fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

日本は宇宙開拓における新たなパイオニアなのか? [海外掲示板翻訳]



japan_space_0618.jpg
オーストラリアのウーメラ砂漠に着陸したはやぶさのサンプルリターンカプセルを慎重に回収するスタッフ(2010年6月14日)


ウォークマンを発明した国でもある日本は再びテクノロジー分野でのパイオニアに復権しようとしています
日本の宇宙計画を指揮するJAXAは6月10日に地球からおよそ470万マイル(770万km)の地点で世界初のソーラーセイルの展開に成功しました
そしてセイル展開から3日後,日本は7年間宇宙を旅した小惑星探査機を地球へ帰還させるという素晴らしい偉業を成し遂げたのです
その探査機は地球へ突入する際サッカーボールほどの大きさのカプセルを放出します,このカプセルには小惑星イトカワの試料が入っているとされ,太陽系の起源を解明する手がかりになるのではないかと期待されています


これら偉大な功績を残しているにもかかわらず日本の宇宙局への風当たりは厳しいものでした
低迷している経済や膨れ上がった公債の問題があり,新たに首相に就任した菅直人代表も無駄の多い官僚機構を削減すると約束しています
これは日本の宇宙局,「JAXA」に厳しい調査のメスが入ることを意味します
前政権時に小惑星探査機の後継機として17億円の予算要求をしたJAXAでしたが鳩山政権下ではたったの3000万円に削減されてしまいました
鳩山首相の妻はかつて宇宙人に連れて行かれた,魂が三角形の宇宙船に乗って金星へ行ったなどと発言しているにもかかわらず宇宙開発を促進する事はありませんでした


2010年5月21日に打ち上げられたソーラー電力セイル実証機イカロスは銀色のシートを展開し太陽からの光圧を受けて進むものです
いくぶんローテクに聞こえるかもしれませんがソーラーセイルは燃料を必要としない夢の技術なのです
ギリシャ神話に登場する囚人イカロスは太陽の熱で蝋の翼を溶かされ墜落死してしまいましたが日本のIKAROSは太陽からの光圧を推進力にしながら近づいていきます
ソーラーセイルによって進むイカロスのスピードは決して速くはありません,しかし価格の面ではとても優等生です
JAXAのスポークスマン三輪田 真氏はイカロスが通常の衛星打ち上げの半値であると話しています


今までの話がSFであるかのように聞こえるのも無理はありません,最近までそれらはSFの中の話だったのです
ソーラーセイルは1960年代初頭のSFから登場し去年話題になったジェームズ・キャメロンの「Avatar」にも登場しています
イカロスの帆は0.0075mmの薄い膜で出来ており,それは新聞紙の6分の1未満の薄さでとても脆いものです


もう一つの宇宙開発での偉業は我々太陽系の謎を解き明かすものでした
2003年にJAXAははやぶさという小惑星探査機の打ち上げに成功しました
2年かけて3億キロ離れた小惑星イトカワまで到着しましたが,それからは苦難が連続して降りかかります
燃料漏れ,サンプル採取を行うための装置が作動しなかった,50日間のブラックアウト,イオンエンジン4基のうち3基が壊れてしまうなど地球への帰還が3年も遅れてしまいました
これによりはやぶさは宇宙の旅の世界最長記録を樹立したのです


さまざまなトラブルがあったにせよはやぶさプロジェクトは画期的であり,月以外の天体を往復した初の探査機となりました
イトカワの大きさや形,密度といった情報は計器類によって知る事が出来ますがはやぶさの偉大な所は小惑星のサンプルを採取し,地球へ持ち帰る事で詳細な分析が行える点にあります
6月13日にはやぶさは地球の大気圏に再突入しカプセルを放出した後,燃え尽きてしまいました
JAXAの三輪田氏は「まるで花火みたいだった」と話しています
カプセルはオーストラリアの砂漠で無事回収され6月17日現在,日本で開封作業が行われています
開封作業は特別に隔離された場所で行われ,中にイトカワで採取した試料が入っている可能性があります
しかし地球に着陸した時に混入した物質なのか,イトカワで採取した物質なのかを判断しながら慎重に作業しなくてはなりません


小惑星は太陽系の中で最も変化の少ない物の一つです,小惑星の構成物を分析する事で惑星の起源を知る手がかりになると考えられています
オーストラリアで無事カプセルが発見された時ははやぶさチームにとって特別な瞬間だったと三輪田氏は話しています
はやぶさの帰還を喜んでいるのは科学者だけではありません,日本の一般国民からも注目されるようになり「はやぶさ君」などと親しい名前で呼ばれるようになりました
読売新聞によると東京のJAXAオフィスを訪れた男性が「まるで自分の息子が帰ってきたみたいでとても幸せです」話し,新首相も立て続けに起きたJAXAの偉業に喜びのコメントを寄せました
停滞する経済によりうつむいていた日本国民も少しの間だけではありますが上を向いた事でしょう
こんなにも国民に希望を与えたはやぶさに菅首相は後継機の予算を増額するよう発言したのは言うまでもありません

記事:http://www.time.com/time/world/article/0,8599,1997768,00.html
By Christopher Shay
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
↓コメント


[Saiyanzさん(アメリカ)]
日本で宇宙と聞いて一番に思い浮かぶのはガンダムだな

     [CedExさん(クリスマス島)]
     私は写真しか見てなかったから爆弾処理班のニュースかと思ったよ
     パイオニアと爆弾処理なんて関係無いし


[ileftfarkさん]
そういえばこの前,日本のテクノロジーについて友達と話し合ったことがあったわ
彼は日本の携帯電話の生産量が少ない事,液晶/プラズマディスプレイ市場で隣国の韓国にシェアを奪われつつある事を疑問に思ってるようだった

そこで私は日本が多くのロボットを生産しており,100Mbpsのネット回線が一般的であり,スーパーサイヤ人の宇宙船を作り出している事を説明しておいたよ

O_O ←彼はこんな顔してた

     [nostradumassさん]
     韓国はロシアから援助を得て飛ばしたロケットがつい先日失敗したばかりだから宇宙に関してはまだ遅れているのかな
     http://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/06/10/south.korea.rocket/index.html

     テレビ,携帯電話,MP3プレイヤー市場で強い理由はサムスンのように安いコストで作れる会社の存在が大きいと思う
     LGも為替を利用してソニー,シャープ,パナソニックの市場シェアを食ってる
     とはいえ材料科学やバイオテクノロジー,化学分野で日本は先進技術を多く持っているから競争にもならないけどね


[Specimen7さん]
オバマ大統領は宗教にお金を使うばっかりで科学には投資してくれないから日本は唯一の希望と言っても良いくらいだよ
日本が火星でスーパーダイアモンドの鉱脈を発見してアメリカにリベンジして欲しい

     [eWaffleさん]
     君の想像力はスゴイな,SFの小説家にでも売り込んだらどうだい?

     [frostbytさん]
     火星なんて砂と少しの水くらいしかない死の惑星じゃん
     たとえ価値があったとしてもすぐどうにかなる訳じゃない,まだ5年はかかる

         [Solkreさん]
         パンドラの箱というものがあってだな


[m0lluskさん]
軌道エレベーターの時代が来るぞ


[frostbytさん]
日本はクレイジーな事やってるなぁ
不可能では無いと思うが宇宙にどれほど価値があるんだろうか


[lemonandlimesさん(アメリカ)]
ソーラーセイルはクールだけど太陽から遠く離れた惑星へ向かう場合ではあんまり使えそうにないよね
推進力もパワーシステムも宇宙を旅する距離を制限するファクターになると思う

     [hereticoftruthさん(ミネソタ州)]
     確かに太陽風は速いけど強い訳ではない
     そして推進力となりうる太陽からの光圧が得られる場所も限られてくる
     星と星との間のを移動するためのハードルは時間だな


[Solkreさん]
Fry me to the moon!


[MarshalBananaさん]
日本は負債比率が酷いから大丈夫なんだろうか
下手したらジンバブエにも引けを取らないぞ

     [davidg11さん(ワシントン州)]
     ジンバブエに宇宙計画があったらそれはそれで面白そう!

     [aegis9975さん]
     日本の公的債務は他国への債務じゃないから大丈夫なのさ
     自国民が95%以上負債を買ってるからまだまだ借りられる
     一方,アメリカの負債は中国や日本,イギリスが持ってるから状況が違うんだよ


[jbmcbさん]
一方アメリカは先月コレを宇宙に打ち上げた
http://en.wikipedia.org/wiki/Boeing_X-37
でもソーラーセイルもクールでいいよね


[Styroplankさん(テキサス州)]
どの国であれこういったプロジェクトを行ってくれてるのが嬉しいわ


[Grumpymonkさん]

日本が生み出すアイデアは素晴らしい,信仰したくなる
すべては月面でのソーラーテクノロジーのために!!!


(http://digg.com/)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
小惑星探査機 はやぶさの大冒険
小惑星探査機 はやぶさの大冒険山根 一眞

マガジンハウス 2010-07-29
売り上げランキング : 90


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 22:37 | comments:50 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

日本人は熱しやすくて飽きっぽいから継続ネタは有り難いです

民主党の宇宙予算増額もほとぼりが冷めたら減らされてそうで怖いです><

|                    | 2010/06/29 23:39 | URL |

> X-37

アメリカって相変わらず、羽が好きだよね。
カッコ良さから予算に影響するんだろうか?

| 名無し隊員さん | 2010/06/29 23:53 | URL |

>民主党の宇宙予算増額もほとぼりが冷めたら減らされてそうで怖いです

実際、スパコンはそうなったしね
おかげで建造予定だったスパコンチームがアメリカとの共同開発や 韓国との包括提携などという形で
バラ売りされてしまった

| ああ | 2010/06/30 00:19 | URL |

こういうのは続けてナンボだよなぁ

| No Name | 2010/06/30 00:23 | URL |

日本初の中小型衛星打上げビジネスへの参入を目指し官民共同で設立された「ギャラクシーエクスプレス」が、東京地裁から特別清算開始決定を受けたことが分かった。
昨年11月の政府の事業仕分けにより、衛星を打ち上げる「GXロケット」の開発計画の廃止が決定。親会社のIHIが1月に民間だけでのプロジェクト継続は困難と判断し同社を解散すると発表していた。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100629/biz1006291109003-n1.htm

| No Name | 2010/06/30 02:24 | URL | ≫ EDIT

民主党は「日韓共同開発」の名の下に技術を全部あげちゃいそうで怖い…。

| No Name | 2010/06/30 02:44 | URL |

>[frostbytさん]
>火星なんて砂と少しの水くらいしかない死の惑星じゃん
>たとえ価値があったとしてもすぐどうにかなる訳じゃない,まだ5年はかかる

5年でどうにかなるならさっさとテラフォーミングしちゃおうぜ。

|   | 2010/06/30 03:17 | URL |

>民主党は「日韓共同開発」の名の下に技術を全部あげちゃいそうで怖い…。
あいつらの開発というのは日本に来てパクりたいものを持って帰って真似るだけだからな
本当に止めないと日本史の汚点にしか残らない&反発しか生まない

| No Name | 2010/06/30 03:30 | URL | ≫ EDIT

はいきたー民主党批判キター
お仕事ご苦労さまで~っす
お帰りは2ちゃんねるへどうぞ~

|   | 2010/06/30 07:58 | URL |

でも韓国が三菱とJAXAに協力要請してるのは事実だぞ。

| あ | 2010/06/30 09:51 | URL |

本文に民主の話が出ているのだから、
あながち民主批判は
スレ違いじゃないと思う。

夢があると社会が安定する。
政治にも好影響だから、
民主は夢のある科学技術に、
もっと力を入れても良いと思うけどな。

|    | 2010/06/30 11:13 | URL |

民主党批判じゃなくて、現政府批判だよ。
民主党支持者が野党だったときに、国民の正統な権利だと言って盛んにやってたことじゃないか。
宇宙開発には国民と与党の理解が不可欠。
でも民主党には科学リテラシーはないだろうね。菅直人だって弁理士上がりなんだから、知的財産の重要性は理解していてもよさそうなものなのに。

|   | 2010/06/30 11:22 | URL |

そういえば、この間、はやぶさのカプセルからイトカワに漂っていた可能性があるガスを抜いたんだっけ。

| No Name | 2010/06/30 11:25 | URL |

この話題で「民主党を批判する人は工作員認定する奴」ってそうそういないのにね
批判されるの当然な酷い手のひら返しだったろあれ

| No Name | 2010/06/30 11:31 | URL |

よく言われることだけど、国が破綻しそうな状況のときに
宇宙に金を捨てるくらいなら、国民に還元しろよと言いたい。
将来のために今を犠牲にしたら、その将来そのものがないと
いうことなのに。

| No Name | 2010/06/30 13:02 | URL |

↑国が破綻しそうなのに外国や外国人に宇宙開発の100倍以上のお金をばらまいている民主党に一言お願いします。

| No Name | 2010/06/30 13:42 | URL |

国が破綻しそうな時だからこそ、将来に向けて種を撒く時なんでそ
今が苦しいからって種まで食っちゃえばアフリカみたいに未来永劫苦しいままだよ

| No Name | 2010/06/30 14:11 | URL |

よく言われることだけど、国が破綻しそうな状況のときに
特アに金を捨てるくらいなら、国民に還元しろよと言いたい。
将来のために国民を犠牲にしたら、その将来そのものがないと
いうことなのに。



こっちが正しいからな

| No Name | 2010/06/30 14:39 | URL |

スパコンなどの分野はあれだが、
宇宙開発の分野は軍事転用出来るってんで
それ関連の技術はおいそれと海外へ供与できないんじゃなかったっけ?
少なくとも現憲法下では。

| No Name | 2010/06/30 14:47 | URL |

>国が破綻しそうな時だからこそ、将来に向けて種を撒く時

あとこれ、同意なんだけど、
種を国内に撒いてくれるならね、そりゃいいんだけどね。
自分の家の家計が苦しいときに
隣の家やそのまた先の家の庭に種撒いてもどうしようもないよね。
おまけに、その種を撒いた先の家は
何世代にも亘って我が家を憎んでいる家だというオチつき。

| No Name | 2010/06/30 14:52 | URL |

宇宙も表面はともかく現実はかなりキナ臭い。
月と火星は事実上、土地と資源のぶんどり合戦が始まっている。
世界中が探査機と言う名の国旗を必死になって月と火星に送り込んで自国の権利確保に動いている。
月や火星の周回軌道を回っている人工衛星まで最後には落っことしてまで唾付け合戦をやっている。
大きく先行しているアメリカに追いつこうと各国とも必死だもの。
それいに対して、アメリカは本気で宇宙戦闘/攻撃機を開発して各国対しアメリカの宇宙利権を害すれば軍事力の行使もいとわないと脅しをかけてきている。
ロシアと中国はこの喧嘩をまともに買う姿勢を見せているし。
とにかく月と火星は後15~30年が利権確保のタイムリミット。
より条件のいい多くの利権を確保出来るのは今しかない状況なんです。

| No Name | 2010/06/30 14:57 | URL |

>[aegis9975さん]
>日本の公的債務は他国への債務じゃないから大丈夫なのさ
>自国民が95%以上負債を買ってるからまだまだ借りられる
>一方,アメリカの負債は中国や日本,イギリスが持ってるから状況が違うんだよ

なぜこのコメントに誰も反応しないの?
外国人の方が日本の国債の状況をよく理解してる。
破綻破綻、言う前にどういう種類の債務なのか?誰に借金してるのか
考えた事あるのか?
どういう状況になったら破綻なのか、破綻したらどうなるのか
説明出来るのか?

| 00 | 2010/06/30 15:49 | URL |

>国が破綻しそうな状況のときに

個人的には破綻は困るがもっと煽って円安にしてくれ~
円がなんで安全資産やねん…

| No Name | 2010/06/30 15:52 | URL |

だれから借りようが借金は借金
利子も払うし元本もかえす。
出来なくなれば破綻
日本の国債の大多数は日本の金融機関が保有しているから。
国債の信用が落ちれば日本の金融機関の信用も落ちる。
これだけでも大打撃
それ以上の事態なれば終わり。
日本国政府の資産の内、実際に売却できる物だけで一千兆円確保出来るのか?
それとも個人や法人の資産まで勘定に入っているのか?

年収の約30年分の有利子負債
単年度で年収の2倍の新たな借金、当然利子付き
その年収も過去20年間減り続けている。
実際の資産規模が不明
資産が借金より多いのか少ないのか分からない
すべての取引相手がこの事実をすべて知っていて不安を言いだした。
それに対して、顧客へのサービスの質を落として値段を上げるから大丈夫と回答。
その際顧客の資産と未来の収入まで事実上借金のカタにいれて納得してもらう。

・・・無理だよね~

| No Name | 2010/06/30 17:57 | URL |

財政うんぬんの話も大事だが、日本は資源が余りない国だ、その国が世界と対等以上になっているは、新しい物を考え出せ、高い技術力と高品質生産力で補う事が出来るが原点だろ!、それを放棄したらこの国は終わりだ。
切り捨てる事の判別も出来ない、物に使われている奴らに切り捨てをさせるな。

| ななしさん | 2010/06/30 18:34 | URL | ≫ EDIT

なんか妙に日本語が変だな
言いたい事は分かるがなんとなく喉がむずがゆい

| No Name | 2010/06/30 20:26 | URL |

>[ileftfarkさん]
>そういえばこの前,日本のテクノロジーについて友達と話し合ったことがあったわ
>彼は日本の携帯電話の生産量が少ない事,液晶/プラズマディスプレイ市場で隣国の韓国にシェアを奪われつつある事を疑問に思ってるようだった

>そこで私は日本が多くのロボットを生産しており,100Mbpsのネット回線が一般的であり,スーパーサイヤ人の宇宙船を作り出している事を説明しておいたよ

>O_O ←彼はこんな顔してた

こいつのあまりのレベルの低さにドン引きしたんだろうな・・・・

| No Name | 2010/06/30 20:35 | URL |

>日本の国債の大多数は日本の金融機関が保有しているから。
国債の信用が落ちれば日本の金融機関の信用も落ちる。

あのね、日本政府は日本円を発行できるんだよ。
日本国債の償還は、新たに発行した円で行えば済む話。

だから、この前のG20でも日本の政府債務は話題にもならなかった。

| ほる | 2010/06/30 20:45 | URL |

今日のニュースでも、72歳と76歳の介護をするために中国から30数名が来日して、生活保護を申請して何人かが認可されたらしいな。

日本は食い物にされる運命なんだな。

>日本の公的債務は他国への債務じゃないから大丈夫なのさ
>自国民が95%以上負債を買ってるからまだまだ借りられる
この人はよくわかってる。日本のマスコミも借金大国日本っていうけど、家族間で貸し借りしてるようなもんだもんな

| No Name | 2010/06/30 21:14 | URL |

100年後の歴史教科書には、今の時代は昭和初期に匹敵する
暗黒時代、おぞましい衆愚の時代として書かれているだろう。民主党の元で滅亡に至らなければの話だが。

|   | 2010/06/30 21:32 | URL |

政府の負債は自国民から調達している分にはなんら問題なし。っていうのが、浸透してきて嬉しいね。額だけ心配すんなって。ちなみに年金もだ。
 恐怖を煽られて冷静に考えられなくなるように仕向けられてきたから一度きっちり、そのへん考えてみようぜ~
 
 政府は銀行のしくみ近いんだぜ~。銀行の客の預金は、銀行の負債。で、銀行が危ないって話になるかいよ?

| No Name | 2010/06/30 21:44 | URL | ≫ EDIT

>>国が破綻しそうな状況のときに宇宙に金を捨てるくらいなら、国民に還元しろよと言いたい。

あのな、日本政府は莫大な負債があるけど、金を貸してるのは誰か考えたことはあるか?

日本には金がたくさんあって、日本人は銀行に貸してる。
しかし銀行から誰も金を借りないのが問題なの。
で、途方もない金を押し付けられてる銀行はこのままじゃ逆ザヤが発生するので
仕方なく国債に投資してる。

「財政破綻だ!日本はおしまいだ!」なんてのは1982年の鈴木都政の頃から言われてる。
そんときは政府の国債発行残高はたったの90兆円。お笑いだろ。

だいたいさ、宇宙開発で使われた金は最終的に企業や個人に行くわけだが、
その金だって銀行に行くんだよ。だってみんな銀行に預けてるだろ。
んで銀行はそれを何かに投資して儲ける。経済ってそうやってまわってんの。

| No Name | 2010/06/30 22:31 | URL |

実際日本の外から金を借りずに回ってる点は安心だが、
さすがにこのまま増えてパンクしたら大混乱で停滞するだろうなあ。

借金取りが来るよりずっと軽いけど。

|   | 2010/07/01 00:43 | URL | ≫ EDIT

X37て完全な軍事兵器目的じゃん
全くメリケンは殺人平気の開発には余念がないな

|    | 2010/07/01 09:12 | URL | ≫ EDIT

ドルに価値なんてないんだからさっさと手放しちまえ

| No Name | 2010/07/01 10:41 | URL |

はいきたー民主党批判キター
お仕事ご苦労さまで~っす
お帰りは2ちゃんねるへどうぞ~

| No Name | 2010/07/01 14:29 | URL |

はいきたー民主党批判キター
お仕事ご苦労さまで~っす
お帰りは2ちゃんねるへどうぞ~

| No Name | 2010/07/01 14:29 | URL |

はいきたー民主党批判キター
お仕事ご苦労さまで~っす
お帰りは2ちゃんねるへどうぞ~

| No Name | 2010/07/01 14:29 | URL |

>>あのね、日本政府は日本円を発行できるんだよ。

政府じゃなくて日銀な。日銀法の改正が急務。
現行法だと日銀が金融戦略・実行を両方独占してるのよ。
「日本円」という商品は日銀にとって資産なわけ。
だから日銀は量的緩和して商品価値を下げるリスクを負いたがらない。
まあ、日銀も一応店頭公開銘柄だから株主視点からすれば
全てが間違いと言うわけではない。
が、極めて公共性の高い会社なので金融戦略を政府に移譲するのが適切。

| No Name | 2010/07/01 14:36 | URL |

仕分けされたのであった

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/07/01 18:54 | URL |

JALも潰れないと言ってたけど・・
実際は潰れて債務も増えて・・
日本人が日本国債を買えなくなった時、
どうなるのか・・

| 名無し隊員さん | 2010/07/02 01:09 | URL |

>>日本人が日本国債を買えなくなった時

個人も金融機関も買わなくなっても、日銀が買い取ることも出来る。
もちろんこれは、日本のような債権者が日本国民のケースだから出来るんだけどね。
韓国みたいに対外債務だらけの国だと、紙幣を刷り続けると
ドルと交換できずに外貨が足りなくなって債務不履行でアウト。
日本の場合は、外貨準備高も世界で1,2を争う国。
仮に予想外のインフレになっても強制的に抑える位の力は充分ある。

では何故いつまでたっても破綻論が無くならないのか?

A.財政が健全な状況と不健全な状況、どちらが払う立場ならしょうがないかな?って思いますか?

A.貴方が権力者の場合、自分の既得権益を失ってまで国に貢献しようとしますか?

つまり、無駄を省くと損をしてしまう人が国家権力の中枢にいるということです。
増税をして財源が増えれば甘い汁を吸える、そういう人が多く居て
増税しやすいように自分たちに有利になるように情報をコントロールしている、それだけです。

国家と一民間企業のJALを混同しない方が良いですよ。

| No Name | 2010/07/02 08:28 | URL |

破綻論者の汚いところは債務だけ大きくクローズアップして
いつ破綻するのか言わないとこだよね。
破綻破綻詐欺です、ほんと。

| No Name | 2010/07/02 10:32 | URL |

在日政党の反日民主党に何を期待してんだよ
政権前も政権後も売国して日本潰すことに全力だろww

| No Name | 2010/07/03 04:51 | URL |

戦前の大不況は犬養内閣時のリフレ政策が功を制して景気が上向いたんだよな…

| No Name | 2010/07/04 00:53 | URL |

日本が兵器を大量生産する時期になったら是非関わらせて

| No Name | 2010/07/04 20:34 | URL |

日本政府の借金は、日本国民にとっては資産。
円なんて日銀が発行できるし、超デフレだからインフレもそう気にすることはない。
それに政府ではなく国全体で考えれば、日本が一番の債権国
(近年NHKとかが必死で、中国は金持ち~!ともちあげるのは、非常に気持ち悪い)

だから、日本は自信をもって科学に投資すればよい。
まあ、民主を政権じゃ全く期待できないけどな。

| No Name | 2010/07/05 15:01 | URL | ≫ EDIT

民主党の悪口ばっか
よほど政権とられたのが悔しいと見える

| ・ | 2010/08/07 13:22 | URL |

あのね房 はいつも中身がないのなw

| No Name | 2011/04/21 13:42 | URL |

> 民主党の悪口ばっか
> よほど政権とられたのが悔しいと見える

呆れたw
自分が何言ってるか分かってんのか?

| No Name | 2011/04/21 13:43 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/503-f8b592c2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT