電子書籍出版社BitwayがCrunchyrolに75万ドルを出資 [海外掲示板翻訳]


日本で電子書籍やメディアコンテンツ配信するを「Bitway」がアメリカのメディア配信サイト「Crunchyroll」へ75万ドルの出資を行う事を発表した
BitwayはCrunchyrollと共に海外,主に北米での配信プラットフォームを築くことを目指す
日本で電子書籍を配信しているBitwayは,日本で培ったノウハウを基に海外市場の開拓を狙う
Bitwayは凸版印刷株式会社から2005年に分社化,デジタルコンテンツ事業において実績を残してきた企業である
Crunchyrollは2006年サンフランシスコで設立されたアニメを始としたメディアコンテンツを配信するベンチャー企業である,今や月間のユニークユーザー数は600万人にも達している
Crunchyrollは東京国際アニメフェア2010でテレビ東京から75万ドルの出資を受ける事を発表しており,今回のBitwayからの出資はこれに続くものとなる
記事:http://www.animeanime.biz/all/2010060501/
マンガ市場を拡大させる上でクランチロールと手を組むのは面白いアイデアだと思う
合法的にアニメとマンガにおけるニーズを満たしてくれるし,これは成功して欲しいね
[RestlessOneさん(ニューヨーク)]
本としての英語版がリリースされなくなる可能性があるにせよ環境作りとしては良いかも
[omoikaneさん]
大きな疑問:
1,料金体系は? 会費方式,又は有料購読方式? もしくは両方?
2,DTO(Download- To-Own)やDRMで身動きが取れなくなる可能性は?
3,タイトルは? クランチロールが取得できるライツは?
4,デバイスは? Kindle? iPadアプリ?
[TatsuGero23さん(アメリカ)]
1) たぶん今のシステムと変わらないので無料版には広告,会費を払えば広告が消えるんじゃないかな
問題は今の会費とは分けた料金を取るのかという事になる,アニメ会員に1~2ドルの追加課金とか
2) マンガはサイズも小さいしDTOは問題無いと思う
3) これは早く知りたいね,アニメと抱き合わせたりするのも面白そう,ブリーチ,ナルト,リボーン,銀魂などなど
4) 電子書籍とブラウザじゃん
バックログが読みたければ会員登録やamazonへのリンクをつければいい
マンガの配信はアニメより帯域負荷が少ないからいいかも
[Mr. sickVisionzさん]
アニメサービスと同様に際限なくマンガやノベルを配信してくれるならクールだね
[Annfさん]
日本語で読みたいならクランチロールじゃなくても読めるよ
Bitwayは海外のIPやクレジットカードを弾いてない,この前試したから間違いない
http://www.bitway.ne.jp/
でもマンガセクションの規模が小さくてカテゴリにも分けられてないんだよね,DRMはフリーっぽいよ
[RestlessOneさん(ニューヨーク)]
どのようなビジネスモデルを計画しているか,そしてどれだけのシリーズが配信されるかで大きく化ける
配信があれば英語版を出版社がリリースするまでの代替手段になる,1巻2~3ドルなら利用しやすいんだけど
[Jozoiscuteさん]
最近問題になってるマンガのスキャンを解決する糸口になるかもしれない,AWESOME(最高)!
これが全てのコンピュータから利用できるクランチロールで行う事は期待していいよね
私としてはデジタルより紙媒体で読みたいけどスキャン問題が無くなるのであれば支持したい!
[Yorozuyaさん]
funimationみたいなサイトと比べるとクランチロールは天の恵みだからな
どんどん前に進み続ける事は重要な事だよ,マンガファンの私としても楽しみ
[GloriousMaximusさん]
まだクランチロールが違法配信だった頃にもマンガセクションがあったから成功する可能性はある
ただナルトみたいな週連載のマンガを毎週アップロードするのかバックナンバーを配信するのかはわからないけどね
[ShinKさん(ドイツ)]
今,クランチロールで同時放送している作品は「ナルト」,「フェアリーテイル」,「いちばんうしろの大魔王」,「毎日かあさん」,「真・恋姫†無双」くらいだから品質の高い作品見られない
しかも北米やイギリス中心で英語圏以外には力を入れてないんだよな,始める前から失敗しそう
[agila61さん]
アメリカ大陸,カリブ海,オーストラリア,ニュージーランド,イギリス,アイルランド,オランダ,アイスランド
スウェーデン,ノルウェー,デンマーク
つまりオランダのプロキシ通せばストリーミングサーバにアクセス出来るよ
[Tanteikingdomkeyさん]
「デュラララ!!」みたいなライトノベルも配信してくれるかな(バッカーノ!も)
しかも出版社が印刷しなくていいから打ち切られる事もなくなるじゃん
[Takeyoさん]
何だかんだ言ってもクランチロールは定着してきてるんだな
夏アニメに面白い作品があったら課金してみようかな
ちゃんと日本のクリエイターに収益が行き渡るといいんだけど
[aereusさん]
日本の会社は外国のファンに認知されているブランド/サイトを採用する傾向にあるね
配信するタイトルは既にアメリカでライセンスされたものになるのかな?
(http://www.animenewsnetwork.com/)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
Kindleショック インタークラウド時代の夜明け (ソフトバンク新書) | |
![]() | 境 真良 ソフトバンククリエイティブ 2010-05-19 売り上げランキング : 56858 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- 日本のサポーター [海外掲示板翻訳]
- さらい屋五葉 第7話 「野暮でござった」 [海外掲示板翻訳]
- 電子書籍出版社BitwayがCrunchyrolに75万ドルを出資 [海外掲示板翻訳]
- 日本国内最大 80人乗りエレベーター [海外掲示板翻訳]
- はやぶさ - 地球への旅に出発(2009年11月~2010年6月12日)[海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 01:15 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑
利用者がコピー放流な気がしてならない
まぁ対策するんでしょうけど
| mani | 2010/06/18 01:40 | URL | ≫ EDIT