コーラを燃料にするラジコンカー [海外掲示板翻訳]
まるで未来のデリバリートラックのような形をしており,ソニーが開発したぶどう糖を燃料とするバイオ電池が使われています




この車は様々な甘い飲み物をを燃料に出来,例えば子供が飲み残したジュースでも走る事が可能です
子供を持つ親達は少ない出費でライフサイエンスへ興味を持たせる事が出来るのです
Gigazineの記事によると車の速度や走行時間は使用する飲料によって違いが出るため,より甘い飲料ほど多くの多くの力を発揮します
そしていつの日か飲み残しの飲料が携帯電話の燃料になる日が来るかもしれません
画像とビデオ:Gigazineより
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
↓記事のコメント
[stevehnsnさん(アメリカ)]
私はコーラが大好きだからラジコンの燃料にするくらいなら飲みまくるよ
[impedance101さん]
甘い液体なら何でもいいのならダイエットペプシはどうだろうか
[dar0zaさん]
ダイエットはノーシュガーでしょ
[aksn1p3rさん(南アフリカ)]
炭酸が抜けた飲み物ならいいかもね
[MaxMWoodさん(イギリス)]
何だこれは,前後にしか動かないのか?
[BahamaBreezeさん]
ガソリンより安いな
[SirChargeさん]
それは燃費に依存するだろ
[angryfirelordさん]
12本入りパックは5ドル
$5/12 = $0.42 1缶あたりの値段
1缶 = 12 液量オンス, 1ガロン = 128 オンス
$0.42 = 12 オンス
128 / 12 = 10.67, 従って:
1 ガロン ソーダ = $4.48
これにより1バレル150ドルの時代が来ない限りガソリンの方がまだ安いという結果になる
今度はストアブランドのコーラを使った場合(3リットル$0.99)
1 リットル = 33.814 オンス, $0.33 = 1 リットル, $0.12 = 12 オンス
従って, 1 ガロン ストアブランドソーダ = $1.28.
[evilgourmet]
2リットルのソーダ(ジェネリック)なら80セントだよ
[Smokeydabearさん(ミシガン州)]
ヌカコーラが燃料だったら欲しいかも
[DiggRageさん]
ヌカコーラクアンタム!
[Pinkertinkleさん(アメリカ)]
ウチの弟もコカコーラが燃料だよ
[dojocasinoさん(ロンドン)]
ちょっと待ってくれ,せっかく甘い飲み物から電気を作り出すことが出来るんだからもっと他のものは無いの?
何でおもちゃのラジコン限定なのさ?
[ericdanoさん(カリフォルニア州)]
おぉ! フランキーみたいだ
http://en.wikipedia.org/wiki/Straw_Hat_Pirates#Franky
[mirestigeさん]
母さん,オモチャのためにコーラが必要なんだ
[MizuhoChanさん(イギリス)]
これなら私のデロリアンも動かす事が出来るのかな?
[DelMonteさん]
ちなみにオリジナルの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の脚本には"パワーコンバーター"の燃料として
コカコーラが使われている
http://www.scribd.com/doc/2159742/Back-to-the-Future-Original-Movie-Script
(http://digg.com/)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
(お徳用ボックス) コカ・コーラ 500ml×24本 | |
![]() | コカ・コーラ 売り上げランキング : 32 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事


| 海外掲示板 | 05:55 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑
至高のオーバーロードジャブスコが1get
燃料に使った残りカスのコーラは甘くなくなるのだろうか?
| asd | 2010/02/10 07:32 | URL |