はなまる幼稚園 第7話「 はなまるな夏休み/はなまるな夏祭り」 [海外掲示板翻訳]
「はなまるな夏休み」
脚本/絵コンテ/演出:佐伯昭志
総作画監督:大塚舞
作画監督:三浦貴弘
原画:渡辺伸弘 崎山知明 井畑翔太 平智仁 舟木翔一
金井裕子 緒方啓文 平山貴章 松下郁子 飯田史雄
大森孝敏 三浦貴弘
「はなまるな夏祭り」
脚本/絵コンテ/演出:佐伯昭志
総作画監督:大塚舞
作画監督:清丸悟 田中春香 渡辺伸弘 大塚舞
原画:佐藤篤史 河合桃子 藤井結 平峯義大 高瀬さやか
坂本勝 杉山京子 長谷川哲也 清水空翔 新家由貴夫
渡辺信弘
EDアニメーション
スペシャル演出/作画:コバヤシオサム
ゴージャス撮影:中野新一
クール制作進行:安達えみ
強力翻訳タッグ:Thomas Bruhin-Seike
Sea Bruhin-Seike

[HoaRyさん(男性)]
落ち着いた良いエピソードだったね
女の子達のおさげがたまらん :)
[HawthorneKittyさん]
つっちーが山本先生に告白しようとした瞬間,花火で邪魔されるような展開を予想してたけどそこまで親密じゃないか
[garfield15さん(ニューヨーク 男性)]
今週のEDはどうしちゃったの?
このアニメはガイナックスっぽくないと言われているけど所々ガイナックスの特徴が見て取れるね
[ArcticMechさん(ニューヨーク 男性)]
子供と妹だけにモテるつっちーが気の毒だよ
EDは素晴らしいね,大好き
[Laevanteinさん(インドネシア 男性)]
つっちーは桜が好きだったということか....ふむ
先生×生徒×ブラコン
このアニメは子供に見せられないかも
[francismeunierさん(フランス 男性)]
今回のエピソードで悪い所を探す方が難しい
やっぱり山本先生

桜

3人の浴衣の中でも杏がベスト....危険なレッド

つっちーの両親は優しそうだね

結納話の誤解が解けて安心してるサツキ


EDのフランス語を翻訳したよ
腹が減って死にそうなんだ,お昼に何か食べられるものはないか?(I am dying of hunger. What can I eat at noon?)

ねぇあなた言ってよ,私を愛してるって,嘘だったの?(Say dear, you adore me, not true)
意味的には"is that not so(そうじゃなかったの?)"みたいな感じ

アヒルちゃんとウサギちゃんぐらい同じようなものさ(Almost as much as Ahiru-chan and Usagi-chan.)

ニューヨークハロルドトリビューン,
ニューヨークハロルドトリビューンを欲しい人はいませんか?
(New Harold Tribute, who wants the New Harold Tribute?)

気をつけろ!ヤツが犯人だ!(Attention! It is him the culprit!)

オイ!止まれ!(Hey! Stop yourself!)

[Jacutさん(パリ 男性)]
いつも私を驚かせてくれる作品だね,どんどん面白くなってる
EDもこれまでで一番よかった
[bystrouskaさん(パリ 女性)]
今回のEDってゴダールの「勝手にしやがれ(A bout de souffle)」だよね
何ではなまる幼稚園にこんな映画を持ち込んだのか理解できないよ XD
[melさん(男性)]
EDの杏は「ピーナッツ(スヌーピー)」のシュローダーを演じていたんだな
[darkerealmさん(デスヴァレー 女性)]
何だか曖昧なエピソードだったなぁ
つっちーは桜が好きだったの? 回想シーンで2回赤面してたけどよくわかんない :3
(http://myanimelist.net/)
---------------------------------------------------------------------------------------------
↓ここからanimesuki
[Shirothさん(イギリス)]
回想シーンとブラコンアクションが面白かった,EDはこれまでで一番 <3
もっとつっちーと山本先生の仲が進展して欲しいけどぜったいあり得ないだろう
[MeoTwister5さん(フィリピン)]
EDの杏は明らかに偉大なるチャールズ・M・シュルツのシュローダーへのオマージュだね
アニメーションはSTUDIO 4℃みたいな感じに見える,とっても素晴らしい組み合わせ
[Dopさん]
あぁなるほど,音楽もヴィンス・ガラルディ(スヌーピー音楽の作曲家)に似てる
ブリリアント ED
[cherrycolazさん]
かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい,思いっきりハグしたい(特に小梅) ._.;
[SeijiSenseiさん]
EDはフランス人映画監督ジャン=リュック・ゴダールの「勝手にしやがれ」のオマージュだよ
ヌーベルバーグ,ニューウェーブ映画の一つの言われている作品だね
音楽は「ピーナッツ」のヴィンス・ガラルディというよりこの映画のジャズサウンドトラックに近いと思う
[Dopさん]
似たシーンが結構あるね!
でもどのくらいの人が分かるんだろう?
[MeoTwister5さん(フィリピン)]
私はヨーロッパ映画の大ファンじゃないけど古いアニメが好きだから「ピーナッツ」オマージュには心が躍るよ
[FateAnomalyさん]
誰か柊コスプレチャートを作ってくれないか?
[Fuzeさん]
http://www.flickr.com/photos/hiiichan/sets/72157623175561485/
アニメばっかりだけど
(http://forums.animesuki.com/)
-----------------------------------------------------------------------------------------------

落ち着いた良いエピソードだったね
女の子達のおさげがたまらん :)
[HawthorneKittyさん]
つっちーが山本先生に告白しようとした瞬間,花火で邪魔されるような展開を予想してたけどそこまで親密じゃないか
[garfield15さん(ニューヨーク 男性)]
今週のEDはどうしちゃったの?
このアニメはガイナックスっぽくないと言われているけど所々ガイナックスの特徴が見て取れるね
[ArcticMechさん(ニューヨーク 男性)]
子供と妹だけにモテるつっちーが気の毒だよ
EDは素晴らしいね,大好き
[Laevanteinさん(インドネシア 男性)]
つっちーは桜が好きだったということか....ふむ
先生×生徒×ブラコン
このアニメは子供に見せられないかも
[francismeunierさん(フランス 男性)]
今回のエピソードで悪い所を探す方が難しい
やっぱり山本先生


桜


3人の浴衣の中でも杏がベスト....危険なレッド

つっちーの両親は優しそうだね


結納話の誤解が解けて安心してるサツキ


EDのフランス語を翻訳したよ
腹が減って死にそうなんだ,お昼に何か食べられるものはないか?(I am dying of hunger. What can I eat at noon?)

ねぇあなた言ってよ,私を愛してるって,嘘だったの?(Say dear, you adore me, not true)
意味的には"is that not so(そうじゃなかったの?)"みたいな感じ

アヒルちゃんとウサギちゃんぐらい同じようなものさ(Almost as much as Ahiru-chan and Usagi-chan.)

ニューヨークハロルドトリビューン,
ニューヨークハロルドトリビューンを欲しい人はいませんか?
(New Harold Tribute, who wants the New Harold Tribute?)

気をつけろ!ヤツが犯人だ!(Attention! It is him the culprit!)

オイ!止まれ!(Hey! Stop yourself!)

[Jacutさん(パリ 男性)]
いつも私を驚かせてくれる作品だね,どんどん面白くなってる
EDもこれまでで一番よかった
[bystrouskaさん(パリ 女性)]
今回のEDってゴダールの「勝手にしやがれ(A bout de souffle)」だよね
何ではなまる幼稚園にこんな映画を持ち込んだのか理解できないよ XD
[melさん(男性)]
EDの杏は「ピーナッツ(スヌーピー)」のシュローダーを演じていたんだな
[darkerealmさん(デスヴァレー 女性)]
何だか曖昧なエピソードだったなぁ
つっちーは桜が好きだったの? 回想シーンで2回赤面してたけどよくわかんない :3
(http://myanimelist.net/)
---------------------------------------------------------------------------------------------
↓ここからanimesuki
[Shirothさん(イギリス)]
回想シーンとブラコンアクションが面白かった,EDはこれまでで一番 <3
もっとつっちーと山本先生の仲が進展して欲しいけどぜったいあり得ないだろう
[MeoTwister5さん(フィリピン)]
EDの杏は明らかに偉大なるチャールズ・M・シュルツのシュローダーへのオマージュだね
アニメーションはSTUDIO 4℃みたいな感じに見える,とっても素晴らしい組み合わせ
[Dopさん]
あぁなるほど,音楽もヴィンス・ガラルディ(スヌーピー音楽の作曲家)に似てる
ブリリアント ED
[cherrycolazさん]
かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい,思いっきりハグしたい(特に小梅) ._.;
[SeijiSenseiさん]
EDはフランス人映画監督ジャン=リュック・ゴダールの「勝手にしやがれ」のオマージュだよ
ヌーベルバーグ,ニューウェーブ映画の一つの言われている作品だね
音楽は「ピーナッツ」のヴィンス・ガラルディというよりこの映画のジャズサウンドトラックに近いと思う
[Dopさん]
似たシーンが結構あるね!
でもどのくらいの人が分かるんだろう?
[MeoTwister5さん(フィリピン)]
私はヨーロッパ映画の大ファンじゃないけど古いアニメが好きだから「ピーナッツ」オマージュには心が躍るよ
[FateAnomalyさん]
誰か柊コスプレチャートを作ってくれないか?
[Fuzeさん]
http://www.flickr.com/photos/hiiichan/sets/72157623175561485/
アニメばっかりだけど
(http://forums.animesuki.com/)
-----------------------------------------------------------------------------------------------
はなまる幼稚園1 [Blu-ray] | |
![]() | キングレコード 2010-03-24 売り上げランキング : 284 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- テレビ東京がCrunchyrollに75万ドルを出資 [海外掲示板翻訳]
- アニメーションに重点を置いてアニメを観ること [海外掲示板翻訳]
- はなまる幼稚園 第7話「 はなまるな夏休み/はなまるな夏祭り」 [海外掲示板翻訳]
- あなたの地元の食料品店ではお寿司が売られていますか? [海外掲示板翻訳]
- お姉ちゃん(Oneechan)の発音の仕方 [海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 01:43 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
海外にもすごい教養人がいるなぁwww
ところで、柊はなんであんなにコスプレ好きになったんだろう?
| No Name | 2010/03/24 10:22 | URL |