fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

国内98番目,茨城空港が開港 [海外掲示板翻訳]



東京から80kmほど北上したところにある茨城空港ですが現在,韓国からの定期便しか就航していません
来月から神戸との定期便の就航が決まっていますが,日本にはこういった必要のないダムや橋が全国で建設され
経済を支えるための無駄な公共事業のシンボルになっています
_47450802_japan_ibaraki_0310.gif
昨年,政権を握ったセンターレフト(中道左派)の新政権では,これまでの保守的な政権と建設業者との癒着を批判し無駄の排除を約束しています

国際便の出発ラウンジでの長蛇の列にイライラしている旅行者が茨城空港を利用する事も考えられますがソウルへのフライトが1日1便で足りると言う事は韓国人観光客の獲得もあまり必要ないのかもしれません


http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/8561375.stm
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
↓コメント


[princerichardさん(インド)]
wow いいじゃん.....私は好きだけどね


[Frankzullaさん(ケンタッキー州)]
何で日本の人達はこれがグッドアイデアだと思ってしまったの?

     [magus_melchiorさん]
     自民党が政権を握っていた時にテッド・ スティーブンスの「Bridge to Nowhere(人跡未踏の地に橋を)」みたいに
     道路やダムを沢山作ったんだよ

     これらの工事を請け負う時にお偉い政治家さんに好意を持たれようとお金を渡したり,不正入札のスキャンダルがあったりと
     色々問題があった
     問題を解決するには相当な時間が必要だけど,既に鳩山首相は裕福な母親からの高額な寄付スキャンダルでおびえてる

     [yangj08さん]
     この空港は軍事基地なんだよ,そこに一般人が利用できるようにターミナルを作った
     茨城空港は安い航空会社の要求がクリアできそうだからUSエアウェイズやライアンエアーが
     就航を決めるならこの空港になるだろうね
     この空港なら500ドルで東京-アメリカ本土往復チケットが実現するかも

     ちなみに羽田空港は国際便への制限があって国際利用は成田空港になるんだけど滑走路が1本と3分の2本しかないんだ
     地元住民が土地を手放さない限り距離の短い3分の2滑走路は距離が伸ばせないんだろうね
     C滑走路っていう長い誘導路もあるんだけど飛行ルートから不満がでる可能性もある


[mdpatrickさん(テネシー州)]
シングルフライトだけ?
普通の空港のアベレージってどれくらいなの?

     [magus_melchiorさん]
     そうだよ,シングルフライトさ
     たしか一番悪い需要予測は北海道の小さな町にある空港で12%しか達成できなかったところがあったね
     ほとんどの空港でも予測の半分くらいしか達成できていなかったはず

     一応,20%未満の空港は閉鎖するよう取り組んでいるみたいだけど

          [yangj08さん]
          Wikipediaによると既にエアアジア、ジェットスター航空といったLCC(格安航空会社)と交渉しているみたいだね


[Aplusplusplusさん(フロリダ州)]
景気刺激じゃん

     [lohphatさん]
     いや,こんなのは汚職の資本主義だ
     刺激っていうのは市民が商品やサービスを買う事を奨励することにより経済の活性化を引き起こす
     こんな浪費するだけのプロジェクトじゃ建設会社の役員にお金が入るだけで長期の雇用や個人消費を増やすことには繋がらない

     [FenderJazzBassさん]
     負債を増やすだけに終わったこれまでの日本を見てみなよ


[T8erT0Tさん]
日本の面積 約374,744平方キロメートル
モンタナ州の面積 約381,087平方キロメートル
吊り合ってるね

     [XeroXenithさん(ロンドン)]
     日本の人口はモンタナの120倍だけどな

     [inactiveさん]
     モンタナの人口密度が1平方マイルに6.2人なのに対し日本は131人だぞ

     [Pseudoriousさん]
     なかなか面白いじゃないか

     さらに比較
     日本:6,852からなる島国
     モンタナ:どこにも海に面していない内陸州

     東京:3420万人の巨大都市圏
     ビリングス:15万2000人の都市圏


[Asianwasteさん]
日本の電車はあんなに凄いのに不必要なインフラや行政サービスへの無駄遣いの問題を抱えてるみたいだね
でも郵便局は色んな所に先を見越して作ってるじゃん

     [magus_melchiorさん]
     郵便局が率先して作られているのは東京や大阪みたいな都市部だけだよ
     もし僻地に行ったなら小泉政権で行われた郵政民営化で無能になった郵便局を見る事ができるから


[Latigoliathさん(アルゼンチン)]
日本はリアルシムシティって事か


[beatnikwriterさん]
これは日本の持病みたいな問題なのかな
「アクメツ」がこの問題を取り上げるに違いない
キレた若者が汚職政治家をバンバン殺したりとかね


[barnisさん(コロラド州)]
神戸空港だって無駄でしょ,だって湾を挟んだ位置にある関西国際空港から目で確認できる距離なんだよ

     [yangj08さん]
     私は神戸より関西国際空港の方が無駄だと思う
     UKB(神戸空港)は神戸のダウンタウンから離れてないから便利な位置にあるけどKIX(関西国際空港)は
     中途半端な位置なんだよね,京都からも遠いし
     もし神戸空港にも国際便が就航するなら私は神戸を選ぶよ

         [barnisさん(コロラド州)]
         ボートで15分くらいだもんね


[sabret00theさん(イギリス)]
こういう問題があるから「アクメツ」みたいな作品が生まれるのか


(http://digg.com/)
---------------------------------------------------------------------------------------------------
アクメツ 1 (少年チャンピオン・コミックス)
アクメツ 1 (少年チャンピオン・コミックス)余湖 裕輝

秋田書店 2003-02-06
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
starにゅ〜なんぶ
star私たちにできないことをしてくれる漫画
star敵は見えている

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 22:18 | comments:52 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

まあどこの国にも暗部はあるよ…

| @名無し@ | 2010/03/14 22:36 | URL |

なんでアクメツ知ってるんだよ。

| No Name | 2010/03/14 22:44 | URL |

茨城県民だからこのニュース恥ずかしい…反対してたのになあ…

| No Name | 2010/03/14 22:47 | URL |

どーでもいい話

| No Name | 2010/03/14 22:48 | URL |

これからどれだけの赤字を生み出すんだろうな

サービス落として格安便飛ばしたりすんのかな

|   | 2010/03/14 22:48 | URL |

地元だけど、茨城空港は意味不明すぎる。
まわりに観光資源ゼロ、周辺に住民も少ない陸の孤島とよばれる僻地に空港つくってどうすんのやら。
しかも珍走団が現存してるようなとこに車預けて旅行になんぞいけないって。絶賛車上荒らし発生しまくってるし。

| No Name | 2010/03/14 22:54 | URL |

思うんだが、成田に就航している貨物便を全部こっちに回すわけにはいかないのかな?

| q | 2010/03/14 23:04 | URL |

日本は破産するまで無駄な公共事業続けるつもり金!

| No Name | 2010/03/14 23:30 | URL |

各自治体に一つずつ作るのかな

| No Name | 2010/03/14 23:50 | URL |

アニオタ狙いの商売が繁盛してるから、軍オタが狙われるかもね。
茨城空港の周りが閑散としてるのは、小美玉市が自衛隊反対の町だからじゃないの?

| No Name | 2010/03/15 00:12 | URL |

関空どーすんだ..まじで

| No Name | 2010/03/15 00:18 | URL |

政治的には中道左派でもいいけど
精神が中韓派なのが

| No Name | 2010/03/15 00:30 | URL |

各自治体の長が新幹線も高速道路も空港も港湾も何でも欲しがる
市町村議員の約6割が建築関係と土建屋が占めていることに大きな問題が!
建築や土木屋は闇社会との繋がりがハンパね~
こんな先進国って日本とイタリアぐらいじゃね~
国政選挙より自治体選挙の投票率を上げないと駄目だ!

| No Name | 2010/03/15 01:42 | URL |

上のとは違う意味で、よく日本をアメリカの51番目の州とか自虐的にいうやつがいるけど、実際にそうだったら人口的にもGDP的にも圧倒的に突出した州になるんだよな。
選挙なんてほとんど日本州の意向で決まっちゃう。
自虐どころかむしろその方が好都合だね。

|   | 2010/03/15 03:01 | URL |

ピラミッド立てた方がマシなんじゃねぇか

| asd | 2010/03/15 03:24 | URL |

この空港がどうこうじゃなくて、既に作りすぎだわな
政治家はいつになったら、学習するのかね……

| No Name | 2010/03/15 03:39 | URL |

ピラミッドか。

イギリスで、高さ40mの台座の上に22.5mの
レッドドラゴン像を作るみたいだけど。
観光名物になるだろうし、本当にマシかもしれん。

| No Name | 2010/03/15 04:42 | URL |

潰れてくれて構わない

| No Name | 2010/03/15 05:36 | URL |

スカイマークの事件がオープン直前にあったのがキツかった
まだスカイマークしか飛んでないんだろ?

| あ | 2010/03/15 06:26 | URL |

何で民主はこれを事業仕分しなかったんだろう

| No Name | 2010/03/15 07:08 | URL |

>地元だけど、茨城空港は意味不明すぎる。
まわりに観光資源ゼロ、周辺に住民も少ない陸の孤島とよばれる僻地に空港つくってどうすんのやら。

 袋田の滝とか日光東照宮とかあるけど、交通アクセスはどうなの? バスオンリー?

>しかも珍走団が現存してるようなとこに車預けて旅行になんぞいけないって。絶賛車上荒らし発生しまくってるし。

 マジですか? 駐車代がタダと聞いて、日本に住む韓国の方がここを利用したいとMXのゴールデンアワーで言ってたけど・・・。

| No Name | 2010/03/15 08:06 | URL |

>何で民主はこれを事業仕分しなかったんだろう

たしかに凍結しちゃったほうが良かったかもね
赤字を生み続けるだけだろうし
マジで無駄過ぎる
茨城はやっかいなもの抱えたな

|   | 2010/03/15 10:11 | URL |

今後は空港閉鎖していく流れだと思う
赤字負担がハンパない

|              | 2010/03/15 10:54 | URL |

テレビ特集の外国人インタビューで
「これからどこ行くんですか?」って聞いたら
「東京、ここら辺あまりなんにも無いしね」だってよwww意味ねーww

| No Name | 2010/03/15 14:32 | URL |

あ~あ。。日本は公共事業で潰された。
良い部分もたくさんある国だが社会主義要素が強すぎる

| No Name | 2010/03/15 15:58 | URL | ≫ EDIT

自民党が続いてたら空港あと2~30個は増えてたかもしれんと思うとぞっとするな
しかし民主もクズっぷり発揮してるし、ああもう!まともな政党でてきてくれ!

|   | 2010/03/15 16:40 | URL |

県民だけど、さっさと閉鎖して
滑走路を自衛隊へあげちゃって欲しいな。

| No Name | 2010/03/15 17:38 | URL |

日本は9.9割の馬鹿と0.1割の凡人で構成されている国

| No Name | 2010/03/15 19:23 | URL |

それは世界でもどこも同じと最近思う
この国はマナーだけは他の国よりは数倍マシ

| No Name | 2010/03/15 19:29 | URL |

>イギリスで、高さ40mの台座の上に22.5mの
>レッドドラゴン像を作るみたいだけど。
>観光名物になるだろうし、本当にマシかもしれん。

なにその厨二心くすぐられる像超見に行きたい

日本はまあアクメツに期待ということで

|        | 2010/03/15 20:06 | URL |

ハコモノに投下された膨大なマネーがもっと効率的で成長が見込めるものに振り向けられてたら・・・
と思うと残念でならない。
日本の行政は豊かな時代に儲けた金を全部ドブに捨ててしまった。

| No Name | 2010/03/15 21:18 | URL |

茨城空港って空自の百里基地拡張の隠れ蓑だからね。
観光資源とか乗客はあんまり関係ない。
空港がつぶれたらつぶれたで、首都防衛の基幹空港として活躍するよ。

|     | 2010/03/15 21:56 | URL |

なぜ韓国人しか呼ばないの?

| No Name | 2010/03/15 23:17 | URL |

これは民間開放を隠れ蓑にした百里基地拡張だからね
このまま利用が伸びない方が国防的にはプラス
防衛費節約しながら拡張できてよかった

|    | 2010/03/16 00:15 | URL |

>なぜ韓国人しか呼ばないの?

他に飛ばしてくれる空港がないから呼べない

|   | 2010/03/16 00:28 | URL |

去年の基地祭にバイクで行ったけど、ホントになんもないな、あの辺。アクセスもバスオンリーみたいだし、車で行くにも駐車場もないし、そもそも路が黄色線の片側一車線が延々と続く…。

基地祭そのものは久しぶりにファントムをこれでもかと見せてくれて堪能したけど。

| No Name | 2010/03/16 01:20 | URL |

他の国内輸送機関の保護のためなんだろうが、国内線用の空港はどこも人口密集地からのアクセスに難があるからなあ。東京の羽田でさえそうだよ。そのくせ国内輸送機関とは競合するとは思えない国際線用の成田もこの点が最悪だったりする。茨城にホントに格安国際便が就航したとして、東京からのアスセスを成田程度に出来る巧い手があるのなら千葉には悪いが東京者にとっては手間は同じだ。
リニアの開通に合わせて山梨の山削って空港造ってくれないかなあ。品川からだと羽田行くのと変わらんぞ。

| No Name | 2010/03/16 01:52 | URL |

>なぜ韓国人しか呼ばないの?
来日する主な観光客は中韓がトップなんだよ。近いし。
北海道がロシア観光客誘致するようなもん

| No Name | 2010/03/16 02:30 | URL |

神戸空港の便利さが海外にまで知られているのが意外というか面白い。

日本であそこ以上に利用しやすい便利な空港って廃止された広島(市内)空港くらいじゃねえかなあ。
羽田がすげー遠く感じる。

| No Name | 2010/03/16 02:50 | URL |

なんか治安悪くなる予感。
だいいち茨城になにしにくんの?
みるとこも遊ぶとこもないでしょうが。

| No Name | 2010/03/16 03:00 | URL |

>なんでアクメツ知ってるんだよ。
どういうわけかフランスで人気が出たらしい

|   | 2010/03/16 04:03 | URL | ≫ EDIT

フランスは若者が暴動起こしてたりしたな

| No Name | 2010/03/16 11:27 | URL |

韓国からしたら 韓国→日本 と言うより
日本→韓国 を狙ってるでしょ
あっちはアジアのハブ空港だから、断る理由も無いのだし

税金を浪費しまくった自民もクズだけど、成田の拡張工事を反対しまくったサヨク連中にも腹が立つ
港湾も労組のサヨ活動のお陰で韓国中国にハブ港の座を奪われたんだよな
アクメツできるなら50代以上は皆該当するな

|          | 2010/03/16 11:44 | URL |

>なんか治安悪くなる予感。
 だいいち茨城になにしにくんの?
 みるとこも遊ぶとこもないでしょうが。

素通りして東京に来るんだよ

|   | 2010/03/16 23:20 | URL |

>日本であそこ以上に利用しやすい便利な空港って廃止された広島(市内)空港くらいじゃねえかなあ。

つ「福岡空港」

地上からだとそうは感じないけど、空中から見ると市街地のど真ん中という感じ。
市の中心地の天神からだと地下鉄で20分弱くらいじゃないかね。博多駅からだともっと近い。

| No Name | 2010/03/17 02:22 | URL |

日本みたいな狭い国に98個も空港作ってどうすんのよ?
で予想通り赤字ばかり。
ホント、土建屋とそれにつるんでる糞政治屋どもはゴミばかりだな。

| No Name | 2010/03/18 02:22 | URL |

せめて私鉄でもはしらせられたらねえ・・・

静岡もだけど

| sdkh | 2010/03/19 23:32 | URL |

アクメツはまた甦るさ

| No Name | 2010/03/20 12:15 | URL | ≫ EDIT

>>まわりに観光資源ゼロ、周辺に住民も少ない陸の孤島とよばれる僻地に空港つくってどうすんのやら。

だからこそ空港だろ。
観光資源はある。
で、百里基地騒音で悩まされている住民は経済的にも何もメリットもなくスーパーすらない僻地に住んでいた。せめて民間機が飛んでくれたらというのが住民の願い。騒音聞いたことがない他地域茨城民はひっこんでろよ。

百里基地を撤去してくれるか、民間機を飛ばすか。
そのどちらかをしないと納得できない。
静岡空港とか神戸空港と違って、住民の要望から生まれた空港だよ。

| @@ | 2010/03/20 14:58 | URL | ≫ EDIT

同じ騒音なのに、軍用機はダメで民間機のはいいんだ?(w

| No Name | 2010/03/21 00:49 | URL |

電車関係充実して欲しいな
田舎だと本数少ないし乗車料金高いんだよね
本数少なくてもいいからもっと安くなんねーかな

| No Name | 2010/03/22 06:24 | URL |

北海道はここ数年
さんざ中央に叩かれたけど、
おかげで地方自治体レベルでの意識改革は進んだ。

いまだに「土木工事クレクレ」が通用すると盲信している
内地の地方自治体よりなんぼもまし。

とリニア構想沿線の地に異動した先輩が申しておりました。

|   | 2010/03/22 15:56 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/433-e40aaad4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT