fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

なぜアニメヒロインの料理は不味いのか? [海外掲示板翻訳]



[Lance20XD6さん(ノースカロライナ州 男性)]
何故,アニメにおける多くのヒロインキャラクター達は料理が下手なのだろうか?
失敗することにより印象的ではあるが,台所仕事が不得意な女の子は可愛らしい要素になるの?
またはアニメ的なお決まりを回避するためだったり,女の子が料理を知らないという性差別的な常套句であったりするとか?


[Kaarosuさん(プエルトリコ 男性)]
近頃の女性は何も出来ないっていう差別じゃないの


[NinjaSassy212さん(女性)]
lol,私も思った事あるわ
私達だって出来ないよ,完璧な人間なんていないのさ


[ladyxzeusさん(女性)]
結婚の時の失敗描写として扱ったりするけど,イケメンと仲良くなりたいシチュエーションとかだと感動的だよね


[Yupさん(テネシー州)]
吉田一美(灼眼のシャナ)  That's all.(以上だ)


[Gawersさん(ラトビア 男性)]
視聴者を感情移入させるためにクソ不味い料理しか作れないんだよ


[InezMariaさん(ポーランド 女性)]
日本の伝統的な育て方や躾と現代でのポピュラーな傾向では乖離か見られるってことだと思う
着物みたいなものかと....間違ってるか....


[Yamminさん(ロンドン 女性)]

It's cute? .......


[KyuuALさん(男性)]
日本では料理が出来ない女性がジョークになるってことさ


[AlexSadist-samaさん]
ヒーローになる男たちへのアピールだよ(キッチンを含む)


[zharnotczarさん(アメリカ)]
男は不器用な女性が好きなんだなぁ

     [MondayBluesさん(タイ 男性)]
     lol 十中八九間違いない


[tehnominatorさん(女性)]
アニメの中では料理が出来ない事がチャーミングで愛らしかったりするけど,
これが現実世界になったとたん魅力ゼロになるから気をつけろよ


[moonswingさん(アメリカ 女性)]
可愛いという要素を加えるためだったり,日本人的には"ありそうでない"みたいなイメージなのかな
あとはスキルが欠如しているにも関わらず彼女が男とくっつけばより感動的になる,逆に男の方が家庭的な場合もあるけど


[Paulさん(男性)]
これは一種の個性だよ
例えばツンデレキャラになるためにはどこか欠点がないといけないでしょ,その一つが料理って事さ

ま,これは私の理論だから全てのケースには当てはまらないや :)


[ChapsTheDuderさん]
料理が下手という立派な萌え要素だ
今現在,我々がどうやって萌えを得てきたか皆知ってるでしょ?


[Mysteicさん(男性)]
他の子が料理を勉強している中,武術をやってたり,スーパーパワーをマスターしたり,
学校で行われる戦争やら,世界を危機から救う,etc.
他に忙しい事がたくさんあったんだね


[Dannielさん(ブラジル 男性)]
現実で考えれば男性より女性の方が料理に慣れていると思うが,男性を服従させたいという文化的な事実があるんじゃないかと
だから女の子が男をゲットするにはなにか価値を見出さなければならなくなる

おそらく日本の文化による所が大きい =P


[Hoppyさん]
料理が得意と言えば「サクラ大戦」のジェミニ・サンライズや「シスター・プリンセス」の白雪とかかな
ゆっくり変化しつつあるとはいえ今でも日本の女性には奥ゆかしさが残ってるよ


[ukonkiviさん]
Because it's Moe.

     [desolatoさん(女性)]
     料理が下手 = 不器用萌えですね


[angelfire892さん(女性)]
料理や掃除が出来る型にハマったような社会規範に従いたくないという事じゃないかな
ただ,そういうヒロインはたいていタチの悪いキャラクターであることが多い


[Saygramさん(男性)]
料理が下手な方が面白いからだよ
ゲロマズ料理をしぶしぶ食べる男の子の横で笑顔の女の子が「ねぇ美味しい?」とか聞いてくるのよくあるじゃん



(http://myanimelist.net/)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 1巻(限定版) [DVD]
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 1巻(限定版) [DVD]
JVCエンタテインメント 2009-12-16
売り上げランキング : 5322

おすすめ平均 star
star2歳の娘が大喜び!
star1歳半になる娘が大好きで…
star特典映像はファンなら必見です。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 02:28 | comments:82 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

揚~げれ~ばぁ コロッケだ~~~よ♪











忍 ~ 者 ハ ァ ッ ト リ ィ ~~~

| No Name | 2010/04/20 03:20 | URL | ≫ EDIT

苦手なことを自分のために一生懸命やってくれる状況に
萌えるんじゃないか。

| No Name | 2010/04/20 03:59 | URL |

ガキの頃からいつも

キャベツ~はどうした~♪

のとこで急にでしゃばる美声で笑ってしまう

|   | 2010/04/20 04:01 | URL |

これはただのジョークだよな
個性としての役割もあるけど
何かと対比できるギャップとしての要素でもある

| No Name | 2010/04/20 04:04 | URL |

不器用ってか大ざっぱだからとんでもない失敗をすんだ
女は生きてるだけで偉いからしようがない

| No Name | 2010/04/20 05:43 | URL |

最後のコメントがアニメ的には正解な気がする

| No Name | 2010/04/20 05:53 | URL |

~料理できないの巻~
いわゆるつなぎだな。

| No Name | 2010/04/20 06:13 | URL |

料理上手いキャラ多かったら「日本人は料理は出来て当然の女の仕事だと思ってるのね差別的だわ」
とかなんとか言うんだろ
他の国でもあることでも日本だけは女性蔑視から来る特別な理由を探さないと気が済まんようだ

| No Name | 2010/04/20 06:54 | URL |

「所詮アニメの中だけの話だろ、現実と虚構とを混同すんなよ」という文章が思い浮かんだ
その次に脳裏の電光掲示板に流れてきた文字列は『嫁のメシがマズい』

・・・もしかしてこれは現実を反映した話だったのだろうか。我々は真実を目撃するのか!

| No Name | 2010/04/20 07:42 | URL |

>「所詮アニメの中だけの話だろ、現実と虚構とを混同すんなよ」

いや、現実と虚構を混同してないからこそ「なぜアニメヒロインの料理は不味いのか?」というお題なんだろうに。

|   | 2010/04/20 08:21 | URL |

もはや定番のギャグパターンになってしまったね

| No Name | 2010/04/20 08:38 | URL | ≫ EDIT

これは日本の文化だよ

| No Name | 2010/04/20 08:52 | URL |

今まで良さが分からなかったけど、
料理ベタ男キャラにハマってから納得した
なるほど可愛いものですね

|   | 2010/04/20 09:04 | URL |

うんざりな設定
冷めるわ
料理ができない女なんてちっともかわいく思えない

|    | 2010/04/20 09:44 | URL |

弱い男主人公が努力で勝利するのがいい
不器用なヒロインが努力して男のハートを掴むのがいい
日本漫画、アニメのただの定番の一つ

| No Name | 2010/04/20 11:03 | URL | ≫ EDIT

料理が下手なのは不器用かもしくは頭が悪いから

|   | 2010/04/20 11:13 | URL |

噂の東京マガジンの影響ですな

|            | 2010/04/20 11:30 | URL |

キャラに厚みを持たせるための設定だと思うけど。

めちゃくちゃ強いけど、猫には弱いとか。
怖いもの知らずだけど、雷だけには弱いとか。
現実主義者なんだけど、なぜか怪談には弱いとか。
欠点がある方が、より人らしく表現ができるからでしょう。

反対に、極悪人なんだけど、
なぜか動物には優しいというのもある。

完璧すぎると、薄っぺらになりやすいってことかな。

|    | 2010/04/20 12:16 | URL |

たしかにリアルで料理できない女はそれだけで魅力半減。どんなに可愛くても。

| No Name | 2010/04/20 12:38 | URL |

虹なら可愛くて
リアルなら駄目

よく考えれば変な話しだけどな

| No Name | 2010/04/20 12:44 | URL |

キテレ~ツ外人~

| No Name | 2010/04/20 12:59 | URL |

料理が上手なキャラだってたくさんいる。半々くらいだろ。
ただの個性だよ。
現実だってそんなもんだろ。

| No Name | 2010/04/20 13:13 | URL |

完璧すぎるキャラって生命感がないんだよね
作り物っぽくて

|   | 2010/04/20 13:23 | URL |

活発なキャラというか
外見以外が男っぽいキャラは
料理が出来ないってだけで

女性的なお淑やかなキャラの多くは
料理が上手いんじゃ

| No Name | 2010/04/20 14:16 | URL |

頭は関係ないでしょ・・・ただ慣れとやる気だよ。
頭よくても忙しかったりして全然自炊しない人は料理できない。当たり前のこと。

| No Name | 2010/04/20 14:22 | URL |

料理が上手いキャラは使い古されただけ

|      | 2010/04/20 14:29 | URL |

料理な下手なキャラもいい加減使い古されてるけどな

|   | 2010/04/20 15:09 | URL |

料理下手はやっぱ一種のギャグだと思う
だってそういうキャラが料理するとなぜか謎の爆発起こすだろ?

| No Name | 2010/04/20 15:27 | URL |

不器用な側面を見せる手段として定型化してるんだよ。お約束というか、マンネリに乗じた作者が安易に使ってる感じ。

|   | 2010/04/20 15:56 | URL |

マサルさんネタは既に書かれてた・・・・
おいしい料理をおいしく食べても淡々としたストーリにしかならないからだろ。

| No Name | 2010/04/20 16:29 | URL |

お嬢様設定の場合もあるな。あまりに金持ちすぎて料理を作ったことないとか。

| No Name | 2010/04/20 17:37 | URL | ≫ EDIT

可愛い上に性格も良くて料理も得意、なんてつまらんし面白みに欠ける
何か欠点があった方が可愛く見えるもんだよ

| No Name | 2010/04/20 18:35 | URL |

料理が出来ないにもかかわらず、男のために一生懸命頑張るって姿が萌えじゃないか。
もちろん「好きな男のために料理を作ってあげたい」というのは良妻賢母という日本的なイメージが合ってのことだが。
それを差別と言ってるのかな。

| No Name | 2010/04/20 18:56 | URL |

大抵男キャラの方が料理がうまかったりするのな。
で、母親がいなくて俺が弟や妹の面倒見てるんだって話が始まる。

| No Name | 2010/04/20 19:00 | URL |

俺が一番疑問なのは、なぜ料理の味見をしないかだよ!
完全な味音痴ならともかく、途中で味見しないもんなの?

| No Name | 2010/04/20 19:04 | URL |

完璧なヒロインなんて詰まらん人間味が無い

| No Name | 2010/04/20 19:29 | URL |

駄目男主人公はイライラするけどなw

| No Name | 2010/04/20 19:46 | URL |

なるほど、そういえばうちの母親も味見してないな
だから彼女の料r(ry

| No Name | 2010/04/20 20:01 | URL | ≫ EDIT

「女は料理が上手に出来て当たり前」
という前提に基づいた、ギャップ萌えですね
これは日本社会に未だに
「女は家に居るべし」
という意識が根付いているということの表れです
欧米を規範とし、このような異常なギャップ萌えが
通用しまう社会を、一刻も早く修正するべきです!



と、熱弁をふるうような女性とだけは結婚したくないです・・・

| No Name | 2010/04/20 20:10 | URL |

ただの演出だろ
おいしい料理からギャグにつなげる一連の流れを誰かが作ってうけたら、追随する人もでてくるでしょう

| No Name | 2010/04/20 20:54 | URL |

的はずれなコメントばかりでびっくりした。

>不器用なヒロインが努力して男のハートを掴むのがいい
>料理が出来ないにもかかわらず、男のために一生懸命頑張るって姿が萌えじゃないか

こういう感覚って外国の人にはわからないのか?

| No Name | 2010/04/20 20:55 | URL |

ここでポイントなのは、映画やドラマ、小説など他のメディアでは料理下手なヒロインの設定はほとんど見かけないのに、アニメ・マンガだけに多く見られるのはなぜかというところだ。

|   | 2010/04/20 21:24 | URL |

AlexSadist-samaさんのコメントかっこいい

マズメシを食べることによって男はヒーローになるんだよ!

| ねむいよ!ななしさん | 2010/04/20 21:52 | URL | ≫ EDIT

葵ちゃんやちよちゃん、鴇羽舞衣が上手くて、セイバーやシャナが下手なのは納得だけど、千鳥かなめが上手いのは意外だよ。

| No Name | 2010/04/20 22:32 | URL |

ご馳走を作って周囲を感動させるっていう描写も同じくらい多いと思うけど。
大抵はすごく上手かすごく下手かのどっちかだよね。
「ありあわせの材料で普通の料理を作る主婦みたいな腕前」なんて描写があっても盛り上がりに欠けるしね。

|   | 2010/04/20 23:28 | URL |

外人女は料理できない
自分の無能さを恥じるべき

|   | 2010/04/20 23:29 | URL | ≫ EDIT

ヒーローに弱点があるのと同じ感覚じゃないか?
料理以外は、夢設定なのに料理だけが…っていう。

| No Name | 2010/04/20 23:37 | URL |

自分で料理しなくてもいい家庭で育ったってことだろう。

お抱えコックが居るとか、外食中心とか、てんやもの大好き一家とか、
お父さんが料理人とか料理研究家で完璧主義者とか、
お母さんが台所使用を聖域として入らせないとか。
家に台所とか調理器具がないとか。

特定料理は超絶技巧だが、それ以外は作れないとか。

| くまんちゅ | 2010/04/21 00:17 | URL |

いや、男女差別前提のジョークと萌えで、事実として合ってるよ…そんなみがまえんでも…
ものすごい責められる予想もちすぎてアレルギーになりすぎだおまえら。

そもそも差別的な目線ぬきに萌えも愛も語れんし、そこは開き直っといていい部分。

| No Name | 2010/04/21 00:36 | URL |

兵器レベルの危険な失敗料理を出す場合(強酸的だったり爆発したり)
それは十分な個性とも言えなくもない
所詮、ただのキャラ付けなんだろう

| No Name | 2010/04/21 00:53 | URL |

単にネタにしやすいからじゃないか?
料理下手ネタが特に面白いとは思わんけど
それか欠点持たせることで親しみやすいキャラにする意図があるか

| No Name | 2010/04/21 00:53 | URL |

ジャイアンシチュー

| No Name | 2010/04/21 01:12 | URL |

何も欠点の無いように見えるかわいい女性、あるいは、何かある一点が特別に秀でているかわいい女性、ってのは何かしら欠点がない付け入る隙がなくて困るだろ
そして、その欠点は普段見えにくく、かつ親しみやすいほどいい
それを表しやすいのが料理や掃除のようなごくごく家庭的なものであるわけだ

| No Name | 2010/04/21 01:15 | URL |

まあ日本アニメならではのお約束だろうな、気にするほどのことでもないだろ
話のお題にならない限り所詮そのキャラの血液型みたいな設定のようなもんでしょ
ただ話ずれるが3次の女じゃ料理できるかできないかでエライ話が変わってくるよな

| No Name | 2010/04/21 01:21 | URL |

キャラの厚みってのなら料理一は上手いけど謎ジャムを作る秋子さんとかの方が面白いな
全般駄目だとアホの子に見えるよ

|                      | 2010/04/21 01:33 | URL |

日本に竹島を返すんだ!と主張する温厚でキムチ嫌いな韓国人美少女がいたらギャップ萌えするのか?

オレはムリだと思うがw

|    | 2010/04/21 01:49 | URL |

最初の※のせいでめそしか思い浮かばない

| No Name | 2010/04/21 01:54 | URL |

超料理上手女主人公
スキップビート、ヤマトナデシコ七変化、君に届け
少女アニメには何気に多いな、なにげに根暗属性もちが多い。若いウチから料理がうまくなるような女は凝り性であんまり遊んでなくて内弁慶ギミという描写になるのかな少女マンガでは。
男子アニメに料理上手ヒロインを出すのは最近はちょっとやりにくいのかもなぁ、昔は完璧タイプ多かった気がするが。

| No Name | 2010/04/21 02:12 | URL |

サクラ大戦で料理が上手いのはマリアだろうが!

| No Name | 2010/04/21 02:51 | URL |

重要な条件を忘れてる
料理ベタでも可愛く美人でなければならない。

|   | 2010/04/21 03:54 | URL |

むかしからのおきまりなのに近頃の~ってなにいってんだプエルトリコ

|   | 2010/04/21 04:11 | URL |

ハーレム系アニメは男女の立場が逆転してるから、女性が料理下手な場合が多いんだと思うが。

アニメにおいて男が女に好意を示して迫るのは一般的ではなく、多くの場合女が男に好意を示して迫ってる。
それどころか、男が女に好意を示す行為=ナンパは、軽薄で悪い事のように描かれている。
つまり、女ではなく男の方が受け入れる立場になっている。

実写や現実の世界の多くは、女が受け入れる立場であり、男の方から恋愛の為に動く事で男らしさや愛の深さを表現するのだが、アニメの世界では男の方から動く事は女たらしとされ、忌諱されてしまっている。
だから代わりに料理下手な女の料理を受け入れるという形で、受けの立場から男らしさや愛の深さを表現しているのだと思う。

つまり、恋愛に関して自分から動けないアニヲタどもを正当化する為に、アニメの美少女達は料理下手になったのだ。

|      | 2010/04/21 06:52 | URL |

ばかやろう気持ちの問題なんだよ気持ち!
下手くそなりに一生懸命つくってくれてるんだぞ?その気持ちが嬉しいんじゃないか!

| No Name | 2010/04/21 10:03 | URL |

欠点を克服する姿がいいのに
ま、ベタになってしまったところがあるけど

|   | 2010/04/21 10:10 | URL |

すべての男は女から生まれる

これが真理さ。

| No Name | 2010/04/21 10:15 | URL |

日本人はバカだから料理といえば失敗みたいな構図を無思考にならってるだけ
作家ですら無意識のうちに鉄板ネタw重視の商業主義(それも実は間違っているんだが)に走る
もう創造じゃない産業なんだよ

| kaijunokodomo | 2010/04/21 10:23 | URL |

ガイジンはホントに差別が好きだなぁ

| あ | 2010/04/21 12:34 | URL |

女は料理ができるものという固定観念が前提にあって生まれるギャグだから、差別といえば差別かもね。男が料理下手でもギャグにならん。

|   | 2010/04/21 14:00 | URL |

プロの料理人は全世界的に男の方が多いけど、
だからといって男女どちらが料理で優れているかなんて話は
する気にもならない。

| No Name | 2010/04/21 14:59 | URL |

>男女どちらが料理で優れているか

そんな話誰もしてねーよw

| No Name | 2010/04/21 15:18 | URL |

虚構の中だからいいんだよ
メシマズスレにでも行って現実を知るんだ!!

| No Name | 2010/04/21 15:38 | URL | ≫ EDIT

「嫁のメシが不味いスレ」はやばい
結婚を躊躇させてしまうパワーがあるよ・・・

| No Name | 2010/04/21 17:59 | URL |

つまり、究極の萌えキャラは烈海王ってこと?
みつあみ、ガングロ、マッチョ、中国人、ツンデレ、料理上手、転蓮華、私は一向に構わん!!!、水上走りetc…
萌え要素を挙げればキリがない。

|    | 2010/04/21 18:26 | URL | ≫ EDIT

女は生理によるホルモンバランスの変化で味覚がちょくちょく変わるから、
男はシェフに向いてて女は家庭料理に向いてるという話を聞いた事があるな。
どちらかの性の方が料理が得意というのはくだらない話だ。

| No Name | 2010/04/21 23:18 | URL |

プロの料理人に男が多いのは体力仕事だからって面もあるんじゃないの?フランス料理の下っ端は大量のじゃがいも運んで洗って皮むくのが最初の仕事だと昔なんかで読んだ。
でかい中華なべのハンドリングも相当腕力いるだろ。

| No Name | 2010/04/22 09:40 | URL |

駄目男がハーレムとか、ツンデレやメシマズが魅力とか、萌アニメは現実の逆だから。
なぜそうなるのかは需要があるから、かな。

| No Name | 2010/04/23 12:57 | URL |

>日本人はバカだから料理といえば失敗みたいな構図を無思考にならってるだけ

料理なんか成功か失敗しかないだろ。
普通に食ってるシーンは成功してるわけだが、その場合いちいち成功したなんて言わないからな。

| No Name | 2010/04/24 07:34 | URL |

ふと思ったんだが、料理上手ってどうしても母性を感じさせるからじゃないか?

元気でヤンチャな女の子キャラがいたとして、もし彼女に料理上手というステータスが加わったら、一気に印象が変わると思う。
なんか「自分(男)の面倒を見てくれそうな女の子」になっちゃうんだよね。
逆に料理下手のステータスだと、「自分が面倒を見てあげなきゃ」という気分にさせられる。

料理下手か、料理上手かは、そのキャラをどのようなポジションに置きたいのかを明確に表してる気がするなぁ。

|    | 2010/04/24 19:55 | URL |

おっと朝倉音夢の悪口はそこまでだ

| No Name | 2010/04/25 12:01 | URL |

とりあえず最終的に日本人を貶せる理由に至れば満足

| No Name | 2010/04/26 22:07 | URL |

自分で料理作って失敗するのは、変に一工夫しようとして失敗する。一工夫するのは、とりあえず、レシピ通りに作れるようになってからだとつくづく思う…。いや、料理ができないというより、ほとんどやったことない人はまじで、米を研ぐ時、洗剤を入れたりするらしいしな…。

| @名無し@ | 2010/04/29 22:51 | URL |

完璧超人だったら読者や視聴者が感情移入し辛いからだろ。
欠点(弱点)があることで感情移入しやすくなる。
キャラクター作りの基本じゃん。
何かが出来ない、苦手ってだけで話も膨らむ便利設定。
その便利設定ヒロイン偏のテンプレの一つが料理下手ってだけ。

|   | 2010/05/02 02:17 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/459-bfa51433

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT