fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

世界の変な自動販売機 [海外掲示板翻訳]



5,ピザの自動販売機(イタリア)

4つの具(マルゲリータ,ベーコン,ハム,野菜)から一つを選ぶと機械が12インチのピザディスクを素早く調理します
なんとたった3分でイタリアの味を楽しむ事が出来るのです,それではいただきましょう!


4,ビールの自動販売機(チェコ,プラハ)
beervending.jpg
未成年の飲酒という厄介な問題を心配する人もいるかもしれませんが,レポートによるとパスポートや身分証明書を読み取る機能を持ち合わせており心配はありません


3,コーシャーの自動販売機(アメリカ)
hot-nosh.jpg
ユダヤ教徒が欲望を満たしたい場合に役立ててください
シチリアスタイルのピザやモッツァレラスティック,ポテトクニッシュ,オニオンリング,野菜カツレツをわずかな時間待つだけで味わう事が出来ます


2,フレンチフライの自動販売機(オーストラリア)
hotfreshfries.jpg
オーストラリアの人々は日々忙しく暮らしています
彼らはクロコダイル・ダンディーに出てくるようなヘビやクモを避けながら生活しているため食べる時間がわずかしかありません
おそらくオーストラリア人は数あるスナックフードの中でも一番フレンチライを食べていることでしょう


1,卵の自動販売機(日本)

ラーメン,お米,パンティー,ポルノ,日本は変な自動販売機で溢れかえっています
なんで卵? 何で? 何故?
なんと日本には560万台(20人に1台ペース)の自動販売機があるそうです


(http://blogs.phoenixnewtimes.com/bella/2010/02/top_5_weirdest_food_vending_ma.php)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
↓コメント


[Sbeetleさん]
北京の空港にもビールの自販機が置いてあったな
確かにクレイジーな代物ではある


[匿名]
むしろビールの自販機が一般的じゃないことに驚いた
私は生きたロブスターの自動販売機を見た時はビックリしたね,あれは忘れられない


[christianさん]
オーストリアにもビールの自販機が置いてあった
そこまで一般的なものじゃないけど,決して珍しいものでもないな


[Lucasさん]
日本単独で自動販売機TOP50くらい出来るだろ!
こんなTOP5じゃ面白くねぇぜ


[NickChopperさん]
卵の自動販売機があるなら近くにベーコンの自動販売機もあるんじゃないの?


[techilaさん(イリノイ州)]
ピザの自販機は凄いね,芸術的な仕事だ!


[b4rb3qu3さん]

この記事を書いた人は日本に行ったことがないのだろうか
http://www.impactlab.com/2009/06/12/cool-japanese-vending-machines/


[brbubbaさん]
まったくゼロからピザを作ってるのか,まだ仕組みが理解できないよ
これは確かにスゴイ!


[Subterfugさん]
ピザ自販機はまるで魔法のようだ....


[firewireflowさん]
ヨーロッパでも殆どの国にはタバコの自販機がある

     [CaviMikeさん(ニューヨーク)]
     アメリカにもあったよ,もう10年前の話だけど


[brenner09さん(ニュージャージー州)]
フレンチフライの自動販売機とか病気だろ!
ビックマックの自動販売機が隣にあればいいのに


[mcmurchさん]
卵の自販機は自動販売機じゃなくてロッカーと言った方がいいんじゃないか


[hereticoftruthさん(アリゾナ州)]
日本の卵はデカいな,女の子の手だから大きく見えるだけかもしれないけど


(http://blogs.phoenixnewtimes.com/)
(http://digg.com/)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
ノッポさんと行く昭和のスキマ探訪 自販機編[DVD]
ノッポさんと行く昭和のスキマ探訪 自販機編[DVD]
ポニーキャニオン 2009-07-15
売り上げランキング : 26659

おすすめ平均 star
starせっかくの愉しい内容をノッポとかいうバカが台無しです。
star素晴らしき昭和の自販機
star内容がうすい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


関連記事

| 海外掲示板 | 21:59 | comments:47 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

卵はロッカーだな

| No Name | 2010/03/05 22:34 | URL |

ロッカーだな
ボーリングの靴なんかもそうだし

| No Name | 2010/03/05 22:43 | URL |

>>4rb3qu3さん
日本人的に全く驚く事がないぜw

| No Name | 2010/03/05 23:12 | URL |

>>4rb3qu3さん
日本人的に全く驚く事がないぜw

| japnanese | 2010/03/05 23:13 | URL |

卵の自販機のやつTVでやってたのと同じかな?
TVのやつでは中身全部双子の黄身の卵を売ってた。

| No Name | 2010/03/05 23:15 | URL | ≫ EDIT

卵の自販機は昔田舎で見たなぁ
今でも結構置いてるとこあるのかな

| No Name | 2010/03/05 23:16 | URL |

うち田舎だ、あるよ卵の自販機。

一応言っておくとどこにでもあるわけじゃなくて、市内にひとつだけ。結構広い駐車スペースと、大きな自販がある。

米の自販はあるか?あんな感じで売ってる。
米の自販も無い都会ならごめんよ。

| No Name | 2010/03/05 23:30 | URL |

ゲーセンにある菓子パンの自販機とかのは?

あと壊れたて放置されたカレーライスの自販機あったけど、
レトルトなのかな?カレーかかって出てくるのかな?

|    | 2010/03/05 23:40 | URL |

田舎だけど、精米自動販売機はある。
これは、どもにでもあるの?

| No Name | 2010/03/05 23:45 | URL |

卵は鶏卵業者の直売用だよ。田舎には今でもいっぱいあるよ。
つうか、ピザの自販機が一番いいじゃん。
なんで日本にないのさ?

| No Name | 2010/03/05 23:53 | URL |

現役のカップヌードルの自販機(お湯も出る)が取引先にある

| No Name | 2010/03/05 23:57 | URL |

野菜の無人販売所は…あれは手動販売機か。

| No Name | 2010/03/06 00:04 | URL |

あの卵テレビでやってたけど双子の卵
だけ売ってる奴だね

| No Name | 2010/03/06 00:50 | URL |

イタリアはやっぱり優雅だなぁ

| No Name | 2010/03/06 00:53 | URL |

日本で自動販売機多いのは税金対策も関係してるよね

|   | 2010/03/06 01:06 | URL |

女子高生のパンツとか無くてよかったな。

| No Name | 2010/03/06 01:19 | URL |

ピザの自販機以外普通だよなぁ

| 名無しさん | 2010/03/06 02:19 | URL |

 フライドポテトは日本だと冷凍を温めるヤツがあるよね?
高速PAの焼きおにぎりや唐揚げの自販機で十分

 釣りの生きエサ自販機(ミミズとか川虫)の自販機とか生物の自販機もあるんだけどなぁ・・・

| No Name | 2010/03/06 02:28 | URL |

こういう記事みてると、外国人って要するに田舎者なんだな。
日本という世界最大の都会(実際、東京は世界最大の都市圏だ)に来たことがないので、日本では当たり前の存在にいちいち驚いたり、日本より遥かに劣ったものが田舎(日本以外の国)にあるだけでも、驚いちゃう。そして一番の田舎が、独自のものがなにもなく文化も歴史もない、ないないづくしのアメリカだなw
ネイティブアメリカンの文化にさえ劣るアメリカ白人のゼロ文化こそ、世界最大の田舎文化でしょう。カントリーっていうぐらいだしなw

|    | 2010/03/06 02:42 | URL |

↑ごめん、釣りだと思うけどさ
そんな頭痛するくらい頭悪い文章って
どうやったらかけるの?
なんかの例文みたいだよ

| No Name | 2010/03/06 03:03 | URL |

>現役のカップヌードルの自販機(お湯も出る)が取引先にある
うちの会社にもあるな
ちなみにカップヌードルと同じ容器のどん兵衛がある
これ自販機しか見たことないけど専用かな?

| No Name | 2010/03/06 03:37 | URL |

いい加減パンツ販売機の話はむかついて来たわ
んなもんねーよ

| No Name | 2010/03/06 04:21 | URL |

昔、ショーツのガシャポンを見かけて、やってみた事がある。
もちろん、家に帰って履いてみた。

|   | 2010/03/06 04:45 | URL | ≫ EDIT

ピザの販売機は美味いなら設置を検討したいぐらいだなあ。
コストとか清掃とか諸々どんな感じなんだろ。

卵の自販機は隣の市にあったな確か。
上でも書かれてるけど、養鶏業者の直売でかなり美味い卵を格安で買えるので、近場に行く用事があったら買って帰ってるわ。
まさに野菜の無人販売所に毛が生えた感じ。

| No Name | 2010/03/06 06:34 | URL |

ショーツのクレーンゲームなら子供の頃やったわ

| No Name | 2010/03/06 08:09 | URL |

>パンツ自販機
着替え用の「新品の」パンツの自販機はあったと思う。
中古パンツは都市伝説、というか今は勿論、ブルセラショップ全盛だった昔だって存在しないよ。法律的に無理。
パンツだからってんじゃなくて、中古品販売は免許商売だから、警察が来た時に免許見せなきゃいけない。自販機にそんな芸当できないだろ。衛生面の方でも法律に引っ掛かりそうだし。

|   | 2010/03/06 08:16 | URL | ≫ EDIT

あれっ?冷凍ピザもハンバーガーも無かったっけ?
直売ロッカー含めると多種多様にあるだろ。

| みう | 2010/03/06 10:10 | URL |

ここまでエロ本の自販機無し・・・だと?・・・

| No Name | 2010/03/06 10:11 | URL | ≫ EDIT

自販機では無いがガチャポンなら使用済み下着売ってるの見たことある
それと昔(FD時代)は自販機でエロゲー売ってたんだっけか

んで、>b4rb3qu3氏のリンク先見たけど自販機とUFOキャッチャーの区別が無いんだが、外国ではそういう認識なんだろうか

| No Name | 2010/03/06 10:30 | URL | ≫ EDIT

個人宅の前に手作りアクセサリーの自販機が置いてあったが、
ああいうマシンは個人で買ったりレンタルできるもんなのか

| No Name | 2010/03/06 10:46 | URL |

ピザすげぇw

|     | 2010/03/06 10:56 | URL |

日本でも高速道路の休憩所だとカップヌードル、ホットドッグ、フレンチフライ、ハンバーガー、冷凍ピザの自販機を見かけるけど、一般道路沿いにはほとんど見ないねぇ。

| ななしですお | 2010/03/06 11:39 | URL |

昔使用済み下着てあったよ。エロ本販売機の横にね。
大人のオモチャとかもね。by東京

| No Name | 2010/03/06 11:47 | URL |

ピザの自動販売機いいよなあ。
同じく粉から作るので、そば・うどんの自動販売機とか20年以上前にあったけど、
あれはあくまで技術デモっぽい感じだったのかなあ。今はもうないけど、西宮北口南側のゲーセン内にあった。作っているところがガラス越しに全部見れた。

|    | 2010/03/06 12:06 | URL |

外国人は知らんのか
日本の自動販売機の多くは、元人間だということを

| No Name | 2010/03/06 12:44 | URL |

日本には、30年ほど前にはすでにハンバーガーの自動販売機があってだな・・・。

| No Name | 2010/03/06 13:01 | URL |

ピザを一から作る自販機にはさすがの日本人も驚くわ

| No Name | 2010/03/06 13:06 | URL |

↑そうだな、流石イタリアと思う。

日本にもハンバーガーやそばやうどんの自販機は
古くからあるけど、
基本温め直すだけだからなあ。

このピザ自販機は日本なら
いわば手打ちから始める
うどん・そば自販機みたいなもんだもんな
時間かかりすぎるからないけどさw

|   | 2010/03/06 13:21 | URL |

と思ったら上※で
手打ちから始めるうどん自販機が
西宮北口にあったと書いてあった。

...そうだな、流石関西と思う。

|   | 2010/03/06 13:24 | URL |

>田舎だけど、精米自動販売機はある。
>これは、どもにでもあるの?

うちの方にもあるよ
都市部はともかく、けっこう全国に普及してるんじゃないのかな

| No Name | 2010/03/06 15:16 | URL |

>日本単独で自動販売機TOP50くらい出来るだろ!
>こんなTOP5じゃ面白くねぇぜ

ほっとけバカヤロw

| No Name | 2010/03/06 17:16 | URL |

フライドポテト欲しいな
揚げる油とか油汚れのメンテナンスとか難しそうだが

|   | 2010/03/06 18:41 | URL | ≫ EDIT

北の方は兎も角、関東より下の食べ物系の自販機の
中は「G」の巣になってるんだぜ・・・。
自販機の中は機械だらけで暖かいからな。
包装されたタイプで買ったほうが安心だぞ。

| No Name | 2010/03/06 19:54 | URL | ≫ EDIT

グーテンバーガー懐かしいね。
今はもう作ってないらしいけどマルシンだったんだな。
今のヤマザキの100円バーガーみたいな味だった。

| No Name | 2010/03/07 02:20 | URL |

>ブルセラショップ全盛だった昔だって存在しないよ。

その通りだし、ブルセラショップのパンツも、ベトナムなどで手作業でシミ加工されたパンツを日本が輸入していたんです。
日本が、というより日本がそういうものに夢中になっている、ということにしたいのと儲けたいのが合わさった組織の奴らがですね。
マスコミがやたら宣伝してたでしょ?さぞ儲かったでしょうね。
でその後、大喜びで日本が変態国家と宣伝できる、格好のネタになったのがこのパンツ自販機、そして女子高生ジャンクフード店でパンツ脱ぐネタ、それに群がる変態日本人男、などなど某新聞がずーっといっぱい書いてたと。

で、風化しないように、変態ネタの一つとしてパンツ自販機は定期的に英語圏で浮上、それを真に受け喜んで取り上げる外人さんたちの図は延々消えない。でも良識はちゃんと否定しているね。

| No Name | 2010/03/07 11:33 | URL |

カップヌードルの自販機は大学にあったな
卒論書くために売店が閉まった後も学校に残ってる時とか便利なんだ

| No Name | 2010/03/07 13:51 | URL |

イタリアのピザの自販機最高じゃん・・・
1つ欲しいわ(。・ρ・)ジュル

| (*´・ω・) | 2011/11/25 11:26 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/427-3f2fdd78

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT