fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

屍鬼 第1話「第遺血話」[海外掲示板翻訳]



「第遺血話」
脚本:杉原研二
絵コンテ:井出安軌
演出:土屋康郎
作画監督:しんごーやすし

原画:高柳佳幸 沼田誠也 村上朋子 澤崎誠 工藤利春
    大隈孝晴 吉田仁 有我洋美 吉村絵里 浅輪康治

    坪田慎太郎 南東寿幸 柴田志朗 武藤健 千葉孝幸
    佐藤利幸 黒柳トシマサ

    スタジオマーク
    市村健生 道川龍弥 徳田恵


オープニングアニメーション
絵コンテ・演出:オルツェトニマ(アミノテツロ)
作画監督:越智信次

原画:長谷川享雄 工藤晃子 寺澤伸介 村井咲代子 吉村絵里
    きみしま幾智 渡辺義弘 立田一郎 吉田雄一


エンディングアニメーション
絵コンテ・演出:沼田誠也
作画:坂井久太

屍鬼1話
気付いたらもう5話まで進んでしまった


[Meddigoさん(テキサス州 男性)]
エクセレントな第1話,雰囲気が良いよね
今まで観た夏アニメでは大好きなシリーズに属するから2話も楽しみに待つとしよう


[Kracksicklesさん(カリフォルニア州 男性)]
ラリっているOPとアニメーションが面白かった
あと恵がムカつく,あいつは生き返らなくていいわ

まだ1話なのに8月2日~8月15日までずいぶん長い期間の出来事が描かれてるんだね
桐敷家もミステリアスでよくわからんし


[Kanade-chanさん(女性)]
1話のくせに退屈すぎではなかろうか =/


[Sherrさん(ニューヨーク 男性)]
正直,このエピソードから魅力的な印象は受けなかった
とりあえず次のエピソードを観ないと分からないよ
今の所,オカルト学院の方が超常現象アニメとして屍鬼より面白いとだけ言っておこう

    [Faiさん(男性)]
    あんなコメディアニメと屍鬼のようなサイコロジカルスリラー/ホラーアニメを比較しないでくれよ

    マンガ版でのキャラクターデザインを一般に受けるよう改変しなかったのは良かった 5/5
    「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD(以下,HOTD)」と並ぶ良作アニメだと思う

        [outlawauronさん(ルイジアナ州 男性)]
        おいおい,いつからオカルト学院はコメディアニメになったんだ? lol


[garfield15さん(ニューヨーク 男性)]
アニメーションがイカれてるからトリップしそうになるわ(ところでGackt様はいつ出てきたの?)
とりあえず屍鬼,デジモンクロスウォーズ,HOTD,オカルト学院,この辺をメインに視聴してる


[Ozakiさん(カナダ 男性)]

展開もスローでストーリーの導入部分としては良かったと思う
次回も楽しみだわ 5/5


[Nana-chiiさん(女性)]
マンガの特徴を上手くアニメにしてる,スローテンポも良い感じ
キャラクターデザインを毛嫌いする人もいると思うけど私はユニークで好きだなぁ

EDアニメーションも可愛いくて面白かった :3 もっと奈緒ちゃんを出してくれ


[lubrykaさん(ポーランド 女性)]
アートスタイルは良いけど,マンガと比較するとなにかが足りないような気がする

BUCK-TICKのオープニング最高!


[DrIdiotさん]
かおりのワンちゃんは良いキャラだな


[mageletさん(ニューヨーク 女性)]
期待していたのとはちょっと違った,「おおかみかくし」の二の舞にならなければいいんだけど


[animegeek4lifeさん(テキサス州 女性)]

悪くはないけどちょっと退屈だったかな,でもまだ興味は失ってないよ
キャラクターデザインは髪型を除いてOK,髪型だけは酔っ払った2歳児が描いたみたいで...


[Ajeanさん(オーストラリア 男性)]

お決まりのパターンって感じのアニメだろうか,でも1話としては面白かったよ
たぶん恵が生き返って村人達が次々と姿を消していくんだろうね ^^


[alwaysboredさん(女性)]
ペースが遅いから途中で視聴を断念する人も出てくるだろうけど,
マンガを忠実に再現してくれれば間違いなく夏のベストアニメになる 5/5


[calavethさん(スウェーデン 男性)]
OPは耳障りかな,でもエピソードの演出やアニメーションは好き
最初に死体を見せて出来事が起きるまで時間を遡るという方法はなかなか新鮮だったよ
観ているアニメの中では有望なショーの一つだね


[nicoliolipoliさん(女性)]
もしかして恵が好きだなんて事を考えているのは私だけなのか
薄情な性格だけど良いキャラだと思うんだけどなぁ


[tofupikaさん(カリフォルニア州 女性)]
私自身としては藤崎先生の作品はほぼ全て読んでるからスタイルやデザイン,その他,全てを楽しめたよ
既にマンガを読んでるから言える事なんだけど「ひぐらし」や「おおかみかくし」とは少しの類似点もないから
ひぐらしなんてホラーとしては大したことない,屍鬼は登場人物全員がホラーなんだ


[Tayloroidsさん(ミシガン州 女性)]
ホラーアニメって観ててシラける事が多かったんだけど屍鬼はそうでもなかった
クレイジーな恵も悪いキャラじゃなさそうだし,彼女も含めて面白いね


[Mormegilさん(ニューヨーク 男性)]
展開など全ての要素がHOTDと正反対だな
キャラクターデザイン,ムード,ペースが際立って良かった
たぶん恵は生き返るんだろうけど彼女が良い娘であることを願ってる


[bwahahachickさん(アメリカ 女性)]

マンガのファンとしてはすごく楽しめた,
白黒のみで描かれたマンガのキャラも気味が悪かったけどカラーになるとまた違う印象だわ


[chainermikeさん(バージニア州 男性)]
かおりの犬は「電脳コイル」のデンスケかと思った


[darkpetrさん(男性)]
ちびっと退屈したけど,非常に興味深いエピソードだった
まだ1話なのに恵を殺すとは....


[TABさん(ルーマニア 男性)]
ご飯食べながら観てたんだけど,あんまり美味しくなかったわ,ちくしょー


[Hana-keiさん(神奈川 男性)]
恵の気持ちはよく分かる,私も若い頃は街への不満を抱いていた
彼女はあの性格だからこそ可愛いのだ,男性陣からはすっかり嫌われキャラになっちゃったね
こりゃ夏野からも嫌われてるな,恵はウザかわいいキャラなのに

Before


After



[hasylyさん(ポーランド 男性)]
明らかに萌えとはかけ離れたキャラ達.....
男性版ネコミミはどう見ても失敗だろ
 


[shadowswordさん(男性)]
1話の評価は2/5

OP is ok
ED is bad
ミステリアスな雰囲気はよかったけど


[SamTheNayruさん(オランダ 男性)]
この村の住人達は自分の髪の毛をブラッシングする習慣が無いのか D:


[JLeaberさん(ルイジアナ州 男性)]
戸松遥ファンとしては恵に死なれてしまうと困るのですが.....戻って来てくれよ


[Trieさん(シカゴ 男性)]
導入エピソードとしてはかなり面白い

そして NANDATO!!?

アゴヒゲがやべぇ


(http://myanimelist.net/)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
↓ここからanimesuki


[darktruthさん]
まだ1話なのにもう死人が出たんだが...かわいそうな恵


[Weilsさん]
私もさっき観てきた,気味の悪い不吉なムードが漂ってるね
中にはユーモラスな村民もいるんだけどなにか裏がある感じ,次回予告が無いのも奇妙だわ


[White Manju Bunさん]
1話はまだ平穏な生活が展開してるから2話以降に期待だな
不満があるとすれば登場人物が多すぎる,それぞれ区別するにはまだ数話くらいかかりそう


[Horseさん]
予想より面白かったけど,キャラクターデザインが障害になる可能性は大いにあるね

この段階では「ドラマ版もやしもん」の勝ち


[serenade_betaさん]
クソっ恵は物語のヒロインじゃないのかよ,何で殺したんだ
恐怖とは言えないがとりあえず面白かったし,次回のエピソードが楽しみ


[Nijuuさん]

オープニングが良いね,今シーズンの品質はどれもスゴイ
例えるならハイクオリティ/グラフィクスのひぐらしを観ているようだった

恵は本当に死んじゃったの? 良いキャラクターだったのに....T_T
マンガを読んでないから分からないけど,引っ越してきた洋館の人達が吸血鬼なのかな?


[Fishfood1さん]
ピンクが死んじゃったよ,彼女が消えると寂しくなるよ


[Stardust Romanceさん(ミズーリ州)]
遊戯王並にファンキーなヘアスタイルだな
まだ1話だからあんまり魅力的とは感じなかった,とりあえずピンク髪は好き(性格は嫌いだが)
かおりのワンコも良いね


[Last Sinnerさん]
アニメーションのスタイルと緊張感のある雰囲気を上手くミックスして気味の悪い世界観を作ってる
ひぐらしより中身があって面白そう,でも1話でメインキャラクターの一人を殺した理由はどこにあるんだろう


[Joojoobeesさん(アメリカ)]
夏野はサイテーな野郎だ,お地蔵様を壊したのもアイツに違いない!

    [Jarmelさん]
    いやあれは何か別の事件の予兆かもしれないよ
    吸血鬼が村にやって来る前に宗教的なシンボルを破壊していたとかさ


[shmasterさん]
みんながアートスタイルを受け入れてない事に驚いた
藤崎竜といえばジャンプの大御所であのデザインも彼のトレードマークなのに

    [Buddy Watersさん]
    「封神演義」からずいぶん経つし,それ以外の作品はあんまり成功してない
    今はジャンプスクエアに移って原作付きで連載してるくらいだからあまり大御所とも言えないと思う


[Zu Raさん]
背景のリアリズムがフィクションである事を忘れさせてくれる
でもヨーロッパの城と日本の田舎の風景はいささか変だと思うよね,背景は凄くキレイなんだけどさ
比較にはならないけど田舎の風景を探してみた
  

こちらはファンアート

    [Dextroさん(ポルトガル)]
    あんな田舎にヨーロッパ風の城が建っているのは村人も気味が悪いと言ってたからそれは当然の反応だよ


(http://forums.animesuki.com/)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
屍鬼 1 (ジャンプコミックス)
屍鬼 1 (ジャンプコミックス)藤崎 竜 小野 不由美

集英社 2008-07-04
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
star待ってたぜ!フジリュー!
starまぁ良くも悪くも
starちょっとこれは・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事

| 海外掲示板 | 00:28 | comments:34 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

原作がしっかりしてるとアニメ化は大変な例の一つだよなぁ。 キングの呪われた町の日本版って知ってるのかな?

| No Name | 2010/08/10 01:14 | URL |

おお、翻訳ありがとう><
人死がでまくるけど
楽しく見ております

|   | 2010/08/10 01:19 | URL |

封神演義の頃からあんな個性的な髪型だったっけ。
原作の描写がそうなのかな。
それとも猫耳っぽいのが目立ちにくいようにしてるとか。

| No Name | 2010/08/10 01:27 | URL |

原作ではどのキャラもあのようなアバンギャルドな髪型の描写はないよ。
というか髪型の描写自体あんまりない。
辰巳には度肝を抜かれたw
まあフジリューだからこんなこともあるかとw

|   | 2010/08/10 01:50 | URL |

屍鬼を誰か感想記事にしてくれないかな~
なんて思ってたから嬉しいです><
コメントで外国の方もいってたけどHOTDくらいには面白いと個人的には思う。
屍鬼もHOTDみたいにニコニコでやったら絶対人気でると思うんだけどな~。

| No Name | 2010/08/10 01:52 | URL |

屍鬼だ!翻訳ありがとう
恵あまり嫌われてないみたいでよかった
正雄の反応が楽しみ

|   | 2010/08/10 02:02 | URL |

正直アニメは4話までまったく話が動かなくて切ろうかと思ってた^^;
正雄がいなきゃ4話までつらかったな
4話以降はおもしれえ

しかし屍鬼の原作者が十二国記と一緒とは思わなかった
フジリューの作風もあるんだろうが
全然両者が結びつかない

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/08/10 02:15 | URL |

↑そういうもんか?
小野不由美の作風からするといかにもだと思っていたが
十二国記外伝の魔性の子なんてえぐかったし
もともとホラーの人だろ
むしろなぜ藤崎がコミカライズと思ってた

|    | 2010/08/10 02:38 | URL |

4話以降の翻訳が楽しみだ

| No Name | 2010/08/10 05:01 | URL |

小説にリアリティがあるので、キャラデザに違和感が・・・。

| No Name | 2010/08/10 08:26 | URL |

屍鬼の反応取り上げてるのってあんまり無いから面白いな
フジリューのマンガ久しぶりに買ってみようかな

| No Name | 2010/08/10 10:08 | URL |

まあ一話の反応はこんなもんだろう
4話からの反応が気になるなあ
雑誌連載の方がすごい事になってるけど
規制が入りそうだしどうやってアニメ化するのか今から心配
スタッフ頑張れ

| No Name | 2010/08/10 10:59 | URL |

原作はマンガって言ってるけど、原作って小説じゃないの?

| No Name | 2010/08/10 12:14 | URL |

>原作はマンガって言ってるけど、原作って小説じゃないの?
大元は小野不由美の小説だけど今回アニメ化したのは藤竜の漫画版。
よって「原作は漫画」は正しい。



|   | 2010/08/10 12:34 | URL |

俺はこの作品好きになれそうにないわ
主人公のキャラはもう時代遅れの産物の塊だし
薄気味悪いオカマ野郎もかませ犬すぎる

|   | 2010/08/10 12:45 | URL |

原作小説は読んだことがあるが、アニメで医者のキャラデザが遊戯王みたいになってて茶を噴いた。

| No Name | 2010/08/10 13:21 | URL | ≫ EDIT

opがBUCK-TICKなので観ることにするよ。
ただ、BSフジで観るから、放送されるのが遅い…

| No Name | 2010/08/10 13:57 | URL |

相変わらず売上爆死級のつまんないアニメを推しますね
夏のあらしとか
しかもずっと続くんだよなあ・・・
しばらくこのサイトの閲覧はお休みします
興味ないネタだとホント辛い

| No Name | 2010/08/10 20:29 | URL | ≫ EDIT

そうだね
アニメサロンの売上げスレにでも帰ろうね
売上豚くんは

| No Name | 2010/08/10 21:08 | URL |

翻訳ありがとうございます
自分も見ててあんまり怖くないな~と思ってたけど
4話は怖がってた人が多かったので反応楽しみです

| No Name | 2010/08/10 21:12 | URL |

>>しばらくこのサイトの閲覧はお休みします

なぜに上から目線なんだ?だったら自分で翻訳すればいいだけの話。
何を題材にしようが、管理者の勝手。

| No Name | 2010/08/10 21:28 | URL |

スルーしようぜ

| No Name | 2010/08/10 21:39 | URL |

マックのハンバーガーは世界で一番売れている、だから世界一美味しいんだ
なんて、本気で考えていそうな方ですね
偉そうなわりには、英語も碌に読めないとか
まるで漫画やアニメに出てくる典型的雑魚悪役キャラみたいですねw

| No Name | 2010/08/10 22:15 | URL |

OPにしてはしょぼいアニメだと思った。
本編はもっとマシなのかな。

| No Name | 2010/08/10 22:51 | URL |

あまり流行らなそうだけど今期の中では一番好きだわ
最初は犯人の真相を暴くみたいなミステリーなのかと思ってたけど、そこはあまり重要じゃないみたいだね
原作読んだことはないけど、ネタバレ見る限りではなかなか鬱になりそうな話だ

|   | 2010/08/10 22:57 | URL |

屍鬼ってずっと宮部みゆき原作だと思ってた
京極が確か「どすこい(仮)」でネタにしてたからかな…

一風変わったデザインのキャラだけど見てて面白いよ
ただおばちゃんと若い子の顔の差が凄いのがなんともww

| とおりすがり | 2010/08/10 23:28 | URL |

ツインテル鬼籍に入られてしまった orz
もうおさげしか愛せない。 白眼無いと怖すぎるん

| No Name | 2010/08/10 23:49 | URL |

屍鬼の反応ありがとうございます。
続きが楽しみな作品の一つです、漫画を集めようか思案中…

| No Name | 2010/08/11 00:23 | URL |

屍鬼の反応は時々お願いします。
管理人さんが面白かった回で良いですから。

| No Name | 2010/08/11 01:48 | URL |

この手の話は、登場人物を一通り出すだけで、
単行本の2冊や3冊はすっ飛んで行くからな

漫画も、話の方が何とか進み始めたのは、
連載開始から1年も経ってからだからな

| No Name | 2010/08/11 13:15 | URL |

[Zu Raさん]
こいつの田舎の風景の2番目の画像はどう見ても違うだろw

| No Name | 2010/08/11 15:55 | URL |

キングの「呪われた町」を読んだのは、もう25年くらい昔。
初めて読んだ時は、「これがモダンホラーというものか。すげえ」と思ったものだけど、今となっては(こういう現状を少しずつ積み重ねていくタイプの話は)結構退屈。
ラノベ等に毒されてしまったのかも・・・。

しかし、前半の溜めの後、一気に「崩壊」するカタルシスを期待して、見続ける予定。
ていうか、原作未読なので、そういう展開になるかどうか知らないけど。

| No Name | 2010/08/11 21:15 | URL | ≫ EDIT

屍鬼反応きたぁあああああ!!定期的に覗く事にします!

作画についてはもともとフジリュー作品全部持ってるから何の違和感も無かったけど、端から見たら受け付けない人とかいるんだな・・・てか遊戯王w
でもノイタミナにしては挑戦的だよねこの作選は

| No Name | 2010/08/13 00:23 | URL |

屍鬼の海外反応が、あまりないので嬉しいです。
今期1番、好きだ。
きっちり作ってくれていて観ていて安心する。

しかし、アニメは漫画原作よりも落ち着いてるなw藤崎竜の独特のノリがないのでコメントで「なにか物足りない」って言ってるんだろうな。

| No Name | 2010/08/15 21:44 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/533-4bd93887

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT