アニメエキスポ2010 1日目 クランチロール インダストリーパネル [Anime Expo 2010]
まず最初に会社の紹介,そして新たな事業についてCEOのクン・ガオ氏とブランドマネージャーのキース・カワムラから発表されました
アドビモバイルFlashプログラムの最初のパートナーとなったことや3Gでストリーミングをサポートすることが発表されました
財務情報としては四半期で30~40%の成長があり2010年5月に初めて損益分岐点に達しています
今回のプレゼンによると収益の半分はアニメの権利者とシェアするそうです
詳しい情報までは述べられませんでしたがガオ氏はクランチロールのデジタルマンガ事業について日本の大手Bitwayと提携した事を発表し詳細はプレスリリースにて発表されるでしょう
最後にローカライズについての発表がありました
クランチロールでは許可さえ下りればクランチロール内の全てのコンテンツのローカライズが認められます
現在は世界中の人々に利用してもらうためローカライズをサポートするパートナーを探している段階にあります
by Zac Bertschy
http://www.animenewsnetwork.com/convention/2010/crunchyroll-industry-panel
[Megiddoさん]
やっとトントンになったのか
インターネットで収益を上げるのは簡単なことじゃないからね
[lostinagoodbookさん]
Flashって言うけどipadみたいなFlashに非対応の端末はどうすんの?
バグだらけで使えたもんじゃないっていう話も聞くけどもう直ってるのかな
[OtakuExileさん]
へぇ~収支がイーブンになったんだ
クランチロールは著作権侵害の問題とかがあったけど皆が正しく使えば事業として成功するんだね
[configspaceさん]
DVDリリースが遅いのに日本と同時配信して視聴者はついてこれるかと思ったわ
例えば何百も話数のあるOne Pieceを最初から観ている人がどれほどいるよ? そのギャップは埋まるかね?
[garfield15さん]
夏アニメの配信については発表ナシ?
[samuelpさん(東京)]
それはプログラムにも無かったね
でも来週にはタイトルが発表されるはずだからここで言わなくてもいずれ分かる事さ
[Megiddoさん]
ストリーミングメディアでも収益を黒字化できる事実を示した,これはハッピーなニュース
でもクランチロールは違法なファンサブのホストとしてアクセス数があったわけで,この前身があったからビジネスチャンスにつながったという事実は素直に好きにはなれない
法的な問題をクリアして新作アニメを同時配信出来るようになったのは素晴らしいけど
[Yorozuyaさん]
自分の国で正式にライセンスされたアニメを観れるなんて思ってなかったからクランチロールの黒字化には素直に嬉しいよ
多くのタイトルを配信してくれるし2年間成長し続けたのはスゴイ
[Shiroi Haneさん(ウェールズ)]
Youtubeは巨大企業と提携したり信頼も厚いけど,まだ何千って規模のファンサブのホストになってるよね
[everydaygamerさん]
CRは応援してるよ,有料会員になったのもナルトと銀魂の配信が大きい
夏アニメはどんなラインナップになるのかなぁ,今から楽しみだ
[agila61さん]
権利者はロイヤリティ収入に失望してるんじゃなかろうか,10万ビューでも1000ドルくらいにしかならんだろ
クランチロールで配信したことによってDVDのライセンスに傷がつくという懸念もあるわけだし
最後のローカライズについては権利者の説得に成功したって事なのかな
ユーザーが公けに字幕をつけてアップロードする許可が得られるなら更なる発展が見込める
今まで対応していなかったヨーロッパ諸国(ドイツ語,フランス語,イタリア語,スペイン語,ポルトガル語,ルーマニア語,ハンガリー語などなど...),東南アジア諸国(タイ語,マレー語,タガログ語,インドネシア語,広東語),アラビア語やペルシャ語圏の中東にも進出できるようになる
広告主の関心さえ得られればヨーロッパ,東南アジア,中東でかかっている視聴制限の解除も見えてくるぞ
(http://www.animenewsnetwork.com/)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------

やっとトントンになったのか
インターネットで収益を上げるのは簡単なことじゃないからね
[lostinagoodbookさん]
Flashって言うけどipadみたいなFlashに非対応の端末はどうすんの?
バグだらけで使えたもんじゃないっていう話も聞くけどもう直ってるのかな
[OtakuExileさん]
へぇ~収支がイーブンになったんだ
クランチロールは著作権侵害の問題とかがあったけど皆が正しく使えば事業として成功するんだね
[configspaceさん]
DVDリリースが遅いのに日本と同時配信して視聴者はついてこれるかと思ったわ
例えば何百も話数のあるOne Pieceを最初から観ている人がどれほどいるよ? そのギャップは埋まるかね?
[garfield15さん]
夏アニメの配信については発表ナシ?
[samuelpさん(東京)]
それはプログラムにも無かったね
でも来週にはタイトルが発表されるはずだからここで言わなくてもいずれ分かる事さ
[Megiddoさん]
ストリーミングメディアでも収益を黒字化できる事実を示した,これはハッピーなニュース
でもクランチロールは違法なファンサブのホストとしてアクセス数があったわけで,この前身があったからビジネスチャンスにつながったという事実は素直に好きにはなれない
法的な問題をクリアして新作アニメを同時配信出来るようになったのは素晴らしいけど
[Yorozuyaさん]
自分の国で正式にライセンスされたアニメを観れるなんて思ってなかったからクランチロールの黒字化には素直に嬉しいよ
多くのタイトルを配信してくれるし2年間成長し続けたのはスゴイ
[Shiroi Haneさん(ウェールズ)]
Youtubeは巨大企業と提携したり信頼も厚いけど,まだ何千って規模のファンサブのホストになってるよね
[everydaygamerさん]
CRは応援してるよ,有料会員になったのもナルトと銀魂の配信が大きい
夏アニメはどんなラインナップになるのかなぁ,今から楽しみだ
[agila61さん]
権利者はロイヤリティ収入に失望してるんじゃなかろうか,10万ビューでも1000ドルくらいにしかならんだろ
クランチロールで配信したことによってDVDのライセンスに傷がつくという懸念もあるわけだし
最後のローカライズについては権利者の説得に成功したって事なのかな
ユーザーが公けに字幕をつけてアップロードする許可が得られるなら更なる発展が見込める
今まで対応していなかったヨーロッパ諸国(ドイツ語,フランス語,イタリア語,スペイン語,ポルトガル語,ルーマニア語,ハンガリー語などなど...),東南アジア諸国(タイ語,マレー語,タガログ語,インドネシア語,広東語),アラビア語やペルシャ語圏の中東にも進出できるようになる
広告主の関心さえ得られればヨーロッパ,東南アジア,中東でかかっている視聴制限の解除も見えてくるぞ
(http://www.animenewsnetwork.com/)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
(カミカゼスタイル) Kamikaze Style ようつべ、半袖Tシャツ | |
![]() | 売り上げランキング : 42379 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- アニメエキスポ2010 2日目 東のエデン フォーカスパネル [Anime Expo 2010]
- アニメエキスポ2010 1日目 バンダイエンタテインメント インダストリーパネル [Anime Expo 2010]
- アニメエキスポ2010 1日目 クランチロール インダストリーパネル [Anime Expo 2010]
- アニメエキスポ2010 1日目 オープニングセレモニー [Anime Expo 2010]
- アニメエキスポ2010 1日目 AKB48コンサート [Anime Expo 2010]


| 海外掲示板 | 22:58 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
最近はCRからのrip動画が出回ってるようですな
| No Name | 2010/07/11 00:06 | URL |