あなたが思うクールジャパンに対する調査 [海外掲示板翻訳]
東京工芸大学の調査によると全国の15歳から49歳の男女1,000名対象に、「クール・ジャパン」という言葉の認知を聞いたところ(単一回答形式)、29.0%が「知っている」(「詳しく内容を知っている」4.6%、「詳しく内容は知らないが聞いたことがある」24.4%の合計)と回答しました。
詳細データはこちら:http://www.t-kougei.ac.jp/guide/images/100518.pdf(pdf注意)
「クール・ジャパン(CoolJapan)とは、日本のソフト領域が国際的に高く評価されている現象を指し、また評価されているコンテンツそのものも指す言葉です,具体的には『アニメーション』、『マンガ』、『ゲーム』など世界的に注目をされている日本のポップアート、ポップカルチャーのことである(軍事力といった"ハードパワー"に対し"ソフトパワー"と呼ばれています)

『クール・ジャパン』として世界に紹介したい日本文化は何ですか?」と尋ねたところ、トップは「アニメーション」で56.9%。以下、「マンガ」(49.9%)、「日本食」(47.0%)、「日本らしい風景」(43.9%)、「ゲーム」(37.3%)、「伝統芸能」(34.7%)が続いた。
◆「クール・ジャパン」として世界に紹介したい日本文化は何ですか? (世代別)

◆テレビアニメで「クール・ジャパン」だと思う作品・シリーズ

テレビアニメでは「ドラゴンボールシリーズ」「ドラえもん」(ともに47.7%)、「機動戦士ガンダムシリーズ」(47.6%)が僅差で並んだ。
◆テレビアニメで「クール・ジャパン」だと思う作品・シリーズ (世代・男女別)

性年代別のトップを見ると、10代男女は「ONE PIECE」、20代男性は「ドラゴンボールシリーズ」、30代・40代男性は「機動戦士ガンダムシリーズ」、20代・30代・40代女性は「ドラえもん」だった。
◆マンガで「クール・ジャパン」だと思う作品

◆マンガで「クール・ジャパン」だと思う作品 (世代・男女別)

◆漫画家で「クール・ジャパン」だと思う人

◆ゲームで「クール・ジャパン」だと思う作品・シリーズ

◆映画で「クール・ジャパン」だと思う作品・シリーズ

◆ジブリ作品を「クール・ジャパン」だと思う理由

◆ジブリ/宮崎駿映画で世界の子どもたちに 見せてあげたいと思う作品

◆「クール・ジャパン」として世界に通用すると思う映画監督

◆あなたはソフトパワーが不況脱出の原動力になると思いますか?

東京工芸大学(所在地:東京都中野区・神奈川県厚木市/学長:若尾 真一郎)は、「クール・ジャパンに関する調査」をモバイルリサーチ(携帯電話によるインターネットリサーチ)により、2010年4月30日~5月6日の7日間において実施し、1,000名(調査対象者:全国の15歳~49歳の男女、各500名)の有効サンプルを集計しました。
また水曜日,日本政府は2020年までに海外でアニメや映画といった他の分野で得る収入を倍に増やす計画を発表しました
「知的財産推進計画2010」と呼ばれるこの計画はアニメや映画の分野で今の海外収入の倍である2・6兆円とし,海賊版の被害を半分に減らす事を目指します
日本語記事:http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1005/18/news098.html
英語記事:http://www.animenewsnetwork.com/news/2010-05-20/
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
↓コメント
[Webbmaster62さん(テキサス州)]
ドラゴンボールとワンピースはこういう統計だと隣接している事が多いね
[GATSUさん]
宇宙戦艦ヤマトの名前がこんなに挙がるなんてビックリしたわ
[holy_さん]
ドラゴンボールZ,ガンダム,エヴァ,これだな
[outlaw55さん]
コナンもルパン三世も好きだけど,両方ともこっちじゃ売れているとはいえないんだよなぁ
[BuffaloStyleさん(コロラド州)]
同感,ルパンシリーズはアメリカのアニメファンからあんまり支持されなかったね
アニメやマンガがポップカルチャーランキングのトップになるのは日本らしいと言えるのかな
[Gaseroさん]
ルパンもコナンも面白いアニメだけど国際的に日本を代表する作品じゃないと思う
もっとポケモン,DBZ,ナルト,BLEACHが上位に来るかと予想してたよ
ガンダムとエヴァはクールだけど「ドラえもん」っていうのは国際的な作品なのか,知らんかった
[Daimao Rakiさん]
ドラえもんは日本のクラシックだよ
BLEACHもナルトも人気だけど日本ではそこまで支持が無いんだ
私としてはこの調査で日本を代表する物がアニメであるって方が残念だと思う
もっと名高い歴史や風景があるんだから映画や文学が国を代表すべきなのに
[outlaw55さん]
悪口じゃなく日本の実写映画って本当に酷いから
良作も少しはあるんだろうけど世界と競争するための力は持って無いような印象だね
もちろんアメリカの映画だって酷いもんだけど日本はそれより酷い
だから日本人がアニメやマンガを選んだ事は納得できるさ
[Cosplaybunnyさん]
日本の映画界はアニメ同様,世界に影響を与えた輝かしい歴史があるんだぞ
監督では小津安二郎,黒澤明,成瀬巳喜男,北野武,そして溝口健二
今の日本の実写映画に勢いが無い事は認めるけど,一度で良いから観て見るといいよ
日本映画に対する意見が変わるから
[bahamut623さん]
世代によって何を観て育ったかが読み取れるな(ガンダム→ドラゴンボール→ワンピースみたいに)
[roesnailさん(サンディエゴ)]
ヤマトって日本ではマクロスより人気があるの?
[cat_clanさん(メキシコ)]
大泉学園駅には銀河鉄道999の車掌さんの像があったり電車が銀河鉄道999をモチーフにしてたりと松本零士の人気が高い
それに対してマクロスは日本を旅行しても同様の物は見つからないね
[yamiangieさん]
ヤマトはSFブームのきっかけになった作品でガンダムやマクロスのような後のSFアニメに大きな影響を与えた
そしてアメリカでもアニメのファンになる最初の作品として大きな役割を果たしたんだ
[Redlinksさん]
ドラえもんって日本ではまだすごい人気なんだね
[enurtsolさん]
クールジャパンを詳しく知っている人が4.6%しかいないって日本人はあんまり重要だと考えてないのかな
ちょっと思ったんだけどゲームの1位がドラクエ(60.8%)なんだけど西洋ではドラクエのような旧式のRPGはまったく支持されて無いよ
[littlegreenwolfさん(フロリダ州)]
女性の回答にセーラームーンが無い,女性なら大部分の人が観ているはずなのに
セーラームーンといえば世界に打って出た数少ない少女アニメでしょ
[configspaceさん]
私が印象的だったのはよくアニメを観る十代の女性も,大人の女性も男性と同じアニメを挙げている点かな
例えばこのアニメSNSでの調査:

[Kikaiohさん]
初めて日本に行ってホームステイ先の兄弟にマンガ・アニメについて聞いたことがあったなぁ
その時はスラムダンクやタッチといったスポーツマンガや名探偵コナン,バガボンド,ワンピースを挙げてた
私もスレイヤーズやマクロス,セーラームーン,鋼の錬金術師,カウボーイビバップ,トライガン,ガンダムWの名前をスラスラっと言ったんだけどほとんど知らないって言われたよ,ガンダムは知ってるけどガンダムWは聞いたこともないってさ
そこで初めてアメリカで有名でも日本ではあんまり知られていないって気付いたね,特にヤングアダルト層でアニメの人気が小さい
逆に日本で影響力のあるサザエさん,ドラえもん,スラムダンク,タッチ,あしたのジョー,キャプテン翼,ベルサイユのばらとかはアメリカではあまり知られていないということも気付いた
日本は過去の温泉,芸者,富士山,サムライといった伝統的な物からアニメやマンガなどに独特の文化やアイデンティティを発見したんだと思う
[Corona-Darkさん]
日本だけでなく世界にインパクトを与えている鳥山明にビックリだね
彼の作品は世代を飛び越えて今でも多くの売り上げがあってチャートでも上位だったりするんだもん
アメリカでもリマスター版のドラゴンボールZと改がそれを証明している
(http://www.animenewsnetwork.com/)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本の「世界商品」力 (集英社新書) | |
![]() | 集英社 2009-06-17 売り上げランキング : 238317 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- アニメやマンガでの薬物使用 [海外掲示板翻訳]
- さらい屋五葉 第4話 「加減がねぇ」 [海外掲示板翻訳]
- あなたが思うクールジャパンに対する調査 [海外掲示板翻訳]
- 日本が新たな金星探査機とソーラーセイル実証機の打ち上げに成功 [海外掲示板翻訳]
- 不安になるアニメオープニングテーマ [海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 04:36 | comments:86 | trackbacks:0 | TOP↑
まあ何だかんだ言ってアニメってニッチなジャンルだよな
オタクよりスイーツやらリア充の方が多いし
| | 2010/05/25 06:16 | URL |