立ってるからそっちも合わせて読んでみて
    http://www.unmannedspaceflight.com/index.php?showtopic=6648


(http://www.unmannedspaceflight.com/)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
探査機はやぶさ7年の全軌跡―世界初の快挙を成し遂げた研究者たちのドラマ (ニュートンムック Newton別冊)
探査機はやぶさ7年の全軌跡―世界初の快挙を成し遂げた研究者たちのドラマ (ニュートンムック Newton別冊)
ニュートンプレス 2010-07-27
売り上げランキング : 80

おすすめ平均 star
starはやぶさは一つの大きなプロジェクトだった
star終わりは次の始まり
star面白いです!!はやぶさに興味のある人は必読(特に自分のような初心者)

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 01:26 | comments:93 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

海外の人スゲーな

| No Name | 2010/08/18 01:51 | URL |

プロが混じってそうだね。
こんだけ注目されたんだから、やっぱ凄い事したんだね。

| No Name | 2010/08/18 02:42 | URL |

こんな分析されてたのか。
それに比べて日本のマスゴ(ry

| お風呂あがりの774さん | 2010/08/18 04:07 | URL |

夜中に独りでリポDで乾杯したなぁ

| No Name | 2010/08/18 04:17 | URL |

なんか専門家が結構いそうだ
あらためてすごいなーと関心しました

| No Name | 2010/08/18 05:23 | URL |

日本人って、潔い、あきらめの早い、忘れっぽい国民なのか
執念深い、コツコツと息の長~いことが得意なのか
どっちなんだろ

| No Name | 2010/08/18 06:07 | URL |

>カプセル分離をアーティスティックに表現.....
あの絵はもう見たくなかったのについクリックしちゃったよ
また涙滲んじゃったよクソ

| No Name | 2010/08/18 06:10 | URL |

カプセル開封に立ち会った人たちの様子がだんだんおかしくなってきて...

な~んていうバイオ的展開はないのかなw

| No Name | 2010/08/18 06:36 | URL |

で、肝心の中身はw

| No Name | 2010/08/18 09:03 | URL | ≫ EDIT

>2010/08/18 09:03

 微粒子がいくつも見つかったけど、どうやって回収するのが効率いいか検討しているところじゃなかったか?

|   | 2010/08/18 09:41 | URL |

日本にいるネットに触れない大部分の国民は
「ハヤブサ?・・・あ~なんかニュースでやってたね」程度の認識みたいだね。
知り合いに、結構すごいことなんだよと教えてみたが
「本当にすごいことならもっとTVでやってるはず」って言われてしまった

| No Name | 2010/08/18 10:02 | URL |

日本のマスコミは日本のネガティブキャンペーンと韓国様を崇めたてるのに忙しいから仕方がない(棒読み)

英語圏での方が特集早かったくらいだもんな…

| No Name | 2010/08/18 11:48 | URL |

「はやぶさの偉業を称える前に口から出るのがマスコミや政党の話ばっかりの奴」
ってのはさ、はやぶさとかどうでもよくて、そういうのにかこつけて悪口を言いたいだけなんだろうな、
と思った。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/08/18 15:02 | URL |

海外の人大喜びとか、常に関心持たれてると思い込みたいのはわかるよ
でもわざわざ海外のサイトからコメント選別してまでやることかなあ、と

自意識過剰だよね、日本が良い国、綺麗な国だと思ってる
その思い込みを守るためなら自国のマスコミすら叩く

きもーい

| うへー | 2010/08/18 15:57 | URL |

日本が良い国なのか悪い国なのかはそれぞれの人間の考えによって違うのは当たり前だし、どの国も両方の面がある。
まあでも一つ客観的なデータを言うと世界に良い影響を与えている国はどこかという世界アンケートで日本は常に上位だし一位もとってる
それに海外の人もハヤブサに関して関心を持ってる事も各国ニュースの取り上げ方を見れば、少なくとも日本のマスコミよりあることもわかる。
その事実を無視して、根拠なき否定に必死なのは滑稽だわ

|   | 2010/08/18 16:24 | URL |

自国のマスコミすら叩く?
すら?

そもそも今の日本のマスコミのどこに
叩かれないで済む要素があるんだ?

「すら」って日本語の使い方わかってまちゅか?

気持ち悪いのは朝鮮資本に放送枠はおろか魂まで売っぱらって
自殺した無名韓国俳優の49日やら聞いた事もない
ケツ振りダンスグループが人気爆発だのと
くだらないニュース(笑)は山ほど放送するくせに
ハヤブサ帰還なんかにゃ毛ほどの敬意もない
マスコミ連中のほうだと思うがな。

| うへー? | 2010/08/18 16:30 | URL | ≫ EDIT

うへー

こんなズレた事言ってるヒトまだ居るんだ~w

| No Name | 2010/08/18 16:38 | URL |

未だにカプセルの中身に関する発表が無いことを考えると
蓋を開けた研究者の顔が青ざめていく様子が目に浮かぶ

|   | 2010/08/18 16:48 | URL | ≫ EDIT

カプセルの中身はプロジェクトの一つにしか過ぎないんだし、何も見つからなかったら確かに残念だけど、はやぶさのプロジェクトが失敗したわけではないから

金さえあればまたいけるよ

|   | 2010/08/18 17:43 | URL |

俺の両親はネットなんかやらん人だけど、「なんで今まで全然話題になってなかったのにTVやら新聞やらで突然持ち上げれたんだ?」って不思議がってたぞ。
マスコミはリアルタイムでの帰還の報道は遅れたけど、その翌日以降はかなり大々的に取り扱われてた。マスコミの陰謀だとか厨二的な妄想繰り広げるのは勝手だけど、日本でもともと興味あった人なんかほとんどいなかっただろ。2chのはやぶさスレなんか打ち上げ当時のが残ってて話題になったけど、7年前のスレが半分も消費されてないで残ってたんだぜ?どんだけ興味なかったんだよ。あきらかににわかファンのくせになに威張ってんだお前ら。

| No Name | 2010/08/18 18:36 | URL |

にわかだろうが重度のオタクだろうがはやぶさとチームの偉業はかわらんだろが。
その結果に対して「おめでとう」「おかえり」とたたえちゃだめなの?
プロジェクトを最初から最後まで把握している人しかよろこんじゃだめなの?君はそれでいいかもしれんけどチームの人たちはどうなの?
これだけのことをしたのに一部のコアな人しか祝ってくれなかったってさびしくない?

| △ | 2010/08/18 19:17 | URL | ≫ EDIT

それだけ報道しなかったのが問題だっていってるんじゃね?

| No Name | 2010/08/18 19:22 | URL |

ネットのライブ映像が固まってて全然見れなくて
どこか実況しているテレビ局は無いのか~ってチャンネル回しまくったな。

日本って何かおかしいって海外の反応見て改めて思った。

| 創造力有る名無しさん | 2010/08/18 19:43 | URL | ≫ EDIT

誰が称えるななんて言ったよ。「ネットやってない人は・・・」とか「日本のマスゴミは・・・」とかワケ知り側で言う馬鹿に文句垂れただけだ。
事前にあまり報道されなかったのは、マスコミの責任なのか?日本国民の関心を読み違えたという点でなら問題かもしれん。実際関心なかったんだから無理もない。しかしほとんど動きのないライブ中継を長時間流すことがそんな重要か?中継なんかそれこそ見たい人がネットで見ればいい話。速報・特番などかなり枠を取ってテレビ(特にNHK)は報道の責を果たしてたのに、中継流さなかっただけで「日本はおかしい」とかお前がおかしいんだよ。

| No Name | 2010/08/18 20:22 | URL |

一生懸命陰謀説を振り撒いている人とそれにやたら噛み付いている人がいるが
前者はただの酷使様だろうが、後者はマスコミ関係者なような気がしてならない件

| No Name | 2010/08/18 20:45 | URL |

マスコミは結構、報道してたと思うが・・
帰還後も特集とか組んでたし

| No Name | 2010/08/18 21:10 | URL |

「国民が関心のある事」ばっかり報道するだけじゃダメでしょ。
政治でも経済でも科学でも、専門的な事は、日々自分の仕事で精一杯の一般国民が理解するのは難しいんだから、国民があまり知らない事を判り易く解説するのもメディアの役目でしょ。
そういう意味で、取り上げる話題が偏ってるんだよ。日本のメディアは。

| No Name | 2010/08/18 21:21 | URL |

少なくともかぐやよりは報道されてた

|   | 2010/08/18 21:33 | URL |

しかしどこのTV局も中継しなかったというのは凄いな。
認識の甘さというより何らかの指示があったんだろう、と勘ぐられても仕方が無い。
くだらない中継に莫大なコストかけるNHKや民放が(新聞も)世界中から相手にされてない現状も納得できる。

| No Name | 2010/08/18 21:51 | URL |

 確かにTV中継がなかったのはひどかった。
 仕分けされた分野が実績残すのがまずかったとか、そういうふうに勘ぐっちゃうよね。

| No Name | 2010/08/18 22:41 | URL | ≫ EDIT

海外と比べて日本の扱いが小さいって、どんだけ海外のテレビ番組をチェックしてるヤツがいるというんだ?どうせネット上の又聞きだろ。ライブ中継してたテレビ局って、イギリスBBC以外にあったのか?少なくともアメリカCNNやFOXニュースではやってなかったが。
ちなみにBBCは以前からはやぶさを頻繁に報道していたけど、イギリスはサッチャーの時に宇宙開発から全面撤退した経緯があり、それに対する批判から他国の宇宙開発事業に国民全体の関心が高いという背景がある。日本と単純に比べられるもんでもない。それに、そんなイギリスでもW杯の中継が突然はやぶさの中継に変わったらどうだったろうか?

| No Name | 2010/08/18 22:51 | URL |

>カプセル分離をアーティスティックに表現.....

はやぶさを擬人化して感傷的になるのは日本人的な発想とのこと。
そもそも欧米では最後に探査機を切り離して、カプセルとしての
はやぶさが無事帰還したと捉えるらしい。

| No Name | 2010/08/18 23:10 | URL |

はやぶさがとんでもない距離を往復した次の日に韓国のロケットは大気圏すら行けなかったんだっけ?それなら韓国人が怒るのも仕方ないね

|   | 2010/08/18 23:29 | URL |

思うんだけどもしカプセルの中に報道できないほどの物質とか入っていたら発表会見では何と報道するのかな??

| name | 2010/08/18 23:47 | URL |

マスコミ擁護派は気持ち悪いよ
はやぶさの活躍は韓国がロケット失敗した直後だからね、だから報道を自粛したに決まってるよ

日本のマスコミは韓国の奴隷で、日本の敵だから

| No Name | 2010/08/19 00:05 | URL |

いちいち韓国と絡めようとする方がキモイ。
あれだけ報道されてて自粛って、テレビ見てないだけでしょ。

| No Name | 2010/08/19 00:19 | URL |

あの感動が蘇るなあ・・・
しかし蘇るほど忘れているのが駄目だわな
今も日夜研究と開発を続けているJAXAの方々に敬礼

| No Name | 2010/08/19 00:44 | URL |

韓国がどうこうってのは言い過ぎかもだけど、やっぱり個人的にはテレビでやって欲しかったな
見たいひとはネットっていっても、混みすぎでまともに 見れんかったし
テレビでやるほど国民の関心はなく、でもネットではニーズをカバーしきれなかった印象
特にネットは海外からもアクセスできるから、国内のニーズだけじゃないしね
リアルタイムに拘らなきゃいいんだろうけど、やっぱその時応援したいからなぁ

| No Name | 2010/08/19 00:55 | URL |

自分は、最近いきなりマスコミで取り上げられたのを見て
ネットで話題になってるのに押されたのかなと思った
ネットがマスコミに影響を与え始めているってのは面白いねw
今までマスコミはネットなんてネガキャンかスルーか
しかしてこなかったもんな

まあそれは置くとしても国の内外を問わずはやぶさが評価
されるのは嬉しいね。これを切っ掛けに宇宙に興味を
持つ子供も多いと思うんだ。そしてそういう子供達が
次の宇宙開発を担ってくれることに期待してる

| No Name | 2010/08/19 02:01 | URL |

何せ速報テロップすら流れなかったからな!!

対してネットを見ていると、リアルタイムで
BBCキマシタ! オーストラリア中継してます!
とか見れたもの

こんなざまでのマスゴミ擁護は 
関係者 ( ゚д゚)、ペッ  としか思えんよ

|                       | 2010/08/19 02:36 | URL |

1週間前から文句言い続けてたら緊急生中継されたかもしれんが
数時間前から急に言われても・・・って感じだろ。当日になってから文句言うなよ。
だいたい、いってらっしゃいもろくに言わなかったクセして当日泣きながらお帰りなさいとか
虫が良すぎ

| No Name | 2010/08/19 03:25 | URL |

マスコミ擁護している人たちは、マスコミ関係者というよりは、
単に全体が見えてない人たちだと思う。

政治や国家間の関係、日本の科学技術の今後について感心も知識も無くても、
日本国内にいる分には何の障害なく生きていけるからな。

しかし国同士の話になると、無知のせいで、誰が敵で誰が味方かも区別できない奴が声を張り上げるのは正直迷惑だな。無知は罪。

少なくとも今回の件は成しえた業績を考えれば報道が少なかったのは間違いない。

資源も無く技術だけで飯を食ってる国なのに、
7年間殆ど報道なし、挙句に帰還時に中継すらしないというのはあまりに寂しい。

それに対して指摘する人に向かって
「キモイ」とか「陰謀説」とか非難してる人たちは、もう少し考えて欲しいわ。

日本から科学技術を削ったらどうなるのか、
国民が科学技術に関心を持つまたとない機会を
今回のようにしたメディアは正しかったのか。

| No Name | 2010/08/19 03:43 | URL |

いい加減さあ、日本が特別扱いされなきゃ気にくわないっていうのやめようよ?
日本はそこらへんのどこにでもある国だよ?何のとりえがある訳でもない

アメリカや中国ならともかく、そんな国が科学技術磨いたって何にもならないよ

日本が注目されてないからって
マスコミのせいにすればいいってもんじゃない

| うーん | 2010/08/19 04:22 | URL |

>政治や国家間の関係、日本の科学技術の今後について感心も知識も無くても、
>日本国内にいる分には何の障害なく生きていけるからな。

>しかし国同士の話になると、無知のせいで、誰が敵で誰が味方かも区別できない奴が声を張り上げるのは正直迷惑だな。無知は罪。

その言葉そっくり返すよ。どんだけアナタは政治や国家間の関係、日本の科学技術
について正確な知識があるのさ?誰と戦ってんの。韓国人?
関係者だのチョンだの左右だの関係ない。普段から興味持ってる人がほとんどいない
から中継しなかっただけ。
本当に興味ある人ならとっくにTVでの中継がないこと分かってるしネットで見ることを
想定していた。当日になって突然にわかが騒いでアクセス集中して繋がりづらくしたんだよ。
NHKでは1週間前からクローズアップ現代なんかで特集組んだりして毎日枠割いて報道してたけど
騒いでる人で見てた人どれだけいんのかね。

| No Name | 2010/08/19 04:23 | URL |

興味が無いのが問題なんだよな。というか、知る機会すらなかったって感じか。
本来、こういうことに関してはもっとメディアが紹介するべきだと思う。テレビしか情報源が無いような人はいっぱいいるから。

まぁ実際には中継するべき時、国営放送は他国同士のサッカー中継してたけどね。

| No Name | 2010/08/19 04:56 | URL |

知る機会は普通にあっただろう。
中国共産圏に暮らしてるわけじゃあるまいし。
知ろうとしなかっただけだ。

| No Name | 2010/08/19 05:01 | URL |

にわかのくせに興味が無いのが問題とか馬鹿か
たまたまネットで知っただけだろ

| No Name | 2010/08/19 05:20 | URL |

知らせてももらえないことを
どうやって知ろうとできるんだよ
お前はエスパーかw

| No Name | 2010/08/19 05:23 | URL |

だから普通にNHKでもやってたっつーの。
7年前の打ち上げ時はテレビでも新聞でも報道されてたし、それ以降JAXAのHPで随時更新されてた。
知らせてもらえないって、お前は学校で先生に教えてもらわなきゃ知る術がないとでも言いたいのか。

| No Name | 2010/08/19 05:41 | URL |

リアルタイムでのテレビ報道(速報)が皆無だったってのがね、ツッコミの元ではある。

あの時期には日本人のある程度の人数が、ワールドカップのために深夜も起きてた訳で。速報くらい流しても罰は当たらなかったと思うね。

もし「はやぶさ」について技術的に理解している報道関係者が居なかったためにそうした対応が取られなかったのだとすれば非常に残念だし、日本のマスメディアは同じ過ちを犯さないために猛省と勉強を求めるつーことで。

| No Name | 2010/08/19 06:58 | URL |

特別扱いとかアホな事言ってる奴が居るけど、日本国内で特別扱いされず、海外で特別扱いされたって話なんだけどこれ。
どんだけアホなのかバカなのかと。

|   | 2010/08/19 07:08 | URL | ≫ EDIT

はいはい、マスコミが悪い、マスコミが悪い
速報(笑)流さないのが悪い

日本を特別扱いしなくてごめんなちゃいねー

つか宇宙探査の帰還のドコに速報性があると思ってんだろ
自分たちの思った通りの印象の報道されないと気に食わないのかな

朝鮮半島との関係のある放送がされる時とか、特に顕著
虫酸が走るよ

| はいはい | 2010/08/19 08:55 | URL |

やだ本当に関係者?
韓国ageの報道が過剰なのは事実じゃないの。
誰が好きなのあんなだっせーの。
日本を特別扱いしてほしいんじゃなくて
国内でも正当に評価して欲しいってことでしょう。

| No Name | 2010/08/19 09:31 | URL |

世界の中心とか、世界の警察とか、文化の発信地とか、かつてユーラシアの大半を支配した等、その国の国民が自国を特別に思う事は普通にあるだろ?
日本人だけそう思っちゃいけない理由は無かろう

| No Name | 2010/08/19 09:53 | URL |

さっきから「知る機会は十分にあった」だとか「日本が特別扱いされるのがそんなに嬉しいのか」みたいにがんばって書き込んでる人がいるようだけど、論点がズレてるぞ。
メディアはこの件についてもっと積極的に国民に知らせる、アピールする必要があったって話しだと思う。
日本が特別扱いされて嬉しいなんて言ってる奴が一体どこにいたんだ?

普段テレビつけると入ってくる大部分の下らない情報を考えろ。最近だと名前も知らんどっかの韓国人俳優が死んだとかでワイドショーはそればかり数日間特集してただろ。ハヤブサ以上の扱いだった。

知る努力をしなかったのが悪いと言うが、何も情報を持たない子供たちや一般人に対して、メディアは知るきっかけを与えるべきだと思う。
そのあり方は今よりよっぽど公平だし、国益に繋がるし、何より健全な報道だと思うわ。

| No Name | 2010/08/19 10:27 | URL |

ネトウヨ的には重大なニュースだったってだけの話。
「誇らしい日本の科学技術!」とホルホルできるからね。
一般人からすりゃ大して重要なことではない。
マスコミは十分時間割いて報道してたよ。

| No Name | 2010/08/19 11:43 | URL | ≫ EDIT

ネトウヨねw

堪えきれなくなって正体現しましたなw

やっぱり朝鮮人か

| No Name | 2010/08/19 12:14 | URL |

ネトウヨと発言する人間=朝鮮人と決め付ける、
その浅はかな思考をなんとかしろアホ。




| No Name | 2010/08/19 12:23 | URL |

何の誇るところもない屑が他人の手柄でホルホルしてるのを指摘したら中国人か韓国人かサヨ認定だからな
知恵遅れは恐ろしいぜw

| No Name | 2010/08/19 12:34 | URL |

スペースシャトルの初帰還は、深夜にNHKの生中継でわくわくしながら見たけどなあ・・・
民放はともかくNHKには生中継して欲しかった

| No Name | 2010/08/19 13:37 | URL | ≫ EDIT

>>日本人って、潔い、あきらめの早い、忘れっぽい国民なのか
>>執念深い、コツコツと息の長~いことが得意なのか
>>どっちなんだろ

「前に進む」という意味においては共通だな

| No Name | 2010/08/19 13:47 | URL |

でもさこういうネタだと必ず朝鮮系があらわれるよね、他ネタだと0なのに
工作する連中があまりにも単純なんですぐバレるw

| No Name | 2010/08/19 13:47 | URL |

中国共産党だって旧ソ連だって大々的に宇宙開発の報道をしているし、わが国万歳なのにどうして日本に限ってネトウヨ扱いなのかね

| No Name | 2010/08/19 13:52 | URL |

>>何の誇るところもない屑が他人の手柄でホルホルしてる

どこにそんな奴がいるんだ?
完全に自分の思い込みで発言してるな。
知恵遅れは恐ろしいぜw

| No Name | 2010/08/19 14:32 | URL |

メディアにはもっと報道して欲しかったな。
この件については、偉業であったことは誰にも否定できないと思う。

それを「一般人からすりゃ大して重要なことではない。」とか「喜んでるのはネトウヨだけ」とか真顔で言っちゃってる人が居る事自体が報道の少なさの証明だよね。

| No Name | 2010/08/19 14:43 | URL |

まともな人は「ネトウヨ」とか発言しない

| No Name | 2010/08/19 14:46 | URL |

まともな人は朝鮮人認定もしない

| No Name | 2010/08/19 14:51 | URL |

自国の偉業を誇るとウヨ認定されるのはなんでだぜ

| No Name | 2010/08/19 15:23 | URL |

はやぶさの成し得た事、JAXAチームの業績は賞賛に値する。

ここは素直に賞賛の言葉を送ればいいんじゃないの?

そういう人達に対してネトウヨ認定した挙句、キモイだのホルホルするなだの散々文句を言って帰る人って一体このフォーラムに何を期待して来たのだろうか。

星の数ほどあるフォーラムの中から目ざとくこの話題を見つけて、自分の意思でクリックしてここに来たんだよね?

JAXAの業績を称えたくてここに来たというよりは、
嫌いな人間の成功は気に入らない、でも気になってしょうがない妬ましい、って行動心理でここに来た、と疑われても仕方がないだろ。

もしそうで無かったとしても、ここで賞賛の声を上げる人に対してネトウヨ認定するのは端から論点がズレてる。的が大きく外れてる。
この場合はただのバカだな

| No Name | 2010/08/19 15:42 | URL |

「ネトウヨ」←(笑「朝鮮」←(笑

なんで朝鮮でてくるんだよ。
お前らホント朝鮮ストーカーやめろよ、恥ずかしい・・・。

ハヤブサはいつ見ても感動する!

| @名無し@ | 2010/08/19 16:40 | URL |

どっちにしろ、はやぶさは大成功だったのは間違いない。
カプセルの中身なんて二次的な物だしな。
元々はやぶさは燃料型ロケットエンジンではなく、電気で
推進する事が出来るイオンエンジンのテストが主目的だし。

①イオンエンジンによる推進・長期連続稼動実験
②小惑星への接近飛行制御、小惑星への突入および離脱
③小惑星の科学観測
④小惑星からのサンプル採取

①、②、③が成功してるんだから、大成功と言っていい

イオンエンジン開発したNECでは、はやぶさの実績を元に
米航空宇宙局(NASA)などに売り込みを図って今年度から
3年間で20億円の売り上げをめざす方針。

| No Name | 2010/08/19 16:55 | URL |

税金の無駄とかアホな議論もあるけど、宇宙開発は新たなビジネス分野。
だが、失敗のリスクが高い宇宙開発事業は実績重視の世界。
H2Aロケットとかもそうだけど、国内勢が海外で受注を増やすにはさらに成果を積み重ね
信用を高めていくほかない。

日本は食料自給率も低く、資源も無い国。
そういった国が生き残るには科学技術を磨くしかない。
もし科学技術すら無かったら、悪く言うと北朝鮮の様な貧しい国になる。

| No Name | 2010/08/19 17:28 | URL |

ネトウヨは自分がネトウヨだって自覚もちなさい

社会じゃマイノリティのくせして愛国者(笑)気取り
そんなに日本を特別視してほしいのかな、自分たちはたいしたことないから

ちゃんとした人間は日本が成功した(笑)とか日本を守れ(爆笑)とかいう報道に興味すら持たないもんだよ
ちゃんと自分の趣味や生活を確立してるし、そういうテレビ番組の選び方をする

報道をネトウヨレベルにあわせたら、見る人いなくなっちゃうよ?

| うーん | 2010/08/19 17:34 | URL |

ネトウヨとかどうでもいいけど

レス乞食恥ずかしいwww

あ、釣られちまったw

| No Name | 2010/08/19 17:37 | URL |

ネトウヨも本格的に悔しくなってきたみたいだね
いいことだ

日本がバカにされたり無視されたりするといてもたってもいられなくなるんだろうなあ

ほんと恥ずかしい

| うーん | 2010/08/19 17:54 | URL |

「うーん」=「はいはい」はあきらかにただの夏厨レス乞食だろ。
↓いい加減こんなのに釣られて朝鮮人云々言うなよ。

| No Name | 2010/08/19 18:40 | URL |

ずっと読んできて一言。
ネトウヨ~とか関係ない。
ただ単に何が重要なのか、何が視聴率を取れるのか、番組を高めるのか、見極める目を持たなかった日本のマスコミが間抜けなだけ。
だから自国民からも馬鹿と叩かれる。
最後の最後で大ぽかをやっちゃたんだよ。それを巻き返そうと、生中継しなかったのを必死でフォーローしたけど、…もう遅いw
上手くやれば結構な視聴率取れただろうし、美味しい番組も作れただろうに…。全部ネットに持っていかれた。
今後もこういう流れは続くだろう。
それだけの話だよ。

要するに日本のマスコミは、揃ってむざむざ金のなる木を捨てたお馬鹿。

|   | 2010/08/19 21:34 | URL | ≫ EDIT

もう遅い(笑)
随分と上から目線だね
マスコミに命令できるくらい偉い人なのかな?

宇宙旅行から帰ってきたガラクタを見たいと思ってる人ってそんなに多いのかな(笑)
ネット上では声が大きいと多数になった気がするけど、関心持っていたのはほんの一部の理系キモオタと、日本が誇れることを探して止まなかったゆとりネトウヨさんたちだよね

その人たちが全員見たところで、たいした数字になんかならないよ
宇宙ブームが続いてた訳でもないし、一般の人が食いつく余地はないね

ただの科学ニュースの一部って認識が正常な日本人ですよ
あんたらは少数派なんだから、間違えないように

| うーん | 2010/08/19 22:21 | URL |

マスゴミがマスゴミなのは、いつまで経っても地球温暖化云々を唱え続けていることでも明らか。言い出しっぺの欧州ですら、あれはウソ研究だった、データの改竄が行われていたって発表してるってのに、NHKをはじめとして、そんなことちっとも言わない。単にエネルギー資源問題なのに、なにか勘違いしてる。そもそも、環境ってことばの使い方が間違ってる。
で、反対意見といえば武田教授みたいな人がたまに出てくるくらい。こんな状況を知っていて、マスゴミを信用しろとかないわ。朝鮮労働党や中国共産党とどう違うっちゅーねん。
おかしな迎合とウソ宣伝しかしてないだろ。報道も論評もまともにできないとか、どこの後進国だよ。

|        | 2010/08/19 22:34 | URL |

まだやってんのかw
はやぶさスゲーでいいだろw
番組の編成とかどうでもいいわw

うーんもこんな所に張り付いてないで2chにでもいけよレス乞食がw

| No Name | 2010/08/19 22:39 | URL |

今の日本のマスコミはダメだ。カスだ。

| No Name | 2010/08/19 23:33 | URL | ≫ EDIT

自分の生活がちゃんと確立されてれば国家なんて関係ない

そんな風に思ってた時期が私にもありました

でもね、もう少し深く考えると、国家がバカやってると自分や子供の未来が少しずつ生き辛くなってくるって事に気付くと思うよ

| No Name | 2010/08/20 01:21 | URL |

はやぶさカプセルの見学者は半月で
10万人を軽く突破しましたね
天皇皇后両陛下も見学をされました

| No Name | 2010/08/20 02:26 | URL |

うわぁキムチわりぃ

| No Name | 2010/08/20 05:21 | URL |

>宇宙旅行から帰ってきたガラクタを見たいと思ってる人ってそんなに多いのかな(笑)

この一言だけでも、コイツがどういう立ち位置の人間なのか見て取れるな。

| No Name | 2010/08/20 05:35 | URL |

>宇宙旅行から帰ってきたガラクタ

こんな事を言う人がどうしてこのスレを開いたの?

| No Name | 2010/08/20 06:10 | URL |

宇宙技術開発は今後もどんどん推進してほしいな。
今は限られた国しか投資が出来ないのが現実だけど、何れはどこの国も宇宙に目を向ける時が必ず来る。
その時に先行して高い技術を持っていれば必ず国益に繋がる。

こういった将来に繋がる投資はどんどん行って欲しい。
税金の無駄という人もいるけれど、新しい芽を育てていかないといずれ先細りになる。

今の生活が苦しいからといって、将来のために蒔くべき種を食べてしまっては発展は有り得ない。

| No Name | 2010/08/20 10:15 | URL |

「ネトウヨ」は朝鮮人が作った言葉だから
好んで使ってる奴は色眼鏡で見られても仕方ないね。

| No Name | 2010/08/20 22:18 | URL |

ワールドカップの日本戦の翌日の夕方のトップニュースが
なんと「パク・ヨンハ自殺」

一瞬、目が点になったよ。誰だ、こいつって?
こんなどこの馬の骨とも知らない朝鮮人の自殺をトップで
報じる国がどこにある?

狂っているだろ。よりにもよってこんな歴史捏造魔の嘘吐き
反日真理教の病気国家を持ち上げるなど。

| そうそう | 2010/08/21 02:21 | URL |

 >>| うーん | 2010/08/19 17:54 | URL |

在日韓国人も本格的に悔しくなってきたみたいだね
いいことだ

日本が成功したり海外で注目されたりするといてもたってもいられなくなるんだろうなあ

ほんと恥ずかしい

| No Name | 2010/08/21 08:36 | URL |

マスコミが酷くて韓国ageしてるのは前からだし、酷使様が2chソース鵜呑みにシャドウボクシングしてるのも前からじゃないか

素直にはやぶさSUGEEEE!でいいよもう
どっちもどっちだわ

| No Name | 2010/08/23 19:43 | URL |

この凄さが、仕分けおばちゃんみたいな理解のない、できない、しようともしないタイプの文系には納得できないんだな。
哀れだと思うが、何より国民のために自分の把握しかねることを『私には理解できないから無駄!』と切り捨てるのは早く止すべき。

文系でも、できる限り努力して理解に努めようって人間もいるのに。

| Erik Drudwyn | 2010/09/09 15:01 | URL |

宇宙開発止めたら、人類の進歩は無いよ~
がんばろ~

| 口臭 | 2011/01/22 00:50 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/537-671e6dda

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT