fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

子供に見せたいアニメ [海外掲示板翻訳]



↓以下,海外掲示板翻訳


[DrakeWants2Speakさん(ノースカロライナ州 男性)]
最近ふと考えることがあるんだ,自分に子供がいたら最初にどんなアニメを見せるのがいいんだろう
男の子か女の子かにもよるけど私の場合は男の子なら「サムライチャンプルー」や「幽☆遊☆白書」みたいなアクション物かな
女の子なら「xxxHOLiC」とか「となりのトトロ」みたいなのが良いんじゃないかと

みんなはどう思う?


[futoshiさん(女性)]
サムライチャンプルーはもう少し大人になってから観た方がいいと思う
私は「スクールランブル」を推したいね


[Hideyoshiloverさん]
クェイサー


[bubbleさん]
「魔女の宅急便」だな,恐怖や暴力もなく素直に楽しめる
トトロもいいけどのんびりし過ぎ


[Colbeyさん]
あずまんが大王


[Rubberduckiさん(オレゴン州 女性)]
「耳をすませば」,とっても素敵な作品だもん ^^


[LemonLymeさん(カリフォルニア州 男性)]
まぁジブリ作品になってくるよね
絵もアニメーションもキレイだし,話やテーマが分かり易い


[Yuruku_My_Desireさん(男性)]
男の子なら「スレイヤーズ」,「ガオガイガー」
女の子なら「赤ずきんチャチャ」


[tolkkiさん]
全ての宮崎映画だな
世界の幼稚園で毎週子供達に見せる事を義務化すべきだよ


[HawthorneKittyさん]
別に無いね,「ディスカバリーチャンネル」ぐらい
私個人の考えとしてはアニメを子供達に押し付けるような事はしたくない
アニメは完全に私の悪習慣になってしまったよ


[AirStylesさん(ニュージーランド 男性)]
ドラえもん


[Bissenさん(デンマーク 女性)]

やっぱトトロでしょ
あれを観る事で子供達が想像力を養い,魔法の存在を信じさせることができる ^ ^


[MisterSaitoさん(男性)]

ウチの娘は「ARIA」を観てるよ


[AlexSadist-samaさん]

スラムダンク


[Pandora-ismさん(女性)]
幼い頃,大好きだった「幽☆遊☆白書」かな


[AlecPyronさん(ロサンゼルス 男性)]
ジブリ映画,「ふたつのスピカ」,「無人惑星 サヴァイヴ」


[Byterさん(パリ 男性)]
教育的な意味でヘンタイを見せてみようと思うのだが


[AzureFlame24さん(クウェート 男性)]
ワンピース


[TeaAnyOneさん(イギリス 男性)]
観たいアニメを好きに見せときゃいいんだよ

     [Hideyoshiloverさん]
     無検閲版クェイサーみたいなのはダメだろ

        [TeaAnyOneさん(イギリス 男性)]
        見たいなら見せてやれよ,別にいいじゃん

            [Hideyoshiloverさん]
            チンコが爆発しても知らないぞ


[Sick_Bastardさん(テキサス州 男性)]
北斗の拳


[sbyrstallさん(オハイオ州 男性)]
いわゆる子供向けのアニメを指して議論してるの?
私は「ジャングル大帝」や「マッハGoGoGo」を観て育ったんだけど,今の時代は「ポケモン」なのかな


[madbrilliantさん(女性)]
ウチの子達は「魔女の宅急便」や「セーラームーン」,「犬夜叉」が好きだったよ


[ndrydenさん(男性)]
特に幼い年齢からアニメを見せようとは思わないけど,見せるならやっぱり宮崎映画かな
でも映画のメッセージや作品の影響はどれくらい評価できる物なんだろう
アニメばかりじゃなくてもっと他の事にも熱中して欲しいという気持ちもあるし


[Tesraさん(女性)]
「デ・ジ・キャラット」はシンプルでショートストーリーだから子供でも飽きずに観られると思う
観終わる頃には"にょ"が口癖になってるかもしれないけどね


[pmpyさん(男性)]
体力のために「いっしょにとれーにんぐ」を見せようかと思ってる


[Hawaiian420さん(ハワイ 男性)]
クラシックなアニメから始めるのが一番

「獣兵衛忍風帖」
「ロボットカーニバル」
「AKIRA」
「吸血鬼ハンターD」


[judojonさん(カリフォルニア州 男性)]
エルフェンリート!!!! っていうのは冗談で,「フルーツバスケット」かな


[Launchpadさん(ロサンゼルス 男性)]
明らかに「ドラゴンボールZ」でしょ


[castillorvcさん(男性)]
「魔法少女リリカルなのは」
変身シーンが記憶に残ってるわ

     [-Morkandさん(男性)]
     お母さんにムチで打たれるフェイトは?
     あれはちょっとマズイだろ


[Toukaさん(ロンドン 男性)]
「天元突破グレンラガン」


[Seasonreaperさん(イギリス 男性)]
「ねこぢる草」


[bottleさん]

子供の年齢にもよるでしょ?
まぁ子供だからエヴァよりも仮面ライダーとかの方がいいかもね


(http://myanimelist.net/)
------------------------------------------------------------------------------------------
ロミオの青い空 DVDメモリアルボックス
ロミオの青い空 DVDメモリアルボックス
バンダイビジュアル 2009-07-24
売り上げランキング : 4336

おすすめ平均 star
starフランダースの犬を凌駕します。
star世界名作劇場の傑作です
star永久に見られるべき作品!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 22:03 | comments:56 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

初めて見たアニメなんて覚えてないな
日本じゃ子供が好きなのを見せたらいいだけか

| No Name | 2010/02/26 22:38 | URL |

子供に見せたいアニメか?難しいな
無難にジブリかな

| No Name | 2010/02/26 22:40 | URL |

「スクールランブル」が「スクールデイズ」に見えて戦慄した

| No Name | 2010/02/26 22:54 | URL |

>ジブリ映画,「ふたつのスピカ」,「無人惑星 サヴァイヴ」
やはりNHKの丁寧さは海外でもわかるか。突き抜けた面白さはないけどストーリーがどっしりしてていいな
子供が12以上なら十二国記と精霊の守り人とかがオススメかな

|   | 2010/02/26 22:54 | URL | ≫ EDIT

カイジとアカギかな。

| No Name | 2010/02/26 22:57 | URL |

小学生の時トトロ見て好きになった
あとAKIRAが何故か昼にやっててトラウマになったわ

| No Name | 2010/02/26 23:02 | URL |

燃えアニメ見せまくって熱血少年にしちゃる

|   | 2010/02/26 23:08 | URL |

>「ねこぢる草」

ねこじるチョイスとは,やりよる!

| No Name | 2010/02/26 23:16 | URL |

「ドラえもん」「ちびまる子ちゃん」とかを見てたかな。
「赤ずきんチャチャ」も姉と一緒に見てたわ。

「北斗の拳」は親から見ちゃいけないって言われてる同級生がいたな。

| No Name | 2010/02/26 23:52 | URL |

ジブリ作品と世界名作劇場、NHKアニメなんかは鉄板ですな

| No Name | 2010/02/26 23:52 | URL |

とにかくドラゴンボールばっかり見てたなー
風邪で学校休むと布団敷いてビデオで最初から見るのが楽しみだった
もっと小さい時はアニメより戦隊ヒーローとか見てた気がする

| No Name | 2010/02/26 23:53 | URL |

ぶっちゃけ見せない方が心は豊かに育つ
宮崎氏や多くの専門家も言ってるが、映像は一方的なものでしかないからだ
絵本を読んできかせたり、外で遊んでこけて泥だらけになってという経験を踏まえて生きてくるアニメ。

|          | 2010/02/26 23:53 | URL |

ねこぢるは止めてー!
漫画は読んだことあるけどアニメ化してたんだ・・・。

| 名無しさん | 2010/02/26 23:55 | URL |

ぶぶチャチャかな

| No Name | 2010/02/26 23:55 | URL |

管理人さんもそうかもしれないけど俺もロミオの青い空を見せたい。あれは最高傑作

| No Name | 2010/02/26 23:57 | URL |

世界名作劇場の作品かな
ロミオの青い空は大人になってから観ても感動した。

| No Name | 2010/02/27 00:05 | URL |

断然、「マイマイ新子と千年の魔法」だな。驚異のロングランアニメ映画。
あと現在DVD化されてないが、「わたしとわたし ~ふたりのロッテ」は隠れた名作だ。

| おじさんゲーマー | 2010/02/27 00:06 | URL |

世界名作劇場 と 日本むかしばなし だな

| . | 2010/02/27 00:15 | URL |

絵本とか、文字を読み聞かせて、
考えさせる方が、想像力を養うみたい。

もしアニメを見せるとしたら、
日本昔話みたいに
畏れを知るものが良いかもね。

アニメの話で
友達同士のコミュニケーションも
大事だろうから、
全く見せないのも
難しいだろうけど。

| No Name | 2010/02/27 00:18 | URL |

ねこぢる草で爆笑した
せめて18歳以上になってからにしてあげて

| No Name | 2010/02/27 00:24 | URL | ≫ EDIT

日本むかしばなし
は見てくれないんじゃないかな
今の子に見せてもツマらんとか言う
と聞いた

まあ打ち切りになったって事は
そう思う子が増えたんだろうねえ
世界名作劇場も駄目なんじゃないかなあ

| No Name | 2010/02/27 00:30 | URL |

「一休さん」だろ

|     | 2010/02/27 00:46 | URL |

教育的なアニメもかなり多いよね
大人の自分がみてもいい物語だなあって思うことが多い
無人惑星は最高だったな。微妙にシリアスでもあるし
個人的には明日のナージャやレ・ミゼラブルなども感動した

ただそういう教科書アニメばかりではなくやはり無限のリヴァイアスやブラックジャック、プラネテスなど
教育的要素だけでなくダークな内容が前面に出てくるアニメこそ子供たちに見て欲しいわww

|   | 2010/02/27 01:07 | URL |

世界名作劇場はよかったなぁ~もうやらないのかな・・・
NHKでやるべきだと思うけどね

|   | 2010/02/27 01:07 | URL |

火蛍の墓見せてトラウマを・・・いやなんでもない。

| No Name | 2010/02/27 01:35 | URL |

>>日本むかしばなし

おれもそれだ。今風にアレンジすればいける・・と思う。
ぜひ子供に見てもらいたいな

| No Name | 2010/02/27 01:46 | URL |

紅の豚までの宮崎作品の安定感は異常

| No Name | 2010/02/27 02:16 | URL |

ペリーヌやニルスだな
あとヴァーチャル3部作もいいな

|   | 2010/02/27 02:21 | URL |

ねこぢるを見て、作家に興味を持ち調べると…。
トラウマだな。w

| No Name | 2010/02/27 04:42 | URL |

関東では深夜明日のジョー2放送してる。
男の熱い生き様を描いた名作なので、寝顔の可愛らしい世のお子様達を叩き起して正座拝聴させたい

| No Name | 2010/02/27 05:29 | URL |

ど根性ガエル一択

| No Name | 2010/02/27 07:02 | URL |

俺はチキチキマシン猛レースで育ったのに

| 総力上げる名無しさん | 2010/02/27 07:44 | URL |

私が最初に見たアニメは多分、ビデオに録画してあった『T・Pぼん』です。
正式タイトルはつい最近知りました。それまで『ぶよよん』がタイトルだと思ってた。

|   | 2010/02/27 08:34 | URL |

子供がおとなしく観てるんなら何でもいいよ。
つか何でも夢中になって観るよね。

| No Name | 2010/02/27 08:38 | URL |

バキだろjk

| No Name | 2010/02/27 11:07 | URL |

幼年時代には、倫理感や哲学をサブリミナルに刷り込めるものがよいだろう。具体的にはタイトルはわからん

| No Name | 2010/02/27 11:47 | URL |

今風アレンジ日本むかしばなし
は在るけど誰も死なないようにしてるため
大人には不評だったりする

| No Name | 2010/02/27 13:10 | URL |

ARIAとか、究極の無害作品をだな

| No Name | 2010/02/27 13:30 | URL |

いやARIAは強力な百合の感性を育むが...

| No Name | 2010/02/27 15:56 | URL |

ねこぢるとか子どもが見たらトラウマになるだろw

| No Name | 2010/02/27 17:34 | URL |

ARIAは恐怖回が一回あるからそれまでの落差でトラウマになる。

おい、秀吉ラバーwクェイサーの問題点知ってんのに薦めんなw

|   | 2010/02/27 19:02 | URL |

世界名作劇場はいまのゴールデンに再放送すればへたなバラエティより視聴率取れると思うんだが…
新しく制作費もかからないし、なんでやんないんだろうなぁ

|   | 2010/02/27 20:03 | URL |

ある程度大きくなったら「クイーンズブレイドの
DVDをそっと手渡したい

| No Name | 2010/02/27 20:50 | URL |

 ドラえもんは最近毒がなくなったって聞いて、見せる気がしない。
 ・・・しかしその前に結婚相手だな。うん。

| No Name | 2010/02/27 22:18 | URL |

カイジとアカギはやめろww

| No Name | 2010/02/27 23:00 | URL |

太田のベスト100で、キャシャーンの方だけど。
雑魚敵はその兵器で倒したが、ブライキングボスは
結局キャシャーンが倒したんだから別に問題無いだろ。

むしろイデオンを出すべきだったんじゃ…
ありきたりだけど。

| No Name | 2010/02/27 23:09 | URL | ≫ EDIT

>カイジとアカギ
糞ワロタw   

| No Name | 2010/02/28 13:06 | URL |

>ドラえもんは最近毒がなくなったって聞いて、見せる気がしない。
原作本来に戻ったんだよ。
前期のアニメはジャイアンのいじめとのび太の仕返しのパターンに終止していた。原作はもっと爽やかだよ。

| 総力上げる名無しさん | 2010/02/28 13:26 | URL |

↑ 結婚相手にも触れてやれよww   ‥‥ラブプラスだよね?

| No Name | 2010/02/28 15:23 | URL |

チ[自主規制]コが爆発て・・・・・。

| No Name | 2010/02/28 16:17 | URL | ≫ EDIT

スクールデイズとこどもの時間とNHKへようこそ

| No Name | 2010/02/28 18:56 | URL |

俺は日曜の朝に母親とタルルート君みてたよ。

| No Name | 2010/02/28 20:57 | URL |

ちっちゃな雪使いシュガー
深夜アニメだったのが悔やまれる作品

| No Name | 2010/02/28 21:29 | URL |

上でぶぶチャチャの名前が出てて嬉しい。これは母親にも見て欲しい。
最近DVとかモンペアとか嫌なニュースが多いが、ぶぶチャチャの母親の子に対する接し方とか見ると涙が出てくる。

|   | 2010/02/28 22:12 | URL |

名作劇場をフランダースの犬からこんにちわアンまで
全部みせとけば幼少期は十分もつだろ

|   | 2010/03/02 16:42 | URL |

>ちっちゃな雪使いシュガー
禿同
あれはホントいいアニメだった
あとはおジャ魔女どれみもいいと思う

| No Name | 2010/03/02 19:42 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/422-28a7ee24

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT