日本の消費者は3Dテレビに興味なし [海外掲示板翻訳]

テレビやゲームのメジャー企業達が3Dに力を入れ出していることから,ホームエンターテイメントの将来を占うキーワードが3Dである事は明らかでしょう
ソニーはE3で3D対応に注力し,マイクロソフトも3D対応のあるxbox360を発表しました
しかしここで不安となるデータが明らかになりました,通常最先端のテクノロジーを一番最初に手にする日本人が感心を示して意なのです
ロイターが報じた価格.comの調査では日本人の約70%が3Dテレビの購入に関心が無いと答えています
関心の無い理由については不快な3D用メガネの着用が70%,価格設定が57%,コンテンツ不足が40%と続いています
この調査はオンライン上で6月10日~17日に行われ8957人が参加しました
3つの大きな問題のうち,コンテンツ不足や価格設定は利用者が増えていけば自然とコンテンツが豊富になりコストも下がりますが3Dメガネの解消については困難な問題になるかもしれません
メガネを必要としない特別なディスプレイを用いることで3Dを映し出すことは可能ですがまだ時間がかかると思われます
値下げやコンテンツが増えれば利用者の増加は見込めますが,日本において3Dテレビの見通しはあまり明るくないかもしれません
By: Ryan Fleming
http://www.digitaltrends.com/home-theater/japanese-shrug-off-3d-tv-hype/
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
[Joshua Fordさん]
たぶん日本の人達は3Dテレビの副作用を知ってるんだよ
[Fazdoggさん]
3次元を体感するためには3Dメガネを買わなくちゃいけないなんてバカっぽい
友達呼んだらその分メガネが必要なんでしょ
VHS vs ベータみたいになる可能性もあるからとりあえず様子を見ていた方がいいね
[taj takさん]
3DってNASAのテクノロジーみたいな印象だな
将来的には重要な技術かもしれないけど今すぐは要らない
[sciguyajさん]
3Dは目に悪いらしいからだんだん下火になりそう,必ずしも立体映像である必要はない訳だし
ニュースや普通のショーを観る為にいちいちメガネなんて掛けたくないでしょ?
[myotheraccountさん]
終始3Dじゃないから,メガネかけなきゃ普通のテレビだよ
[4DFXさん]
3Dテレビにメガネが必要だって?
[FreckleEarsさん(カナダ)]
それ試作機だよ,たぶん買ったら10万ドルくらいするぞ
[FreckleEarsさん(カナダ)]
3Dテレビで視力低下の恐れ
http://blogs.howstuffworks.com/2010/06/28/
3Dテレビの連続視聴は視力低下をもたらす
http://pmanewsline.com/2010/06/07/technology-developer-warns-3d-tv-may-cause-permanent-vision-damage/
3Dテレビは身体にどんな影響があるのか
http://getbetterhealth.com/how-3d-tv-can-affect-your-health/2010.04.29
ニンテンドー3DSは子供の視力にダメージ
http://twitteling.com/2010/06/nintendo-game-3ds-can-damage-your-childs-eyes/
色々報道されてるけどこんなのまだ氷山の一角
子供の視力低下を招いたり,奥行き知覚が変になって吐き気といった症状が出る可能性がある
とくに発育中の子供達の脳に影響がでるのは怖いね
[kleon777さん]
逆に考えると70%の人が関心なしでも残りの30%は関心を持ってるんでしょ
3割でも十分多いと思うんだけど
[zeth006さん]
残りは「3Dが何だか分からない」,「まだ決めていない」
たぶんこんな選択肢が含まれてる
[staticneuronさん]
「回答者の67.4%は3Dテレビに興味が無く,購入するまたは購入を検討したいと答えたのはわずか31.2%だった」
http://www.reuters.com/article/idUSTRE66115P20100702
ということは4000万人くらいの人は関心をもっているのか
[sjbdallasさん]
3D触手ポルノさえ出れば普及するさ
[FreckleEarsさん(カナダ)]
大きな要素になるかもしれんが,アニメを3Dにするのってかなり難しいよ
[usernr1337さん(ラトビア)]
みんなそう言うけどアニメってそんなに人気があるの? lol
[jevins0さん]
この前1080pのHDTVを買ったばかりだから3Dは買えないなぁ
どんな人が3Dテレビを買うんだろう? お金持ち以外は買えないだろうし
[dfrossさん(ロンドン)]
1080pが出た4年前もみんなそんな事言ってたぞ :)
[Eikaiさん]
未だに1080pと他の映像の違いすらわからないんですが...
[fragMasterFlashさん]
中国はどうなの?
人口も多くて所得も増えたから最新のテクノロジーを買う人も増えてきそう
[raydeenさん]
たぶん国ごとの傾向なんて関係ない
ヨーロッパだろうが中国だろうがアメリカだろうが日本だろうが最終的にはポルノで決まるよ
ポルノ産業が3Dに進出すれば3Dなんてすぐ受け入れられる
[poxonyouさん(アメリカ)]
中国はまだ3Dテレビを買うまで余裕のある人はいない
エリート層は喜んで買いそうだけど日本と同程度の購買力をつけるまであと10年はかかる
[konhachiさん]
最新でホットな製品やテクノロジーを好むはずの日本人が買わなくなったら世界の終わりじゃ
[TheHyphenatorさん]
Wow,この技術が日本で売れないとなると世界でも成功しないかもしれない
[leroydasquirrelさん]
3Dなんてただのギミックでしょ
アナウンスされた時からこうなる事はわかっていたことさ
(http://digg.com/)
(http://www.digitaltrends.com/)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
教育セロファン15 | |
![]() | トーヨー 売り上げランキング : 5725 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事


| 海外掲示板 | 21:36 | comments:62 | trackbacks:0 | TOP↑
>>ポルノ産業が3Dに進出すれば3Dなんてすぐ受け入れられる
洗濯屋ケンちゃんとVHSを思い出しますなぁw
| No Name | 2010/07/15 21:59 | URL |